要約すると「小ホールへGO!!」
Category : 12夏「銀河旋律」
こんにちは!そしてはじめまして。
衣装・小道具班1回生の杉山サヲリです。
昨日は待ちに待った「銀河旋律」の公演初日でした。
悪天候なんてなんのその、18時30分の学生会館小ホールには人、ひと、ヒト・・・!
私もスタッフとして今まで何度も通しは見てきたのですが、
ただの(といっては失礼ですが)通しとお客様が客席に入った本番とではこうも違うのかと。
「えっ、ここってこんなにウケるところなの!?」
「この人今までこんなに胸にくる演技してたっけ!?」
「うわ、腕時計落ちた!」(←笑えない)
驚きと再発見の連続でした。
やはり演劇は「共有型エンターテイメント」なのだと思います。
役者、舞台、照明、音効、衣装・・・全てが揃ってもお芝居としては未完成です。
観客の方々と感情、雰囲気、言葉では表すことのできない多くのなにかを
同じ空間で共有することで初めて完成するのではないかな、とぼんやり感じております。
一緒に笑って、泣いて、感動する。
それこそが演劇の醍醐味なのではないでしょうか?
だから観客の方々の客層・年齢層、反応や役者のノリによって
各ステージの印象やちょっとした方向性も変わってくるし、
開演するまでどうなるのか分からない「本番まかせ感」がたまらなく面白いのです。
それが私たちの目指す「生きてるエンターテイメント。」なのかもしれないし、
そうじゃないのかもしれません(笑)
残り5ステージ、全力で駆け抜けていきたいと思います。
お時間ございましたらぜひ学生会館小ホールへ!
写真は先輩が差し入れて下さったケーキです!
今回のビラのイラストを模したデザインになってます。
食べるのがもったいない・・・!