| 「ニンテンドーダイレクト」で発表された情報をまとめます |
昨日「ニンテンドーダイレクト」が行われて、任天堂に関する情報が色々発表されたぜ!
「ニンテンドーダイレクト」って言ったら、任天堂が定期的にオンラインで配信するカンファレンスみたいなやつよね?
そうだね。
超重大発表から、しょっぱい発表まで。
毎回、「ニンテンドーダイレクト」が開催されるたびに盛り上がるよね!
で?
今回のニンテンドーダイレクトはどうだったの?
結果から言うと・・・超、重大発表があった。
E3以上の発表だ。
・・・え。
E3よりも凄いの?
ああ。
散々否定していたが、画面サイズが90%アップした新型3DS『3DS LL』が発表された。
7月28日に18900円で発売されるそうだ。
えええ!?!?!
ニンテンドー3DS LLは、3D映像を表示できる上画面が4.88インチ、下画面のタッチスクリーンが4.18インチと、それぞれ1.9倍にサイズアップしています。ニンテンドー3DS LLは「レッド×ブラック(RED×BLACK)」「シルバー×ブラック(SILVER×BLACK)」「ホワイト(WHITE)」という3つのカラーバリエーションが用意されます。
なお、販売価格を少しでも抑える為、3DS LLにはACアダプタが付属していません。3DS/DSi LL/DSiのアダプターを持っていいれば利用できますが、持っていない場合には別途1,500円で購入する必要があります。また、3DSには同梱されていた専用充電台も別売り(1,200円)となっています。
(情報元:http://remoon.blog15.fc2.com/blog-entry-21631.html)
(公式HP:http://www.nintendo.co.jp/3ds/hardware/3dsLL/#)
(公式リリース:http://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2012/120622.html)
ま・・・まさかの。
発売から、1年で新型・・・。
旧型を25000円で買った僕って・・・
これは、ビックリね。
なんで、E3で発表せずにニンテンドーダイレクトで発表したのかしら?
色々憶測は飛んでいるが、何はともあれ日本向けに第一報を報道してくれたのは悪い気がしないな!
画面が1.9倍になったって書いてあるけど・・・実際にはどのくらい大きいんだろう?
見た目はかな~り大きくなっているぞ。
大きさの比較がしやすい、公式トレーラーも公開されたから貼付けておくな!
デッカ!!
想像より、遥かに大きかったわ。
なんかもう・・・携帯ゲーム機というより、折りたたみタブレットじゃない。
これは・・・どうなんだろう。
喜ばしいことなのかな?
俺個人の意見だが・・・ナシだろ・・・これは。
でも、大きい画面の方が、なんか得な感じしない?
そうか?
正直、DSiLLの時もそうだったんが、なんで大型化して商品にするんだ?
するなら小型化だろ。
車とかならまだしも、改良機を大型化して商品化するのは、電気機器のメーカーの中でも任天堂くらいなだろ。
確かに・・・あんまり聞いた事はないよね。
でも、画面が大きくなるなら買いたい・・・って人はいるんじゃない?
肝心な解像度が一緒なら、なんの意味も無いだろ!!!
「意味が無い」ってことはないでしょ・・・。
3DSの画面は、お世辞にも綺麗とは言いにくいだろ。
ブスを、より近くで見たらどうなる?
ブスが際立ちます。
だろ???
・・・あんたたち、一度死んだ方がいい。
DSからDSLiteの流れは正しいと思うし、一番評価できたのはGBAからGBMへの改良だ。
本体の小型化によって画面こそ小さくなったが、液晶の質が俄然良くなって、 解像度が上がった。
あれは、任天堂を代表する名機だぜ!
我が家のゲームボーイミクロは、2台ともまだ現役だよね~。
「ファイアーエムブレム」のカセットが刺しっぱなしで、もはやFE専用機になってるけど。
お世辞にも美しいとは言えない液晶なんだから、それを拡大しても逆効果だ。
本来、すべきなのは「アナログスティックの改良」と、「2本目のアナログスティックの設置」。それから「スタート・セレクトボタンの配置の見直し」だろ。
あとは、デザインのブラッシュアップをすれば、それだけでユーザーは満足だと思うぜ。
その全てが全く手つかずなのは、いかがな物かと。
確かに、評判の悪い、スタート・セレクトボタンの配置くらいは、簡単に変えられそうな気はするわよね。
個人的にはACアダプタが別売りになったのが気になったかなぁ。
18900円に値段が上がりしたうえに、1500円のACアダプターが別売りってことは、実質20000円だよね。
3DSにくらべて5000円の価値は見いだせない気がする・・・。
任天堂のハードは、相変わらずブレが大きすぎる気がするぜ・・・
開発のコンセプトに、一貫性がなさすぎだろ。
セガを見習え!セガを!
まーた始まった。
セガなんて、「何者にも染まらない」という信念のもと、メガドライブでは『黒』という色をハードのメインカラーに選んだ。
ただ、その頃から「黒いハードは良く負ける」というジンクスが産まれ始めて、セガサターンでは申し訳程度にちょっと白を混ぜて『灰色』で勝負!
灰色にした事が功を奏したのか結構善戦したから、勝負ハードのドリームキャストでは『白』を採用したんだ!
どうだこの、一貫性!!
そして、最後まで自社開発のハードを貫き通した男気!
たかが、一玩具会社が、 手書きでプロセッサーの設計を行ってたんだぞ!!
でも、結局撤退したよね。
・・・それだけは、禁句だろ・・・
それだけは・・・
まぁ今回の3DS LLは、賛否両論になりそうね。
個人的には、E3の発表の方が盛り上がったなぁ~。
やっぱり、任天堂のカンファレンスは、ソフト重視の発表にした方がワクワクするぜ!
ま。ハードの話はこのくらいにしておいて。
LLの発表以外にも、ニンテンドーダイレクトでは色んな発表があったぞ。
『ニンテンドーeショップ』のサービス開始1周年を記念して、セールがスタートした。
人気の10タイトルが20%オフで購入可能になるらしい!
◆第1弾(6月22日~6月28日)
電波人間のRPG 800円→640円
ゼルダの伝説 夢を見る島DX 600円→480円
THE 密室からの脱出~不思議なマクドナルドバーガー編~ 500円→400円
タッチバトル戦車3D 500円→400円
ひらり桜侍 700円→560円
◆第2弾(6月29日~7月5日)
スーパーマリオブラザーズ 500円→400円
いきものづくり クリエイトーイ 700円→560円
引ク押ス 700円→560円
ひゅ~ストン 500円→400円
ザ・ローリング・ウエスタン 1000円→800円
(情報元:http://www.nintendo.co.jp/3ds/eshop/1stanniv/index.html)
これは太っ腹ね!
『引ク押ス』って、キャサリンみたいなゲームだよね?
結構気になってたから、この機会に買ってみようかなぁ~♪
でも、値下げ後の価格560円か・・・。
おつりで余った「40円」。ずっと残り続けるぞ。
・・・あるある。
なんかの拍子に端数がを使っちゃうと、なかなか0円にならないんだよねぇ~。
時々あるけど「105円」とかの値段設定・・・あれは、テロよね。
サイバーテロ。
それから、任天堂が3DS向けに『新 絵心教室』を9月13日に3800円で発売すると発表した。
任天堂は、本日(2012年6月22日)実施した「Nintendo Direct」において、『絵心教室』シリーズ最新作となる、ニンテンドー3DS専用ソフト『新 絵心教室』を、2012年9月13日に発売すると発表しました。価格は3,800円(税込)。
本作は、ステップを追って絵の描き方をマスターしていく『絵心教室』シリーズの最新作。DSで展開されていた前作までは、上画面に表示されるモチーフは2Dでしたが、本作では3DSの立体視を活かして、実際のスケッチやデッサンにより近い感覚で絵を描くことができます。
鉛筆画や絵の具に加え、色鉛筆やパステルといった新しい画材を交えた「入門コース」と「応用コース」が用意されるほか、ローカル通信やいつの間に通信を使って自分が描いた作品を、他の3DSに送ることができる機能を搭載。手軽に絵のやり取りができるのは嬉しい機能ですね。上手に描けた絵を、思う存分自慢できます。
●新 絵心教室
・発売日:2012年9月13日
・価格:3,800円(税込)
(情報元:http://gameyam.com/?eid=1077)
あ~。
「絵心教室」って、DSでも出てたわよね~。
シリアスゲームのブームは去っちゃったけど、自分で飛び出す絵とかが描けると、需要はありそう!
それから、7月5日にアトラスから3DS向けに発売予定の『世界樹の迷宮IV 伝承の巨神』。
これの体験版が、ニンテンドーeショップで配信開始になったぞ!
ぉおお!!
これは、楽しみなゲームだよね!!
オッサンホイホイの名作ゲームだ!
今回も、かなり売れそうだよなぁ!
それからまぁ、ある意味3DS LL以上にサプライズな発表があったぞ。
WiiUと3DS向けに発売が予定されている『スマッシュブラザーズ』の最新作。
これの開発元をバンナムが担当することが発表された。
えええええええええ!?!?!?!
任天堂は本日(2012年6月22日)、同社の代表取締役社長 岩田 聡氏によるプレゼンテーション録画映像配信「Nintendo Direct」において,ニンテンドー3DS,Wii Uで同時開発されるスマッシュブラザーズ新作2作の最新情報を公開した。
制作は,ソラの桜井政博氏を筆頭に,バンダイナムコゲームスおよびバンダイナムコスタジオが手掛ける予定。バンダイナムコスタジオからは小林賢也氏がプロデューサーを,樋口義人氏がディレクターをそれぞれ務めるとされている。
(情報元:http://www.4gamer.net/games/171/G017133/20120622010/)
樋口さんって、どっかで聞いた事あるわ。
樋口さんは、テイルズシリーズのディレクターだね。
バンナムの中でも、かなり有名なクリエイターの1人なんじゃないかな?
・・・それにしても、まさかスマブラをバンナムが開発するとは・・・
まぁマリオパーティーがハドソン製だったように、実際に珍しい事でもなんでもないけどな。
桜井さんさえいてくれれば、品質に問題は絶対ないとおもうし。
少し新しいスマブラが見れるかもしれないわね!
それにしても・・・桜井さん、若すぎだろ!
桜井さん42歳だぞ!?!?
なんで、こんなに若いんだよ!
うっそ!?
あの顔で42歳!?
24歳くらいまでなら、ぜんぜん行けるよな・・・。
・・・なんか、黒ずくめの男に、薬飲まされてるんじゃないの・・・。
どこのエステに言ってるのかしら・・・
何食べたら、あんなに肌にハリが・・・。
なにそんなにムキになってるの?
40過ぎてもハリのある肌なんて!
女の子の憧れじゃない!
HA☆HA☆HA!
「女の子」だって!
大丈夫、大丈夫!
ハニーには垂れるほどの胸も無いし!
・・・・・・土に還れ。
◆任天堂『ニンテンドーeショップ』人気の10タイトル:20%オフで購入可能
◆3DS『新 絵心教室』9月13日に3800円で発売
◆3DS『世界樹の迷宮IV 伝承の巨神』体験版配信開始
◆3DS/WiiU『スマッシュブラザーズ』最新作:開発元がバンナムに決定
まあこれはただの大画面仕様で、本当の意味での新型はまた来年あたり出るのかもしれませんね