NHK首都圏のニュース 首都圏放送センター

  • 首都圏放送センター
  • 全国のニュース

水元公園で高放射線量 除染へ

放射線量が高いという指摘が出ている東京・葛飾区の都立水元公園で、東京都が25日放射線量を測定したところ、複数の場所で地表から1メートルで1時間あたり1マイクロシーベルト以上の高い放射線量が確認されました。
これを受けて東京都は、今後、公園で除染を行うことになりました。この測定は、都立水元公園の植え込みで除染が必要な高さの放射線量が測定されたという通報が、文部科学省が設けている窓口に寄せられたことから、東京都が25日、確認のために行いました。
公園内の14か所で測定を行ったところ、このうちの13か所では、地表から1メートルで1時間に1マイクロシーベルト以上の放射線量が測定され、公園の植え込みでは、最も高い1.22マイクロシーベルトが測定されたということです。
周辺より1マイクロシーベルト以上高い放射線量が測定された場合、文部科学省のガイドラインでは除染の対象になっていて、東京都は今回の測定結果を受けて対象となる公園内の9か所で今後、除染を行うことになりました。
文部科学省によりますと、局地的に高い放射線量が測定されるホットスポットについての通報が窓口に寄せられた場合、管轄する自治体などが確認や除染を行うことになるということで、都内では3月末までに150件ほどの通報が寄せられているということです。
東京都建設局の滝澤達部長は「基準を超える放射線量が測定されたので、今後、環境省と相談して除染の方法や範囲を決めて行きます。これからも都民の方々と一緒にホットスポットの確認を進めていきたい」と話していました。

06月25日 16時48分

首都圏のニューストップへ

ご覧になりたい地域を地図から選んでください

未登録のニュース

登録

解除

    未登録のニュース

    登録

    解除

      マイエリアの登録方法

      表示したい都道府県を最大2つまで登録することができます。

      1. 未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。
      2. 登録したい都道府県を地図から選択します。
      3. 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。

      ※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。