2008年08月
2008年08月08日
今日のお弁当は
余りに美味しいお弁当でしたので
追記です(*≧∨≦)+.+.
えびマヨはクックパッドの作品です。
みゆきは乾燥パセリも入れてみました。
ささげの豚肉まきもそうなのですが
クックパッドでは中にザーサイも入れて
まいていましたが
ささげの味を楽しみたかったので
ザーサイは無で
ごまも少なめ。
帆立とトマトのマリネは
塩コショウした帆立を
トースターで焼いて
レモン汁をしっかりかけて
冷増した後、適度に割いて
四分割したプチトマトと一緒に
例のオリーブオイルで和えます。
仕上げにまたレモン汁と
塩、粗引き胡椒。
鶉卵と蒟蒻の甘辛煮は
した湯でした蒟蒻を
やはりゆでた鶉さんと同じ
サイズぐらいのさいころ状にして
更にした湯でした人参も加え
なべで酒、砂糖、しょーゆ、水、一味を入れて
煮詰めるだけです。
ひでくんも似た様なものを
作ってますよねぇ〜(*≧∨≦)+.+.
素材がよかったんでしょーねー
一つ一つは味見しながら作りましたが
まとめてお弁当に入れたものを
冷めた状態で頂いても
美味しいお弁当でした
写真が行方不明になってました
昨日のお弁当です(*^_^*)
ささげ
面白い食材でした。
プーさんのずらにしたら
大うけでした(笑)
1分湯がいて柔軟になったときは
これはいろいろ使えるなぁ〜(*^∀^*)と
いろいろと想像しましたが
希少な食材なので
確実に美味しくして食べようとおもい
そのたくらみは今回は中止。
結局一人で全部食べました。
美味しかったです\(*≧∀≦*)/
ありがとうございました(*≧∨≦)+.+.
・ささげの豚肉まき・ポン酢すり胡麻和え
・白いえびマヨ
・鶉卵と蒟蒻の甘辛煮
・帆立とトマトのマリネ
・鮭と大葉と白ごまの混ぜご飯
などなどです・・・
メインはもちろん
ささげです(*≧∨≦)+.+.
欲しかった箸を購入したので
このところお弁当箱を
この深さのある物にしてるのですが
高さがありすぎて
入れにくいですぅ〜(@_@)
さて、
お盆休みなのですが
お絞りデリバリーサービスは
申し訳ありませんが
おやすみさせていただきます。。。
お仕事大詰めですね。
がんばってください(*^_^*)
ダーリンがお盆やすみになるころに
Meも一人になりますので
どこかで会えて
デートできるのを
楽しみにしてますねぇ〜(*≧∨≦)+.+.
続きを読む
2008年08月06日
クーラー
今年は早くからクーラーにお世話になってました。。。
また今年は、会社でたくさん水を飲み
それでも真夏になるまではいろいろ汗を流して
上手く循環させてたんですが
八月が目前になったころから
運動不足と、体の中に溜まった水と
クーラーで
とうとうクーラー病になってしましました(>_<)
クーラー病と言っても
勝手に自分がそう診断しただけで
単なる冷やしすぎってことなんですけどね〜(^_^;)
朝、バスにのって会社に来て
ずっとクーラーの中
夕方歩いて帰るけど
夜は寝るまでクーラーの中
気がつかないうちに体が冷えて
全身倦怠になりました。
特に足がだるいし
足の裏が痛かったです。
母や現場のおばちゃんは「靴があわんのんじゃろ」と
言いますが
靴は今までと同じ。
足や足首が冷えて
血液の循環が悪くなってたのが多分原因。
お風呂で足をマッサージしたり
足湯状態にして時間かけてつかってても
なかなか治おらず
昨日がしんどさの大ピーク。
体の調子が思わしくないときの
ダーリンの気持ちがなんとなく身をもって
わかりました。。。
丁度、買い物があったので
デオデオに行って
マッサージチェアーを拝借(*^_^*)
膝下のマッサージを特に念入りに行いました。
すると今朝はスッキリーです(*^∀^*)
またあの足が痛くなるのはしんどいので
今日から徐々に体を動かしまーす(^_-)-☆
手抜きです(笑)
でも、さっきからいろんなレシピをみて
今日はこれが食べたい
明日はこれを作ろう
今度こんなことがしたい
なんて考えれるようになったので
元に戻ったということでしょーう\(*≧∀≦*)/