2008年07月
2008年07月31日
ひでブランド2
トマトを湯むきしてタネをとり
人参と一緒にペースト状にします。
200ccで二人分ぐらいだそうです。
火にかけ
大匙3の水でふやかしたゼラチン5〜7グラム
固形コンソメ半分をいれ
塩コショウで味を調えます。
レモン汁が余ったので
少し入れました。
冷蔵庫で固めます。
野菜のコンソメジュレです。
固まったものを
細めのパスタに沿え
レシピではカッテージチーズを
添えて食べましょうとありましたが
Meは
ひでブランドの三色ピーマンと
茄子を
塩コショウ、オリーブオイルをふり
グリルで焼いて
オリーブオイル漬けしたものを
添えました。
冷蔵庫で冷やしていただくと
ジュレが冷たくて
またあまり硬すぎないので
ぱすたと絡まり
いいソースにもなって
グリルで焼いた野菜も美味しく
ステキなパスタになりました
女性向のレシピですね(^_-)-☆
追伸:
画像も簡単に撮影できるわけでなく
あーでもない、こーでもないと
Meなりに
いろいろ駆使して
送信してもれすぽんすがなくて
どうなの?どうったったの?
って思ってさみしいので
だんだん送信数が減ったのが
現状です。
送られたメールの文面をそのまま返信して
すみませんでした。
送られて悲しかったので(;_;)
2008年07月30日
ピーマン・ドロップス○
楽しみにしていたカラーピーマンを
頂きました(*^∀^*)
今日はピーマン・ドロップス○弁当です

マンガンジーもあります(*^∀^*)
昨日は
カラーピーマンをどうやって
かわいく
美味しく
しようか考えながら
マンガンジーと
マンガンジーピーマンを
焼いて酒のつまみに食べました
とりたてのひでブランドたち
かわいくて
美味しくて
サイコーです(*≧∨≦)+.+.
ご馳走様でした
・ピーマン&パプリカの中華風マリネ
・なめたけ入りの卵焼き
・鶏のから揚げ
・焼くだけ万願寺唐辛子
・ハムとサンチュのクルクルまき
ご飯の上に、バターとカレー粉、塩コショウでいためた
ブロッコリーとピーマンをのせ
塩コショウで炒めたピーマンドロップスをのせました(*≧∨≦)+.+.
2008年07月29日
2008年07月25日
2008初・赤ピーマン(*≧∨≦)+.+.
おととい頂いた赤ピーマン
夜中にひとついただきました(*^∀^*)
まずは生で一口。
\(*≧∀≦*)/
確かに肉厚!
それでだからですね
水水しく
やっぱり甘い(*^∀^*)
スライスして
オリーブオイルと塩コショウのみで
半分頂きました。
美味しかったです
ご馳走様でした。
昨日は一個使って
酢豚に入れました(o^∇^o)ノ
更に、のけておいた
残りの1.5で今日のお弁当
・赤ピーマンと緑ピーマン入りの
えびのスイートチリソース和え
・シメジと青海苔入りの卵焼き
・コーンのバターライス
ちょうっと今日は
シンプルな内容です。。。
赤ピーマンをカップにして
マカロニグラタンを作りました\(*≧∀≦*)/
そして、えびがちょっとあったので
エビチリにして
ピーマンも入れました\(*≧∀≦*)/
バターライスの上のピーマンは
ひでブランド赤ピーマンと
近所のスーパー緑ピーマンです。
一緒にフライパンで焼いたのに
緑は肉厚が薄いため
ふにゃふにゃフラワーに
さすがに赤ピーマンは
厚みがあるため
形が綺麗に残りました
花びらの一枚に
先日書いた「m」のタッテゥーが
ついています。
見えにくいかなぁ?
さて、どのはなびらでしょうか?
更に先ほど、
ひでブランドを頂きました
Meがたべたことなーい
マンガンジーです(*≧∨≦)+.+.