2007年08月
2007年08月09日
2007年08月08日
夏の暑さと上手に付き合う方法いろいろ^^;
当たり前のような内容で
しかも支離滅裂ですし
他にもいろいろとあるとおもうのですが・・・
・扇風機の風は直接当てない(壁に当てた跳ね返りの風などを浴びる)
・睡眠時保冷剤などで、頭や足などを冷やして体温を下げる
・できれば窓を開けて自然の風で寝るようにする(対角となる窓を開け、室内に風の 通り道を作る。 )
・風のない日や蒸し暑い夜は、ベランダや窓の外、窓際などに扇風機を置いて、冷え た外気を室内に送り込む。
・体内で熱を抑える食材
キュウリ、スイカ、冬瓜、ナス、ビワ、トマト、セロリ
・暑さに抵抗力をつける食材
昆布、豆腐、貝類、苦瓜、レモン、メロン、そば
・湿気を取り、利尿作用をうながす食材
トウモロコシ、スイカ、しそ、トマト、そら豆、枝豆、あずき
・ぬるめのお風呂で20〜30分ゆっくり半身浴をしてみる
・精神的ストレスの問題。
お休みの日に限られた時間とお金で
いかに気分をリフレッシュできることをされるか。
weeklyのことを忘れて
汗を流したり、いろんな人とかかわったり
普段行かないところにいくことによって
気分がリフレッシュして
少々体が疲れても
だーりんは元気になるみたいですね。
目標、目的、勝負なんて明確なものがあると
結果がどう出てもすっきりされているみたいですし
精神的にいいみたいですねー
その疲れが
ほぼ加齢からの症状でなくて
よかったね(^_-)-☆