2007年05月

2007年05月30日

「好き」


照れてしまうのですが
こんなメールが
彼から来ました(*^_^*)
もう
ルンルンです

でも、調子に乗らないように。。。
大原麗子さんではありませんが
「すこーしアイシテ
ながーく愛して」

そういうのがいいのかなとも
思いました。。。

彼の中で私はどういう存在なのか
わからないけど
それでも
”気持ちは一番近くにいたい”
そんな人にもなりたいと思います。。。


「面白いことないかなぁ・・・」
後輩がよく言う台詞です。

「最悪のことがあって
底まで落ちたらその後は、
なにがあっても面白いよ。」
今日は気持ち素直に
こういってみました。

彼女はこう続けました。
「あまり、周りに振り回されることがないから
最悪のこともないの。」

私はこういいました。
「感情の起伏がないと
面白いこともないけど
生きるのにはしんどくないね。
私は簡単な事に感動して
簡単なことで底まで落ち込むから
結構しんどいよ。」

確かにしんどいことも
あるのですが・・・
今日の夜、
月がとってもまあるかったから
彼は既に家にいるんだろうな・・・と
思いながらも
思わず
見て」メールを送りました^_^;
朝のシャワーのような大雨
うそのような
まん丸月です
わりにきれいな○だったから
見てほしかった
それだけです^_^;

話は変わり
今日は
私の嗅覚がおかしかったのか
午前中はしなかった彼の香水の匂いが
午後から匂ってきました。

午後から
私の真上のエアコンをつけたので
空気が流れてきたのでしょうか?

良いにおい
くさい匂い
いろんな匂いがあります。

私はまったくもっていいところがないのですが、
「鼻」だけは利くんです。
わんこみたいに

彼が言うように
”鼻の穴が上向いてる”からなのか、
否か・・・

この先
いろんな事があったり、
いろんなものが
現れて、消えて、
そして
人も年を取り、
見る風景すら変化していったとしても、

彼がつけていた香水の
匂いの記憶だけは、
変わらないから
忘れないように
覚えておきたいです。


halulu_aya at 22:21コメント(1)トラックバック(0)  この記事をクリップ!

名前


メールでではあるけど
昨日久々に
彼から名前で呼ばれた。

私の人生のほとんどは
みんな私を苗字か苗字のあだ名で呼ぶ
呼び捨てにする人間は
両親と彼ぐらいだ。
でも、それはいやな思いをしているわけではなくて
むしろ親近感があってうれしいくらいです。

彼のコトバは
ストレートか面白いかの
どっちかだ。
お世辞や
オブラードで丸めたコトバは
無いに等しい。

たまにそんなコトバ言ってもいいのか?!!!
と思うような
コトバを連発しているときもある。

コトバとして存在しているのだから
言ってはいけない言葉はない。

でも、”このタイミングでそこまで言うのか?!”と
気が済むまでとことん言ってるときなどは、
言い返せない相手に
そこまで言わなくっても・・・
と痛感することもある。

そういう時
「それを教えてあげないと」

大きなお世話の気持ちが働く。
彼はほんとはそんな人間ではないのに

大きなおせっかいの気持ち。

でも
私に対して
あの日に言われたコトバも
あの後言われたコトバも
丸めてない
彼のほんとの気持ちだ。

嫌われたんだから
やめなければいけないのに。
それでも
また「みゆき」って
呼んでほしいと願っている。

どんなにひどいことを言っても
ホントはあったかい人なんだと
知ってるからだ。



昨日、実家の畑で
グリンピースやソラマメが
収穫された。
昨日の三分間クッキングのレシピは
「ソラマメとえびの掻揚げ」だった。

彼に勧められて
見るようになったキューピーの「三分間クッキング」
本当に旬の食材を使ってる
タイムリーなレシピばかりだと
見ていていつも感心します。

恵みの雨です。
彼のお野菜たちは
屋根がついてるところにおいてるらしいのですが、
大きくなりましたか?

追伸:
そういえば、今日は香水の匂いがしません。
やはり膝の調子が悪いのでしょうか・・・


halulu_aya at 11:12コメント(0)トラックバック(0)  この記事をクリップ!

2007年05月29日

私でよければ


bbdffe06.jpg「甘えたら治る」とメールがあったので
私でよければいつでもと
思いました。
甘えてもらえるのは
やはりうれしいです。(*^_^*)


週末から彼はひざの故障で
びっこひいてらっしゃいます。
自転車に乗れそうに見えないので
どうやって会社に来てるのでしょうか?

怪我をする方は
一生、どこか怪我をし続けるのでしょうか?
さっき母と話していて
母も自転車を倒してそのとき腕を打って痛いと
言ってました^_^;

もうっぱらそういう方は
負けず嫌いな方が多いので
怪我してもまた無理して
ほかのところを怪我してるような気がします・・・

気をつけてくださいね。

夕方、六月号の「今日の料理」を購入しました。
今月の二大特集

にんにく
しょうが
青じそ
みょうが
を使ったおかず

梅干
らっしょう
ぬか漬け
梅酒

なーんて書いてあったのに加え
家庭で簡単フレンチなんて書いてあったので
早速購入!

中めくったら
「ブルーベリーのスフレ」とか
グッチさんのあなたにクッキングショーの
アボガド料理
簡単で美味しそう

アボガドね
そんなに食べようと思ったことないのですが
先月彼に
アボガドとホタテのサラダを教えてもらってから
すっかりアボガドフリーク(笑)

そのホタテの
「焼きホタテと冥加の梅肉和え」とか
まことの味「卵豆腐と水前寺のり寄せ」とか

料理見ててもくらくら来ますが

味わう五七五なんて読んでると
文章もちょっとした
酒のつまみのような感じに
思えました。

何のことかわからないアナタ!

今日の料理--六月号
読んでみてください。


雑誌の話ばかりでしたが
個人的には
彼を久々にまともに見ることができて
お話も出来て・・・

そういえば散髪してましたね。

いい一日でした







halulu_aya at 23:42コメント(0)トラックバック(0)  この記事をクリップ!

スパイダーマン


e76b6fb8.jpg

今朝、ほぼ二週間ぶりに彼に会いました。
昨日渡すつもりだったスパイダーマンのフィギア。
突然の故障で
彼は昨日会社をお休みになり
渡せませんでした。

スパイダーマンの映画には特別な思い入れあります。
現在公開中のものも含み
映画は全部で3話。

最初のスパイダーマンを家で見てるとき
あるシーンでふと彼のことを思い出し
それが強烈な印象で
私の頭の中に残りました。

たぶん、映画を見たことある方なら
ご存知だと思うのですが
JJ(ヒロインの女の子ですね。)が
きんぴら、、、ではなくて
チンピラに襲われるんですね。

それをスパイダーマンが
助けるんですけど
その後、雨の中ぶら下がってるスパイダーマンの
マスクを少し脱がして二人がキスするんですよ(*≧∨≦)+.+.
一風変わったキスなのですが
それがとてもロマンティックでステキ(*≧∨≦)+.+.

そのシーンを見ながら
彼のこと思い出してました。
それが1話目の
私の中での思い出です。

2話目は偶然、
彼と一緒にいるときに一緒に見ました。
3話目はつい一ヶ月弱前のGW真っ只中
劇場で一緒に見ました。

その後、彼が
私の大好きなあの1話目のシーンの壁紙を
プレゼントしてくれました。
たった三週間前の話。

マリーナホップでスパイダーマンの
フィギアのガチャガチャを発見したとき、
二人はあの時と同じ状態ではないのに
どうしても彼にプレゼントしたくて
つき帰されるであろう事を覚悟しつつ
一個買ってみました。

うーーん、スパイダーマンなのですが
アミアミくもの巣模様のマスクではない
スパイダーマン

一個でやめようと思ったのですが
どうしてもそのアミアミマスクのスパイダーマンがほしくって
結局計3回もやってしまいました(^_^;)
でも、最初が一番まともなスパイダーマン
後になればなるほど
出てくるのは
恐ろしいどろろ(化け物)です(笑)

さて、それをどうやって渡そうか
もうどきどきで月曜日会社に来たのに・・・

最初に述べたように
彼は故障でお休み。。。
やせたとうかがっていたのに
またどこをどうしてそんなことになったのか。
膝といえば動く上で大事な箇所。
一生現役でいていただきたいと願う私は
ちょっと心配です。。。

故障した箇所以外は
相変わらず「チ」とか書いてある
絆創膏なんか指につけてらして・・・
結構元気そうでなによりでした。
でも、びっこひいてらっしゃいますね。
痛そう


追伸:写真右の「VENOM」の方が
   彼にぴったりのような気もするんですけどね(^_^;)


halulu_aya at 13:25コメント(0)トラックバック(0)  この記事をクリップ!

2007年05月28日

全力少年


1660feab.jpg私自身、自分では
これでも結構一生懸命生きているんです。
でも、更にもっと全力に生きている彼。
今朝、「どうしたのかな?」という
心のボヤキをここに書いていると
連絡が入ってまして、、、
”全力少年”の彼は、
たぶんソフトをやってて
膝を故障されたらしく
・・・・まぁ、死んでなくってほんとに良かったです(^_^;)


土曜日、妹親子と
マリーナホップに行って
ホクレア号を見てきました。

その帰り、宇品の酒屋に寄り
久々に日本酒を買ってきました。
彼にいろいろと
日本酒のことも教えてもらって
おいしいのは数本知っているのですが
飲んだことのないものを飲んでみたく
くるくるみまわし
前にどこかで見たことのあるのを
発見したのでそれにしました。

「雨後晴水」の「憂月」。
昨年の秋に作られた
ひやおろしです。
今からこのシリーズで飲むのなら
「蒼風」なのでしょうが・・・(^_^;)

麹米 八反/掛米 八反
で、すっきりした味わいです。

くるくる見回していて
詳しく知らない私の目に
このお酒の
瓶の色と
名前がとまったのです。

昨日祖父の法事だったから
この週末からは
横浜硝子のお猪口で
飲もうと決めていまして。。。

このお猪口、
実は二年前の彼との旅行で
見つけて
後日購入したお猪口なのです。
ブルーとマリンブルーのストライプの柄で
夏の冷酒を飲むのに使っています。
そして購入したお酒の瓶の色も
ブルー。

更に名前が
「憂月」。
”思うようにならずつらい。心苦しく、切ない。”

今の私の気分にぴったりの名前でした。

昨日はさっそく買ってきた
お酒を開けて
お酒好きだった祖父とこのお酒で乾杯です。

そして
お酒の美味しさ、すばらしさを教えてくれた
彼に感謝です



halulu_aya at 15:31コメント(0)トラックバック(0)  この記事をクリップ!
楽天市場
Ads by Google
「Ads by Google」ブログパーツは、サービスを終了しました。
記事検索
livedoor プロフィール
カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
livedoor × FLO:Q
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ