スポンサードリンク

ファーストサーバ、データ消失の原因は「ファイル削除コマンドの停止記述漏れ&サーバー範囲指定の記述漏れ」

203398a1 (1)

■過去記事
【データ消失】「ファーストサーバ」大規模障害、データ復旧は不可能。パックアップは契約者の義務なので責任無し。


大規模障害の概要と原因について(中間報告)

64284377_large

http://support.fsv.jp/info/nw20120625_01.html

6月20日に発生した大障害について、最新の状況を下記の通りご報告いたします。
なお、FAQを6月25日 9時ごろ公開予定です。あわせてご覧ください。

■ 障害の概要
6月20日(水)17時ごろ、脆弱性対策を特定のサーバー群に対して実施しました。

<中略>


■ 障害の原因
原因1:脆弱性対策のための更新プログラムの不具合
脆弱性対策のためのメンテナンスが必要となる都度、メンテナンスのための更新プログラムを作成しており、今回も更新プログラムを作成しています。
そのプログラムの記述において、ファイル削除コマンドを停止させるための記述漏れと、メンテナンスの対象となるサーバー群を指定するための記述漏れが発生していました。



原因2:メンテナンス時の検証手順
メンテナンスに際しては、検証環境でまず動作確認を行うという手順が定められていましたが、プログラム実行後の動作確認を行う対象は、あくまでも当該メンテナンス対象サーバー群を確認すれば足りるとされていたため、検証環境下で対象サーバー以外に影響が及んだことの確認がないまま、動作確認上は問題なしと判定され本番環境での実施が行われました。



原因3:メンテナンス仕様
システムを含むデータのバックアップは毎朝6時に取得しております。

しかしながら、脆弱性対策のためのメンテナンスはバックアップをしてあるシステムについても実施しておかないと、メンテナンス実施後にハードウェア障害が発生してバックアップに切り替えた途端に脆弱性対策が講じられていないシステムに戻ってしまうことが過去に発生し、脆弱性対策がなされていないシステムが動き続けていたという反省に立ち、脆弱性対策のメンテナンスに関しては対象サーバー群とそのサーバー群のバックアップ領域に対して同時に更新プログラムを適用するという構造に修正して実施しました。

そのため、今回のメンテナンス実施において、対象サーバー群のデータ消失と同時にバックアップ領域のデータも消失したという事象に至っています。


syogai_after







gtserhdrsh





gvesrtgserth




今週の人気記事

Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月25日 07:25 返信する
    任豚死ね
  • 2  名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月25日 07:26 返信する
    うわあ、人災
  • 3  名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月25日 07:27 返信する
    まーたゴキブリけぇ
  • 4  名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月25日 07:28 返信する
    ゴキちゃんやっちまったな
  • 5  名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月25日 07:30 返信する
    嘘くせぇ
  • 6  名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月25日 07:32 返信する
    行き当たりばったりで若手に任せっきりだとこうなる
  • 7  名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月25日 07:33 返信する
    任天堂並みの企業モラルの低さだな。
    真面目な話。
  • 8  名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月25日 07:36 返信する
    トチった子はクビになるの?
  • 9  名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月25日 07:36 返信する
    保障しない宣言してドヤ顔してたけど二度と使ってもらえないだろうし会社潰すしかねーな
  • 10  名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月25日 07:38 返信する
    >>8
    ならなかったとしても上も下も謝罪対応に追われてもう同じ職場にいられない空気になるだろうね
  • 11  名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月25日 07:41 返信する
    妹にゲームのデータ消されて追い掛け回したら
    親に消されそうになった15の夜。
  • 12  名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月25日 07:41 返信する
    メンテで全消
    何のためのバックアップだよ
    せめて物理的に別の場所に置けよwww
  • 13  名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月25日 07:41 返信する
    各自の責任でバックアップしてね☆
    って言っておいてバックアップ用のも消えちゃいました☆は新しいな
  • 14  名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月25日 07:42 返信する
    バックアップにも同時に適用www
  • 15  名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月25日 07:42 返信する
    悪い悪いwww 範囲指定間違ってデータ全部消えちまったわwww
    でも規約に書いてあるとおり利用料しか賠償しねぇからヨロシクなwwwww

    マジでコレが通るなら契約者は泣き寝入りどころじゃないな
    中小なら潰れるところも出てくるんじゃないの
  • 16  名前: 2012年06月25日 07:42 返信する
    ヒューマンエラーかー。
    検証機、本番で何故ダブルチェックしなかったし。

    総合的にJINさんが悪い
  • 17  名前: 2012年06月25日 07:42 返信する
    JIN、結婚しよう
  • 18  名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月25日 07:42 返信する
    この手のミスで一番責任取るのはミスしたやつを指導してた上司だからな・・・
    もう人生終わったな
  • 19  名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月25日 07:42 返信する
    信用問題は会社が潰れる
  • 20  名前: 2012年06月25日 07:43 返信する
    バックアップサービスに申し込んだのにバックアップは自分でとっとけってw
    じゃあなんのためのバックアップサービスだよと。
  • 21  名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月25日 07:45 返信する
    こら鯖元からクライアントまで総倒れあるで・・・
  • 22  名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月25日 07:45 返信する
    最低でもバックアップは無事じゃないといけなかったな
    これじゃあバックアップの意味が無い
  • 23  名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月25日 07:45 返信する
    やっぱりハゲは信用できんな
  • 24  名前:   2012年06月25日 07:45 返信する
    まともな会社なら他の2つ以上の所にデータ預けてるはずからここひとつ消えても問題ないだろ
  • 25  名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月25日 07:46 返信する
    まあここを使うところはなくなるね
  • 26  名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月25日 07:46 返信する
    嘘ん
  • 27  名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月25日 07:47 返信する
    kuraudo「やめなよ」
  • 28  名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月25日 07:47 返信する
    レンタルサーバで金とっておいてミスして消しちゃったけど保証外でーすって

    ダメだろ
  • 29  名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月25日 07:48 返信する
    上司とか部下とか責任とかそういう問題じゃなくて、この会社自体使わなくなるから会社終了だよ
  • 30  名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月25日 07:48 返信する
    でも、リスクマネージメントも糞もなくこれで潰れる所は
    それはそれで無能としか言いようがないんだよな
  • 31  名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月25日 07:49 返信する
    同時に適用したら危ないのは思考能力が少しでもあればわからだろうに
  • 32  名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月25日 07:50 返信する
    なんで事前に仮想環境でテストしなかったんという追い打ち
  • 33  名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月25日 07:51 返信する
    >>8
    会社が無くなるんじゃね
  • 34  名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月25日 07:53 返信する
    3TBのHDDが1万円で買えるんだからデータくらい自分で管理しとけよ
  • 35  名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月25日 07:54 返信する
    >>34
    クラウドですから(キリッ
  • 36  名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月25日 07:58 返信する
    >>※34-35
    現場がマジでこれだから困る
  • 37  名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月25日 08:00 返信する
    データのバックアップにも金がかかるからな
    コストダウンでクラウドサービスにとか
  • 38  名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月25日 08:00 返信する
    テレビで特集されたから信頼する会社役員wwww
  • 39  名前: 2012年06月25日 08:00 返信する
    sqlでも使ってたのかね
  • 40  名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月25日 08:00 返信する
    やっぱ物理的に切り分けたほうがいいよ
    俺も自マシンで一回やらかしたしw
  • 41  名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月25日 08:08 返信する
    大体のミスはヒューマンエラーだよな
    しかし全部delってコマンドした奴は今頃どうしてるんだろうなw
  • 42  名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月25日 08:12 返信する
    この記事見るたびに泣きそうになる怖すぎて
    これを気にバックアップ関係の予算増えるといいね
    消えたところはご愁傷様だが
  • 43  名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月25日 08:12 返信する
    色々と酷いな
  • 44  名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月25日 08:23 返信する
    ありえないミスとかじゃなくて出来るようになっているのが問題だろ
  • 45  名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月25日 08:24 返信する
    バックアップは3つ用意しないと駄目だな
  • 46  名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月25日 08:26 返信する
    バグ仕込んだ奴は損害賠償ものだろw
  • 47  名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月25日 08:33 返信する
    各自の責任でバックアップしてね☆

    とかいってるけど、ローカル側にバックアップする機能
    ファーストサーバーが提供してたサイボウズは、その部分殺して
    ファーストサーバー側でしかバックアップできない糞仕様

    これで、どうやってバックアップとれ(ドヤッ というのやら

コメントする

名前
コメント
ページトップに戻る
登場人物紹介
YARUO

YARUO
良くも悪くも行動に素直です
当BlogではPS3&PSP担当です
エロいゲームもやります
YARANAIO
YARANAIO
バイオレンスなゲームが好きな
自称常識人です
当BlogではXbox360担当です
KUTARAGIさん
KUTARAGIさん
プレイステーションの父です
最近全く出番がありません

まこ8さん
まこ8さん
ジャレコ新作『WiZmans World』に 登場する敵モンスターです
グスタフ
グスタフ
必殺技のイグナイトファングです

GIF0
INAFUNEさん
どんな判断だ、金をドブに捨てる気か!?
おすすめ
人気アイテム
スポンサードリンク
おすすめ




売れ筋
逆アクセスランキング
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
ブックマーク
QRコード
QRコード