レス数が 100 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

あと 9時間14分31秒

あべのハルカス、まずは西日本一に 完成すれば日本一

▼ページ最下部
001 Toshitaro (2012/06/18(月) 14:04:58 ID:mh5dKrM6E.)
完成すれば日本一の高さとなる大阪・阿倍野に建設中のビルは、14日、鉄骨の高さが263メートルに達し、西日本一の高さになりました。
西日本一の高さになったのは、近鉄=近畿日本鉄道が、再来年の春の完成を目指して大阪・阿倍野に建設している「あべのハルカス」です。
完成すれば300メートルと、横浜のランドマークタワーを抜いて日本一高いビルになります。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120614/k10015821201000.html

002 CentroDestra (2012/06/18(月) 14:05:48 ID:of7PuF5h0o)
だからなに?
003 名無しさん (2012/06/18(月) 14:07:43 ID:okG2iQN0dU)
どうせなら世界一を造れよ
004 名無しさん (2012/06/18(月) 14:16:45 ID:xUEmV23kKk)
こいつの為に原発再起動か?
大阪は昭和30年代頃が一番いいんだから昔に戻せ。
005 WWW (2012/06/18(月) 14:22:56 ID:GSOycO/j0g)
現在チャンピオンより、5m位高いの作って日本一だっ! って、

どんだけ昭和なんだよ。

どうせなら900m級を作れ!
006 名無しさん (2012/06/18(月) 14:39:15 ID:hFNMzYxLpE)
いろんな意味で時代遅れな気がす

近鉄って( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
007 名無しさん (2012/06/18(月) 14:45:38 ID:FDDeThWG4E)
阿倍野にこんなビルいるかなあ?
そもそもハルカスってネーミング悪くないか
008 名無しさん (2012/06/18(月) 14:49:21 ID:.SU22kL.d2)
こんなの作るより、「難波〜あべの」か「上本町〜あべの」の路線作ってくれた方がいいのに。
009 名無しとん (2012/06/18(月) 14:51:35 ID:akR9IwYyu6)
やってる事が中国ですねー
010 各舞いさん (2012/06/18(月) 14:56:58 ID:.ApFbEd3Ys)
活性化して人が増えてるから吉
011 ひがん (2012/06/18(月) 15:01:38 ID:MaA1VMj9oo)
右上、高速のカーブ内側が飛田新地
012 名無しさん (2012/06/18(月) 15:09:12 ID:FDDeThWG4E)
嘆きの塔になるのか
013 名無いさん (2012/06/18(月) 15:13:56 ID:2c3BV2o96w)
ちっちゃいニダー

 チビあるよ 
014 名無しさん (2012/06/18(月) 15:41:31 ID:VfyXloAiys:au)
Qsモールできてから若い女の子が激増したね
015 やぶたま (2012/06/18(月) 15:47:18 ID:eGiSb1Edc.)
何故ハルカスになったのかというと「心を晴れ晴れとさせる」という意味の言葉が古の言葉で「晴るかす」というのだそうです。

「はえぬき」みたいな負のイメージの言葉が入ってる・・・何処の部分がとは言いませんが。
016 名無しさん (2012/06/18(月) 16:20:43 ID:oHoq9Mqu7s)
阿部の貼るカス
017 ララァ (2012/06/18(月) 16:26:26 ID:DvhGb20XNA)
そもそもから近鉄百貨店のあべの本店はバカデカい百貨店だったわけだが
昨今百貨店は規模で勝負みたくなってきてるので、老朽化してるのもあり
近鉄グループの肝いり事業として、これが行われている。

天王寺は本来、そごう阿倍野店ができる予定で再開発地区の買収とか進んで
そごうグループと近鉄とで開発が進む予定だったが、そごう潰れてうやむやになってきてた
それが最近東急グループが進出してきたり、また再開発が動き出して、景気のいい話になってるな

>>7
阿倍野・天王寺のターミナル駅としての利用者数は、梅田、難波に継ぐ凄い規模なので
栄える素地はあるつって、渋谷109の人が前語ってたな
018 名無しさん (2012/06/18(月) 16:45:55 ID:jMAmsYEmqA)
仮にランドマークの2倍の高さだったとしても、

高さ以外全ての面で、横浜ランドマークの方が上だと思う(笑)
019 ララァ (2012/06/18(月) 17:05:29 ID:DvhGb20XNA)
近鉄はほんとは天王寺公園の天王寺博跡地に大阪ドーム作って
藤井寺から移転したかったんだよな
大阪市が売らないで緑地にしたんで大正区の謎な位置にドームができることとなった
近鉄的には沿線にほとんど貢献しない位置で旨みが少ない
つまり、天王寺にドーム球場できてたら、近鉄バファローズは健在だった可能性がある

そんな感じで天王寺開発はずっと近鉄の社運をかけた事業なので、容赦無しというこった
020 名無しさん (2012/06/18(月) 17:09:13 ID:ZKSAH39E6.)
>>15
見晴るかすじゃなかったのね
021 名無しさん (2012/06/18(月) 17:27:40 ID:Ja733Ru7I6)
近鉄は一度も日本一になったことがないので、せめてビルくらいはってことです。
巨人ファンにはわからんことです。
022 WWW (2012/06/18(月) 17:39:29 ID:GSOycO/j0g)
でも、その差が 3.6mって・・・。

ランドマークタワーの屋上に、2階建てのプレハブ建てたら、日本一奪還できるのだろうか・・・。

何ともせこい日本一。
023 名無しさん (2012/06/18(月) 18:04:08 ID:GSOycO/j0g)
http://blog.abenoharukas-300.com/blog/cat46629039/index.html

まーこれ見てみろ。。。

涙が出てくるだろ。。
024 名無しさん (2012/06/18(月) 18:16:49 ID:UOMzDs.O2M)
阿倍野って頭に黒い墨塗って禿隠してるおっさんがうろついていた街だったっけ?違った?

近鉄ってものすごい借金体質でこのビルももちろん借金で建てているから借金上の楼閣だな
025 名無しさん (2012/06/18(月) 18:21:37 ID:RM1nKt8FTY)
>>23
大丈夫。横浜ランドマークタワーはこんなもんだ。
阿倍野なら勝てる!

http://yakei.jp/db/summary.cgi?row1=landmark
026 WWW (2012/06/18(月) 18:28:51 ID:GSOycO/j0g)
>>25

そっ そうだね・・。。

あべのなら勝てるよね。。(^_^;)
027 JET (2012/06/18(月) 18:29:54 ID:0HakCV2kx2)
ネーミングの意図がわからん、完成しても腐った下界を見に行く気にもならん
028 名無しさん (2012/06/18(月) 18:46:25 ID:Q1LUIX.sOU)
>>25から想像する。
通天閣、あいりん、飛田
じゃりン子チエの世界が下界に広がる。
道でおっさん倒れとるぞ!みたいな。
029 名無しさん (2012/06/18(月) 20:48:55 ID:kjzvbESk5o)
地盤のゆるい大阪で何やってんだか。
1000年前は海じゃなかったのか?

形あるものは全て寿命がある。
巨大人口建造物なんて、メンテや修理や建て替えの事も考えたら、
ハイリスク過ぎ、浪費しすぎ。
030 ララァ (2012/06/19(火) 04:12:35 ID:.iMKsQGl.A)
>>29
上町台地は縄文時代からずっと陸地ですがな。
031 名無しさん (2012/06/19(火) 05:10:17 ID:W5GLmjGqoY)
あべのスキャンダルってまだあるの?
032 WWW (2012/06/19(火) 09:05:07 ID:t5Gs99HWa2)
あべのって東京だとどんな感じの町にあたるの???

池袋とか? 上野とか???
033 WWW (2012/06/19(火) 09:06:56 ID:t5Gs99HWa2)
>Qsモールできてから若い女の子が激増したね

このQって東急の急なんだろ???
034 ララァ (2012/06/19(火) 10:55:44 ID:.iMKsQGl.A)
>>32
動物園や美術館あるし、奈良や和歌山からの直通路線の玄関口でというので
なんか上野っぽい気がする

大阪では、キタ(梅田界隈)、ミナミ(難波界隈)の次っつーとアベノ(天王寺)になってくるが
これまでは古臭いジジババの町という印象が強いとこだった(寺とか多くて)
しかし、乗降車数や、沿線の学校の多さとか考えると、もっと成長余地があるとして
昔から再開発計画が何度も立ち上がるが、古い居酒屋とかがどかないとか、メインの開発業者だったそごうが破綻とかで、停滞してた。
近鉄だけが天王寺シフトを強めて若者向けの施設とかガンガン開発してた。
で、最近東急グループが目をつけて、学校多いしと渋谷109を入れたりとかいろいろやりだして
それにこの近鉄百貨店の過剰すぎるリニューアルや、JRグループのJR天王寺駅の大規模海草計画などもあり、プチ注目スポットってとこか。


難波を地盤とする南海グループの大阪球状跡地の難波パークスも近年伸び悩んで苦労してるようで
同じことになりかねないリスクはあるが、どうなるんでしょーね
035 名無しさん (2012/06/19(火) 12:10:43 ID:W6ZlPDolnw)
>>32
蒲田
036 名無しさん (2012/06/19(火) 16:34:58 ID:Jc7TrT0krA)
単にランドマークより高いって…。
あえて言わなければよかったかも。

大阪、時々仕事で行く。
地元のコに「夜景ならここ」って言われ“空中庭園”ってのに連れてってもらったけど、
やっぱり街に夜景に映える建物が無いのがちょっと厳しいかな。
037 名無しさん (2012/06/19(火) 18:56:15 ID:SaO34jWRFc)
[YouTubeで再生]
マンマの味だヨォ〜w
038 名無しさん (2012/06/19(火) 19:01:52 ID:JLmH1uRJ0Q:SoftBank)
ララァってやっぱり
大阪民国かよ
039 名無しさん (2012/06/19(火) 19:04:34 ID:yOofHX9JXU)
横浜ランドマークタワー・・・「よこはまハルカス」でなくてよかった。
040 名無しさん (2012/06/19(火) 19:16:52 ID:XPNfHnVIus)
銀河鉄道999のメガロポリス駅と
スラム化したダウンタウンを思い出す
041 名無しさん (2012/06/19(火) 19:19:29 ID:XPNfHnVIus)
あ、>>1のスレ画な
042 名無しさん (2012/06/19(火) 20:06:30 ID:Ozkl/y3KRo)
大阪ドームもこのビルに内蔵して、バファローズを近鉄が買い戻してくれんかのー
043 名無しさん (2012/06/19(火) 21:15:59 ID:GrgjMOC3bo)
WTCも出来た時は西日本一高いと言ってたが
経営難で大阪市に譲渡したのは最近の事。
無理に背伸びしすぎてことごとく失敗してるのが
大阪クオリティ。

やってる事が、かの国の国民性そのものなんだよな。
044 ラララア (2012/06/19(火) 23:30:55 ID:KSlG9hK7D.)
このビル、10年後にはブラック企業から金を貰った府知事によって、
大阪府が買い取らされるんだろw
そして大阪市との間で転がされてw
どっかのハシシタと同じw
045 名無しさん (2012/06/20(水) 00:07:03 ID:KjGHuQEP8g)
[YouTubeで再生]
あべのプールがなつかしいな
水中エアーステーションの
046 名無しさん (2012/06/20(水) 00:45:56 ID:634pHZbVJE)
>>39
やっぱりかっこいいね、こっちは
047 ななしさま (2012/06/20(水) 00:53:32 ID:MV2EfS5gQc)
>>8
線路の幅が違うから無理。

日本一高いビルの前に路面電車が走っているとかシュールな絵面だなw
048 名無しさん (2012/06/20(水) 01:10:49 ID:hpKEwBGq/U)
完成したら「あべのハルカス」>>1
完膚なきまま叩きのめす相手。
049 名無しさん (2012/06/20(水) 01:19:26 ID:DswVryZOfo)
>>48

そっそうか。。。

あははっ


じゃりんこパワーで頑張れ(^_^;)
050 (。・(エ)・。) (2012/06/20(水) 01:19:56 ID:YCeAin9rO.)
意匠に凝ってないから、見た目はデッカイ墓石っぽいw
051 名無しさん (2012/06/20(水) 01:20:30 ID:Hf2MM/q73k)
大阪の夜景といえば近鉄奈良線の枚岡−額田−石切間からでしょ
052 名無しさん (2012/06/20(水) 01:33:09 ID:WJEbikUa0M)
だっさいビルが出来るのか。大阪がバカにされるから立て直せ。
053 新人コテ (2012/06/20(水) 01:35:23 ID:jYzNneN9w6)
>>35 
分かりやすいな(笑)
蒲田かぁ... 高層ビルなんかいらないな。
054 (2012/06/20(水) 01:37:12 ID:634pHZbVJE)
削除(by投稿者)
055 名無しさん (2012/06/20(水) 01:40:01 ID:634pHZbVJE)
>>48
あははは
これは笑うしかないなあ
なんか申し訳ないな、たった4メートルの差で

しかし横浜には高層ビルが似合うね
同じ港町神戸には高層ビルってあんまし似合わない気がする

天王寺動物園とすぐ側の美術館に初めて行った時はびっくりしたわ
でもこの辺りって大阪市大の医学部とか、大教大付属小とかもあるんだよなあ
本当に大阪っておもしろい街だと思う
056 名無しさん (2012/06/20(水) 01:44:22 ID:hpKEwBGq/U)
>>52
確かにもう少しデザインは頑張った方がよかったね。
高さなんかよりもむしろ。
横浜ランドマークなんて93年建設でこの>>39ルックスだからな。
057 (2012/06/20(水) 01:49:25 ID:pJz.Af4GK6)
削除(by投稿者)
058 名無しさん (2012/06/20(水) 01:51:36 ID:634pHZbVJE)
>>56
でっかい給水タンクがついとるw
059 名無しさん (2012/06/20(水) 03:07:35 ID:Hf2MM/q73k)
>>57
中心地から二、三十分電車に乗れば田舎の風景が普通に見られるから
緑なかっても別にええんちゃうん
060 名無しさん (2012/06/20(水) 04:37:16 ID:FmdofQZXMU:DoCoMo)
>>52
元々馬鹿にされてるから気にしないハルカス
061 名無しさん (2012/06/20(水) 06:08:34 ID:.GMsdPVnsA)
>>56
名古屋飛ばしw
062 名無しさん (2012/06/20(水) 06:33:11 ID:lU4O2HUaQs)
どっちの高さが上だの下だのくだらん話だな
063 名無しさん (2012/06/20(水) 06:47:25 ID:zxosseqtII)
そういや、馬鹿は高い所が好きだとか
阪民がスカイツリーを貶してたっけ
此処には将軍様でも住まうのか?
064 WWW (2012/06/20(水) 09:32:48 ID:LzW.xeUMhA)
ランドマークタワーに仮設住宅を建てれば300mだっ!!

あと3.6m。。。

低レベルな戦い。
065 名無しさん (2012/06/20(水) 10:05:31 ID:DrnWn3l/a.)
大阪民国は

東京を諦め

仮想敵を横浜に定めました
066 ララァ (2012/06/20(水) 10:26:07 ID:7/Ov5I2gC.)
高さというより、近鉄が重視してるのは売り場面積ですよ。
この話し出たときの一番の目的はそれですから。
形状とかこだわるより、内部容量ってことです。

大阪は土地が無いわけで、近鉄百貨店が上へ上へとやるのは当然じゃ?
土地があればマリオットホテルもオフィスビルも周囲に作るでしょ。
上のほうは、ホテルとか、オフィス棟になるので(シャープが本社移転してくるとかなんとか)、
屋上遊園地とかみたいのが無くなるのか?というのが気になる。
近鉄はそもそも破格にデカかったんで、園芸売り場とかペットショップにビアガーデンとか広い屋上にいろいろあった記憶が。
067 名無しさん (2012/06/20(水) 10:50:38 ID:ucURLOuynI)
>>65
3位の愛知以下はライバルでもなんでもないだろ
068 WWW (2012/06/20(水) 11:08:20 ID:LzW.xeUMhA)
>>66

延べ床面積は ランドマークタワーの方が 広いのですが・・・。
069 ララァ (2012/06/20(水) 11:31:57 ID:7/Ov5I2gC.)
>>68
で? 意味が分からない。

既にある近鉄百貨店アベノ本店の、売り場面積拡充計画が、これなわけ。
すでにある近鉄百貨店の底辺面積のまま、下を残して上を伸ばす工事なんだから
他はこうだ!とか他の面積はこうだ!とか、何か関係あるの????
070 ララァ (2012/06/20(水) 11:33:22 ID:7/Ov5I2gC.)
もしかして、この記事読んで、なんか新たに新規に作ったビル計画と思ってるのかな?
これ近鉄百貨店の本店の増築工事ですよ。下の売り場はそのまま営業したまま上を伸ばしてくという工事で、
そもそも自由度は少ない。
071 WWW (2012/06/20(水) 11:40:26 ID:LzW.xeUMhA)
072 名無しさん (2012/06/20(水) 11:47:23 ID:RlDlxx7EEU)
そんなこと競ってどうなんやろう??
私は京都人
073 WWW (2012/06/20(水) 12:02:25 ID:LzW.xeUMhA)
074 ララァ (2012/06/20(水) 12:11:15 ID:7/Ov5I2gC.)
WWWさんリンク先でフルボッコにされてまっせ?
さらにこのスレでもそうやって話題逸らしに終始でしょ?みっともなさすぎね?ワラ
075 WWW (2012/06/20(水) 12:14:28 ID:LzW.xeUMhA)
よしよしララぁ

ほれもう一緒餌だぞ。。

コイコイ
076 ララァ (2012/06/20(水) 12:20:46 ID:7/Ov5I2gC.)
まず、昨今の百貨店業界ビジネスの趨勢を理解してない人が多いな。
流通新聞くらいたまには見とけ

百貨店業界は、規模メリットがそのまま勝敗を分ける時代になってきており
各社増床で生き残りかけてやってる最中。
近鉄はそもそも大きい売り場面積の百貨店だったが、各社の増床で抜かれつつあり
売り場面積日本一をかかげて、この計画をぶちあげた。(そもそもこの計画発表時は、売り場面積日本一であって、高さなんかがテーマじゃない)

そういう百貨店ビジネスの趨勢を鑑みた本店改修工事がこれ。
形状より容量重視といったのはそういうことね。
077 WWW (2012/06/20(水) 12:32:56 ID:LzW.xeUMhA)
因みにララァ もう一丁餌まいといたから 食っとけよ。

それにしても仕事とはいえ大変だね。工作員も。。。

上司に行っとけ、もう抑えられないってね。
078 名無しさん (2012/06/20(水) 12:38:49 ID:5VOjgGrgzQ:DoCoMo)
なんか>>48は未来都市チックだけど
>>1は造成中の墓地で
>>57は混み過ぎの墓地みたい。妙に暗いし。
079 ララァ (2012/06/20(水) 12:42:40 ID:7/Ov5I2gC.)
>>77
え? ララァは近鉄社員だ!!!つってんの?(ワラ
言い返せなくなったらそれって、さすがにカッコワルすぎじゃ…?www
080 WWW (2012/06/20(水) 12:46:46 ID:LzW.xeUMhA)
>>79

いやいや、

違うよ。。

自宅警備員だから、
自宅警備会社にお勤めでしょ?
081 ララァ (2012/06/20(水) 13:05:34 ID:7/Ov5I2gC.)
上司ってじゃあなによ?w 今更発言修正?ワラ
082 WWW (2012/06/20(水) 13:06:24 ID:LzW.xeUMhA)
>>81

お前のママの事だよ。
083 ララァ (2012/06/20(水) 13:12:57 ID:7/Ov5I2gC.)
>>82
苦しいねぇwww
「工作員」というのはじゃあなに?
んで上司に「もう抑えられません!」と報告しろつったんだよ、キミ。
084 WWW (2012/06/20(水) 13:15:28 ID:LzW.xeUMhA)
当たり前だろ。

自宅警備員は謀略活動や工作活動もするんだろ?

ママへは餌をめぐんでもらってる手前、何でも報告するんだろ?

〇〇大学落ちちゃって、今年もまた浪人だよとか。
誰かにいじめられたら逐一報告だろ?
085 ララァ (2012/06/20(水) 13:19:58 ID:7/Ov5I2gC.)
077 WWW (2012/06/20(水) 12:32:56 I D:LzW.xeUMhA)
それにしても仕事とはいえ大変だね。工作員も。。。
上司に行っとけ、もう抑えられないってね。

079 ララァ (2012/06/20(水) 12:42:40 I D:7/Ov5I2gC.)
>>77
え? ララァは近鉄社員だ!!!つってんの?(ワラ
言い返せなくなったらそれって、さすがにカッコワルすぎじゃ…?www

080 WWW (2012/06/20(水) 12:46:46 I D:LzW.xeUMhA)
>>79
いやいや、
違うよ。。
自宅警備員だから、
自宅警備会社にお勤めでしょ?

081 ララァ (2012/06/20(水) 13:05:34 I D:7/Ov5I2gC.)
上司ってじゃあなによ?w 今更発言修正?ワラ
086 WWW (2012/06/20(水) 13:21:16 ID:LzW.xeUMhA)
おおっー

ララァやるね〜

良いぞその調子だ。

自宅警備員ご苦労さん。
087 J.M (2012/06/20(水) 13:23:00 ID:IRzF/Hm102)
>>WWW、ララァ

ちんぽでも舐め合ってろ
088 ララァ (2012/06/20(水) 13:25:04 ID:7/Ov5I2gC.)
なんだこいつワラ
ファビョちゃって、現在いろんなスレで平行してスレチなララァ絡み繰り返し中。みっともねぇなあ〜チンコついてんの?ワラ
089 (2012/06/20(水) 22:40:08 ID:VO2dF4HAKE)
削除(by投稿者)
090 名無しさん (2012/06/20(水) 22:44:23 ID:VO2dF4HAKE)
高層ビルくらいで喧嘩すんなよ
091 (2012/06/20(水) 22:47:20 ID:5Ym/NgoAUg)
削除(by投稿者)
092 (2012/06/20(水) 22:54:16 ID:5Ym/NgoAUg)
削除(by投稿者)
093 名無しさん (2012/06/20(水) 23:31:07 ID:VO2dF4HAKE)
ランドマークランドマークうるさいよw
三星しかない朝鮮みたいだ
094 名無しさん (2012/06/20(水) 23:35:37 ID:VO2dF4HAKE)
阿倍野も4Mくらいでうぜえよ
095 どろ亀 (2012/06/20(水) 23:37:59 ID:Qei56II6D.)
ララァさんよ
在日朝鮮人の創価学会の率の高さをご存知?
まだキリスト教が大半だなんて思ってるの?w
096 ララァ (2012/06/20(水) 23:40:37 ID:7/Ov5I2gC.)
なんでいきなりスレチなそんな話題?
創価学会は在日というか自営業とか貧困者に布教してきた歴史的経緯で
お題目で運が開ける!勝利!勝利!とやってきた関係で在日も多いとはいっても
しょせん日本の宗教で、結局信者の大多数は一般の日本人です。

統一教会のそれとは随分違うよ。
それを味噌も糞もいっしょにしちゃうのは違う。
097 どろ亀 (2012/06/20(水) 23:46:06 ID:Qei56II6D.)
ほらほらな〜んも知らない
知っているふりだけ

そういうのを世間では知ったかぶりというんです
098 ララァ (2012/06/20(水) 23:47:41 ID:7/Ov5I2gC.)
なんなんこいつw 今日は変なのわいてくる日だねえ。
事実だからしゃーない。創価学会は在日メイン!なんてデマは、実際ありえません。
しょせん日本の宗教なんですよ。教祖個人が変な思想なだけで、一般信徒の多数派は日本人です。
099 ララァ (2012/06/20(水) 23:50:53 ID:7/Ov5I2gC.)
つーかね、在日のことぜんぜん知らないでしょ?
創価学会の信者なら、儒教式の葬儀や儀礼は一切できないはずですよね?
ところが多くの在日家庭ではそれが行われてる場合がほとんど。
これだけ見ても、在日の多くが創価学会信者だー!なんてのがデマということがはっきりわかります。
信者はそりゃ貧困層を布教対象としてきた以上居ますけど、それが教団内で多数派とか、在日社会で多数派なんてことはありません。
事実は事実です。 変な創価と在日にまつわるネットのデマに惑わされてるだけかと。
100 どろ亀 (2012/06/20(水) 23:51:52 ID:Qei56II6D.)
朝鮮人の家に入ってみろ
たいがいの家に聖教新聞が転がってるわ
十字架なんてどこにもないわ
朝鮮人の家に公明のポスターがよく張ってあるだろ
メクラかお前は
101 101 (Over 100 Thread)
あれ、100超えちゃったみたい…書き込めないや…
    ∧∧            ∧,,∧
   (;゚Д゚)          ミ゚Д゚,,彡  おkk
   ノ つ▼〔| ̄ ̄]      ▽⊂ ミ    新スレいこうぜ
 〜(,,⊃〔 ̄||====]〜〜[]⊂,⊂,,,;;ミ@

▲ページ最上部 28 KB

閉じる/戻る

不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右のマークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。

ニュース速報掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:あべのハルカス、まずは西日本一に 完成すれば日本一