魂は…
永遠に語り継がれていく
ラジカセから
TVから
街中から
誰かの部屋からかも
そしてダンスフロアーからも
THE MOST BEAUTIFULLEST THING IN THIS WORLD
これは俺の好きなKeith Murrayってラッパーの曲名
そしてそのまんまの曲
いつ聴いても
どこで聴いても
誰と聴いても
素晴らしいとかってのも何か違うな
美しいってのも何か違う
降り続いた雨がやんで、その後の晴れた日の風みたいな…
何かそんな感じ
THE ONE
ぴ〜す!!
永遠に語り継がれていく
ラジカセから
TVから
街中から
誰かの部屋からかも
そしてダンスフロアーからも
THE MOST BEAUTIFULLEST THING IN THIS WORLD
これは俺の好きなKeith Murrayってラッパーの曲名
そしてそのまんまの曲
いつ聴いても
どこで聴いても
誰と聴いても
素晴らしいとかってのも何か違うな
美しいってのも何か違う
降り続いた雨がやんで、その後の晴れた日の風みたいな…
何かそんな感じ
THE ONE
ぴ〜す!!
こないだの続きだ
メンバー5人の個性がそれぞれ確立されていく事
どんなチームにとってもこういう事は絶対的に良い事だと思う
でも俺等はその方向が違い過ぎた
多分それぞれがそれぞれの事をとてもライバル視していたからだろうし「自分だけの何か」って言う物を追い過ぎたからかもしれない
それは2003年から2004年の俺等には負の方向として訪れる
A-VEちゃんはHIP HOPから完全にレゲエにシフトチェンジしていたし、KENは新譜よりも旧譜とかアンプラグドな物に自分の進む先を見出していた
俺は相変わらず新譜バリバリだったし、GENとRYOはまだ入ったばかりだったから混乱してた
どれが言い訳でも悪い訳でもないけど結果として一番勢いがあったのは新譜
俺がチョイスしたもの
その時、そんな風に思っていた訳ではなかったけど
きっと周りからはこう映ったかもしれない
「BASE HEADSはKEITAのチーム」
もしかしたら心のどこかで俺自身そう思っていたかもしれない
そして、チームメイトのやりたい事とかかえりみず
俺は自分のやりたい事とチームとしてやりたい事をはき違えたのかもしれない
でも自分の考えとみんなの考えは一緒だって思ってたし
でもみんな人間さ
そんな訳はない
そんな繊細な事
そして簡単な事に気付かず
グングン人気も結果もついて来てたし
「結果的に良くなれば、ちょっと強引でも俺のやってる事は間違ってなんかいない」
なかば傲慢にそう考えて走り続けた
それが最悪の結果を生む結果になる
1度ならず2度も3度も…
5人になったBASE HEADS
多分一緒に作ったショーは1つか2つ
期間にして2〜3ヶ月位
5人になってあっという間に突然訪れた出来事
A-VEちゃんが抜けた
必死で止めた
今までの色んな事を改めるから考え直してくれって
必死で止めた
でもA-VEちゃんはいなくなっちゃった
俺は泣かない
チームメイトの前でも涙なんて見せた事ない
ただその時だけはスゲー泣いた記憶がある
何でその時だけなのか
もっと悲しくて悔しかった事は何度もあるけど
あんな風に泣いたのはその時だけ
何故なのか理由は分からない
いつも練習してた溝ノ口の改札口
そのコンクリートに座り込んで
泣いていた
男のくせに恥ずかしいやつだって今でも思う
俺は親父の泣いてる姿を見た事がない
俺の憧れ
だから俺は泣かない
そして、その後
A-VEちゃんのいなくなったショーを4人でやった記憶がある
本来5人だったショー
何かパワーダウンしてたな
それでも先に進む以外の選択肢なんかない
それからしばらくして
BASE HEADSとしてKEITAとして1度きりの事に挑戦した
それはコンテストってやつ
USHERのスーパーヒット曲「YEAH」
それを記念するコンテストがMTV主催で開かれるという噂を聞いた
んで優勝チームはLA行きのチケットを掴むってのも
んで優勝はUSHER本人が来日して決めるって言うのも
ヤバいでしょ!
「一次審査はビデオ審査らしい」
俺等はPRIME TIMEとタッグを組んで出場する事に決めた
俺等も勢いあったけどPRIME TIMEも凄い勢いで東京中のクラブロックしてたから
ちょっと反則かなって思う位最強タッグだって思ってた
課題曲は「YEAH」だったからクッソヤバいの作ってMTVに送った
審査パスして
最終選考
代官山のAIRってクラブで行なわれた
当日はUSHERも来る
んでバックアップダンサー達もやって来る
俺等は最高気合い入ってた
何度も何度も練習重ねて
いよいよ明日本番って時だった
最終調整ってつもりだった
渋谷から10分位
池尻大橋って駅と三軒茶屋って駅の間に三宿って場所がある
そこにSISTAってスタジオがあった
もう今はないけど地下2階にあるこじんまりした貸しスタジオ
そこでメンバー全員集まって練習してた
ただ1人を除いては…
PRIME TIMEのYOSHI-ZOだった
大体練習スタートは24時
でも時間が経過しても来る気配はなかった
それどころか連絡すらなかった
どうせ寝坊とかだろうなって思ってた
「明日本番なのに気合い入ってねぇ〜し」って
そう思ってた
地下二階だから携帯の電波なんて当然届かない
軽く練習してドリンクでも買いに行こうってそう思った時かもしれない
何だったのか分からないけどスタジオを出て上に上がった時だった
電話が鳴った
YOSHI-ZOだった
「お前何やってんだよ、早く来いよっ」
ってちょっとキレ気味で言った
電話の向こうのYOSHI-ZOはちょっと様子が変だった
「いや…今日行けなくなっちった…」
って何かを絞り出す様に言ってた
「痛い…」
って
「はぁ!?」
俺は意味が分からなかった
かすかに聞こえたのは救急車の音
嘘だろって思った
嘘じゃなかった
交通事故だった
練習時間への遅れを取り戻す為に先を急いでいた時だったらしい…
YOSHI-ZOはそのまま病院に運ばれ即手術即入院だった
大事故だった
激痛をこらえて電話して来たYOSHI-ZOの姿が目に浮かんだ
すぐに地下に駆け下りメンバーにその事を伝えた
みんな動揺してた
YOSHI-ZOの体の事、PRIME TIMEの今後の事、そして明日の事
YOSHI-ZOの所にすぐに駆けつけなきゃ
誰しもがそう思ってたと思うけど
俺等にはやらないといけない事があった
本番はもう数時間後に迫っていた
フォメーションやコンビネーションをもう一度考え直し、覚え直した
鬼の集中力だったからバッチリだった
んで本番当日
俺等は本来YOSHI-ZOって名前を書いたT−シャツとか着る筈だった衣装とかを自分達の衣装の下に着て出番を待った
ビデオ審査は凄い数の応募数だったみたいだけど勝ち残ってそこに辿り着いたのはたった3チーム
俺等とSO DEEPのSUBARU君がいるユニット
そして優勝をかっさらったチーム
俺等よりやや後に出現したチームは驚異的なチームだった
テクニックもルックスも何から何までずば抜けていた
でも俺等の勝ちだと思ってた
負ける事なんて想像もしてなかった
「おめでとう!!君たちにはアティテュードがある!!」
USHERにそこまで言わしめたチーム
それは残念ながら俺等ではなかった
そのチームは
OH GIRL!
俺等が唯一出演したコンテストで唯一負けたチーム
お世辞なしに凄かったよ!
余談だけどそのコンテストにはGUEST DANCEってのがあってCRIBってチームとREAL SHITってチームがユニットで出てた
その中にINO-Dもいた
REAL SHITからRYOが抜けたあとだったし「同世代でなんであいつらがGUESTなんだよって」のもあったから鼻で笑って見てもなかった様な気がする
その位敵対視してるチームだった
OH GIRL!は優勝をつかみ取ってLAに行った
そしてもう1つ大きな物を勝ち取っていた
それは「MAIN STREETの出場権」
LAは逃したって自分達で行けば良いけどMAIN STREETだけは逃すわけにはいかなかった
俺の中でMAIN STREETに出演が許されるってのは言ってみれば殿堂入りみたいなもんだ
TOPダンサーの証
次にその仲間入りするのは俺等だって決めてたから
どう考えても納得出来なかった
優勝出来なかったけど俺等が劣っていたなんて思えなかった
だから主催者に直接直談判した
その時の俺等のダンス見てくれてたってのもあったし、何と出演OKが出た!!
これはヤバい!!
前にも書いたけど俺の目標の3つのイベント
「STREET PASS」
「RED ZONE」
「MAIN STRRT」
最後のピースが揃う時が来た
予想以上に重傷で長期入院していたYOSHI-ZOにみんなでお見舞いにいった記憶がある
骨折したのを固める為に巻いてる包帯に落書きしまくった(笑)
YOSHI-ZO改め、ポキZOとしてみんなで笑い合った気がする
やっと笑顔も戻り
俺等は憧れの舞台の為に動き出す
はちょっと待ってろ(笑)
を書くのはスゲ〜時間かかるんだよ!!
読むのに時間かかるだろうけど書くのはもっと時間かかるんだよ(笑)
だから続きは楽しみにもうちょっと待っててくれ!!
そうそう俺等のツアーフライヤーチェックしてくれたか!?
今回のデザインには凄いこだわった
俺等のスタンスと想いをタイトル名にして中指と「LOVE」ってタトゥーで表してみた
んで俺等は5人組だけど、ホントは6人組
連絡もつかないしどこで何やってるのかも分からないけど
もう1人いる
アー写とかは5人でしか撮れないけど、もう1人のBASE HEADSのメンバー
デザインに落とし込んでもらった
A-VE,GEN,INO-D,KEITA,RYO
そしてKEN
俺等は心の中で6人でつながってる
6人揃って今まで一度もステージに立った事はないけれど
俺等は6人
実際躍るのは5人だけど
今回がBASE HEADSの初めてで最後のオリジナルのつもり
ふぁっく&ぴ〜す えぶりばでぃ!!
話はちょっと前後する
だって昔の話しだし
俺の記憶が曲がりまくってる事だってあるんだよ!!
って事でBASE HEADSはまだ3人だった頃にタイムスリップする(笑)
BoAのツアーが終わって少ししてからアメリカに一ヶ月位行った
trfのSAMさんもちょうど時期が重なって、一緒にNYの街を探索したの覚えてる
ブロードウェイの作品って1つ見るのに大体$100位するんだけど金ない俺を見かねてSAMさんが「KEITA、これは絶対みた方が良いぞ」「これは出世払いで良いから」みたいな事言ってくれて沢山連れてってくれた
ダンサーだったら誰でも憧れるELITE FORCEのLINKとも合わせてくれて一緒にハングアウトしたりもした
その時NYのラジオを制覇してたのはBUSTA RHYMES「LIGHT YOUR ASS ON FIRE」
ダンサー的にど真ん中のラッパーだったBUSTAがファレルとやった凄まじく躍れる曲
日本帰ったら絶対使おうって思ってた
そして何より凄まじいカルチャーショックを受けた曲
BEYONCE’ feat JAY-Z「CRAZY IN LOVE」
ブルックリンでも、もちろんマンハッタンでも
どのお店入っても、どのラジオプレイでも街中そればっかり流れてたし
でも一番凄かったのがPVでJAY-Zがアーミーテイストなファッションしてるんだけど
PV公開された直後からSHOPが迷彩一色になった
街歩いてる奴もミリタリーだらけだった
ショーで使う為に色んなアンテナ立ててた時だったし、これだって思ったね!!
帰国後、PRIME TIMEとかCHEW君とかプロシードってクルーのケンを入れたPLAYER’S INCってクルーを作ったりしてたね
アメリカ行って感じたり手に入れた物をフル活用して爆発してたな!!
そん時初めて大阪でショーやってバッチリ決めてたしマジで一番だと思ってた
平井堅とか安室奈美恵の別名のSUITE CHICだったりをやりつつ
MINMIちゃんのMVをKENKEN、A-VEと俺、あとHIPNOTIC BOOGIEのMASAKI君とやったりもしてた
「ANOTHER WORLD」って曲
そん時初めて大阪のVENOMとも共演したな
日本のレゲエがどんどんメジャーに進出てた頃だった
それから
「TOKYO FLAVA」ってイベントをオーガナイザー2人と俺でやったりしてた
場所は今のO-EAST
当時はON AIR EASTって呼ばれてた
出演者は2チームだけ
女2チーム、男1チーム
女はMIHO BROWNを中心にしたチームとVENOMを大阪から呼んだりした
男はPLAYER’S INCだけ
あとはDJだけ
それで満員にしたんだぜっ
それに今では普通になってるかもしれないけどDANCEイベントってレベルで初めてSETを組んでみたり
幕が閉まってる所から演出っぽいスタートしてみたり
バリバリのブランニューのHIP HOPとDANCE CLASSICをMIXしてみたり
どんどん先に突き進んでたね
そうそう
その時のオーガナイザーと知り合ったのはちょっとした曰く付きなんだよね
渋谷のあるクラブで
俺の大好きなDJが回している最中
外人が我が物顔でフロアーに現れた訳さ
んで
そのDJに向かってあれこれ指示し始めててさ
多分「俺の好きな曲かけろ」っとか
「MIC握らせろ」っとか
DJが拒否したらいきなりぶん殴りやがったんだ
だから周りに居た仲間と速攻飛びかかってやった
ちょっとした乱闘みたいになってPARTYは終わったんだけど
今でもあれは後味悪い
その後、俺はそんなの忘れてたんだけどさ
そのクラブに遊びにいった時バウンサーみたいなゴツい奴とヒョロっとした2人組が俺に近づいて来たんだよね
そいつらはBASE HEADSの事はもちろん知ってたけど
その乱闘の時あの場に居たらしいんだよね
んで、その様子を見ていて「この人とイベントやる」って決めたらしい(笑)
かなり無茶な思いつきだな!!
そんな良く分からない出会いからだったけどイベントは大成功だった!!
俺等まだ23歳とかだったけど、とにかくハングリーだったし、エネルギッシュな23歳だったと思うね
まぁ、そんなこんなでBASE HEADSを基本としつつも色んな経験をして
前回の続きになる
このへんでBASE HEADSは5人になるんだったよ(笑)
5人になった俺等はショーに出るだけで飽き足らずイベントを主催してみるかってテンションにもなってみる
自分達の自分達による自分達の為のイベント
場所はHARLEMでやった
HARLEMは今も昔も変わらずマジで特別な場所
そのステージに上がる事に憧れて
俺等のやりたい事をそこで実現させてもらって来た
滅茶苦茶大事な場所
簡単にステージに上がれた訳ではなかったから
思い入れはとても強い
そして俺等は1つ憧れていた事がある
今ではステージで躍るって言うのが当たり前の事になってるかもしれないけど当時はまだステージが組まれない事も沢山あった
だからフロアーにスペースを作って躍るって言うスタイルが結構主流だった
HIP HOP JUNKIES
MISIA DANCERS
BABY NAIL
みんなHARLEMのステージではなくフロアーで躍っていた
凄まじく
凄まじく
凄まじく格好良かった
今でも脳裏に残ってる
どんなに練習を重ねたってあの頃の彼等には届かない
ってそんな風に思わせる位
だから俺等も自分達のイベントはステージではなくフロアーで躍りたいってリクエストをHARLEMに出した
んでSUPER BASE HEADSって言う意味分からないコンセプトを作ってみた(笑)
BASE HEADSそれぞれ5人のカラーを最大限に引き出すべく
GENには今はTOKYO KIDSになったMAIKOとJAZZ DRAGってチームで活動してたNABEをfeatさせた
MAIKOはGENの彼女役みたいな感じで
NABEは何故かみつばちハッチみたいな格好させられてた(笑)
RYOにはNAZUKIとQUEEN MOBってチームのTOKUちゃんをfeatしてマイケルとMCハマーで振付けさせた
俺は1人だけ格好付けシーンをもらった(笑)
PRIME TIMEのSONNYとGEORGEをfeatしてJA RULEとかSNOOPで普通にHIPHOPだった
んでKENKENはアルティメットサークルからSHI-GEとKATSUをfeatしてB-BOYセクションにした
最後のA-VEちゃんはZOMBIE KIDSからTAKASHI、PRIME TIMEからYU-KIを入れてレゲエセクションにした
そんな風にしてイベントもショーもコンセプトに乗っ取って自分達色のエンターテイメントってのにこだわりだした
この時から俺等は5人の個性っていうのに凄く強いこだわりを持つ様になる
それは個性派集団っていう良い方向に向かうときもあれば
全然まとまりのない集団って言う悪い方向に向かうときもあった
とにかくジャンルの違う音楽やダンスやファッションをたった数分間に詰め込むのは
楽しかった反面、当時の俺等の力量では中々難しい物があった
順風満帆に進んでいく様かのように見えていたのに…
その時間はあんまり長く続かなかった
(続く)
全部決まったぜ!!
俺等のラストツアー
全日程
沢山の
マジ沢山の全国のマイメン&マイガール達が協力してくれて色んな所でBOMB出来る
感謝しかないね!!
そうそう
今回は特別な奴らにも向けてる
俺等、DAYのDANCEイベントあんまり得意じゃなくてさ…
だって昼間からショーケースとかテンション上がりきらないじゃんね(笑)
そんな事言い続けて、今まで殆ど出演してこなかったけどね
今回は俺等のショー生で見て欲しいってスゲースゲー思ってさ
DAYイベントも組んだ!!
だからガキンチョどもも集まれ!!
まとめてブッ飛ばしてやるからな!!
脳裏に刻めよ!!
YOUTUBEとかで見んなよ!!
ビデオとかで見んな!!
しっかり見届けに来い!!
お前等に向かって躍ってんだからさ!!
お前等が作る未来にねっ
頼むぜっ!!
2012.7.14(土)宮城県
-PEOPLE POWER-
@仙台MACANA
(NIGHT TIME)
23:00〜
2012.7.15(日)宮城県
-GAREKI(我歴)stock in 女川-
@女川町総合運動公園第二多目的運動場
(DAY TIME)
9:30(開場)~18:30
2012.7.27(金)北海道
-街おこし-
@Sapporo alife
(NIGHT TIME)
20:00〜
2012.7.28(土)北海道
-????-@
@帯広MELLOW MELLOW
(NIGHT TIME)
20:00〜
2012.8.4(土)山口県
-illMATIC-
@山口BLAST
(NIGHT TIME)
22:30〜
2012.8.10(金)岡山県
-KATCHIN KOTCHING vol.1-
@岡山Apollo1026
(NIGHT TIME)
21:00〜
2012.8.11(土)福岡県
-ONE-
@福岡Music Space B-THREE
(NIGHT TIME)
22:00~
2012.818(土)京都府
-MASTERS CONNECTION-
@京都FAN-Jホール
(DAY TIME)
OPEN 13:00
CLOSE 20:00
2012.8.18(土)広島県
-Rep Co. #24-
@広島Chinatown
(NIGHT TIME)
22:00〜
2012.8.20(月)東京都
-NEXT MOVEMENT-
@O-EAST
(DAY TIME)
OPEN 17:30
START 18:00
CLOSE 22:OO
2012.8.21(日)東京都
-RED ZONE-
@HARLEM
(NIGHT TIME)
22:00〜