『早川由紀夫の火山ブログ』
勤務先の教育学部で、必修授業「子どもと世界」を分担しています。1年生220人を前期110人、後期110人に分割して授業します。私の担当は、前期1回、後期1回です。
今年から内容を「子どもと科学 疑似科学を信じるこころ」に変更して、きょう授業しました。90分授業の前半で、まずアポロ計画を2枚のスライドで次のように説明しました。
アポロ計画
• 1969年7月、アポロ11号は月の「静かの海」に着陸した。その後1972年までに、5回にわたって宇宙飛行士が月に降り立ち、科学的調査や試料採集をした。
• しかし、これはフィクションなのではないかとする意見がある。
状況証拠
• 40年前に行ったきり、その後行ってないのはおかしい。そんな昔に、そんな高度な技術があったとは考えにくい。
• 当時は、東西冷戦だった。アメリカには、みずからの技術力をソ連にみせつけたい動機があった。
• ハリウッドで撮影したのではないか。
このあと写真を4枚、動画を1編投影して、疑惑の内容を説明しました。画像はpdfファイルをご覧ください。
1. 階段を下りる宇宙飛行士
2. 「C」の文字
3. 欠けた十字
4. 宇宙飛行士の動き
5. はためく星条旗
そして、15分ほどの時間をとって、自分の意見を書かせました。これは試験ではないので、隣と相談してよいと告げました。
意見を書いた紙を手元に回収してから(成績評価に使います)、ひとつ一つ種明かし解説をしました。授業後半は疑似科学の話題に進みましたが、いまここで書きたいのは、学生たちの回答です。なんと108人のうち72人が、人間は月に行ってないと回答しました。ちょうど2/3です。理科専攻の学生が24人いましたが、15人が月に行ってないと回答しました。なお、この学生たちの学力は同世代の中で上から10%あたりに位置します。
行ったと答えた紙の中にも、「月に行ったのは本当だが、いくつかの写真は(おかしいから)嘘である」と書いたのがあります。投影した写真と動画はすべてNASAによる真正だったのですが。
「テレビ番組で何度も取り上げられた」とも書いてあります。考えてみれば、アポロ11号が月に着陸したのは彼らがこれまで過ごした人生の2倍も昔のことです。信じられなくても無理ないかなとも思います。授業を終えて研究室に戻り、ちょうど居合わせた4年生にも聞いたところ「行ったかどうかわかりません」という答えでした。
さてどうしたものか。後期の授業までの宿題をもらいました。
対策
アメリカの月探査機ルナー・リコネサンス・オービター (LRO) が2009年に撮影した月着陸証拠写真を見せる。アポロ17号の着陸地点。
証拠を示した上で、学生に自分で考えさせる。真実はこれだとは教えない。
後期の授業をしました。
38人 月に行った
70人 月に行ってない
前期の結果とほぼ同じです。
(2010.11.9)
『アポロの月の石はニセモノと発言して袋叩きにあった大槻義彦名誉教授』
何とも不思議な面白い記事である。
うっかり油断して一読するだけなら『アポロ疑惑の否定』を支持している風にも読めるが、まったく『逆の意味』にも読める不思議な『騙し絵』構造になっている記事なのです。
高橋由紀夫本人が『アポロの疑惑』の存在を指摘してるのですが、何処を読んでも『アメリカのアポロに疑惑を抱くのは間違いである』とか『権威あるNASAの真正写真なのだから正しいのだ』とは一言もいっていない。
『投影した写真と動画はすべてNASAによる真正だったのですが。』と言っているだけ。
当該のブログ記事では、早川由紀夫は科学者らしく客観的事実のみを淡々と記載しているだけで、『疑惑』の白黒に対する自分の見解を一切述べていない。
上位10%の学力がある一般学生のちょうど2/3が『人間は月に行ってない』と考え、理科専攻の学生限定でも15対9で『疑っている』比率にはそれ程の差が無い。
しかも月面のアポロ着陸船の残骸の撮影にも成功した最新のNASAのルナー・リコネサンス・オービター(LRO)の超高解像度カメラの映像を見せた後でも『アポロ疑惑』の考えが多数派で、学生達の考えがまったく変わっていなかった。
上に掲載したのは2年前の早川由紀夫群馬大教授のブログ記事なのですが、イソップ寓話の『王様は裸だ』と、アメリカのアポロ計画の杜撰さを指摘した大槻義彦名誉教授が世間から袋叩きにあった歴史があるので、常識も分別もある(純真な子供ではない)大人の早川由紀夫氏は個人ブログ『早川由紀夫の火山ブログ』の記事ではあっても『言葉遣い』がいやに慎重である。
3・11以後の福島第一原発からの放射性汚染物質の大量漏洩で、『放射能に汚染した作物を作り続けるのはオウムのサリン散布と同じ』とツイッターで呟いて群馬大学長から叱責された同じ早川由紀夫本人とは思えない、何とも煮え切らない優柔不断な態度である。
アポロがインチキと思っている学生が、最新のLROの月面画像をみても何ら考えを変えなかったのは当たり前で、科学的な懐疑心がある普通の大人なら何の不思議も無い。
手品や奇術をマジシャンが行っても、現実と混同するあわて者は誰一人いない。
ところが自称超能力者で二流マジシャンのユリ・ゲラーが同じ事を行えば大勢が真実だと錯覚して社会現象になり今でも信じている人が沢山いる。
このアメリカのアポロシリーズとは、まさに胡散臭い超能力者ユリ・ゲラーの超豪華な国際版なのです。
一部にはアポロの月着陸船下部(発射台)の残骸の存在で、『人類は月に行ったのは間違いない』と信じた菊池誠のような科学的懐疑心ゼロの慌て者もいるが、超高解像度のNASAのルナー・リコネサンス・オービター(LRO)の写真は、今まで以上に余計にアメリカのアポロ計画の疑惑を高めてしまった。
NASAの43年前のアポロシリーズの写真と、今回のルナー・リコネサンス・オービター(LRO)の超高解像度写真がまったく対応していないのですね。
どちらか一方が完璧に『間違い』(インチキ)なのです。
最新の技術のLROは日本の月探査機『かぐや』の映像とも完全に対応しているので正しい可能性が高いが、それなら自動的に40年以上前のアポロの画像は『インチキである』とならざるを得ない。
『6回目の最後の人類月面旅行、アポロ17号のお粗末』
早川由紀夫教授の紹介したアポロ17号は、42年前にNASAにとっては画期的な試みとして初めての月面車を投入して、徒歩だった今までに無い全長34キロメートルもの『月面の大旅行を行った。』と発表しているのですが、LROの写真によれば困ったことに移動距離が徒歩だった時の(17号以前の)アポロシリーズ11〜16号とほとんど同じですね。
(じつは、月面車は15号で初めて投入されたことになっていますが当時は鳥の羽の落下実験の映像が報道のメイン。16号で初めての月面車の性能試験とあるが、これも当時の報道ではメインではないので15〜16号の走行距離は調べた範囲では不明。普通は何事も一番最初だけが有名でアポロ17号月面車のように3番目だけが有名な例は前代未聞、皆無である)
真空での月面車はバッテリー駆動であるが、手抜きしたのか市販の普通の4輪バギー車と見かけがまったく同じ瓜二つの代物。
この月面車には、何とゴムタイヤが装着されていた。
17号ですが、NASA発表の34キロメートルではなくて10分の1の3・4キロメートルの発表間違いですよ。多分。
四十数年前の当時、アメリカのアポロと同じ時期に、もう一方の超大国ソ連が無人(ロボット)月面車による探査を行っているのですから、アポロ17号でアメリカが月面車による探査が出来ない筈はなく、NASAの発表のとおりにアメリカは間違いなく成功しているのでしょう。
ところが、無人探査だったソ連のルナシリーズと同じ『月面車の使用』は、17号以前のアメリカのアポロシリーズで『人類最初の月旅行である』と発表した手前、矢張り不都合であった。
私は、人類の月面探査はNASAの発表には数々の疑問(客観的的事実との乖離)が大きすぎて到底信用ならないが、ソ連の無人探査のルナシリーズとは違い、有人だったアポロシリーズでは『人類で初めて』の月の周回軌道での探査には『成功しているのではないか』と推測しています。
私の推測ですが、『人類最初』の月面探査は矢張り大法螺(真っ赤な嘘)で、事実は旧ソ連と同じ無人月面車によるものだったのだろう。
途中で失敗した13号を除き、アポロの月面探査のミッションに成功したのは合計6回。
周回軌道上(アポロ指令船)の6人の宇宙飛行士は無事だったのですが、着陸船にのって月面を歩いたとされている12人全員が地球に帰還後に、精神的なトラブルを抱えて人生を狂わしているのですから恐ろしい。
『月を歩いた』宇宙飛行士たち全員が例外なく精神的な安定を失って仕舞う。
この不思議で恐ろしい現象は、極度の精神的ストレスによる重圧や、或いは耐えられない精神的抑圧への自己防御としての精神的逃亡なのか。
宇宙旅行による酸欠、または酸素濃度の過剰から来る物理的な脳細胞の損傷なのか。
酸素濃度からの幻視体験とか、興奮状態からくる精神の変容なのか。
このアポロ乗員(月を歩いた男たち)だけの特殊な症状ですが、ある脳の部位からの共通の信号?などと考えるよりも、この不思議な現象は覚醒剤などの薬物を使ったオウム真理教の信者たちに対する非人道的なマインドコントロールに酷似しているように見えます。
『権威が高いほど、真っ赤な嘘をつく必要性が生まれる』
私がアポロの話を自分の『逝きし世の面影』ブログで何回も取り上げている動機は、別に宇宙開発に特別な興味や感心がある訳ではなくて、『権威ある政府がわざわざ、ばれたら大恥になる真っ赤な嘘を付く筈が無い』との、何とも日本的な一般常識に対する反証(誰にでも判る身近な例題)として、半世紀前のこのベトナム戦争当時のアポロ計画を出しているだけなのですね。
9・11事件では3千人近い犠牲者がでているのでアメリカ人は正気を失い、日本人でも理性的な対応が出来ない困った人が大勢出たのです。
日本でも北朝鮮の拉致事件発覚後には日本人全員が怒りのあまrり理性を失って感情的に対応していて客観的な判断力を失っている。
その点アポロでは、騙された間抜けなお人好しが大勢いるだけで被害者は誰一人いない。
アポロは、誰に対しても責任を追及する必要が無いので、『頭の体操』として他愛ない推理小説を楽しむように、皆さんで楽しく笑って語れる馬鹿話。
常識や固定観念を疑い、思考を柔らかくする為には一番うってつけの例題なのです。
今の日本は2011年3月11日の福島第一原発事故以来、この『政府などの権威ある存在は、判りきった真っ赤な嘘を付かない』との神話は、原発安全神話と同時に完璧に崩壊している。
実は日本では、67年前の1945年8月15日にも一度、『権威は嘘をつかない』との『神話』が完全崩壊しているが、この時には日本人全員が否応無く神話は『真実の正反対。大嘘である』事を直接(無理やり)実体験させられたのである。
『歴史は繰り返す。はじめは悲劇として2回目は喜劇として』
ところが悲しいかな、世の中は『喉もと過ぎれば暑さ忘れる』の諺のとおりである。
三百数十万人の日本人の貴重な命で購った、絶対に忘れてはいけない大事な教訓でも、時間の経過とともに『権威だから正しい』との、過去の自分たちの大失敗に少しも学ばない(昔と寸分違わない)古臭い間違った『神話』が懲りることなく完全復活していた。
『権威ある有識者(学者)やまともな政府(日本国)は嘘を付かない』との話は単なる『神話』であり、目の前の客観的事実とは正反対である。
我々のような最初から守るべき地位も名誉も権威も無い一般市民なら、失敗をしても『スミマセンでした』とか『間違えました』と謝って済ますことが可能ですが、逆に政府や東電などの『地位や権威』(利権)があるほど絶対に謝らない。
3・11以後では皆さんが良く御存知のとおりです。聞く方が恥ずかしくなる程度の白々しい嘘を付いてでも今までの既存の『地位』や『名誉』や『権威』を守る必要性が生まれる。
一般常識とは反対に、守るべき地位や権威(色々な利権)が大きければ大きいほど、失敗がいくら明らかでも、『間違えました』『スミマセンでした』とは言いたくても、いえないのです。
ましてや、世界帝国で最も権威がなくてはならない立場のアメリカなら『当然』である。
権威がある(みんなが信用している)『アメリカともあろうものが』嘘をつくはずが無いは勘違いで、真実は『いわんやアメリカにおいてをや』なのである。
アメリカなど『権威や信用があるもの』ほど、権威を守る為に嘘をつく。
今の野田義彦首相など3・11以後の日本政府の態度が一番判りやすい身近な悪い(腹立たしい)『症例』でしょう。
福島第一の過酷事故発生以来、今までの権威や名誉の有る者ほど懲りることなく判りきった真っ赤な嘘を、今でも恥ずかしげも無くつき続けているのです。
『アポロ11号の罠』LROの写真が暴くアメリカ大統領ニクソンの嘘
記事上↑に示した画像はアポロ11号着陸点。矢印の部分がアポロ着陸船下部。画像全体の幅は約282メートル。
40年以上にわたってアポロ月着陸ビデオの全面公開を拒んできたNASAによって、今回超高解像度のNASAのルナー・リコネサンス・オービター(LRO)によるアポロ月面着陸地点の精細な画像の公開が行われて、これに因って最終的なアポロ疑惑の決着がつきそうです。
LROの着陸点画像と、アポロ月着陸ビデオの映像が最終的に全て対応していれば、人類の世紀の偉業が完全に証明される。
反対に、画像とビデオ映像が対応していなければ、アポロ11号月着陸がアメリカのニクソン政権による、お笑いプロパガンダ映像であった事が証明される。
LROの写真では、太陽は極端に低い位置にあり光は左方向からで、すべてのクレーターは陰が『左』に出来ているし、明るく輝いている部分は『右』に写っている。
一見出っ張りに見れる部分も明暗が同じなので、矢張り凹み部分で、多分古い時代のクレーター跡なのでしょう。
何と驚くことに写真全体で凸部分はアポロの着陸船の遺物だけ。
唯一の例外なのです。(凸部分は右方向に影が長く伸びるので、小さなものでも一目瞭然、存在が明瞭に確認できる)
直陸船下部(月面からの発射台)の写っている写真の場所はアポロの遺物を除けば、出っ張った(凸)部分が全く無い。
上↑のアポロ11号の画像はLRO運用開始初期の試験運用段階のもので解像度は1メートル。
その後LROは本格運用され解像度0・5メートルの精密画像が次々出されているが何れも太陽が高い位置にある。
月面の凹凸だけに限定すれは残念ながら、初期の試験運用段階のアポロ11号のこの映像よりも劣っている。(余程注意しないと判らない仕組み)
解像度が上がった分、月面上の驚くべき凸凹の不思議(凸部分が無い)が不鮮明になってしまった。
公開されてものの中で、誰にでも一番凸凹の位置関係が判るのが、↑上に示したアポロ11号の着陸地点であるが、これは実は唯一の例外中の例外の貴重な一枚なのです。
当時は試験運用の初期段階であり、解像度が劣るので高さが3メートルしかない小さなアポロ11号着陸船を映す為には絶対に太陽光線が横から当っている必要性があった。
神話『アメリカともあろうものが』の間違いと、『いわんやアメリカにおいてをや』の真実
着陸地点の月面ではアポロの遺物(人工物)以外には出っ張った個所が一つも無い驚愕的な事実を、NASAはLRO運用当初から気が付いていた可能性が高い。(逆に、43年前のアポロ11号の月着陸当時のNASAも学者も一般市民も、この事実をまったく知らなかった)
月面はまっ平でクレーターの凹みだけが大小無数に有る不思議な地形ですが、それで『静かの海』と呼ばれていたのでしょう。
それにしても今回のNASAのルナー・リコネサンス・オービター(LRO)によるアポロ11号の着陸点の写真の公開で、アメリカ命で9・11陰謀論退治の菊池誠とその信者たちが『これでアポロ疑惑にトドメを刺した』と多いに盛り上がっていますが下品な上に無教養で自分好みの陰謀論者を設定して、其れ(自分自身の脳内妄想か、その影)を叩いて悦に言っているさまは見るに耐えません。
見苦しい限りです。
『信じるものは救われる』と言うが、この愚かな科学教の信者たちは救い難いですね。
この人たちは本当に、アポロのぶつ切りにされる前のビデオ映像を一度でも見た事が有るのでしょうか。?
一度でも見れば、小さな子供でもNASAの発表した最新のLROの実物映像と、半世紀前のアポロ映像が、とんでもなく違う事に気がつきそうなものですが、何故気が付かないのでしょう。
『摩訶不思議』としかいう言葉が無い、お粗末過ぎる話である。
アポロシリーズの静止画像でもビデオ映像でも同じですが、地球上の何処にでもある凸凹した砂漠の風景が写っていた。
ところが実際の月面の地形は驚くばかりの有様で、ゴルフボールのように表面にはすり鉢様の円形に凹んだ無数のクレーターが存在するが、(アポロ映像にはあった)出っ張った場所が一つも無い。
今回のNASAのルナー・リコネサンス・オービター(LRO)によるアポロ11号の着陸点の写真の公開では(NASA自身の確実な客観的証拠によって)、皮肉なことに半世紀前のアメリカのニクソン大統領のアポロシリーズの真っ赤な嘘にトドメを刺して仕舞ったのである。
関連記事
続、アポロ11号月面着陸捏造疑惑とケネディ大統領
アポロ11号・宇宙開発 / 2008年07月21日
『去るものは日々に疎し』アポロ11号40周年
2009年07月20日 | アポロ11号・宇宙開発
でも懐疑論を色々聞くと、疑わしい気はするんですよね。月面での映像は、人類最高の大躍進・最高のスペクタクルで誰もが見たがる注目のコンテンツのはずなのに、仰るようにこれまで殆ど流れたことがないですね。
またアポロ計画の宇宙飛行士たちも、秋山さんや毛利さんなんて比じゃない英雄のはずですが、何故か公にあまり出てきていない気がします。
ただ「当時敵対国だったソ連が、何故アメリカのウソや疑惑を指摘しなかったのだ?!」という意見については宗純様はどうお考えになっていますか。
⇒ 「月面映像捏造暴露番組〜月着陸作戦」全米放送禁止番組 Operation Luna
http://www.youtube.com/watch?v=IlNlsP_4UFM
http://www.youtube.com/watch?v=VIctaJO3TtY
アポロ計画の大き過ぎるウソ
http://www.youtube.com/watch?v=ivwp60vrUMM
http://www.youtube.com/watch?v=VFT5JlOgK7I
人類は月に行っていない
http://blog.livedoor.jp/leeshounann/archives/51559829.html
ロシアのプーチン大統領が語った「アポロ11号月面着陸の虚構」は宇宙飛行士のあいだでは常識だ
http://www.asyura2.com/0502/bd39/msg/332.html
池上彰の『いい質問ですね』が世間で評判になっているらしいのですが、これはアメリカなどで教員が学生に質問されて答えられない時に咄嗟に口走る時間稼ぎの常套句。
池上彰の解説なるものも、実はこれと五十歩百歩の代物であり、基本的に誤魔化しですが、、今回の私の場合には文字どうりの意味と解釈して下さい。
素晴らしい質問です。
冷戦華やかなりし43年前の旧ソ連ですが、『アポロは疑わしい』とは一回も発表していない。
理由の第一番目に考えられるのは、正直に当時のソ連には『アポロは疑わしい』というだけの情報がなかった、とするものですが、これには十分な根拠がある。
当時の技術力では(多分今の技術力でも)地球周回軌道上のアポロ宇宙船を捕らえることは十分に出来たが、月面上のアポロ宇宙飛行士の行動までは把握できなかった。
アポロが月周回軌道の有人飛行には成功していて、ソ連と同じ無人月面車による探査を行っていたとしても当時者の証言以外には、ソ連でなくても地球からは誰にも判らないのですよ。
実は登山とか探検では珍しくなく、よくある話ですよ。
アムンゼンの人類初めての南極点の到達の真偽は、直ぐ後に辿り着いたイギリスのスコット隊の記録からも間違いない事実ですが、北極点のアメリカ隊の記録は誰も追認したものがなく実は真偽は不明なのです。
何かを残してきても大陸とは違い海の上。この隊は極点が近づくほど極地探検の常識とは反対に速度が増しているので状況証拠としては黒ですが、それでも海氷は常に動いているし証拠が本人たちの証言以外に無いが一応は、本人達が言っているので『人類最初』の極点到達との記録自体は誰も文句が言えないのですね。
二番目の可能性ですが、直接的な証拠は掴めなかったが色々な状況証拠から胡散臭いと睨んでいたが、黙っている方が有利なので沈黙して仕舞った。
アメリカがベトナム撤退を望んでいたように、ソ連としてもベトナム戦争の終結でベトナムに対する膨大な援助を減らせるメリットがある。
色々な推理作家はいるのですが、唯一といってよいほど巨匠の松本清張は何よりも『動機』に拘ったのですね。
アポロでインチキをしたアメリカのニクソン大統領の動機とは何か。
しかし策士中の策士であるニクソンにとっては『嘘を付いた』との自覚がまったく無かったのかも知れませんよ。
フランス大統領選挙時に現職のサルコジが訪日時に福島第一原発の現地を視察したと嘘をついたのですが、ついうっかりと舌が滑った(事実を少しだけ大きく言った)のです。
サルコジは原発事故で日本には来たが福島原発までは行っていない。
ソ連との宇宙開発競争ではアメリカは常に後塵を拝していた。
これは世界の超大国としての面子が許さない、金にモノを言わせて超巨大ロケットを完成して無人探査しか出来ないソ連を尻目に有人月探査を決行して成功した。
ところがサルコジと同じで『人類初めての月周回軌道に成功した』を、有人での月探査(月を歩いた)と少しばかり大袈裟に表現しただけなのですよ。
月周回では世界に対してもアメリカ人に対してもインパクトが小さすぎるとでも思ったのでしょう。
ニクソンとしては誰もが驚く大ニュースを提供したかった。
何としても煙幕(ビックリ箱)が必要だったのです。
当時のアメリカですがベトナム戦争の真っ最中ですよ。
そして戦争でも最も困難な作戦とは負け戦の撤退なのは、戦国時代でも今でもまったく変わっていなかった。
ちなみにアメリカで最も不人気な悪い大統領とはトルーマンで理由は史上初めての勝てなかった朝鮮戦争の時の大統領だったからなのです。
そしてベトナム戦争とはアメリカが初めて負けた戦争だった。
ニクソン大統領としては、撤退する為には世間をあっと言わせる想像を絶する『はかりごと』が必要だった。
アメリカ人を喜ばす為の打ち上げ花火の余興(赤いニシン)としてアポロ計画は利用されたのでしょう。43年も経った今頃までこの馬鹿話が続いているなど当のニクソン大統領自身が墓の下で驚いているか腹を抱えて大笑いしているでしょうね。
地球の六分の一とは言え、重力があり自転もする星への着陸は、かなりの難易度と思われます。
大気があれば、パラシュートも使えますし、地表との相対速度はあまり考えなくて済みますが・・・真空だとどうなるのでしょう。
想像しただけで、すごくむずかしそうです。
しかも着陸船のあの垂直降下のみを狙った脚の構造。
ちょっと地表と相対速度がずれただけでひっくり返りそうなんですが。
この「真空でなおかつ重力がある」という特殊条件の再現は難しく、宇宙飛行士はシミュレーションすら十分できていなかったでしょう。
難しいミッションをぶっつけ本番でこなすのは無謀すぎる気がします。というか不可能に近いなと。
科学の世界の学術研究でも考古学の『神の手』の悪質な例があるが、この旧石器の見え見えの低級な藤村新一の『やらせ』に対して『実は自分は昔から(薄々は)可笑しいと思っていた』と偽装工作が発覚してから語る考古学者が沢山いたのですね。
ところが困ったことに、発覚までは全員が『王様は裸だ』とは誰一人もいわない。
全員が真実を言い出さないで『黙っていた』のですよ。
『旧石器ではなく縄文式石器で、これは江戸時代の地層から電卓が見つかったのと同じ』と偽装を告発した竹岡俊樹は、原発安全神話を告発した小出裕章と同じように女子大非常勤講師という最下層の研究者としてワーキングプアの屈辱に甘んじているのですが、アポロの偽装は神の手程度の個人の偽装とは桁違い。国家の偽装ですよ。
そもそも戦争にはプロパガンダは必需品であり、これなくしては戦争も何も行えないと言うほど重要な話なのです。
そしてアポロですが、学術研究の要素よりも戦争との関連が大きいのですよ。
北朝鮮のロケットがミサイルの技術とまったく同じであるようにNASAのロケット技術は大陸間弾道弾の応用している。
NASAとは軍産複合体そのものなのです。
そして当時のアメリカはベトナム戦争の真っ最中ですよ。
ベトナム戦争とアポロ計画が無関係であるなどと考える方が無理があるでしょう。
宇宙開発と国家の命運を握る戦争とどちらが大きい話であるか、少し考えれば誰にでも簡単に判る話です。
ニクソンとしてはベトナムの泥沼からアメリカを救いたかったのです。
時系列的に見ればアポロ11号はベトナムとの和平交渉のパリ会談の合意(負け戦でのアメリカ軍の撤退)時期と一致し、最後の17号は米軍の完全撤退の時期に一致する。
ベトナムから米兵が一人もいなくなるとアメリカは予定していたアポロ18号などのすべての計画を突然中止して、それ以降何の感心も示していないのです。
人類最初のアームストロング船長の第一歩ですが、着陸船の外から撮影されているのですよ。
ハリウッドの娯楽映画なら、これは当然の構図ですが、記録映画とか学術映画なら不真面目が過ぎるでしょう。悪ふざけですね。
丸っきりの嘉門達夫の『川口浩が洞くつに入るカメラマンと照明さんの後に入る』の川口浩探検隊なのです。プロパガンダの見本ですね。
月着陸の困難さは、ソ連のルナシリーズでは半分は月面に衝突して失敗しているくらいに成功率が低い。
音速の4倍以上程度もある超高速の月周回(衛星)軌道から、速度を落すと遠心力が小さくなるので、逆に降下速度は速まるのです。
御巣鷹山では10分の1以下の新幹線と同じ程度の速度で不時着しようとしたが山腹に激突してバラバラになっている。
平に見える月の海ですが空気も水も無く侵食作用が無いので、実際は無数の穴ぼこだらけで少しも平でないので、無事着陸しても着陸地点にクレーターがあれば転等して矢張り月から脱出出来ない。
アポロ11号の着陸船の足にカメラを装着している余裕など少しもありません。
43年前の話ですが、テレビで延々と世界同時中継のアポロの映像が何時間も流れていたのですよ。
ところがですね。これがとんでもないピンボケ。幽霊のようにやっと人物であると識別できる程度の出来上がり。
しかも写っている月の風景が地球の砂漠と寸分違わない退屈な風景です。
目新しい面白みがまったく無いのですよ。しかもとても長い。
しかも同じ内容と景色が延々と繰り返され、これが1年以上続いていた。
そのために11号では視聴率を稼げたが、17号では極端に感心が薄れていたのです。
低視聴率で途中打ち切りになるテレビドラマとそっくり同じ展開に。
ところが打ち切った(ベトナムから米兵がいなくなると)途端にNASAは再放送を一切行わないのですよ。
当時は今とは違いビデオ機器など誰も持っていないかったんですね。
今ではNASAが編集した数分のぶつ切りビデオしか絶対に手に入らないのですが、昔の長いままの放送された映像を見れば、今の若い人も現在とのあまりのNASAの扱いの違いにビックリするでしょう。
アポロ計画は宇宙開発とか学術研究とは全く別の、違う動機がNASAにはあったのです。
アポロ11号の設置した反射鏡では設置後、1週間半の間にカリフォルニア州のリック天文台から発射されたレーザーパルスで測定実験が行われ成功したと記述されています。
このことを考えるとやはりアームストロングは月に降り立ったのではないでしょうか。
ソ連は無人であれ月に反射鏡を設置しているのですから、アポロの実験が嘘であるかどうかは確かめる技術は持っているのではないでしょうか。
クリフォード・M・ウイルという人はワシントン大学の物理学教授で、素人の私にはこの本の内容を理解する能力はありませんが、きちんとアインシュタインの一般相対論について論じている本のように思われますので、私は信用しています。
なんか、従軍慰安婦に似てるなぁ。
法輪功みたいなアホアホ宗教や、
在特会に多い、集団ストーカー被害者もそうですよ。
要はこの反射板を使用して、月と地球の精密な距離の想定が行われたことではないでしょうか。これらの実験によってブランズ・ディッケ理論に対するアインシュタインの一般相対性理論の優位性が確認されたことだと思います。
アームストロング船長が実際に月に降り立ったのかどうか、今まで私は全く疑ってはいませんでした。それで、私はそのようなことに関して判断する情報を持ち合わせていませんので、宗純さん意見を完全に否定することは出来ませんが、私としてはアームストロング船長が、月の表面を再帰還のときの噴射で反射鏡が塵に埋もれないところまで歩いて、反射鏡を運んで設置したという話を信じたいですね。
誰も見てないじゃないかと言われればそれまでですけどね。
『クリフォード・M・ウイル著「アインシュタインは正しかったか」という本』はまだ読んでいませんが、私がこのブログで常々、繰り返し主張している
『自然科学では物事をバラバラに細分化してミクロに観察することで発展してきたが、その為に大きな対象物のままで判断する必要がある社会科学は発展途上の未開状態に止まっている』の見本のような話らしい。
部分部分は実に詳しいのだが全体が見えない(見ようとしない)いわゆる科学馬鹿の一人ですね。
アメリカのアポロ計画ですが、これは純粋な学術研究としての側面よりも、政治的プロパガンダとしての面が大部分なのです。
学術研究なら科学者の受け持ち範囲ですが、プロパガンダ論では、早川由紀夫等自然科学者たちは畑違いでまったくの素人なのですね。
アームストロング船長の人類最初の第一歩が、宇宙船の外側からなのですよ。離れた地点から撮影されているのですが不真面目だと思いませんか。
この事実は、アポロが学術研究の分野ではなくて、印象操作や世論誘導なののプロパガンダが優先された何よりもの証拠ですよ。
山椒魚さん、
ソ連が無人探査で反射鏡を設置した事実からは当ブログ記事の仮説である『アメリカも無人探査』だった可能性が高まるだけで、その反対の『有人探査だった証拠』にはなりません。
論理が、無理やり空中大回転を演じていますよ。
ソ連のルナシリーズでは合計に二百数十グラムの月の貴重な石を地球に持ち帰っていますが、対照的にアポロシリーズでは小型トラック一台分の膨大な量を持ち帰っているが、その中には木の化石までが混じるお粗末さ。
アポロ11号の月の石は偽物だった(資料)
2009年09月14日 | アポロ11号・宇宙開発
http://blog.goo.ne.jp/syokunin-2008/e/283e241191f0d1e3c73662b5d15f4d6e
また半世紀前の当時とは違い、今では月の玄武岩の斜長石は純度が100%の極めて特殊なものであることが判っているのです。
純度100%の斜長岩「かぐや」の月観測で判明(資料)
2009年09月17日 | アポロ11号・宇宙開発
http://blog.goo.ne.jp/syokunin-2008/e/3f9e1c333809f403c067f12eed010c41
月の石では大槻義彦名誉教授が、地球の石とまったく違いが無いとの『王様ははだか』発言をしてマスコミから袋叩きにあっていますが、『月の石』が如実に示しているように、アポロでは具体的な証拠品から判ることは、限りなく『インチキ』(政治的プロパガンダ)を示唆しているのです。
アメリカの宇宙開発の副産物として今使っているインターネットなど色々な技術開発が飛躍的に進歩するのですが、
『人類の月着陸』というアポロ計画の成功自体には『アポロ計画のお蔭で』というよな、何の具体的な成果がまったく無いのですね。
唯一のアポロの具体的な成果とはご紹介の、この反射板だけなのです。
当ブログではアポロ関係では数十万字の膨大な記事を書いているのですが、一回も書いていない唯一の例外がこのレーザー反射板。
私としても反射板は唯一の書き残しなので気にかかり一応は調べてみたのですが、残念ながら確実なものは何もでてこない。
反射板が実際の役に立っていると主張しているのはご紹介のようなアポロ疑惑の否定論者の中だけの限定的な話で、それ以外の無関係な学者はこのレーザー反射板には何の興味も示さないのですよ。
あるいはその正反対のアポロ疑惑の動かぬインチキの証拠として、このレーザー反射板が取り上げられているだけ。(なんとも考古学のお粗末偽装の『神の手』の話に近い学術関係者の態度なのです)
これでは私が書きたくても書くだけの確実な内容が無いのですよ。
ちなみにNASAのレーザー反射板なるものは、一般に市販されている代物であり、交通安全の為に道路の曲がり角の反射板と同じで何ら特別なものではありません。
アポロでは、すべての具体的な証拠ではプロパガンダを示唆しており、1969年の人類最初の月面到達の真偽は、アポロの60年前の1909年のピアリーの人類初めての極点到達と同じで、『本人達の証言』だけが最大の証拠なのですね。
この人類最初の極点到達では南極点到達のアムンゼンの偉業だけが今の歴史では人々に記憶されているが、アムンゼンア自身は北極点を狙っていたのですよ。
人類最初の極点到達の為に出発準備を整えていた。
ところがアメリカ隊成功のニュ−スを聞いて仕方なくアムンゼンは誰も成功していない南極点到達に切り替えて1911年に成功したのですが、これは当然な判断ですね。
コロンブスのアメリカ到達と同じで、二番目では誰も注目してくれないのですよ。
この話では面白いことに、北米に到達したコロンブスが超有名なのに南米に初到達した人物は誰も知らない。
極点到達では、これとは正反対です。
人類最初の極点到達のピアリーの名前は忘れられたが、二つめの極点到達であるアムンゼンの方は超有名。歴史に名前を残したのです。
この原因ですが、『人類最初の極点到達』と大宣伝したアメリカのマスコミ(後援していた科学誌)自身が、急速に興味を失ったことが一番影響しているでしょう。
これはアポロの人類最初の月到達のNASAの態度とまったく同じなのですから面白いですね。
アポロ17号が終わった途端、手のひらを返したように今までは大宣伝していたビデオ放送を自粛して絶対にアポロの全体像が判る長回しは放送しなくなり、今でマスコミに数秒の細切れしか放送しなくなった。しかもその『細切れ』映像自体が極端に放送回数が少ない。
大宣伝していた17号以前を知っている身には、アポロに対するアメリカの姿勢が驚くばかりで、余りにも態度が違いすぎるのですね。これではアポロが疑惑を招いて当然でしょう。
アポロ計画での反射板で、
『これらの実験によってブランズ・ディッケ理論に対するアインシュタインの一般相対性理論の優位性が確認されたことだと思います。』
などの事実は明らかな間違いですよ。
それは何かの妄想であり事実ではありません。
また反射板が幾らでもある市販品だった事実は大問題ですよ。
通常の反射板は地球と月との35万キロ(往復なので70万キロ)などと言う天文学的距離に対応していません。
またプラス数百度からマイナス百数十度の温度変化に耐えれる様にも作っていない。
地球上での使用では、その必要性がまったく無いのですよ。
『交通安全の為に道路の曲がり角の反射板と同じで何ら特別なものではありません」と書かれていますが、実験にとってそれは本質的に重要なことではないと思います。要は反射板がレーザーパルスを反射する能力があればよいのであって、粗末な金属の反射板であろうと、クリスタルガラスであろうと関係はないでしょう。』
は無茶苦茶。
月面の反射板ですが、桁外れの超高性能が要求されるのですよ。
月からの反射を本当に期待するのであればNASAは莫大な予算を使って新しく開発している。
設置した後で上手くいかないからと取り替えられないので、アポロでNASAは金に糸目をつけず膨大な予算を使って新しく開発しているのに反射板だけは、安物の市販品と使うなどは問題外です。
余りにも馬鹿馬鹿しい書き込みであり、本来は私がコメントする対象ではないが今までに判っている客観的な事実からは、『人類初めての第一歩』が正しいとするものは何一つ『無い』のですよ。
アポロの証拠のビデオや写真では、今わかっているLROの最新映像とかけ離れた、地球の砂漠と酷似した映像が写っているのですよ。
月のアポロの着陸点の地形とはまったく似ていないのです。
あれは完璧なニセモノですよ。持ち帰った月の石もニセモノ。
具体的な客観的証拠では、アメリカの真っ赤な嘘が、完璧に証明されているのです。
もちろん、誰にでも内心の自由、信教の自由(愚行権)があるので
『私としてはアームストロング船長が、月の表面を再帰還のときの噴射で反射鏡が塵に埋もれないところまで歩いて、反射鏡を運んで設置したという話を信じたいですね。』
などはまったくご自由です。
当方の記事とも科学的な現実とも無関係なことには、私は何の関心も興味もありません。
それでなくとも今の私は、野田義彦首相の『安全だから』との大飯原発の再稼動決定を怒っているので、下らない無関係な書き込み御遠慮下さい。不愉快です。
基本的に、偉い人が誰にでも判るような真っ赤な嘘をつくはずが無いとの日本人の一般常識は、完璧に間違いであったことが証明されているのです。
『○○ともあろうものが』ではなくて、真理は『いわんや○○においてをや』だったのですよ。
これに関しては、着陸船の外側のMESA(Modularized Equipment Stowage Assembly)と呼ばれるモジュールにカメラが含まれており(着陸後に手動でモジュールを開放)それで、撮影されたようです。カメラと被写体の位置関係はあっているようです。
だからといって証明にはなりませんが、この点をとって嘘ということにもなりません。
ベトナム撤退との関係性は鋭い指摘だと思います。アポロの一部(あるいは大部分)にショーの要素がある可能性はありますね。いずれにせよベトナム撤退の役に立ったのであれば、人の命を救うのに役立ったわけで、その点で宇宙飛行士達も納得していたのかもしれませんね。
ヨーロッパが近代に遅れた野蛮な地域だったのが急速に発展した原動力は「疑問が真実へと導く」だと。
原発安全神話とは有名な大学の先生の発言という瓶でいうと『ラベル』を見て、『中身』を見ない・考えない、『答えが与えられる』という暗記の点数教育の日本社会ゆえの安全神話だったのでしょうか…
汚い意味不明の見苦しい落書きコメントは自動的に不掲載とする当ブログの裏ルールがあるのですが、今回は内容が愉快なので大事に残しておきましょう。コメント有難う御座います。
阪大の菊池誠の不思議ですが、小学生相手程度の低級で他愛の無いニセ科学の『水からの伝言』と同時に、9・11疑惑や原発安全神話疑惑、アポロ疑惑などと、一見自分達が『気に入らない』対象を無差別に叩いている風に見えたのですね。
これ等は誰であれ、『同じニセ科学である』などと判断出来るレベルでないことぐらいは、大人なら誰にも判る話ですよ。
このブログで菊池誠を以前から科学者の看板で人々を誑かし、『水伝批判』は無料で配る客寄せのザルか餅焼き網で、本命は『アメリカ命』のトンデモであると批判していた。
ところが一つ前の記事、
「原発は安全」と福井県(科学)専門委
2012年06月13日 | ニセ科学とニセ・ニセ科学批判
での早川由紀夫の、
最大のニセ科学である安全神話を叩かない菊池誠などの『ニセ科学批判の人たちは権威あるい当局と親和性が高い。その本質はもともと「御用」にあったとみられる。』
が実に判りやすい。
ニセ科学批判の総本山だったkikulogの本質は『御用』であったのです。
ネットで暗躍するもう一人のまこと君ですが、私は昔から『権威や権力命の御用であろう』と解釈していたのですが、今回の発言は基本的に正しいのですが、それでは『御用』にも値しない。
阪大のまこと君も時々は正しいことも言うのですが、今回のまこと君の、
『>証拠が本人たちの証言以外に無いが一応は、本人達が言っているので(中略)誰も文句が言えないのですね。
なんか、従軍慰安婦に似てるなぁ。』
も一部分は正しいでしょう。
富士と農兵と三島女郎衆、150年後の従軍慰安婦問題
2012年01月06日 | 文化・歴史
http://blog.goo.ne.jp/syokunin-2008/e/f3a188386be14f1c83740590616ee99a
従軍慰安婦問題には、表の人道問題に隠れた政治的プロパガンダ、数々の偽装(インチキ)が含まれているのです。
ただし幾ら正しい意見でも、発言している本人の今までの言動が災いして、残念ながらまったく信用されない。
今回の原発再稼動の安全宣言の野田義彦を『おかしい』と批判した慎太郎の息子の石原伸晃自民党幹事長。
幾らだ正しくとも『お前が言うな』。
腹が立つ。
筋道としては、野田義彦を非難する前に、原発安全神話の権化のような無知蒙昧な、自分の親父の石原慎太郎を批判するのが正しい順番であろう。
その『着陸船の外側のMESA(Modularized Equipment Stowage Assembly)と呼ばれるモジュールにカメラが含まれており(着陸後に手動でモジュールを開放)それで、撮影された』ですが、これはアメリカのNASAの公式発表でしょうか。
もしもNASの公式発表であるとしたらですが、今まで散々逃げ回って答えを渋っていたがとうとう耐え切れずに新しい神話を創り上げたのですね。
まさに『病膏肓に入る』で救いようの無い状態です。
それは駄目でしょう。
実は今のように数秒間の細切れ映像のアームストロング船長の人類最初の偉業を流すようになったのはアポロ17号以後の話なのですよ。
アームストロング達の着陸船の遠景撮影が11号の当時は世界中で同時中継で流されていた。
本当に世間を舐めきったというか、呆れ果てるというか、馬鹿馬鹿しいと言うか。
今では皆さんが良くご存知のようにアポロの世紀の偉業は数秒間の短時間しか絶対に映さない。これは映さないではなくて、正しくはNASAは映したくても『映せない』のですね。
嘉門達夫の ゆけ!ゆけ!川口浩!!
http://blog.goo.ne.jp/syokunin-2008/e/e3686a595e2899a8dc3b8f599b1b7965
2009年07月22日 | アポロ11号・宇宙開発
昔アームストロング船長を外から撮影したNASAアポロ疑惑を否定したい(偉いひとは嘘をつかないと信じている純真な)人は、『東京から富士山の頂上まで無人自動者を走らせるよりも自分で運転する方が簡単である』だからアポロは成功しているだろう。との馬鹿話をしていたが、無人探査のソ連のルナシリーズを御存知なかったのですね。
実はこのルナシリーズは、今でもほとんどの人が知りません。酷い話です。
アポロの外からの撮影では、一昔前までは着陸船の足にカメラが付けられていたと言われていたが、これは色々無理がありすぎるので廃れ、今ではあの映像は人類最初のアームストロングのものではなくて、二番目のオルドリンのものだった(アームストロングが撮影していた)と言うのが主流です。
それにしても反射板といいビデオやカメラなど撮影機材といい、地球とは違いすぎる過酷な環境を無視してNASAは独自開発することなく市販品をそのまま月にもって行ったのですから無茶苦茶ですよ。
他のものには金に糸目をつけずに莫大な経費をかけて開発しているのですよ。
アポロ計画の唯一の遺産であるはずの、大事な大事なカメラや反射板は、手抜きなのですね。
余りにも政治プロパガンダが優先されすぎたのでしょう。これでは私でなくとも疑惑は生まれます。
そうして、時限ギリギリの1969年7月にアポロ11号が月面着陸成功を果たす訳ですが、何ゆえに民主党のケネディの「大風呂敷」を共和党のニクソンがお膳立てするハメになったのか納得し難い部分があります。
しかしながら、ブログ主殿が言われるように、「月面到達」はプロパガンダ的要素で米国のステータス・クオ確立のためであったのあろうとすれば、アポロ11号の偽装は正しい推測であろうと考えます。
ひょっとしたら、ニクソン自身にも何も知らされてなかった可能性も伺えます。
ただ、その後の1972年12月のアポロ17号までの月面着陸は何だったんでしょう?
ブログ主殿は12号(13号除き)以降の月面着陸も全て偽装であったとされるのでしょうか?
それとも、何れの段階で「真の成功」があって、アラン・シェパードあたりが月面第一歩の当事者ではないかと思われているのでしょうか?
もし、未だかつて、「誰も月面には到達していない」との事実であったのであれば、それは、正に「福島第一原発ではメルトダウンは起こっていなかった」とすることに匹敵するのではないでしょうか。
近代科学と宗教の密接な関連性は、
ダーウィンの進化論とアメリカの福音派(原理主義)
2008年09月22日 | 宗教
http://blog.goo.ne.jp/syokunin-2008/e/2d655300bed438a5c7a7348e501fd9a3
(続)「偶然と必然」を読んで
2009年12月14日 | 共産党
http://blog.goo.ne.jp/syokunin-2008/e/2f19622a610036fa8fc65f84f54ccf78
に詳しく書いたのですが、欧州地域は最後の第四氷期に温暖なメキシコ湾流が止まり欧州全域が氷河に覆われて仕舞い表土を流出。不毛の大地になってしまったのです。
ユーラシアの東と西の日本とイギリスは国土が同じ程度ですが、常に人口が英国は数分の1の少なさ。食料生産が出来ないので人口を養えないのです。文化的にもアジアアフリカに比べて欧州は長い間遅れた後進地域だったのです。
この関係が逆転するのは宗教改革以後の話なのですよ。
ルネッサンス期の西欧の三大発明と言われるものですが、これ等は何れも中国では1000年〜数百年も前に発明されたものばかりなのですね。圧倒的に欧州は遅れていた未開野蛮な地域だったのです。
今の日本の『原理原則、公式の丸暗記』による『如何にして他よりも早く正しい答えを出すか』を競争で出来上がるのは、今のように『権威だから正しい』との『神話』だけでしょう。
この方式は明治以来の日本の方針らしいですよ。
当時の日本は植民地化の瀬戸際にあったので、数十年の短期間で西欧列強に伍する軍事力や近代産業力を整えるとの、否応無しの動機があったのですね。
この場合には『公式の丸暗記』が有利で、原理原則の成り立ちを歴史的に根源的に考えるなどは時間がかかりっ過ぎるので不利なのです。
ところが今では日本は先進国でトップの位置まで登り詰めたが、教育方針が大昔の富国強兵時代と同じ安易な丸暗記のまま。
日本を未曾有の危機に叩き込んだ禍々しい原発安全神話の発生ですが、原理や公式丸暗記(権威は正しい)の当然の結果だったのです。
NASAが40年以上前に発表したアポロ映像ですが、月面直陸以後に関してはすべてウソですね。
多分一枚も本物は無いだろうと思いますよ。
ただし月面着陸以前のものは(偽装も混じっている可能性も有るにはあるが)本物であるでしょう。
アポロ映像ですが、人類の月到達以前に知られている知見はすべて正しく描かれているのですが、(アポロ計画の成功で、今までの月に関する間違いが新しく見つかることが一つもなかった)
残念ながら今現在の月に関する知識からは大きく違っているのですね。
今の最新の知見が『間違っている』可能性よりも、これはもうアポロのNASAが発表した映像が『間違っていた』と考える方が、辻褄が合うのですね。
可能性としては、『今の科学的知見が間違っていて、やっぱり43年前のNASAの方が正しかった』も考えられるが、無理がありすぎるのです。
アポロ計画の功績とは残されたピンボケビデオ映像とレーザー反射板だけなのですよ。
先ず最初に一つだけ一番大事な質問をしますが、ご自分で43年前のアポロ11号の人類最初の月着陸を実際に御覧になった経験があるのでしょうか。
それともその後に、細切れのビデオ録画を御覧になったのでしょうあk
何故私が改めて、この質問するかというと、
当時のアポロ計画を知っている者に対して基礎の基礎のイロハみたいな簡単な話は失礼であるし、
逆にまったく知らない者に対しては基礎的な説明を省略するのは不親切になるからですね。
ここに色々と提示されたものですが、残念ながら一つも目新しいものでもないし、NASAの公式のものでもありません。
一言で言えばお粗末の極み。
資料としての価値がゴミ程度の代物です。
NASAの公式ホームページは、現在誰にでも閲覧が可能ですから、少しは覗いて自分自身で最低限の基礎知識を勉強して下さい。
不勉強が過ぎるでしょう。
批判する気も起こさないお馬鹿映像(シュミレーション)を平気で送ってくる神経がわかりません。
逆噴射で月面に着陸している場面を横方向から撮っては駄目。それは実写ではない。
もちろん43年前のアポロ11号のようにアームストロング船長の人類最初の第一歩の前に、着陸船の遠景撮影を行うのも駄目。
この愚か者が。少しは羞恥心を持ってください。
STATION-αさん、最低限記事を全部読んでからコメント投稿を御願い致します。
『>(アポロ映像にはあった)出っ張った場所が一つも無い。
というその出っ張った部分とはどこですか?』
質問とは、正しく出された場合には質問が出た段階で8割がた正しい答えが出ているものなのですよ。
これでは質問にもなっていない。
意味不明の愚問です。
アポロ映像を一度でも見たことがある者なら、地球の砂漠地帯と同じような凸凹した地形が写っていることに誰でもが気が付きます。
また、この事実はこの記事で何回も指摘しています。
ところが実際の月面の海では凸凹ではなくて、地球上では絶対に無い(凸部分が一つも無い)凹部分だけだった。
もちろん、この事実もこの記事で繰りかえし繰り返し、どんな馬鹿でも判るように懇切丁寧に説明している。
可能性としては、最新のNASAのLROのが画像が間違いである、と考えることも出来るが、STATION-αさんは、まさか『LROは偽造である』と主張しているのではないでしょうね。
アポロの映像か、それともLROの映像か。
何れかが大間違いを犯しているのですよ。
光を強く発生させればそれにともない濃い影ができるように、キューブリックが協力したというアポロの映像といい、それに潜在意識で抵抗したのか?、民間のアメリカ人で作り上げた『カプリコン1』という映画を世に送り出したアメリカという国は、『リバティ』と『フリーダム』の2つの自由ではないですが、アメリカの激しい二面性、また、科学の両面性?とでもいえるのか、色々と考えてしまいました。
小室直樹は駄目ですよ。彼の主張に色々愉快なものも含まれるのは事実ですが、総合的に判断すれば山本七平と同じ毒を含んだゴミですね。
1980年にソ連崩壊を予想したとして評判になっているが、人類学者のエマニュエル・トッドは1976にソ連の乳児死亡率の上昇からソ連崩壊を予測しているのですが、小室のは質の悪いパクリですね。一方は科学的予測であり、小室直樹の方は願望です。同じに見えても中身が根本的に違っている。
不思議。
アポロ疑惑ですが上位10%の成績の学生なら3分の2の圧倒的多数が疑っているし、アポロ疑惑を取り上げているぐログ記事も山ほどある。ですから疑惑否定のマニアなら他にも一つぐらいは投稿しているのですよ。
ところが何も無しでは話が合わない。
当方の記事と他のアポロ疑惑の記事と、大きく違うのは菊池誠の科学教のインチキ臭さを真正面から批判していることぐらいですよ。
当該記事を何一つ読まずに、言葉の揚げ足取りの意味不明の『重箱の隅つつき』に徹するHNがSTATION-αなる不思議な人物ですが、
当ブログでは右翼左翼を問わず会話を求めてくる相手に対しては、誰彼かまわず広くコメント欄を開放しているが、
しかし逆に自説の宣伝以外に感心の無い、会話を求めていないと看做されるものは不真面目コメントは不掲載としている。
今回のSTATION-α君ですが、科学教教祖のきくちまこととその信者とそっくり同じで、まったく相手の質問には一言も答えずに、一方的に自分勝手に解釈した妄想を垂れ流す。
しかも同一のゴミコメントを幾ら消されても連投する厚かましさ。
此方としては修行の第一歩は掃除であると心得ているので何回送られようと、一向に苦にならない。
NHKのムペンバ効果のニセ科学を批判して1日3桁のゴミコメントを掃除した経験があるので、お馬鹿に褒められるよりも、罵倒される方が余程嬉しい限りである。
それにしてもこのSTATION-α君ですが菊池誠が背後霊として憑依しているのでしょうか。
何から何までそっくりですよ。科学教の新しい信者なのでしょうね。
早川由紀夫の2年前(3・11以前)の個人ブログの記事が、読み方によってはどちらにも読める『騙し絵』構造になっている事実に気が付かない程度の、読解力しかないので仕方がないが、
早川氏は『対策としてLROを見せる』と書いているが、客観的事実は『見せた後でも学生の考えが変わっていない』とも書いているのですね。
早川由紀夫の火山ブログのコメント欄にはアポロ懐疑論だけではなく、正反対のアポロ擁護論もあるが、普通ならあるはずのブログ主の早川氏のコメントはいまだに無い。
不思議なことに早川由紀夫個人のアポロ疑惑に対する賛否が何処を読んでも不明(曖昧)なのです。
NASAは長い間、アポロ11号でアームストロング船長が外から映されていた不思議の原因の説明を拒否してきたのですよ。
1969年当時は世界同時中継での長回しの映像を放映したのですが、今ではその映像は絶対に映さない。
そして今では極短い細切れの断片映像の提供しかしていないのが今の不思議な現状。
普通なら人類の偉大な遺産なのですから、全面公開が当然なのです。
そして幾ら追求されても着陸船の外側のMESAの存在は一切だんまりだった。
ところがアポロ11号着陸から43年後に、何とNASAの本部には着陸船の足に装着していたMESA(Modularized Equipment Stowage Assembly)と呼ばれるモジュールにカメラが公開されたとか。
これでは「病膏肓に入る」としか言いようがない末期的な事態ですよ。
矢張り、一般の誰でもが覗ける通常のホームページには無い、のです。
MESAの存在ですが、これは一貫してNASAが返答を渋ってきた曰くつきの代物ですよ。
何故なら、
MESAの存在を説明しない事には、現在も一般公開しているアームストロングの第一歩が説明できない。
ところがMESAが存在したなら、自動的に43年前のアポロ11号着陸船の遠景撮影の説明が出来ない。
だからNASAは、今までどれ程追及されようとも、うんともすんとも一切説明しなかったののですよ。
幾らしたくても説明が出来なかったのですね。
それで以前に、
STATION-αさん、
先ず最初に一つだけ一番大事な質問をしますが、
ご自分で43年前のアポロ11号の人類最初の月着陸を実際に御覧になった経験があるのでしょうか。
それともその後に、細切れのビデオ録画を御覧になったのでしょうか。と質問している。
ところが一切答えない。
現在の細切れ映像を見て、『権威があるものが真っ赤なウソをつくはずが無い』と信じて43年前を類推しているだけなのでしょうが、それでは駄目です。
NASAとしては傲慢にも新しいウソ発表で切り抜けれると思った。、直陸当時の実写映像を見ている人が死に絶えたとでも思ったのか。
それとも逆に、最新のLROの映像の公開で、これ以上アポロの偽装を続ける気力を失ったかの、何れか二つに一つですね。
NASAですが、今までは一回もMESAの存在を説明しない。
本部であろうが、NASAに存在しているなら今後詳しく内容を翻訳してくれる親切な人が出てくるでしょうから、
真相が明らかに成るのは時間の問題です。
賛成反対に係わらず、世界中の市民の全員が楽しみにして、待っていますよ。
もちろん私も楽しみにして待っています。
2012-06-18 16:50:40
に対する、返答ですが、
>『全ては、1961年5月25日のケネディ大統領・・・始まり・・』
と今の世界の人々が信じているところが可笑しいのですよ。
事実はアポロの月着陸ですが最初から最後まで全てがニクソン大統領の時代で、本当ならニクソン一人の功績ですよ。
アポロ11号月面着陸捏造疑惑とケネディ大統領
2008年07月19日 | アポロ11号・宇宙開発
http://blog.goo.ne.jp/syokunin-2008/e/ad4c5328380cd1ed30130b27da961838
アポロ11号の時期はケネディ大統領の時代とは無関係ですが、必ず一番世間から好感を持たれている(歴代大統領で使用度が一番高い)ケネディとセットで語られるのです。
アポロとニクソンが同時に語られることは、絶対と言ってよいほど無いのです。
これは後に、ニクソンが偽証で弾劾され失脚したので、名前が消されたのではなくて、
実はアポロ11号〜17号全てに共通する話なのです。
現職大統領のニクソンですが、自分は黒子に徹して決して表には出ず、
人類最初のアポロ月着陸の功績は、全てケネディ一人に譲ると言う、人一倍目立ちたがりやの政治家としては前代未聞、信じられない謙虚さ。
この不思議ですが、何かの隠された思惑がニクソンにはあったと考える方が辻褄が合う。
まあしかし、
今の策士中の策士との人物評が定着してしまった現在社会では、『ケネディのアポロ』なら信用置けそうですが、『ニクソンのアポロ計画』なら途端に胡散臭い話に聞こえるから面白いですね。
しかし、現実のアポロの成功から撤退まで、全てに策士のニクソンが関係している。
『米国のステータス・クオ確立』というよりも、単にニュース枠は限界があり、大きな世間の注目が集めることが出来れば、その分隠したいニュースの割合は小さくなるので、目立たなくすることが出来る。
耐震偽装での大騒動の真っ最中に起きた、ホリエモン逮捕みたいな話ですね。
昔の日本とか旧ソ連などは不都合な情報は発禁処分にして隠したのですが、これでは知的水準の高い層では隠蔽工作が丸見えなのです。
最新のアメリカ型は、発禁ではなくて情報の洪水で隠す方法が取られている。
そして世界一の情報・宣伝力を持っているのはアメリカです。
アポロの映像はLROの写真から判断して、ほぼ100%偽者であると断定してよいと思いますが、
『実は成功していた』が実物映像が、それ以前のアポロ11号などと違いすぎる(今までの偽装が暴かれる)ので隠した可能性ですが、可能性として低すぎるでしょう。
>『誰も月面には到達していない」・・、正に「福島第一原発ではメルトダウンは起こっていなかった」に匹敵』
伴睦さん、それは比べる対象が根本的に間違っています。
アポロがNASAの発表のとおり月面有人着陸成功していたらですが、
これは世間からインチキ臭いと思われている『福島第一原発事故が収束した』との野田内閣の発表が『実は正しかった』に、匹敵します。
既にカラー放送は始まっていたはずですが、何故か白黒映像で観た記憶があります。(テレビ本体が白黒仕様だったかも知れません?)
NHKのスタジオには、何やら「小難しい肩書き」のおっさん達がたくさん椅子に座って、中には袈裟懸けの坊主もいたような覚えがあります。
一番印象に残ったのは、母船・着陸船とNASAとの交信を、何故か、堅苦しい男性の妙に緊張した「同時通訳者」の声で聞いたことです。
交信者がすべて男性なので、当たり前と言えば当たり前なのですが、今考えると「意図的な緊張感」を演出したように思えます。
着陸成功して後、アームストロング船長が船外へ出てくるまでが異常に長かったことと、確かに彼がステップを下りる姿を横から観た記憶が残っております。
それから、ハッチを開けてから彼が船外へ現れる間に、映像がしばしば寸断したり乱れたりしたことや実際に「取って付けたようなスローな動き」であったことも脳裏に焼き付いております。
何よりも、彼が発した”That's one small step for man, one giant leap for mankind.” ですが、今、改めて気付くのですが、”one giant leap” を同時通訳者は何の躊躇いもなく「偉大なる飛躍」と訳したことに、些か、「仕込みネタ」的雰囲気も感じます。
アポロ11号月着陸から43年が経ちましたが、この話は太平洋戦争の証言を得る話に似ているのですよ。
敗戦後に半世紀が経過して、戦争経験者からの正しい証言を得ようと研究者が聞き取り調査を行うのですが、1対8対1の不思議な法則があるのですね。
1割の人は当時の自分の経験した事柄と、その後に知った事柄や知識とを客観的にはっきりと区別して 誠実に正直に語るのですが、反対側の1割の人々はまったく正直でない。
意識的に自分にとって都合の良い方向に事実を偽って語るわけです。
残りの8割がこの中間であり、当時の記憶と事後の知識との境界が曖昧であり、混乱している。
半世紀も立てば今の様な極端な日本社会の右傾化がなくても、多くの人々は記憶が曖昧になるので、自分に都合の良い方向に歴史を捻じ曲げる歴史修正主義が生まれる素地が出来上がる。
ですから伴睦さんのように半世紀近く前の記憶と、その後の知識が混同していない1割の少数派は貴重なのです。
当時皆さんが良くご存知のように、宇宙開発では常にアメリカはソ連の後塵を拝していた。
これは月旅行でもまったく同じでアポロ11号の3年前の1966年にソ連はルナ9号の月面到達とルナ10号での月周回軌道に成功していたが、
アメリカはこの時点では何れも成功していない。
ところがアメリカですが3年後にぶっつけ本番でアポロ11号で有人での月着陸と、そこからの帰還に成功させているのです。
そして突然止めて仕舞う。以後は一切感心を失う。
アポロ11号は、それ以前のソ連との宇宙競争の成り行きから考えれば、何とも取ってつけたようなとんでもなく段違いの成功例なのですが、折角月まで人類が行ったにも係わらず、アポロ11号で判明した新しい知見が何一つ無いのですよ。
普通はこの逆です。
アムンゼンとスコットの南極点到達競争では、それまで知られていなかった新しい発見とか知識が数多く見つかっているのです。
スコット隊の全滅の悲劇の原因ですが、行きしなにデポした食料や燃料を低温でのはんだの劣化現象で失ったことが大きく影響している。しかしそれ以前では誰も知らなかったのです。
アポロですが、何らの新しい知見も無いかわりに、新しい疑問も生まれなかった。
こういった探検の成功では新たな難問が次々生まれてしまうのですよ。
だからこれ等の探検旅行を契機に、科学が発展する。
アポロの成功では、当時それまでに知られていたことが『矢張り本当だった』となっただけ。
これは探検家により初めての極地探査よりも、お馬鹿なOLの初めての海外旅行に近い話ですよ。
アポロ11号成功後直ぐに日本や欧州の同盟国に月の石を配り歩いた話も、初めてのハワイ旅行でご近所に土産のマカデミアンナッツのチョコレートを配る話に似ている。
アポロ11号の月の石は偽物だった(資料)
2009年09月14日 | アポロ11号・宇宙開発
http://blog.goo.ne.jp/syokunin-2008/e/283e241191f0d1e3c73662b5d15f4d6e
アポロの映像の特徴ですが、新婚流行でハワイを観光旅行した新婚さんにそっくりですよ。
お互いを映しあって人物の映像がメインで肝心の現地の風景の写真は単なる背景程度の添え物なのです。
これは局地探検とか登山の初登頂の記録写真とは正反対。これ等は観光旅行とは違い、人間の方が添え物の背景程度であり、山自体の風景がメインなのですよ。
初登頂に成功した証拠して残すのが山頂からの360度のパノラマ写真なのですが、アポロではパノラマ写真も一応はあるが360度ではないのですよ。これが登山であるなら初登頂は本人だけの証言であり、確実な証拠は無いと看做されかねません。
アポロ飛行士の態度ですが、何から何まで観光客のまねであり、到底命がけの探検家には見えませね。
アポロの残された映像とは、誰でもが良く知っている場所に『私は確実に、間違いなく行きました』と証明する為の写真です。
月旅行ではなくて、これがハワイ旅行でも、あんなピンボケで背景が不鮮明では見栄を張るための法螺話ではないかと疑われるでしょう。
アポロ11号 月面着陸 実況中継
http://www.youtube.com/watch?v=t9eRP4-nATw
http://www.youtube.com/watch?v=ADfoCBVNU4Y
http://www.youtube.com/watch?v=_BpUtoc5zVA
どこに「アームストロング達の着陸船の遠景撮影」が入っているのでしょうか?
>ところがアメリカですが3年後にぶっつけ本番でアポロ11号で有人での月着陸と、そこからの帰還に成功させているのです。
アポロ8号と10号は知らないのですか?
ルナ・オービターやレンジャー、サーベイヤーは?
>が、折角月まで人類が行ったにも係わらず、アポロ11号で判明した新しい知見が何一つ無いのですよ。
石や土壌の分析により、月の生成について研究が進んだこと
最古の月の石が46億年・水分を「殆ど」含んでいない・酸素同位体が地球の物と同じ(ジャイアントインパクト説の根拠)
ヘリウム3を含んでいる・マイクロクレーターの発見・地球上では再現できない希ガス存在比率・月由来隕石の同定など
地震計により内部構造の手がかりがえられたこと
宇宙風化作用という現象を確認したこと
などなど
>初登頂に成功した証拠して残すのが山頂からの360度のパノラマ写真なのですが、アポロではパノラマ写真も一応はあるが
>360度ではないのですよ。これが登山であるなら初登頂は本人だけの証言であり、確実な証拠は無いと看做されかねません。
11号の360度のパノラマ写真
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a11/a11pan1093226.jpg
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a11/a11pan1103147.jpg
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a11/a11pan1105549.jpg
>ご自分で43年前のアポロ11号の人類最初の月着陸を実際に御覧になった経験があるのでしょうか。
>それともその後に、細切れのビデオ録画を御覧になったのでしょうか。と質問している。
その「43年前のアポロ11号の人類最初の月着陸」映像としてCBS他の映像を上げています。これは当時のものです。
「細切れのビデオ」についても文中にちゃんとかいてあります。良く読んでください。
>ここに色々と提示されたものですが、残念ながら一つも目新しいものでもないし、NASAの公式のものでもありません。
>矢張り、一般の誰でもが覗ける通常のホームページには無い、のです。
MESAについて書かれたApollo 11 Press Kit のPDFのアドレスは
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a11/A11_PressKit.pdf
このアドレスの最初の部分を確認して下さい
http://www.hq.nasa.gov/
でNASA HQ(NASA本部、本庁といったところ)のHPに繋がります
もちろんNASAのHPトップからSearch、apollo 11 press kitで次のページ
www.nasa,govをAll NASA sitesに変えて実行しても見つけることが出来ます。
MESAについてはPDFの81枚目、P77です。
パスワードがかかっているわけでも無い、「一般の誰でもが覗ける通常のホームページ」です。
日本人でこのPress Kitを所有していた人もいますよ。
http://www.kudan.jp/nikki/nikki1005.html
なお、Apollo 11 Press Kitの発行日は
FOR RELEASE: SUNDAY J u l y 6, 1969と書かれています
続いての動画は
>アームストロング達の着陸船の遠景撮影が11号の当時は世界中で同時中継で流されていた。
対する反論です。CBSによって当日当時放送された物です
>この人たちは本当に、アポロのぶつ切りにされる前のビデオ映像を一度でも見た事が有るのでしょうか。?
のぶつ切りにされる前の物。
そのぶつ切りにされる前のNASA中継映像は2つめの2分28秒から
それ以前はCBSのシミュレーション映像であることはテロップで示されています。
MESAの引き出しが1つ目の動画にありますね。
どこに「アームストロング達の着陸船の遠景撮影」が入っているのでしょうか?
着陸時のCBS中継映像
Apollo 11 Part 26 CBS News Coverage of The Moon Landing
http://www.youtube.com/watch?v=eoy8IWjwb1k&feature=relmfu
Apollo 11 Part 27 CBS News Coverage of The Moon Walk
http://www.youtube.com/watch?v=XisDvCTww4M&feature=relmfu
Apollo 11 Part 28 CBS News Coverage of The Moon Walk
http://www.youtube.com/watch?v=8F99kkxmIjk&feature=relmfu
Apollo 11 Part 29 CBS News Coverage of The Moon Walk
http://www.youtube.com/watch?v=nnaJyWMn30k&feature=relmfu
カメラ作動から、MESAから切り離す(電源はケーブルで繋いだまま)まででも
20分以上の時間
>それともその後に、細切れのビデオ録画を御覧になったのでしょうあk
ありますよ。数秒の細切れではないですけどね。
それらを繋げればCBSの映像と同じものになります。
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a11/a11.step.html
文章はその時の通信内容と解説です。
16-mm Film Clipとされているのは着陸船内に取り付けた16mmフィルムカメラの物。
フィルムカメラですから、当然中継には使われていません。
16mm以外を繋げて見てみることをお勧めします。
これはABCの当日の放送
http://www.youtube.com/watch?v=Dqlq1gzP5bw&feature=relmfu
http://www.youtube.com/watch?v=oqujCUoCz8M&feature=relmfu
同じくNBC
http://www.youtube.com/watch?v=k61BBOenOPY&feature=relmfu
http://www.youtube.com/watch?v=F24PE1fYDMg&feature=relmfu
http://www.youtube.com/watch?v=SXPvYUjW5WI&feature=relmfu
http://www.youtube.com/watch?v=sEfwtZSiGwA&feature=relmfu
NBCについてはシミュレーション映像などは挟んでいませんね