ごうおん!メロウなガバにしてくれ(Ver2.00

Practicing how to draw comics.....OTL


WEBコミックのまとめサイトはこちら↓(R18)



ペン軸☆ブギ(イミフ

さいきんアナログあこがれモード()

004

文具屋さんでペン軸もらった☆塗装(裏側)が剥がれてるからって。
ペン軸売ってなくって、仕方ないから画材屋でSLってかいてある軸にするか...と
お店を出て数分後、店頭前通ったらお声を掛けて頂きこのペン軸

おうちに帰ってさっそくカリグラフィーのれんしゅうをする(ぉ

いや、ちゃんとセーサクもしますよ?遊んでないですよ...(私信

008

PiccoとThe とかしかれんしゅうしない(ぇえええ

010

ブラウゼの2.5mmと4mmとウィリアム・ミッシェル?ミッチェルかな?の...サイズ忘れた...
ブラウゼの2.5mmでれんしゅうした(らくがきしたといった方が良いかもしれない...

んでインクテンスでもらくがき

006

単色で濃淡のれんしゅうらくがき。一発描きでは正面が描けないのでずらしたら
顔のパーツの位置とかおかしくなる(ヤバイだろオイ

ここにもMoshacoとカリグラフィーの真似事()

つうううかカリグラフィー、楽しい...


否、つけペンで描いてるのが楽しいような気がする...

いやまぶじっさいもんだい

【続】カリグラフィっちゃったかもしれない【rOtring Art Pen】

006
rOtring Art Pen ( 1.1mm,2.3mm NIBS )

ロットリングのアートペンのペン先を、カリグラフィー用のにチェンジしてみる。

002

コンバーターが足りないので銀六さんインク切れだったついでにお休みしてもらい
アートペンに挿すンコ。

004

画像はいろいろ書いてから写真撮ってるから()

ついでにカリグラフィーに関心が出るきっかけにもなったペンも洗って用意する...

008
MONDIAL LUS PEN SET

凄い安かったので、日本でいえばスーパーに売ってる筆ペンといった位置づけだろうか...
LUSはイタリアの文具メーカーです。アートペンとLUSについてはまた別のエントリーにて。

んで...


今夜のぴっこちゃんのらくがきに...()

picco_analog_trim
画像はスキャン後にPhotoShopで文字入れ

アナログのモノクロれんしゅう...

014
使ったペンたち。

Gペン(MAXONのホルダー、ペンチでやっとネジが外れたw)、アタリ用0.5mmシャープ、クレタケZIG ドローイングペン(0.3/0.5mm)、ぺんてる筆ペン、ロットリングTIKU(バリアントのニブ0.3mm)ラピッドグラフ0.1mm、ゼブラのマッキー極太、紙はマルマンのスケッチSOHO501にて。

そしてコピー用紙へアートペンの2.3mmで適当にカリグラフィちんぐ☆マチコせんせぇ~っ!
いやーん、まいっちんぐ♡(もういいから

でもgdgdなので、まだ見れるフォントだけ厳選()して


びりびりびりっ と 
(ぇええ....


013
Picco The Space Pirate ( Princess Picco )

うmmm...カリグラフィーは基本をちゃんと勉強しないとごちゃまぜなのになっちゃうね。

英語の勉強をカリグラフィーのフォントでやろうかな。
とか考えるフリをしてみる

さて、戻りング


いやまぶじっさいもんだい

Free drawing☆BallPoint Pen,WaterColoredPencil,Dip-Pen & FountainPen

らくがきと云う名の息抜き()

一発描きで手癖なので練習にはならないけど、コレが一番魂が開放される(ホントかよ

004

古くなったZebra G nib にてフリーハンド魂(って同人サークルさんいるよね??
ニブを換えることが出来ないのは、MAXONのホルダーが固着したまんまだから(二回目

006

ウサ夫(32Yo)70年代風に(ぇえええ...

008

ぴっこちゃん☆W&Nのなんて色だっけ、で、BRAUSEの良くわからないラウンドしたニブにて()

002

志村貴子センセがシグノ使ってるっていうガセだかなんだかわからん情報を知り
シグノにて惰性手癖のぴっこちゃん()
因みに以前、五十嵐大介センセのタッチが気になり調べたらハイブリット使ってるって情報があったのでペンテルのそれ試したけどダマが出来てむりだったでししゅkしゃsd
今はサファリのローラーボールに入れて筆記用具としてつこうてる()

016

新品のZebra G nib...っつうか、Gペンって言えよ←一人ツッコミ()
...とタチカワのT-36ペン軸にて、フリードローイングとういうなのタダの手癖らくがき

に、インクテンスで彩色しようとしたら...滲みます...
インクは開明ドローイングゾル-K。完全に乾いたら耐水になるのかしら?

018

ぴっこの顔練習フリーハンドらくがき...このやうになる...
これでは母娘である...右が母親ぴっこ(イミフ

そして水彩色鉛筆の混色の学習モードに入る

010
Darwent INKTENSEにて。

でも適当なので覚えられません...
つうか初めて色サンプル紙に描いた(ぇええええ

012

謎らくがき...

・・・・・・・・・・・・

ちと基本を知らないと何も描けない気がしてきたので

万年筆に逃避する...

013
rOtring Newton G (M nib)にて

ニュウニュウちゃんのインクはペリカンのブラウン...
ぺんてる絵の具の水ペンにてエディット(エディット言うなや

こーゆーのもっとちゃんと描けるようになりたい

もちろんエロ絵でこーゆーの


さて、セーサクに戻りング

いやまぶじっさいもんだい

【連投】カリグラフィっちゃうかもしれない【予定は未定】

珍しく連投エントリーである...

息抜きが多い()

004
CONTE No.1775 Pen holder

コンテ社製のカリグラフィーパックについてたペン軸。

2010年7月の消滅した過去ブログ画像よりw

画像 1530

ロットリングのボトルインクとかドクターマーチンのインクも用意して気合が入っていた頃()

RIMG0002

記憶から消えていて使ってなかったのは行方不明になっていたから(ラックの後ろに落ちてた

なので使う(ぉ

001

スペル間違えてるとか...
っていうか、ブラウゼ社のカリグラフィーペン先を使うためでもあるのだった()
なんか古い、西ドイツ製らしい...劣化はしてないと思うよ?w

だがしかし、西洋習字はホントにむずかしいので


らくがきをするよ(ぇええ

005

さじペンみたいなペン先を使う...

007

妙に柔らかくて、結構滲むのは個体差?(汗

ゼブラのさじペン?タマぺん?にチェンジ()
MAXONのペンホルダーがさ、固着しちゃって外せないので(ぇえええええ

引き続きコンテのペン軸に挿しました...

010

ガッチガチに固い...でも細い線が引けるね。

太くしたいところはかなり筆圧掛けないと無理だね。


Gペンが一番合ってるかな...


いやしかし、つけペン面白い☆


いやまぶじっさいもんだい

インクテンスとかカラーインクとか。

defy 016

久しぶりに、ぴっこちゃんの幼馴染であり宿敵でもあり...
実はレズ友かもしれない(ぇ)もしゃ子をらくがき...

ゼブラのGペンと、ウィンザー&ニュートンのカラーインクにて。


そして、ぴっこちゃんのらくがき...()

defy 014

最近色鉛筆でお絵かきしてなかったのでちょっとらくがき。
(年に2~3回くらい、アナログお絵かき熱が発症するらしいぃ...)

こちらも線はGペンに、W&Nのカラーインク。

defy 018

安かったのでつい...

そういえばインクテンスの白色なんて求めてしまったのだけど、白色の色鉛筆ってナニにつかうねんて()

defy 020

画像には写ってませんが()

こうしてみると、インクテンス使い始めてから既に二年半くらい経ってるのに全然色鉛筆が短くなっていない事に気付く(ぉ
むしろ使ってない色がある(ぇえええ
うmm...時間割けたら沢山練習したいのだけど...デジエロ絵がメインなので()

つうか、LO-FIお絵かきはやっぱ面白いし最高だね☆


ワウを燃やせ!!!!!!!!!(違



いやまぶじっさいもんだい



follow qoziq at http://twitter.com
developed by
タグクラウド
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ