いつもワタクシ達の天使を支えてくださるお二人に、 心から感謝とお祝いを申し上げます お二人の1年が喜び大きいものとなりますように そして、これからも大ちゃんを宜しくお願い致します 先日は「竹林WotapediaD」にコメントや 特に「おもしろい」をたくさん頂戴いたしました。 皆様、いつもありがとうございます 毒を放出する分には、なんら躊躇いを感じる事の無いワタクシでございますが、こと「腐」に対しましては世間の風当たりも強く、アナフィラキシー(過剰なアレルギー反応)を起こす方もまれにいらっしゃいます。 こう見えて(どう見えて)結構気を使うのでございます。 くれぐれも「竹林シリーズ」はフィクションである事をお忘れなきよう、 お願いいたします 実在の人物に「クリソツ」に思えても、全くの他人の空似、 「どこかで聞いたような・・」それは気のせいでございます。キリッ お友達から「発売中の『Little Wings』に、大ちゃんとあっこたんのとっても良い対談が掲載されています。」 そう教えていただきました。中の一文にはデーヲタなら必読の行があるとの事で、早速書店に走りました 「ふたりでどこまで突き進めるか、やってみようか?」 想像以上に素晴らしい対談に感激いたしました。 大ちゃんとあっこたんは言わば幼馴染。 心を許し合うお二人の飾らない本音。 同じ「踊れる」スケーター同士、お互いをどう見ていらっしゃるか、どうあってほしいとお考えかが伝わって参りました。 未読の方も多いと存じますので、ネタバレになることは控えなければとは思います。 普段女子本は買わないワタクシでございますが、お二人の対談は皆様にお読みいただきたいと思いました。 お互いの良い時もそうでない時も、見守り応援し、刺激を受けあっていらっしゃるお二人の対談。 お写真もとてもステキでした。大ちゃんもあっこたんもお目々さんですので、 お二人が並ばれると眩しい・・ *お写真は掲載されたものではございません。 「ねえ、あっこちゃん、いつまでスケートやる?」 突然の大ちゃんのメールに 衝撃を受けられたあっこたん(無理もありません)。 大ちゃんが迷い苦しんだ先シーズンの2月頃、前触れもなく届いたメールに 「決めるのは大ちゃん自身だけれど、でも私はもうちょっと、 大ちゃんのスケートが見たいな。」 あっこたん、ありがとうございます・・ 他の誰でもないあっこたんに相談され、あっこたんから「心そのまま」の返信を受けた大ちゃんは、どうお考えになったでしょう 「大怪我のシーズンよりも苦しかった。五輪前よりもキツかったですね。」 大ちゃんもこう仰ったことがございましたね。 ワタクシ達ファンの願いを言ってくださったあっこたんと、ソチへの厳しい道を選んでくださった大ちゃんに感謝いたします。 「滑るってことに関して、僕はすごく気合がいるんですよ。 多分、みんなが思っている以上にここ(胸を叩いて)を使っているから・・・・・・。」 「たぶん大ちゃん、自分のスケートの理想が高いから。『これが見せたい』っていうスケートを自分ができなくなった時には、もう人前に立ちたくないんだよね?」 「どのあたりまで突き進めるか?ちょっとやってみようよ。」 「やってみようか!」 「限界は決めないで行ってみよう。」 「うん、決めないで行ってみたい。決めたくないよね。」 これらはお二人のお話の抜粋でございます。 お二人の深い、温かいトークの最後には、ベテランらしく心身をコントロールしてスケートを楽しみたいとありました。 「だから皆さん、あんまり『次はどうしますか?目標はなんですか?』って聞かないで下さい(笑)。 ちょっとだけのんびりかまえて、待っていてくれたらうれしいですね。」 「もう、私たちふたりのことは、どうか見守って下さい、って感じです(笑)。」 あっこたんの最後のひとことは三流スポーツ紙の記者が誤解しそうでございますねww。 爽やかで、清々しいお二人のお言葉・・・。 メディア、マスゴミはやれ●●大会だ、○○試合だと、視聴率ばかり考えて煽ろうといたします。 けれど、選手達は1シーズン限りではございません。 弛まぬ努力を積み重ねて、アスリートとして、人間として成長し続けようとされています。 スケートという形で、人間がどこまで進化できるのかに挑戦し続けているのです。 さらに、大ちゃんとあっこたんをはじめとする選手には「アーティスト」「表現者」としての求道もございます。 色々な経験があればこそ、深まっていく世界はベテランなればこそ。 ソチの地で、大ちゃんが「理想のスケート」にどれだけ近づいていらっしゃることでしょうか。 一喜一憂しながらも、ワタクシ達も楽しめば良いのだと思います。 こんなにも素晴らしい、ステキなスケーターを応援できる喜びを満喫すれば良いのです 大ちゃんのスライドを造ってから、改めて演技録画を拝見いたしますと、どんなに彼が素晴らしいかが実感できます。 それはジャンプやステップなどの要素だけではなく、 「如何に細心の注意を払って表現しているか、魂がこもっているか」。 ディープエッジや、ボディコントロールの巧みさも、彼の目の表情、指先までの表情に気をとられて見落としてしまいがちでございます。 スゴイこと、難しいことをやっているのに、マスゴミがバカの一つ覚え「表現力」を連呼するのも無理からぬ事と判りました。 これぞ大輔の魔法 「彼は観客のことをいつも考えている。観客を置き去りにしない。」 「いつでも客席とやりとりしているのよ。」 海外実況解説はいつもこう言います。 「お客さんとキャッチボールしたい。」大ちゃんの声が聴こえているのでございます。 大ちゃんのハートを使い、身体を使い、音楽とひとつになって、観客やジャッジと魂の交流をする演技。 以前「演技」の言葉は、大ちゃんの表現にはふさわしくないと思うと書きました。 今、ことさらに、そう思います。 「一期一会」、大ちゃんの表現こそがふさわしいと思います。 ソチまでの一つ一つの試合、ショーでのパフォーマンスに、その時出せる最大の力をぶつける演技を全て拝見したい・・。 限界を決めるのは大ちゃんご自身、彼が「決めない。」のなら、 果てなき空のように、どこまでも成長されるでしょう。 モスクワの空を指さして、「こんな風に」と笑ったお顔。 ワタクシはあの笑顔について行こう。どこまでもついて行こうと喜びました。 ワタクシは大ちゃんが、彼のスケートが、彼の生き方が大好きでございます 雨が降っても曇っていても、雲の上にはおおきな空、大ちゃんが羽ばたく空が広がっています。 ワールドで、また高みへと飛翔されるでしょう。 追い風になれるよう、応援オーラをお送りします 大ちゃん、頑張れ |
<< 前記事(2012/03/21) | ブログのトップへ | 後記事(2012/03/25) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
やっぱ買おうかな・・・。 |
まきmakimaki 2012/03/23 20:19 |
あっこちゃんの出場が決まって、慌ててニースの女子のチケットを追加購入したわたくし・・・。大ちゃんとそんな素敵な話をしてくれていたなんて、嬉しいですね〜。 |
pom 2012/03/23 20:56 |
Takakoさん こんばんは |
マヤ 2012/03/23 21:13 |
まきmakimaki様、コメント誠にありがとうございます! |
D-Love.Takako 2012/03/23 22:06 |
pom様、コメント誠にありがとうございます! |
D-Love.Takako 2012/03/23 22:12 |
素晴らしいご本の紹介ありがとうございます。 |
daio316 2012/03/23 22:16 |
マヤ様、コメント誠にありがとうございます! |
D-Love.Takako 2012/03/23 22:18 |
daio316様、コメント誠にありがとうございます! |
D-Love.Takako 2012/03/23 22:24 |
Takakoさま、皆様、こんばんは。 |
Haruka 2012/03/23 22:51 |
今晩は〜。 |
心・D1SK・愛 2012/03/24 00:10 |
遅くにお邪魔します〜(^O^)Takako様先日は失礼しました!私としたことが妄想の人物をついウッカリと実在のお方と勘違いしてしまいました(^^;せっかくプリ〇ツマニアに認定して頂いたと言うのに、ソッチ方面では明らかに修行不足!イチから出直しま〜す(^^)dピアソラ連作拝見させて頂きました!ありがとうございましたm(__)mもう大ちゃんの美しさは言葉では語り尽くせません!また薔薇がピッタリ過ぎます〜!今回のお写真は全て危険ワ大ちゃんには実生活は笑っていて欲しいけど氷の上で苦悩するお姿がまたたまりませ〜ん(>_<)続編期待です!あっこちゃん良いですね!私も実は女子の中で一番好きです!大ちゃんに共通するものを感じます!今年のプログラムも好きだけど屋根の上のヴァイオリン弾きがメッチャ好きでした!頑張って欲しいです!ところで、Takako様、4月10日の神戸のチャリティーの後札幌でお仕事なんですよ♪もしその頃オフ会と言うのをなさる予定があれば私も参加させて頂ければ嬉しいんですけど〜!それとその頃ってやっぱりまだまだ寒いですか?また長くなっちゃってすみませんm(__)m |
aki 2012/03/24 00:41 |
おはようございます。私も迷っていたけれど、注文しました。女子本買うのは初めてですね。大ちゃん、女子本の売り上げにまで貢献してますよ〜 |
pororimama 2012/03/24 07:53 |
Takako様 |
とんとん 2012/03/24 11:58 |
Haruka様、コメント誠にありがとうございます! |
D-Love.Takako 2012/03/24 16:53 |
心・D1SK・愛様、コメント誠にありがとうございます! |
D-Love.Takako 2012/03/24 17:02 |
aki様、コメント誠にありがとうございます! |
D-Love.Takako 2012/03/24 17:14 |
pororimama様、コメント誠にありがとうございます! |
D-Love.Takako 2012/03/24 17:22 |
とんとん様、コメント誠にありがとうございます! |
D-Love.Takako 2012/03/24 17:31 |
また、お邪魔します♪Takako様オフ会のことありがとうございます!メッチャ嬉しいです〜!私も是非Takako様にお目にかかりたかったので楽しみです!必ずGメールに詳しい日程をご連絡させて頂きますのでよろしくお願いいたしますm(__)m今日私も初めて女子本注文致しました♪そしてニースに備え大ちゃん以外の録画を削除、編集の1日でした!また、先日から放送されてる全日本黄金伝説をずっと見てましたが大ちゃんの成長に感涙(;o;)イロイロあったけど頑張ったね!大ちゃん!私の大好物も今の方が磨きがかかって(ロシアの親父もやけに若い…)で、予約しようとしてハタと気付き…考えてみればもうすぐじゃないですか!ひぇ〜!お、落ち着かなくなってきましたよぉ(@_@)でも、昨年と違って何故か今年はすっごく楽しみ!きっと大ちゃんが楽しそうだからかな?その頃は桜も満開、大ちゃんの笑顔も満開の素晴らしい大会になりますように♪ |
aki 2012/03/24 22:41 |
歌子先生は、大ちゃんのことを単なるスケーターではなく、人間高橋大輔として大切に大切に育ててくれました。大ちゃんの優しさを守りつつ本物のアスリートに成長させてくれたことに感謝です。そしてタケシ先生や仏のナベさんにも「ありがとう。」と言いたいです。話は変わって、先日フレンズを見た時には、しーちゃんと高い志をもって歩く人生が大ちゃんには合ってるかな?と考えたのに、あっこちゃんとの対談を読んだら、あっこちゃんと穏やかで平和な家庭を築くのもいいかなあ…と思う私です。 |
キク 2012/03/25 10:55 |
aki様、再度のコメント誠にありがとうございます! |
D-Love.Takako 2012/03/25 11:19 |
キク様、コメント誠にありがとうございます! |
D-Love.Takako 2012/03/25 11:29 |
こんばんは。 |
きょん 2012/03/25 20:18 |
Takakoさま、皆様、こんばんは。 |
Haruka 2012/03/25 20:47 |
きょん様、コメント誠にありがとうございます! |
D-Love.Takako 2012/03/25 21:28 |
Haruka様、コメント誠にありがとうございます! |
D-Love.Takako 2012/03/25 21:52 |
Takako様、皆様、申し訳ございません。勢いで失礼なコメントをしてしまいまいました。 |
きょん 2012/03/25 22:35 |
きょん様、コメント誠にありがとうございます! |
D-Love.Takako 2012/03/26 20:57 |
<< 前記事(2012/03/21) | ブログのトップへ | 後記事(2012/03/25) >> |