D1sk大好き!

アクセスカウンタ

help RSS おおきな空へ

<<   作成日時 : 2012/03/23 20:10   >>

ナイス ブログ気持玉 190 / トラックバック 0 / コメント 28

歌子先生、本田先生、お誕生日おめでとうございます

いつもワタクシ達の天使を支えてくださるお二人に、
心から感謝とお祝いを申し上げます
お二人の1年が喜び大きいものとなりますように
そして、これからも大ちゃんを宜しくお願い致します


先日は「竹林WotapediaD」にコメントやのプレゼント、
特に「おもしろい」をたくさん頂戴いたしました。
皆様、いつもありがとうございます
毒を放出する分には、なんら躊躇いを感じる事の無いワタクシでございますが、こと「腐」に対しましては世間の風当たりも強く、アナフィラキシー(過剰なアレルギー反応)を起こす方もまれにいらっしゃいます。
こう見えて(どう見えて)結構気を使うのでございます。
くれぐれも「竹林シリーズ」はフィクションである事をお忘れなきよう
お願いいたします
実在の人物に「クリソツ」に思えても、全くの他人の空似
「どこかで聞いたような・・」それは気のせいでございます。キリッ

お友達から「発売中の『Little Wings』に、大ちゃんとあっこたんのとっても良い対談が掲載されています。」
そう教えていただきました。中の一文にはデーヲタなら必読の行があるとの事で、早速書店に走りました

「ふたりでどこまで突き進めるか、やってみようか?」
想像以上に素晴らしい対談に感激いたしました。
大ちゃんとあっこたんは言わば幼馴染。
心を許し合うお二人の飾らない本音。
同じ「踊れる」スケーター同士、お互いをどう見ていらっしゃるか、どうあってほしいとお考えかが伝わって参りました。
未読の方も多いと存じますので、ネタバレになることは控えなければとは思います。
普段女子本は買わないワタクシでございますが、お二人の対談は皆様にお読みいただきたいと思いました。
お互いの良い時もそうでない時も、見守り応援し、刺激を受けあっていらっしゃるお二人の対談。
お写真もとてもステキでした。大ちゃんもあっこたんもお目々さんですので、
お二人が並ばれると眩しい・・
お写真は掲載されたものではございません。
画像

「ねえ、あっこちゃん、いつまでスケートやる?」 突然の大ちゃんのメールに
衝撃を受けられたあっこたん(無理もありません)。
大ちゃんが迷い苦しんだ先シーズンの2月頃、前触れもなく届いたメールに
「決めるのは大ちゃん自身だけれど、でも私はもうちょっと、
大ちゃんのスケートが見たいな。」

あっこたん、ありがとうございます・・
他の誰でもないあっこたんに相談され、あっこたんから「心そのまま」の返信を受けた大ちゃんは、どうお考えになったでしょう
「大怪我のシーズンよりも苦しかった。五輪前よりもキツかったですね。」 
大ちゃんもこう仰ったことがございましたね。
ワタクシ達ファンの願いを言ってくださったあっこたんと、ソチへの厳しい道を選んでくださった大ちゃんに感謝いたします。
「滑るってことに関して、僕はすごく気合がいるんですよ。
多分、みんなが思っている以上にここ(胸を叩いて)を使っているから・・・・・・。」


「たぶん大ちゃん、自分のスケートの理想が高いから。『これが見せたい』っていうスケートを自分ができなくなった時には、もう人前に立ちたくないんだよね?」

「どのあたりまで突き進めるか?ちょっとやってみようよ。」
「やってみようか!」

「限界は決めないで行ってみよう。」
「うん、決めないで行ってみたい。決めたくないよね。」

これらはお二人のお話の抜粋でございます。
お二人の深い、温かいトークの最後には、ベテランらしく心身をコントロールしてスケートを楽しみたいとありました。
「だから皆さん、あんまり『次はどうしますか?目標はなんですか?』って聞かないで下さい(笑)。
ちょっとだけのんびりかまえて、待っていてくれたらうれしいですね。」


「もう、私たちふたりのことは、どうか見守って下さい、って感じです(笑)。」

あっこたんの最後のひとことは三流スポーツ紙の記者が誤解しそうでございますねww。
爽やかで、清々しいお二人のお言葉・・・。
メディア、マスゴミはやれ●●大会だ、○○試合だと、視聴率ばかり考えて煽ろうといたします。
けれど、選手達は1シーズン限りではございません。
弛まぬ努力を積み重ねて、アスリートとして、人間として成長し続けようとされています。
スケートという形で、人間がどこまで進化できるのかに挑戦し続けているのです。
さらに、大ちゃんとあっこたんをはじめとする選手には「アーティスト」「表現者」としての求道もございます。
色々な経験があればこそ、深まっていく世界はベテランなればこそ。
ソチの地で、大ちゃんが「理想のスケート」にどれだけ近づいていらっしゃることでしょうか。
一喜一憂しながらも、ワタクシ達も楽しめば良いのだと思います。
こんなにも素晴らしい、ステキなスケーターを応援できる喜びを満喫すれば良いのです

大ちゃんのスライドを造ってから、改めて演技録画を拝見いたしますと、どんなに彼が素晴らしいかが実感できます。
それはジャンプやステップなどの要素だけではなく、
「如何に細心の注意を払って表現しているか、魂がこもっているか」
ディープエッジや、ボディコントロールの巧みさも、彼の目の表情、指先までの表情に気をとられて見落としてしまいがちでございます。
スゴイこと、難しいことをやっているのに、マスゴミがバカの一つ覚え「表現力」を連呼するのも無理からぬ事と判りました。
これぞ大輔の魔法、タカハシのまじゅちゅ
「彼は観客のことをいつも考えている。観客を置き去りにしない。」
「いつでも客席とやりとりしているのよ。」

海外実況解説はいつもこう言います。
「お客さんとキャッチボールしたい。」大ちゃんの声が聴こえているのでございます。
大ちゃんのハートを使い、身体を使い、音楽とひとつになって、観客やジャッジと魂の交流をする演技。
以前「演技」の言葉は、大ちゃんの表現にはふさわしくないと思うと書きました。
今、ことさらに、そう思います。
「一期一会」、大ちゃんの表現こそがふさわしいと思います。
ソチまでの一つ一つの試合、ショーでのパフォーマンスに、その時出せる最大の力をぶつける演技を全て拝見したい・・。
限界を決めるのは大ちゃんご自身、彼が「決めない。」のなら、
果てなき空のように、どこまでも成長されるでしょう。
モスクワの空を指さして、「こんな風に」と笑ったお顔。
ワタクシはあの笑顔について行こう。どこまでもついて行こうと喜びました。
ワタクシは大ちゃんが、彼のスケートが、彼の生き方が大好きでございます
雨が降っても曇っていても、雲の上にはおおきな空、大ちゃんが羽ばたく空が広がっています。
ワールドで、また高みへと飛翔されるでしょう。
追い風になれるよう、応援オーラをお送りします
大ちゃん、頑張れ
画像

月別リンク

ブログ気持玉

クリックして気持ちを伝えよう!
ログインしてクリックすれば、自分のブログへのリンクが付きます。
→ログインへ
気持玉数 : 190
ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス
ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!)
なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー)
面白い 面白い 面白い 面白い 面白い
かわいい かわいい かわいい

トラックバック(0件)

タイトル (本文) ブログ名/日時

トラックバック用URL help


自分のブログにトラックバック記事作成(会員用) help

タイトル
本 文

コメント(28件)

内 容 ニックネーム/日時
やっぱ買おうかな・・・。
お写真もイイ感じだし、何より深い話が読めそうだわ。大ちゃんはもうじゅうぶんすぎる成績残してきたんだし、好きなように・・・ねぇ。
あっこちゃんも誰になんと言われようとも納得いくまで続けてほしいな。
ベテラン二人の行く先に幸あれ!
まきmakimaki
2012/03/23 20:19
あっこちゃんの出場が決まって、慌ててニースの女子のチケットを追加購入したわたくし・・・。大ちゃんとそんな素敵な話をしてくれていたなんて、嬉しいですね〜。

自分の進退を決めるにあたって、「あっこちゃんはどうするんだろ」と考えるところが大ちゃんらしくてほほえましい。本当に、2人にはとことん突き進んで欲しいです!

pom
2012/03/23 20:56
Takakoさん こんばんは
わたしもこの本買いました!12ページの対談と聞き、大急ぎで密林に注文し、今日届きました。
読み応えがありましたね。わたし女子のスケーターでは、あっこちゃんが大好きなんです。
大好きなふたりの対談、いつか実現しないかな〜って思っていたので、本当に嬉しくて!
ふたりのスケート人生にはいろんな共通点があって、
スケートへの思いとか、これからのこととか、悩みや迷いを共有できる仲間なんだな〜と、感じました。
今年はふたりでリヨンに行って、アイスダンスのレッスンを受けて、フレンズで披露してくれませんかね〜。
もうすぐ世界選手権ですが、大輔さんとあっこちゃんが笑顔で演技を終えられることを祈りたいです!
マヤ
2012/03/23 21:13
まきmakimaki様、コメント誠にありがとうございます!
そしていつも本当にお世話になっております。
あの本は「対談のため」だけに買うようなものでしたが、お写真がステキなものが多かったですね。たまには女子本も良いものだと思います。あっこたんも長久保先生もステキです!大好きでございます!!
誰が何を言おうとも、お二人には「自分で選んだ道」を歩む権利がございます。どこまでも突き進んで、スケーターとしての表現を極めていただきとうございますね!
ワールドも思いっきりぶちかましていただきましょう!!
大ちゃん、あっこたん、頑張れ、頑張れ
D-Love.Takako
2012/03/23 22:06
pom様、コメント誠にありがとうございます!
はい、ほんわかした素晴らしい対談でした。お二人の心の絆と、そこにもしーちゃんのお話が登場して、スケーターの絆の深さに感動いたしました。
N杯のあっこたんのスケートの伸びに感動いたしました。そして彼女ならではの詩情あふれる踊りにも。
ニースでは思い切り応援して差し上げてくださいませ!!
ワタクシも日本から叫びます!!
大ちゃん、頑張れ、頑張れ
D-Love.Takako
2012/03/23 22:12
素晴らしいご本の紹介ありがとうございます。
早速買ってきて、とりあえずD&Aの対談記事のみ急ぎ読みました。
いやあ二人のお局ww対談素敵でございました。
さすがはお局の域に達したおふたり、ご自分を客観的に把握されていらっしゃいます。挫折と苦悩とスケートの中断を乗り越えた戦友同士、心強い友でもあり密かなライバルでもあるのでしょう。
「見守ってください!」と言えるだけの自信と自負があることに私は一番安心しました。
限界を定めないお二人がどこまで行けるか?
もちろんどんなことがあっても見守りますとも!!
daio316
2012/03/23 22:16
マヤ様、コメント誠にありがとうございます!
ね〜、良い対談でございますね〜!!おそらく、対談効果で双葉社は「ニンマリ」しているはずww。
ワタクシもゆかりんとの対談を拝読して以来、「あっこたんとも是非!」と願っておりました。
あっこたんが大好きでございます♪
大ちゃんとあっこたん、ベテラン同士なのに、ほんわかしていて可愛いのがステキでございます。
フレンズでの「マンボ」、あっこたんのデーナツのコピーっぷりに笑いましたねww。
今年、更に磨かれたスケートをご披露してくださいますよ〜!早くもワクワクしてしまいます。
ベテランならではの演技をワールドで!!
大ちゃん、頑張れ、頑張れ
D-Love.Takako
2012/03/23 22:18
daio316様、コメント誠にありがとうございます!
はい、古カブラザースwwの対談、ステキでした!
肩に力を入れることなく、でも、やる気は満々、自分をコントロールすることを心得ている。
アスリートとしても、アーティストとしても、最高に良い状態に入っていらっしゃるお二人だと思います。
何があろうとも、まっすぐに突き進みお二人を、ワタクシ達も応援し続けましょう!
最高のお局スケーターに乾杯!!
大ちゃん、頑張れ、頑張れ
D-Love.Takako
2012/03/23 22:24
Takakoさま、皆様、こんばんは。
お昼もお邪魔しましたが、また来てしまいました(笑)
お友達が増えてほんっとうに嬉しいです!

歌子先生、本田先生お誕生日おめでとうございます。
私もこの場を借りてお祝い申し上げます。

私、前から思っていたんですけど。。。
大ちゃんにはお母さんがふたり居ると思います。
ひとりは、大ちゃんを産んでくれたお母さんです。
じゃあ、ふたりめは・・・?歌子先生だと思うんです。だって、あんなに仲良しな選手とコーチは居ないと思いませんか。全日本のキスクラで点数をふたりで見て、お互い「すげぇー」、「すごぉーい」、とかゆってるあたり。。。まるで仲良し親子そのもの!
こーゆーのは、私の勝手な思い込みかもしれませんが、大ちゃんと歌子先生は強い絆で結ばれているなぁと感じます。
歌子先生、これからも大ちゃんのこと、よろしくお願いします。ソチでは私たちと一緒に泣いてくださいね。きっと今度は涙が止まらないかも。

私もその本、迷ってました。。。
女子はあんまり観ないのですが、あっこちゃんだけは応援してます。つらい病気を乗り越えて、先生と前へ前へ向かって進んでいるところが好きです。
病気を乗り越える、って私は違う病気なんですけど、何だかわかる気がして。。
あと、氷の上での変わりよう!ハンパないです!!
儚げだったり、強い女だったり・・・フィギュアにはこうゆうドラマがあるから、なおさら美しいんだと思います。ドラマみたいなスケートをするのは、大ちゃんとあっこちゃんしか居ないって私は思います。

どうか大ちゃんとあっこちゃんがやれるとこまで突き進めますように。ワールドで笑って終われますように。心から祈っています。

Haruka
2012/03/23 22:51
今晩は〜。
いつもありがとうございます。 お体は大丈夫ですか。

そして大事な方々のお誕生日のお祝いコメント、私も此方でお祝い申し上げます。  
お誕生日おめでとうございます。これからもどうかお体に気をつけてますますのご活躍をお祈りしております。
そして、どうぞこれからも大ちゃんを宜しくお願い申し上げます。(日付が変わってしまいました…)

女子の本は気にも止めていなかったのですが購入します。情報ありがとうございました。
心・D1SK・愛
2012/03/24 00:10
遅くにお邪魔します〜(^O^)Takako様先日は失礼しました!私としたことが妄想の人物をついウッカリと実在のお方と勘違いしてしまいました(^^;せっかくプリ〇ツマニアに認定して頂いたと言うのに、ソッチ方面では明らかに修行不足!イチから出直しま〜す(^^)dピアソラ連作拝見させて頂きました!ありがとうございましたm(__)mもう大ちゃんの美しさは言葉では語り尽くせません!また薔薇がピッタリ過ぎます〜!今回のお写真は全て危険ワ大ちゃんには実生活は笑っていて欲しいけど氷の上で苦悩するお姿がまたたまりませ〜ん(>_<)続編期待です!あっこちゃん良いですね!私も実は女子の中で一番好きです!大ちゃんに共通するものを感じます!今年のプログラムも好きだけど屋根の上のヴァイオリン弾きがメッチャ好きでした!頑張って欲しいです!ところで、Takako様、4月10日の神戸のチャリティーの後札幌でお仕事なんですよ♪もしその頃オフ会と言うのをなさる予定があれば私も参加させて頂ければ嬉しいんですけど〜!それとその頃ってやっぱりまだまだ寒いですか?また長くなっちゃってすみませんm(__)m
aki
2012/03/24 00:41
おはようございます。私も迷っていたけれど、注文しました。女子本買うのは初めてですね。大ちゃん、女子本の売り上げにまで貢献してますよ〜
 昨日の歌子先生、たけし先生のお誕生日、忙しくても大ちゃんはきっとちゃんと贈り物したんでしょうね。可愛い事をカードに書いて。そういえば、ゆうパックのCMか何かで、歌子先生にガラス鉢か何か送ります。良くお昼に素麺食べた思い出があるって言ってましたっけ。誕生日にそれはないと思うけど(笑)
 ワールドSPまであと6日。だんだんと、いろいろ手に付かなくなってきて、ドキドキしてきます。どうか、順調に本番を迎えますように! 大ちゃん頑張れ!!
pororimama
2012/03/24 07:53
Takako様
前記事で遅ればせながら、全日本札幌開催、おめでとうございます。
絶対チケットゲット出来ます!(祈)
全日本行きたかったけど、札幌じゃ多分無理?
応援、よろしくお願いします。m(__)m
でも、NHK杯は宮城県なんですよ〜。えっへっへっ。(^o^)v
大ちゃん出ますよね?
出ると言って下さいTakako様〜。
チケット、私も頑張ります!
そしてスライド6作品、すべて堪能させていただきました。
(今春休みで、なかなかパソコンが開かなくて、拝見するのが遅くなってごめんなさい。)
どの作品も、美しい音楽と美しい大ちゃんの写真がリンクして、素晴らしい世界を作り上げていました。
ありがとうございます。
これからも竹林の大ちゃん同様、楽しみにしています。
そしてそして、私も初めて女子本、注文致しました。
明日届きます。ワクワク。
ご紹介下さって、ありがとうございます。
もうあとほんの少しで、大ちゃんの演技を見る事が出来ますね。
ソチまでに、とはわかってるんですけど、やっぱり近づいて来るといてもたっても〜、です。
きっと当日はバクバクのドキドキでしょう。
頑張れ大ちゃん!(^o^)v
とんとん
2012/03/24 11:58
Haruka様、コメント誠にありがとうございます!
大ちゃんには血の繋がらないご家族がたくさんいらっしゃいますね。小さな大ちゃんをリンクに連れていって、フィギュアの楽しさを教えてくださったお姉様とスケートを続けられるように応援してくださった岡山の皆様、歌子先生を始めとするチームの皆様としーちゃん。、豊先生や西岡たん、小島アナ。世界中のファンの皆様も。
血は繋がっていなくとも、皆さん大ちゃんを愛し見守る家族だと思います。チームD1SKの一員です。
もちろんワタクシ達デー人会員も!
ワールドでは、皆様の願い「大ちゃんの最高の笑顔」を拝見できるよう、応援オーラをお送りいたしましょう!
あっこたんもきっとぶちかましてくださいます!
大ちゃん、頑張れ、頑張れ
D-Love.Takako
2012/03/24 16:53
心・D1SK・愛様、コメント誠にありがとうございます!
体調は・・・頑張って治します!いつもご心配おかけしております。ありがとうございます。
歌子先生とテケ先生のお誕生日が一緒。大ちゃんを始めお三方が3月生まれなのですね〜。
4月ならお祝いの会など出来るのでしょうが、毎年ワールドにぶつかってしまうのはお気の毒でございますね。
でも、どこのブログでも皆様がお祝いされていましたので嬉しうございます。
女子本の価格の半分以上はあの対談にありますww。
出版社の商売上手にしてやられましたが、とても良い対談だったので良しといたします。
いよいよワールドも近づいて参りましたね。
応援魂をいっそう燃やしましょうね!!
大ちゃん、頑張れ、頑張れ
D-Love.Takako
2012/03/24 17:02
aki様、コメント誠にありがとうございます!
そうでございますよ、aki様が立派な「妄想ニスト」に成長されるようワタクシも祈っております!
バッヂテスト前にワタクシが模試をして差し上げます!
日々健全な妄想を養われますようにww。
大ちゃんのファンは「あっこたんがスキ。」な方が多いですね。やはり「踊って表現が出来る選手」だからでしょう。ワタクシも情感あふれる彼女のスケートのファンでございますよ。

aki様、札幌にいらっしゃるならオフ会いたしましょう!!他の方が参加できないかもしれませんが、ワタクシはaki様にお会いしとうございます!!
来札の日程がお決まりでしたら、Gメールの方にご連絡くださいませ。宜しくお願いいたします!!
オフ会が大ちゃんの祝賀会となると信じて応援いたします!!
大ちゃん、頑張れ、頑張れ
D-Love.Takako
2012/03/24 17:14
pororimama様、コメント誠にありがとうございます!
mama様も初の女子本購入でいらっしゃいますかww。
出版社も笑いが止まらない事でしょうww。
大ちゃんは、どんなメッセージをお書きになるのでしょう?「可愛いことを書いてくる」と仰った歌子先生のお顔が優しさと愛情に満ちておりましたね。
オシャレさんの大ちゃんですから、きっとステキなプレゼントを贈られた事でしょう。けれど最高のプレゼントは「今季の大ちゃん」でございます。
「もっと観ていたい。」先生にそう言わせるスケーターに成長され「3本とも素晴らしいプログラム」と言わせるプログラムを滑りこなすアーティストに成長されたのですもの!
ワタクシ達にとってもスケート界にとっても素晴らしいプレゼントのシーズンとなりました。
ワールドで、今季の集大成、ぶちかました演技を拝見できますように!!
大ちゃん、頑張れ、頑張れ
D-Love.Takako
2012/03/24 17:22
とんとん様、コメント誠にありがとうございます!
宮城のNHK杯に大ちゃんがinされるかどうか・・・「されますとも!!」
スケート神のお告げを待つまでもございません!
「大ちゃんが出場される」事により、チケットの売れ行きが全く違うものになるからでございます。
資金繰りに必死なスケ連が、ホームの試合に大ちゃんを出さない訳は無い!と確信しておりますww。
とんとん様、応援お願いいたしましたよ!!
スライドをご覧くださり、本当にありがとうございます。
もっと勉強して、「Ring」の皆様にも「ある」ご協力をいただいてスライドを造りたいと考えております。
自分の好きな曲で造るのは楽しいのでございますが、お写真の枚数と曲の尺を合せることが難しいのでございます。
ワールドのスライドも造りたい、大ちゃんの最高の笑顔が沢山のスライドになりますように!!
応援しまくります!!
大ちゃん、頑張れ、頑張れ
D-Love.Takako
2012/03/24 17:31
また、お邪魔します♪Takako様オフ会のことありがとうございます!メッチャ嬉しいです〜!私も是非Takako様にお目にかかりたかったので楽しみです!必ずGメールに詳しい日程をご連絡させて頂きますのでよろしくお願いいたしますm(__)m今日私も初めて女子本注文致しました♪そしてニースに備え大ちゃん以外の録画を削除、編集の1日でした!また、先日から放送されてる全日本黄金伝説をずっと見てましたが大ちゃんの成長に感涙(;o;)イロイロあったけど頑張ったね!大ちゃん!私の大好物も今の方が磨きがかかって(ロシアの親父もやけに若い…)で、予約しようとしてハタと気付き…考えてみればもうすぐじゃないですか!ひぇ〜!お、落ち着かなくなってきましたよぉ(@_@)でも、昨年と違って何故か今年はすっごく楽しみ!きっと大ちゃんが楽しそうだからかな?その頃は桜も満開、大ちゃんの笑顔も満開の素晴らしい大会になりますように♪
aki
2012/03/24 22:41
歌子先生は、大ちゃんのことを単なるスケーターではなく、人間高橋大輔として大切に大切に育ててくれました。大ちゃんの優しさを守りつつ本物のアスリートに成長させてくれたことに感謝です。そしてタケシ先生や仏のナベさんにも「ありがとう。」と言いたいです。話は変わって、先日フレンズを見た時には、しーちゃんと高い志をもって歩く人生が大ちゃんには合ってるかな?と考えたのに、あっこちゃんとの対談を読んだら、あっこちゃんと穏やかで平和な家庭を築くのもいいかなあ…と思う私です。
キク
2012/03/25 10:55
aki様、再度のコメント誠にありがとうございます!
オフ会がチョー楽しみでございます♪
ワタクシは皆様がご覧になった番組を拝見できない貧民(涙)。皆様の感慨深いお話を伺い、かつてあった色々を思い出しております。
本当に山あり谷ありのスケート人生、まだ26歳になられたばかりだというのに「高橋劇場」の濃いこと。
全てを糧にして、いっそう高く羽ばたこうとされる大ちゃんに満開の花が開くのはソチ。
今季のワールドは5分咲きで。とは言いながらも「ぶちかまして」頂きたいですね!!
応援いたしましょう!!
大ちゃん、頑張れ、頑張れ
D-Love.Takako
2012/03/25 11:19
キク様、コメント誠にありがとうございます!
キク様の「大切に大切に」で胸がいっぱいになりました。
どんな事があっても「私はあなたの味方」そう言ってくださる歌子先生は大ちゃんにとってかけがえの無いお方ですね。
弱いところも醜いところもさらけ出して、それでも自分を支えてくれる人が存在する、こんなにも心強いことはございません。
素晴らしい人が沢山、大ちゃんの力になろうと集まってくださるのは大ちゃんが素晴らしい人だからだと思います。
彼はスケートを通して、たくさんの素晴らしい事を教えてくださっています。
大ちゃんが世界中の人を幸せにしてくださるように、大ちゃんご自身にも幸せがたくさん訪れますようにと願います。普通の青年としての幸せもと。
けれど、彼は「感謝と喜びを知る人」どんな時にも幸せを見出せる方ですね。そんな大ちゃんが大好きでございます。
もっと高みへと羽ばたいていただきましょう!
大ちゃん、頑張れ、頑張れ
D-Love.Takako
2012/03/25 11:29
こんばんは。
歌子先生が大ちゃんのコーチでよかった。心の底からそう思います。
エリック杯でご先祖自慢の選手の演技後、キスクラでのコーチと選手の様子を見てかわいそうになりました。ろくに言葉もかわさず冷たい空気。歌子先生だったら大ちゃんにぴったり寄り添い背中をさすって慰め励ましてくれるでしょう。歌子先生がライバル選手のコーチだったらと想像すると・・・二人を出合わせてくれた神様に感謝です。
ところで、
大ちゃんファンは「あっこちゃんが好き。」の方が多い・・・そうなんですか?かなりへこみました。
「あっこちゃんと穏やかで平和な家庭を・・・」やめてほしい。
嫌なことを書いてごめんなさい。大ちゃんを一途に愛する気持ちは同じでも、他選手については特に女子については様々な意見があってもいいと思うので。
きょん
2012/03/25 20:18
Takakoさま、皆様、こんばんは。
そうですね!大ちゃんには血のつながらない家族がたくさんいらっしゃいますね。
勝手ながら、私もTakakoさまをはじめ、皆様のことを「お姉ちゃん」だと思っています。私はひとりっ子なので、兄弟、姉妹が居るお友達が羨ましくて。。。
ほんと、勝手なことを云ってごめんなさい。
これからも妹みたいな感覚で居て頂けたら幸いです。

それから・・・この場をお借りして。。。
きょんさんの気持ち何だかわかります。私は大ちゃんを一途に愛するが故、悪気は無いにしても全然違った捉え方をしてしまうことが度々あります。いちいち気にしていたらきりがないくらい!
でも、皆様、大ちゃんが大好きなのは変わらないと思います。
「みんなちがって、みんないい。」、だからみんなで共有できるものがあると思います。時々、どんなに仲が良いひとともわかりあえないことってありますよ。
まとまり無くてすみません。うまく伝わると良いなぁ。。。
Haruka
2012/03/25 20:47
きょん様、コメント誠にありがとうございます!
歌子先生と大ちゃんは出会うべくして出会った運命のお二人だと思いますね。運命という言葉はあまり使いたくないのですが、大ちゃんがソチで完全燃焼したいとまで決意できたことは先生の存在があればこそ。
繊細な大ちゃんが試練と苦難を乗り越えて来られたのは共に歩み続けてくださった歌子先生とチームの皆様のお力が大きいですね。どんなに感謝しても足りません。

きょん様、人それぞれのお考えがございます。
ワタクシだとて、大ちゃんのお幸せを祈っておりますが、彼が誰かと寄り添うお姿を拝見するのは淋しいかもしれません。
けれど、大ちゃんファンの「大ちゃんに幸せになっていただきたい」お気持ちは同じでございます。
ワタクシもあっこたんが大好きでございますが、世界中のスケーター全てを合わせたよりも大ちゃん!!は特別なお方。
ワタクシにとっての大ちゃんは1スケーターの存在を超えています。
彼はワタクシの天使、生きがいです。
このブログに集う方々の友愛も支えとなっております。
それぞれ違うお考えであっても、共に大ちゃんを応援していけたらと願います。
ワールドではデーヲタがひとつになって応援いたしましょう!!
大ちゃん、頑張れ、頑張れ
D-Love.Takako
2012/03/25 21:28
Haruka様、コメント誠にありがとうございます!
良かった、妹で・・・ww。大ちゃんと同い年のお嬢様ですから「娘のように」もしくは「孫のように」だったらどうしようかと思いました。
随分年の離れたお姉様ではございますが、宜しくお願いいたしますね。
Haruka様の仰る通り、皆様違ったお考えをお持ちで良いのでございます。
ワタクシ達が大ちゃんのお幸せを願う根本は同じなのです。
ワタクシが某世界王者の演技を愛せないように、世界にはアンチ高橋も多く存在します。
大ちゃんご自身が「万人に愛されようとは思わない」と仰っていますね。
けれど彼の素晴らしいところは、男女やカテゴリの枠を超えて「他選手の素晴らしい所を認められる」ところでございます。
ライバルでさえ、「ダイスケ、ダイスケ」と擦り寄ってくるではございませんか。あんなにも愛される選手は存在しません。
どんな苦しい時にも人を思いやることの出来るお方だからでございます。ただの天才ならとっくに飽きられていたでしょう。
だからこそワタクシ達も他者を尊重し、言うべきことは言い合いながらも友和の気持ちで、大ちゃんを応援したいと思います。
「強い団結力」で応援したいと思います。
大ちゃん、頑張れ、頑張れ

D-Love.Takako
2012/03/25 21:52
Takako様、皆様、申し訳ございません。勢いで失礼なコメントをしてしまいまいました。

私は大ちゃんが誰かと寄り添う姿を見るのが嫌なわけではないのです。むしろ幸せな結婚をして優しいパパになってほしいと願っています。スケートアカデミーとかそんな大変なことで苦労しなくていい、平和で穏やかな人生を送ってほしいと思うくらいです。
皆さまのコメントが「女子の中ではあっこちゃんが一番好き」みたいな流れになっているように感じられてそれが嫌だったんです。私は鈴木選手は好きじゃない。それだけのことなんです。いい年してムキになってお恥ずかしいです。

いずれにしても、ワールド直前のこの時期に、一丸となって応援しなければいけない時に大人げない振る舞いでした。本当にごめんなさい。
きょん
2012/03/25 22:35
きょん様、コメント誠にありがとうございます!
もう、お気になさらないでくださいね。
ワタクシ達が熱愛する方が大ちゃんである事には変わりはないのでございますから。

ワタクシもこれまで「なんで大ちゃんばかり、こんなにも苦労や試練を味わわなければいけないのだ!」何度も
何度もそう思い、怒ったり泣いたりして来ました・・。
アカデミー創立も本来ならばスケ連のしなくてはならない事業でございます。
けれど、大ちゃんは大きな夢をお持ちになりました。
ご自分が小さな頃からご苦労されてきて、これからのちびっこスケーターに公平な環境を与えたい、スケート大国にふさわしい環境を造りたい、そうお考えになりました。
モスクワでのファンミーティングで「学校を造りたいんです。」と大ちゃんが仰った時、ワタクシは胸が一杯になりました。彼の夢を叶えたい、出来る事ならなんでもして差し上げたいと思いました。
こんなにもふつくしいスケーターは存在しません。
ちっぽけなワタクシは、ブログでしか彼を応援できませんが、アツいファンの皆様が大ちゃんを思う気持ちで結ばれてくだされば、大きな応援に繋がると信じています。
どうぞ、これからも宜しくお願いいたしますね。
応援いたしましょう。世界一の名にふさわしい方
を!!
大ちゃん、頑張れ、頑張れ
D-Love.Takako
2012/03/26 20:57

コメントする help

ニックネーム
本 文
おおきな空へ D1sk大好き!/BIGLOBEウェブリブログ
[ ]