2012年06月24日
昨日は、慰霊の日。
ラオウ2号です、こんにちは。
昨日、6月23日の沖縄は、慰霊の日でした。
最も、慰霊の日は、沖縄戦が終わったのに伴って制定された記念日で、1972年の本土復帰後は公休日ではなくなったそうですが、1991年から公休日になったそうです(ただし、沖縄のみ)。沖縄戦が終わって67年が経過した今でも、地球のどこかで戦争は確実に起こっています。糸満市内では、平和祈念式典や、平和行進などが行われていました。また、最近では、各基地のミサイル配備に反対する住民も増えているほどです。僕も、各基地のミサイル配備には反対しています。沖縄戦で亡くなった人の冥福を祈って、沖縄のこれからを、また考えませんか?
それでは、また・・・。
昨日、6月23日の沖縄は、慰霊の日でした。
最も、慰霊の日は、沖縄戦が終わったのに伴って制定された記念日で、1972年の本土復帰後は公休日ではなくなったそうですが、1991年から公休日になったそうです(ただし、沖縄のみ)。沖縄戦が終わって67年が経過した今でも、地球のどこかで戦争は確実に起こっています。糸満市内では、平和祈念式典や、平和行進などが行われていました。また、最近では、各基地のミサイル配備に反対する住民も増えているほどです。僕も、各基地のミサイル配備には反対しています。沖縄戦で亡くなった人の冥福を祈って、沖縄のこれからを、また考えませんか?
それでは、また・・・。
この記事へのトラックバックURL
http://raohno2.ti-da.net/t3963668