TAS実況プレイ動画についてのコメントが殺到しているみたいなので、
公式的な説明、並びに対応をこの記事にまとめます。
「TAS」タグロックの件まずは「TAS」タグロックの問題、検索妨害の件について話します。
ブログのコメントで述べたように一個人の見解としては、
「検索妨害には値しない」と思っています。関係の無い動画(釣り動画)などに「TAS」というタグをつけているのなら批判の対象になりますが、
TAS関係の動画を実況しているのだから「TAS」というタグをつけても何の問題は無いはず。
さらに、僕はTAS動画を純粋に視聴したい方にとっての配慮として色々な対策を実施しています。タイトル並びにタグに「実況プレイ」と明記、過度な投稿の制限など。
これらの観点から道徳的に反している、モラルを欠如している等
批判される理由にはならないはずです。
僕もニコニコ動画の一ユーザーです。
最低限の利用規約はきちんと守っています。
それでも文句を言う人がいるのなら、
きちんと納得できる削除申請理由をブログのコメントにて投稿お願いします。まぁ、動画のコメントやタグで誹謗中傷、
荒らし活動を行っている方に何を言われても説得力にかけますが。
TAS動画製作者への転載許可の件みなさん本当に申し訳ありませんでした。
この件に関しては完全に僕の認識不足でした。
この動画を投稿するに当たって僕は製作者の方に許可をとっていませんでした。
理由としては、本家動画のリンクを説明文に掲載、親コンテンツツリーの登録(製作者への通知)、
意見・要望をブログにて受け付ける準備、など
製作者から申し立てが出されたらすぐに対応出来る体制と取っており、
特に転載に関する許可をとる必要は無いと思い込んでいたからです。
完全に僕の認識が甘かったです。
製作者の許可に関して投稿済みの2作を含め次回からきちんとした対応をとります。本当にすいませんでした。
「でいだぶる」の偽者に関してブログのコメントにて知ったんですが、
どうやら僕のなりすましアカウントで迷惑行為を行っているユーザーがいるようです。
偽者のユーザーページ :
http://www.nicovideo.jp/user/28161925偽者動画URL :
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18104299先ほどタグロックの件で述べたように僕はこの動画を投稿するにあたって最低限の対応はとっています。
その一つ、投稿間隔の調整を乱すような投稿荒らし。
このようなモラルに反する行為を行っているのが偽者です。
この件に関してはどうしようもないので言えることは一つです。
僕は複数のアカウントを所持したりしていません。本物はこちらのアカウント
こちらだけです。
コメント削除の件何も自分に都合の悪いコメントを手当たり次第削除しているわけではないです。僕が削除するコメントは、
他の視聴者の迷惑になるもの、意味の無い連投、不快になる誹謗中傷、
動画の趣旨と関係の無いもの、意見・要望(動画説明文にてブログにて受け付けると明記しているので)などです。
皆さんのコメントは全て見てます。
意見、要望など言いたいことがあるのなら荒らしではなくこのブログにてコメントしてください。
動画の内容に関してさまざまな意見、要望ありがとうございます。
「TAS実況内容に関する詳細的な解説が聞きたい」「ネタに走るな」等の意見をもらいますが、
この動画はあくまでもネタ一直線に走るつもりです。
寒い動画ですが、
回を重ねるごとに万人受けするような面白いものを作り上げることが出来れば良いなと思っています。
トークスキルも実況スキルもありませんが今後とも応援よろしくお願いします。
決して製作者の方を馬鹿にするような意味合いではないのでご理解お願いします。ということでこれがTAS実況問題に対する僕の説明と対応です。
TASというジャンル、ゲームの内容から小中学生の視聴者が多く、荒れることは承知しています。
お互い楽しい雰囲気で関係性を保てたら良いですね。
これからも頑張ります。
いろんな要素を考えて、今できる最善の策は、やはり「TAS」という表記をやめるべきかと。
荒らしの要求もそのようですし、タグもタイトルも「T/A/S」でいいのでは?