1 ハバナブラウン(兵庫県) :2012/06/23(土) 22:48:30.26 ID:0qPy/opx0● ?PLT(12321) ポイント特典
同社サイトによると、このデータ消失はメンテナンス作業において用いる特定の管理プログラムにバグがあったことによるもので、復旧作業を進めた結果、ファーストサーバ側の管理領域内にも損傷を確認しているという。
「サーバ障害」というと、ウェブに精通していない一般人からすると、「ホームページ見られないくらい?」と思いきやさにあらず。
「ホームページがアクセス過多で表示できない、という話ではなく、表示させるデータも何もかもなくなったということですね。また、ネット上で物品の販売を行うECサイトに関しては、気づいたら店が更地になってたというわけですから、商売には大打撃でしょう。また、サイボウズなどのデータが飛んだ場合、勤怠表などの人事管理データ、稟議関係のデータなどもぶっ飛ぶ。8割が企業顧客ということで、これはサラリーマンであれば業務に支障をきたすのはもちろん、小さな企業であれば深刻なダメージになる可能性がありますよ」(某社システム管理者)
ファーストサーバのFacebookページにはユーザーの苦情が多数寄せられている「各社のシステム管理の担当者などは仕事にならないし大変でしょう。通常であればデータをバックアップするためにミラーリングやスナップショットなどを活用してるので、それらが生きていればレストアにもそこまで時間かからないと思うんです。それが全部ぶっ飛んだとなると……。さくらインターネットのクラウドサーバのデータが飛んだ事故も少し前にありましたが、今回のはそれ以上に大規模な障害でしょう」(同)
http://nikkan-spa.jp/236822
第16条の1
お客様は、本サービスが本質的に情報の喪失、改変、破壊等の危険が内在する
インターネット通信網を介したサービスであることを理解したうえで、サーバ上において
利用、作成、保管記録等するファイル、データ、プログラム及び電子メールデータ等の
すべて(以下「契約者保有データ」といいます)を自らの責任において利用し、
保管管理し、且つバックアップをするものとします。
第16条の3
契約者が契約者保有データをバックアップしなかったことによって被った損害について、
当社は損害賠償責任を含め何らの責任を負わないものとします。
第36条
本サービスの利用に関し当社が損害賠償義務を負う場合、契約者が当社に
本サービスの対価として支払った総額を限度額として賠償責任負うものとします。
コメント欄やTwitterでは賠償に言及するコメントも数多く見られたが、同社規約によると「本サービスの
利用に関して当サービスに支払った月額費用の総額を限度額として賠償責任を負うものとします」とあり、
データの損失における売上金などを賠償として請求するのは難しそうだ。
完全復旧しても失ったデータが戻るわけではなく、今後より大きな影響も予想される。
(ここまで)
また電車が止まるね
どこのクラウド事業者もデータの保障まではしないからなw
大事なものをレンタルサーバにおいてるやつなんて居ないだろ
クラウド化で文字通り霞のように消えましたってやかましいわ
クラウドってリスク高いだろ
バックアップくらいしておけばいいのに
禿関連はやめとけと
今回のケースは難しいと思うぜ
一般常識に照らしてもこうなることは被害者側が予見できたはずだもの
こんな事故
俺は初めて聞いたな
予見不可能だろーに
こういうところと契約したのが悪いってことか
ちゃんと契約書を読めと
>Yahoo!の子会社である「ファーストサーバ」
ハゲ系会社はコレがあるから恐ろしい(((;゚Д゚)))ガクブルガクブル
日本で規約とか同意書ってほぼ無効だよね
日本人に契約の概念は無いし司法が土人レベルだから騒げば簡単にひっくり返る
これめちゃくちゃひどいことじゃね?
Xreaとかの無料鯖じゃあるまいし
やっぱりな・・・
情報漏えいの恐れもあるし消失のおそれもある
コストはかかるが自分でサーバ持ってるのが一番だな(´・ω・`)
ITドカタの売り文句に騙された奴がわるいw
普通のSEならクラウドはこういう致命的なリスクがあるから、
バックアップは最低でも日次で取って遠隔で保管する運用する
方向で説得する。
109シネマズ
http://109cinemas.net/
ARCANARESORTS
http://www.arcanaresorts.com/
JOGLIS(TOKYO FM)
http://www.joglis.jp/topics/list.php
Kaldi
http://www.kaldi.co.jp/
LOFT PROJECT
http://www.loft-prj.co.jp/
nikoli.com
http://www.nikoli.com/
あらしまやメダカショップ
http://a-medaka.jp/
カネカ
http://www.kaneka-solar.jp/
社団法人日本新聞協会
http://www.pressnet.or.jp/
社団法人劇場演出空間技術協会
http://www.jatet.or.jp/
スーパーマーケット ヤオコー
http://www.yaoko-net.com/
ダイセル
http://www.daicel.com/
東京都卓球連盟
http://tttf.jp/
なめこぱらだいす
http://namepara.com/
日本ガラスびん協会
http://www.glassbottle.org/
日本図書館研究会
http://www.nal-lib.jp/
兵庫ひまわり信用組合
http://www.h-himawari.com/
びんちょうたん.com
http://www.binchoutan.com/
フードリンクニュース
http://www.foodrink.co.jp
プロポーズフラワー
http://www.proposeflower.jp/
北神急行電鉄
http://www.hokushinkyuko.co.jp/
マルカン
http://www.marukan.org/
ライトマーケティングジャパン
http://lightmj.co.jp/
レーザ加工学会
http://www.jlps.gr.jp/
快適ペット生活
http://www.kaiteki-pet.com/
海遊館
http://kaiyukan.com/
学士会館
http://www.gakushikaikan.co.jp/
なめぱらは早速ネタにしてるな
兵庫ひまわり信用組合・・・
これって旧朝銀系だっけ
TVゲームじゃなくて現実世界なだけにショックだよな
リモートDBのバックアップを取れるかよ
えっ
喜信堂
http://www.kishindo.co.jp/
公益財団法人日本郵趣協会
http://yushu.or.jp/
札幌良い住宅
http://www.iesu.co.jp/ghs/
出版翻訳ネットワーク
http://www.litrans.net/
小林製薬
http://www.kobayashi.co.jp/info/120621.html
静岡産業大学
http://www.ssu.ac.jp/index.html
太陽光発電普及拡大センター
http://www.j-pec.or.jp/
大津市市民活動センター
http://otsu-npovol.jp/
長野電鉄
http://www.nagaden-net.co.jp/
武藤建設
http://www.mutoh-k.co.jp/
霧島食品工業
http://www.kirishima-ltd.co.jp
明海大学
http://www.meikai.ac.jp/index.html
薬事日報
http://www.yakuji.co.jp/
GIANT
http://www.giant.co.jp/information/636
日本ロボット学会
http://www.rsj.or.jp/
大して重要じゃなさげ
クラウド化ってこういうのを防ぐためにあったんじゃないの?
winnnyみたいにここのデータは消えたけど
別のHDDにバックアップがあるとかじゃないの?
ふっとんで終わりってそれ自分でバックアップとってもいっしょやんw
バックアップも消しちゃったのはマズいな
さすがに被害者の会とか結成されちゃうんじゃないの?
倒産は確実だな
データを他人に預ける段階で、最悪こうなることは予測できるし。
データはともかく、現時点でも復旧してないのはかなりマズいよ
利用者はかなり業務に支障が出てるだろう
それだけでも賠償請求される
雑誌に付いてたMSIEの利用規約みたいだなw
補償は雑誌代相当の何百円だったっけ?
サーバ業者がバックアップを取っておくのはさらに基本だろ?
とっていたけど、それも消えたってことじゃないの?
管理プログラムのバグということらしいけどそれなら
バックアップ側には物理的にほとんどデータが残っていると思うんだけどね
データの吸出しと整理に時間と金がかかるからもう賠償(利用料程度?)でいいやと予想
バグがありましたおwwwww
みんなのデータ吹っ飛ばしたwwwwすまぬwwwww
で通るほど甘くないだろ
こうならないためのクラウドだと思ってたんだが
ファーストサーバー側はどういうデータ管理してたんだよバックアップなしかい
①EC機能を使っていて相手先情報と取引情報が全部飛んだ会社
②過去メールがアドレス帳を含めすべて飛んだ会社
③サイボウズのツールを使っていて勤怠や稟議データが全部飛んだ会社
さて、一番悲惨なのはどれでしょう?
|
|
情弱御用達くらうどなんかおれにゃカンケーネーwww
とか思ってたらメインのメアドgmailですた。
_∧/|
/ __ζ
\⊂[<|`・ω・) こっちはいい迷惑だよ!
\/ (⌒マ´
(⌒ヽrヘJつ
> _)、
し' \_) ヽヾ\
______
⊂=| |─── / (
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (⌒
⌒Y⌒
ってところかね。
先の契約事項でデータ関連の賠償は発生しないかもしれんが、Webページ止めた分の賠償は請求されちゃうでしょ。
仮に顧客側でバックアップ取ってたとしても、他のサーバーに契約し直してWebページ復旧なんて、即興で出来る事じゃないんだから。
仮にそれをやったとしても、FSが落ちてるからURL変更の通知すらできないし。
だから、すぐにWebページを復旧しなかった事まで顧客責任にはできない。
何にしろ、会社としては終わりだね。信用ゼロだ。
注意しようもないしなあ。実際起こると天災と変わらんよな。
↓
あうあうあー(^q^)
__
/∧l∧\
|/⌒ ⌒ヽ| 貴様のせいだ!
|||`・ω・´|||
/|||  ̄ ̄ |||、ミ彡
└二⊃ |∪=|ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニフ
ヽ⊃ー/ノ
一つ壊れただけで甚大な被害が出るのは当然だな。
よくこんなもん売ろうと思える。リスクデカ過ぎ。
取ってなかったら、まあ、アレだ。
『絶対安全』という言葉の意味を、震災後も学んでなかった馬鹿の罪という事で。
バックアップ取ってなかったECサイトとかお終いだろ
とくにバックエンドがクラウドだとデータが複数サーバーに分散されていて、実データが壊れていなくても管理プログラムや管理データが死んだだけで復旧がむずかしいか、最悪できない
定期的に遠隔地のマシンにバックアップするしかないよ
会社は限られるだろう。結構なランニングコストだしな。
利用してたとこは何人が路頭に迷うやら。
全て消失というならRAID組んでるHDDが物理的に復旧できない個数壊れたとしか考えられない
リスクを知ってるまっとうな管理者じゃないとバックアップなんて取らないか古ーいのしか残っていだろうな
なんだそりゃ。掃除のおばちゃんがミスってサーバードミノ倒しにしたとかか?それこそありえねぇだろ。
仮にそうだとしても、通常の物理的損傷ならデータの復旧は簡単にできるんだよ。
電子レンジにかけでもしない限り、こんな長時間データが戻せない(+未だに戻せる見込みが無い)状態にはならない。
原因が管理プログラムのバグだっつってるから、上書きかどうかはわからんが、普通に消しちゃったんだろ。
ただのレンサバ。
そういうデータもないの?一体どういう運用してんだよ?
サーバー側でそのリスクを回避できるよう管理してくれるのが本来の売りのはずなんだがな。
バックアップごといっぺんにトばすなんて素人でもやらないようなミスするなんて、普通は想像できんよ。
HDD故障じゃなくて、ファイルシステムが壊れることだってあるぞ
分散ファイルシステムなら尚更絶望的
レンタルサーバーではなかなかないよそんなの
あっても個別契約
物理的破壊には対応してたかもしれんが、自分たちで作った管理ソフトにバグが潜んでて、バックアップも含めて全部消しちゃったんだよ。
容量圧迫してきたら古いデータを自動で消すプログラムとかにバグがあったんじゃないのかな。
一般的にレンタルサーバは提供側の都合でバックアップするのが
当たり前だから結果的にバックアップされてるだけで、
言わなくても勝手に行われてると勘違いしてる人多すぎ
しかも、今回被害被ったのって激安プランだけなんでしょ?
単なる安物買いの銭失いだなw
…そんなだから、未だにITそのものを毛嫌いする人も
減らないんだけどな
こう言われると怖いなw
運用開始後に残ってるバグは特定の状況にならないと発現しないのが多いよ
データサービスなのに客でバックアップとってないとこっちでは責任持ちませんよ
なんて規約で商売してるとか舐めすぎだろう
だよな。しかしプログラムミスとなると契約があろうが無かろうが
過失責任は逃れられないよね。
クラウドはバックエンドのデータの持ち方の話であって、べつにバックアップの概念がないとかそんなことはない
逆に、バックアップは顧客のデータを勝手に複製することでもあるんだぞ?
まーそういう風に歌ってたかどうかだよね。
リスクを明確に提示していたかの問題だろう。
・・・どーせしてないんだろうけどw
復旧できるものは復旧してってるよ。
今回起こったのは、普通に論理削除&一部上書きって感じのだろう。
まあ、よくあるネタのrm -rfなんかとは規模が違うから、
復旧するノウハウを溜まってなくて、
手順から検討しなきゃならんから時間がかかってるとかだろう。
一台HDD復旧すりゃ元に戻るような話じゃないからな。
必須ではないし、してなくても運用できるから
ある意味良心に任されてるところはあるよね。
うちのサーバーだってバックアップシステム作る余裕ないからって
俺が市販のシェアウェア使って外付けHDDにバックアップ取ってたんだぜ?w
頭わりーにもほどがあるww
最悪だなこれ
壊れた時の復旧コストを見込める会社はなかなか無い
殆どの場合、バックアップは無駄になるからな
多少か金がかかっても面倒でも最悪1日前の状態で別のサーバーでサービス稼働できるように準備したいところだが、そこまでやれるサイト管理者は稀だろうな
リスク分散はクラウドのモデルに含まれるはず
どこからでも利用できる
1部が壊れても全体が壊れなければ大丈夫
とかいってサーバクライアントモデルをクラウドとして焼きなおしたんだから
そういう問題じゃないんだって
ノウハウの蓄積が無いとか、それで商売してるんだから言い訳にならんでしょ。
それに『何が起きたか』『どういう状況か』がまだ知らされてない。
憶測で語っても仕方が無い。
ちなみに他の同様のサービスを提供しているところは、1時間止まったら社長が取引先に直接出向いて謝罪、3時間止まったら賠償含めた交渉まで発展するぞ。
もっとも、普通はそうならないように短時間で復旧するんだけどな。
顧客の情報と商売を預かる以上、ノウハウの蓄積が無いとか、そんな世迷言が通じる世界じゃない。
普通3世代くらいバックアップとってるだろうから何かしら戻せると思うんだけどな
サーバーでない通常のクライアントPCならともかく
サーバーなら物理HDDの保護(RAID)、
実データ及びシステムの保護(バックアップツール)、
大規模災害対策用バックアップ(テープ)ってのは
選択肢として必ず考慮するよね。素人でなければ。
最低限すべきことって話だよ
データの破損は潜在的なリスクとして当然ある
壊れる可能性が現実的にあるものとして運用すべきだって話だ
結局壊れて困るのは自分たちなんだから
損害賠償云々ってのはまた別の話
既に預けてあるデータを複製されては困るなんて言い出す奴は一人もいないだろう
重要な機密であればまず預けないし、
常識的に考えて預かってる方は中身見ちゃいけないんだから
こんなところで株上げるとか
ピンチはチャンスというか何というか
どれだけ大量にバックアップ取ってても、そのバックアップを戻すソフトがぶっ壊れてたら話にならないんだけどね。
この会社も今頃『ファイルはいっぱいあるけどどうやって戻せばいいのかわからない/(^o^)\』状態なんだろ。
勝手にデータ消されるぐらいなら、自サバ立てた方がマシだろ。
え、普通そうだろ。
↓がAmazon EC2の規約だけど、11.責任限定読むと、どんな事が起きても責任取らねーとしか読めんぞ。
ttp://aws.amazon.com/jp/agreement/
↓はDropBox
ttps://www.dropbox.com/terms
こんなもん、定型句みたいなもんだ。
「なんかあっても責任を負いません。賠償する場合でも、今まで払った金額が限度です」
ってやつ。
データに限らず、何かを預かる業者ってほとんどそうだぞ、
駐輪場にだって、自転車に何かあっても責任負いません、って書いてある。
それはある程度まともな考えを出来るサイト管理者を前提としてるな
レンタルサーバーサービスの実態がどういうものかわかって利用してるとは限らないってこと
EC系とか今ごろ地獄だろうな
どちらかデータ飛んでも片方は生き残るようにしてる
まさか大事な業務情報とかを預けてるバカは居ないと思うが。。。
過信するようなものじゃないってみんな知ってたんでないの?
主にコストと管理の手間の問題だよ
自社サーバーをまともに運用できるサーバールームと管理できる人出を確保するくらいなら借りたほうがマシ
故障が出たら24時間365日即時対処だぞ?
それに自社でサーバー立てたって結局バックアップだのは自分でしないといけないんだしな
予備環境だっているし、バックアップ/リストア手順もOSレベルからすべて用意しないといけない
やってられんよ
そんな世迷言が通じる世界じゃない。(`・ω・´)キリッ
通じなきゃ何なのか知らんけど、
そういう事が起こりうる言っている。
Gmailだってデータ吹っ飛ばしたり数日間停まったりした事あるの知らんの?
知ってる奴はもうちょい吟味して会社選ぶよ。
そういう人なら禿系列がいまいち信用ならないのも知ってるだろう。
だから、自分とこでバックアップを残す事の重要性を知らないようなシロートさん騙して契約させてたんだろ。
関連情報調べてみるとわかるけど、阿鼻叫喚の地獄絵図だよ。
自分とこでバックアップ取ってて戻してる人なんて一握りもいない。
昨今のクラウドという言葉の氾濫具合からすると、リスクを知ってる奴は業界の人間か技術的な興味のあるやつくらいじゃないかね
お前はアホか?
gmailは営利契約取ってないだろうが。
gmailがとまった事による賠償はしっかり払われてるよ。広告主にな。
で、その手間を金取って担保していた会社がミスってデータが吹っ飛んだ、と。
で、責任も取らない、と。
リスクとリターンが見合ってないとしか言えんな。
横からスマンがgmailは有償契約あるだろ
livedoorとかもメールシステムをgmailに移行したとかあったし(今はどうかしらんけど)、そういうOEM的なこともやってる
企業が事業用に使えるサーバー一個買えば、数百~数千万かかるんだよ。維持管理費まで含めれば年間数億。
それが月額数千円から数万円で運用できるとなればどうよ。それがクラウドですよ。
素人さんはこれだけで飛びついちゃうんだよ。
だから自分でバックアップするしかない
戻すのに手間取ってるんじゃなくて、戻す元ネタごと消してるっぽい
消したデータを無理やり引きずり戻したデータ(ファイル名や中身がめちゃくちゃ)が返ってきてるそうだから、逆に言えばまともなデータは残ってないってこと
詳しくは知らないけど、サービス内容にファイルバックアップがあったのなら、そのサービスを果たしていなかったと言われても仕方ない
レンタルサーバーではデータの保証はそもそもしない
バックアップを別料金で契約してた顧客に関してはそのとおりだな
マジで……アンチクラウドが加速したわ
それが嫌ならデータ保全込で契約するもんだろ。
3時間止まったら?普通はテンプレのお詫びメール一本だよ。
社長が詫びに来るレベルの対応が欲しいなら桁が二つぐらい違うんじゃないかな。
サービス内容によるけど、そこまで金のかかるシステムはめったにない
WEBやDB程度なら、今のマシンだとローエンドの50万くらいのサーバーでも余裕
アクセスがある程度多くてもリバースプロキシだの外部のCDNだの使えばそこそこさばける
もちろんマシンルームや回線(バックアップも要るな)、複数の管理者を運用するのにはるかに金はかかるわけだけど
amazonもやらかしたけどな
多重の回避策が次々に失敗するという香ばしい状況
さすがに慣れていて復旧は早そうだけど
事後処理の話が抉れる前にしれーっと社員と資産をYahoo系列に移して会社解散だろ。
Azureに至っては、閏年の2/29に一年後の日付使おうとして全世界で障害発生というギャグをやらかしたな。
まあでも何があっても責任はとりませんよとか
賠償は支払額を上限にします
みたいな事業者に一方的に有利な条件はたとえ契約書に盛り込まれていても
消費者契約法で無効にされるんじゃなかったっけ
今回はほとんどがBtoBで対象外だから御愁傷さまとしか言いようがないけどw
基幹業務システムまでクラウド化させようとするのはやめたほうがいいって。
IBMにNEC、お前らのことだよ。
まあWEBサーバぐらいならそんなもんだろな。
「カタギのまっとうな会社」とは程遠い企業イメージでしょ
あんまり、予期せぬ驚き、という感じじゃないよね
だがあえて規定するならNISTや経済産業省の文書が参考になるだろう。
で、それらの定義としてバックアップやらデータの可用性は含まない。
バックアップしてなかった奴は自分の情弱さを恨むことだな。
損害賠償額も今までの利用料と予定した契約条項もあるからもう結論出ただろ。
データなんて簡単に復元できるとか抜かす奴らも多いようだが
ストレージが仮想化された上のその中の仮想ディスクイメージの中のデータが
消された状態から簡単に取り出せると思うなよ。もう昔とは違うのだ。
下手に復旧させると、ほかのユーザのデータを覗けてしまう可能性
→情報漏洩とかで賠償・訴えられる可能性があるから
「全部消えました。後は契約どおりの賠償だけします」ってことでは
だけど、phpmyadminのエクスポート機能は、ブラウザ経由だとデカいデータはタイムアウトしてバックアップとれないと思うんだよね。
どうしてたんだろ???
おまけに自社業務に精通していないド素人が運用するから、とんでもなことが起きるしさ。
それと、契約書に書いてあっても説明していないとアウトですよ。
ソフトウェアの銀行・・・ソフトバンク
本当に24/365なシステムならランニングコストを削っちゃ駄目だろ。
ましてや、何をしているかわからないクラウドなんてもっと駄目。リスクが増すだけ。
テスト本当にしてんの?バックアップ本当にしてんの?リストアできるか、定期的にテストしてんの?
ディスク容量足りてんの?データ増加速度は予測の範囲内なの?回線速度は十分なの?
全く信用できんよ。
白戸家CMのパワーがよーくわかりましたよ
24/365なシステムと24時間365日対応は全然違うぞ。
そこらのECサイトとか、早朝に1時間ぐらい止まっててもダメージ少ないけど、
1時間の停止で済ませるためには誰かがサーバまで走らなければならない。
そこを代わりに走ってくれるのがレンタルサーバ屋だよ。
それに、何をしてるかわからないクラウドって、
レンサバにしろクラウドにしろ、普通「何をしてるか」「どこまでできるか」は書いてあるぞ。
それを信用できないんなら、そりゃ外部なんか使わない方がいい。
偉そうに被害者バカにしてる連中は抽出しなくていいよ
そもそも回線を含めたサーバリースと何ら変わらない
だからあんまり大した影響は出ないだろ。
出るような会社はゴミだよ、ゴミ。
1. FF11イベントの食事がとんでもないボッタクリと話題にwwwwwww4 users
2. 「従兄弟同士の結婚」を語るスレ5 users
3. 【画像あり】人気モデル、鹿目まどかに大変身! これは可愛い!3 users
4. 面接官「プールにこぼしたコーヒーを回収する方法を考えてください」24 users
5. 【声優】大久保瑠美(22) 可愛いとオレの中で話題に3 users
6. 岡田副総理「小沢は、国民の声を聞け。国民は消費増税を望んでるというのに」 俺「お、おう・・・」13 users
7. 【画像あり】「まるでエルフの女王」 突然変異によって生まれた美しすぎるアルビノの女の子5 users
8. はい。4 users
9. ファーストサーバで発生した大規模障害に関するお詫びとお知らせ17 users
10. 【マジキチ】これ、コラじゃないのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww5 users
11. 胃が痛いお(´;ω;`)12 users
12. 【AKB48】ついにAKBのCDの使い道が明らかに!13 users
13. 【画像あり】「逢坂大河 バニーver.」 これは可愛い!!!5 users
14. お金持ちとそうでない人は何が違うのか・・・慢心、環境の違い14 users
15. 「プリキュアシリーズ」 歴代キャラ&声優まとめ画像4 users
16. 【HKT48】指原莉乃(19)、涙で弁明 「私の心は強くありません、本当にごめんなさい(´;ω;`)」3 users
17. お前らに新展開キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! コミュ障は脳の欠陥であることが判明へ 東大13 users
18. 【画像あり】まいんちゃん(13)、始球式に登場13 users
19. 【AKB48】AKB大島優子(23) 「私は女優。主役をやらせて欲しい」1 users
20. \(^o^)/小沢、鳩山に続いて、鹿野グループも増税賛成から離脱を示唆5 users
21. 【画像あり】AKB48の新作ゲームが話題 「前田すげえいい出来じゃん」「割りと似てると思う」「再現度たけーな」1 users
22. けいおんのこの絵一所懸命模写したんだけど・・・3 users
23. 【速報】鬼束ちひろ公式 謝罪4 users
24. 川崎の市民団体が抗議活動 「日の丸は国旗として定着していない。(キリッ4 users
25. 次期iPhoneでDockコネクタ使用する外部機器全死亡か!?9 users
26. 私大3年、吉田玲央馬(れおま) 抱きついて胸をもみ逮捕4 users
27. 巨人:原監督をゆすった“K”の正体、オールスター出場経験もある現役選手が有力か?6 users
28. リーガル・ハイが面白すぎるwwwwwwww24 users
29. 【画像あり】コンビニを擬人化すると、こうなる4 users
30. 動画発表部分を抜粋。衝撃発表!これが3DS LLだ!(動画) 他1 users
31. ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン 最新トレイラー公開キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!4 users
32. 【AKB48】 AKB前田敦子(20)、少女時代を公開処刑キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!(※画像あり)4 users
33. 経産省 東電のボーナス支給を容認 平均年収は573万円になります19 users
34. メンヘラの結婚21 users
35. ”SS席12000円” KARAら出演のK-POPライブ中止→主催者「韓国事務所に金払ったので、購入者への返金無理」4 users
36. 東電社員「ネットで東電バッシングしている人に言いたい。今見ている画面も電気があってこそなんだぞ」25 users
37. 大震災への備えに、「乾パン」より「チョコレート」を買っておけ。捗るぞ21 users
38. じわじわくるハロプロ画像貼ってくれ17 users
39. 【画像あり】「Mステ」で放送事故11 users
40. 就活で出会った女の子を、食事に誘う方法23 users
41. 鬼束ちひろがTwitterを始める 「○○殺してえ」など、狂気に満ちすぎてて怖い5 users
42. 週刊文春にAKB48指原莉乃の流出写真キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!4 users
43. 「お早う」「今日もお疲れ様」 1日に2~3回、女性教諭にメールを送った教頭をセクハラで懲戒処分8 users
44. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 豆知識99 users
45. 【こりゃ、可愛い】国交省、1~2人乗り超小型モビリティの展示・試乗会を実施(※画像あり)11 users
46. 【画像あり】「ユーロ2012」 可愛いサポーターまとめ8 users
47. ユニクロが世襲人事…たまたま優秀な人材探したら、息子だった38 users
48. 宇多田ヒカル 「 もうだめぽ 」6 users
49. 平成以降「スカートめくり」は激減…小学生の間で行なわれることは、稀になった6 users
50. 生活保護芸人 河本 すべらない話降板でTV完全通報現実味15 users
2. ファーストサーバで発生した大規模障害に関するお詫びとお知らせ14 users
3. 面接官「プールにこぼしたコーヒーを回収する方法を考えてください」19 users
4. 【AKB48】ついにAKBのCDの使い道が明らかに!12 users
5. 【画像あり】人気モデル、鹿目まどかに大変身! これは可愛い!3 users
6. 胃が痛いお(´;ω;`)10 users
7. はい。4 users
8. 【画像あり】「まるでエルフの女王」 突然変異によって生まれた美しすぎるアルビノの女の子5 users
9. 【声優】大久保瑠美(22) 可愛いとオレの中で話題に3 users
10. 「従兄弟同士の結婚」を語るスレ5 users
11. 岡田副総理「小沢は、国民の声を聞け。国民は消費増税を望んでるというのに」 俺「お、おう・・・」12 users
12. 【画像あり】「逢坂大河 バニーver.」 これは可愛い!!!5 users
13. お金持ちとそうでない人は何が違うのか・・・慢心、環境の違い13 users
14. 【AKB48】 AKB前田敦子(20)、少女時代を公開処刑キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!(※画像あり)4 users
15. お前らに新展開キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! コミュ障は脳の欠陥であることが判明へ 東大13 users
16. リーガル・ハイが面白すぎるwwwwwwww24 users
17. 【画像あり】「Mステ」で放送事故11 users
18. 日南響子(18) 可愛いいいいいいいいいいいいい!!!!!!50 users
19. 【画像あり】まいんちゃん(13)、始球式に登場13 users
20. 【HKT48】指原莉乃(19)、涙で弁明 「私の心は強くありません、本当にごめんなさい(´;ω;`)」3 users
21. 週刊文春にAKB48指原莉乃の流出写真キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!4 users
22. 巨人:原監督をゆすった“K”の正体、オールスター出場経験もある現役選手が有力か?6 users
23. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 豆知識99 users
24. 【速報】鬼束ちひろ公式 謝罪4 users
25. けいおんのこの絵一所懸命模写したんだけど・・・3 users
26. 【クラウド化】 Yahooファーストサーバ上のDBやサイボウズOfficeなど全データ消失する大惨事、倒産・死者数不明49 users
27. 私大3年、吉田玲央馬(れおま) 抱きついて胸をもみ逮捕4 users
28. 【AKB48】AKB大島優子(23) 「私は女優。主役をやらせて欲しい」1 users
29. 「プリキュアシリーズ」 歴代キャラ&声優まとめ画像4 users
30. \(^o^)/小沢、鳩山に続いて、鹿野グループも増税賛成から離脱を示唆5 users
31. 【AKB48】小嶋陽菜(24)が処女喪失 オタ発狂「うおおおおおおお!!!」(※画像あり)44 users
32. 【画像あり】AKB48の新作ゲームが話題 「前田すげえいい出来じゃん」「割りと似てると思う」「再現度たけーな」1 users
33. 【画像あり】コンビニを擬人化すると、こうなる4 users
34. 次期iPhoneでDockコネクタ使用する外部機器全死亡か!?9 users
35. メンヘラの結婚21 users
36. 日本では無名なナガシマスパーランド、実は世界17位の大テーマパークだったことが判明42 users
37. 【ついに】ドラえもんの丸い手が開発、その高機能にビビる61 users
38. じわじわくるハロプロ画像貼ってくれ17 users
39. 【AKB48】島田晴香(19) 私服が酷すぎると話題(※画像あり)1 users
40. 大震災への備えに、「乾パン」より「チョコレート」を買っておけ。捗るぞ21 users
41. 就活で出会った女の子を、食事に誘う方法23 users
42. 宇多田ヒカル 「 もうだめぽ 」6 users
43. FF11イベントの食事がとんでもないボッタクリと話題にwwwwwww3 users
44. ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン 最新トレイラー公開キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!4 users
45. 聖剣キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! 山頂に突き刺さる「伝説の剣」140年間誰も抜いてくれる人が来ず、腐って折れる。登山者が発見12 users
46. 【速報】AKB48 指原莉乃の元カレが再び文春に告白17 users
47. 川崎の市民団体が抗議活動 「日の丸は国旗として定着していない。(キリッ4 users
48. 鬼束ちひろがTwitterを始める 「○○殺してえ」など、狂気に満ちすぎてて怖い5 users
49. 人気AV女優「紗倉まな」さん、某高専の4年生だったらしい ※しかも彼氏持ち120 users
50. 【ありがとう任天堂】大画面になったニンテンドー3DS LLが発表 発売は7月28日、価格は18900円4 users