人類最強の男ヒョードル引退
旧PRIDEヘビー級王者エメリヤーエンコ・ヒョードル(35=ロシア)が21日(日本時間22日)、プロ総合格闘技からの現役引退を正式に表明した。同日、母国ロシア・サンクトペテルブルクで行われた、M-1グローバルの同級ワンマッチでペドロ・ヒーゾ(38=ブラジル)と対戦。1回1分24秒にレフェリーストップのTKO勝ちを収めたが、試合後の会見で「その時が来た。このスポーツから引退する」と去就を明らかにした。
ヒョードルは00年5月にリングスで総合格闘技デビュー。02年からPRIDEに参戦して翌年にアントニオ・ホドリゴ・ノゲイラからヘビー級王座を奪った。その後もミルコ・クロコップやマーク・ハントら強豪を相手に王座防衛やGP制覇を達成して「60億分の1の男」「人類最強の男」と呼ばれ、重量級の世界的なスターとして君臨した。
だが、近年は10年6月~11年7月にかけて、米総合格闘技ストライクフォース(SF)で3連敗を喫するなど衰えが見え始めた。M-1グローバルが水面下で進めていた世界最高峰UFCとの契約交渉も不調に終わり、ヒーゾ戦に進退をかける考えを示していた。
この日は左右のフックでダウンを奪い、続けざまにパウンドを浴びせる圧倒的な強さで快勝。プーチン大統領からリング上で祝福を受けたが、ヒョードルは「家族のために、もう戦わない。(SFで敗れた)ファブリシオ・ヴェウドゥムとも再戦しない。いいオファーも来ないので引退する」と決意は固かった。
日本では、昨年末の「元気ですか!!大晦日!!2011」(さいたまスーパーアリーナ)の石井慧戦がラストマッチとなった。震災の被害に心を痛め「愛する日本のために」と推定2500万円の格安ファイトマネーで出場。1回KO勝利でファンを沸かせた。ヒョードルは今後も「サンボの世界選手権には出場したい」と格闘技界に携わる意向だが、実力健在のまま、第一線の表舞台に別れを告げた。
◆エメリヤーエンコ・ヒョードル 1976年9月28日、ロシア出身。柔道家から総合格闘技に転向。00年リングスでヘビー級、無差別級王者に。02年6月にPRIDE参戦し、03年に同ヘビー級王者。04年にノゲイラと2度戦い、同級GP制覇。PRIDE消滅後は米新興団体アフリクションに参戦し、WAMMA王者に就く。09年11月にストライクフォースに参戦。戦績は35勝4敗1無効試合。182センチ、106キロ。
[2012年6月23日8時59分 紙面から]
- プロレス中邑4度目IWGPへ「新しい爆弾」
[23日19:22]
- ボクシングWBC女子V8へ、富樫が計量をパス[23日18:17]
- 格闘技日沖が初黒星/UFC[23日16:30]
- プロレス猪木が甲子園で1、2、3、カンパイ!
[23日10:04]
- 格闘技「60億分の1の男」ヒョードルの名勝負[23日09:01]
- ボクシング父はカシアス 内藤3連勝/ボクシング
[23日08:59]
- 格闘技人類最強の男ヒョードル引退
[23日08:59]
- 格闘技日本人唯一の白星高阪氏「拳の固い選手」[23日07:47]
- 格闘技03年完敗の永田「彼の名前は永遠に…」[23日07:45]
- ボクシング前JBC事務局長が解雇不当訴え[23日07:44]
- 格闘技日沖準備OK UFC前日計量クリア[23日07:41]
- プロレスダニエルズ組がTNAタッグに挑戦[23日07:40]
- ボクシング八重樫に感動 佐藤も「統一戦」[23日07:39]
- 格闘技IGF7・14大阪大会来場者にトレカ[22日23:35]
- ボクシング内藤律樹2度目KOで3連勝/ボクシング
[22日23:02]
- ボクシングボクシング佐藤に栄誉賞記念品
[22日20:49]
- ボクシングJBC懲戒解雇の安河内氏「報復としか」[22日19:47]
- ボクシング興毅戦超え!井岡VS八重樫視聴率29・1%
[22日08:50]
- ボクシング八重樫「はい上がる」悔し泣き長男のため
[22日08:50]
- 格闘技水垣が9月UFC151で再起戦[22日07:48]