おまいが見つけた最年長3曹や士長の年齢
- 1 :専守防衛さん:2012/02/23(木) 21:56:15.31
- 3曹の50代は見たことある。
士長は、32ぐらいは見たかな?。
- 836 :専守防衛さん:2012/06/24(日) 02:03:05.20
- ありがとうございます
頭打ちって意味がわからない
辞めなさいって事?
もう2曹や1曹にはなれないの?
- 837 :専守防衛さん:2012/06/24(日) 02:06:43.18
- >>836
>>834読んで だからその階級の最大号俸以上は俸給額上がらないってだけで
別にクビにはならないし昇任したらまた上がるよ
3曹が(確か)314400がMAXだからそれ以上の俸給は昇任しないともらえないよと。
- 838 :専守防衛さん:2012/06/24(日) 02:10:20.98
- あ、もちろん扶養手当とかは貰えるから総支給額はその額より多いぞ
- 839 :専守防衛さん:2012/06/24(日) 02:12:49.85
- どうしても気になるんだったら会計の人に聞きなさい 俺は専門じゃないから
- 840 :専守防衛さん:2012/06/24(日) 02:13:58.40
- 親切にありがとうございます。
もう40歳なのにどうして昇任しないのか?
自衛隊て私には謎です。
何が基準何でしょうか?
どうしたら昇任するのでしょうか?
幕僚長に私があって話を聞いてもらった方がいいのでしょうか?
- 841 :専守防衛さん:2012/06/24(日) 02:17:21.38
- 自衛官の奥さんに聞いたら、特技があって表彰された人が優先で2曹の枠が少ない
とか言われましたが・・
退官迄3曹で終わるのでしょうか?
- 842 :専守防衛さん:2012/06/24(日) 02:18:03.29
- >>840
ペーパーテストのできと勤務点だろ
ご主人が昇任調整のためにペーパーテスト適当にやってるのか勤務点が悪いのかはたまたその両方か
普通2曹が1番おいしいからその年齢の3曹で昇任調整はしないと思うのだが・・
- 843 :専守防衛さん:2012/06/24(日) 02:23:27.55
- 真面目一方なんですが??
タダ無愛想にみられるのは事実
本当に親切にありがとうございます。
此処に来てよかったです。
もう朝というのにありがとうございます。
旦那が帰って来たら、一度テストと勤務を聞いてみます。
それと最近聞いたのですが、門に立つのに講習があるのですか?
それ受けてこの年になって立つそうなんですが・・
- 844 :専守防衛さん:2012/06/24(日) 02:25:06.35
- >>840
幕僚長に会っても無駄だよw
人事は部隊長の専権事項だから。
とは言え、上から振られる昇任枠の範疇の裁量だが。
- 845 :専守防衛さん:2012/06/24(日) 02:27:03.23
- 部隊長に気に入られなかったらダメなのかな?
- 846 :専守防衛さん:2012/06/24(日) 02:27:28.92
- >>843
警衛勤務も最近はうるさいからなあ。
上番するのに事前に教育や研修だとかw
それでいて警衛手当は数百円とかさ。
- 847 :専守防衛さん:2012/06/24(日) 02:27:36.63
- >>843
門番w 共通配置かよwww
悪いが旦那さんの勤務に問題がありそうだ
- 848 :専守防衛さん:2012/06/24(日) 02:28:21.77
- 次々とすみません。
退官迄1曹にはも無理ですか?
- 849 :専守防衛さん:2012/06/24(日) 02:28:50.65
- >>845
そういう部分はあるよ。
人事なんてブラックボックスだから何しようが本人には結果しか
伝わらないし。
そのプロセスとか秘匿できるから結構いい加減だよ。
- 850 :専守防衛さん:2012/06/24(日) 02:31:39.47
- >>848
陸だよね?
今なら51歳までに曹長に全員なれるハズだけどね。
でも最速で2曹4年、1曹4年で曹長にするのが基本だから逆算すると
43歳までに2曹になれないと定年曹長は無い。
- 851 :専守防衛さん:2012/06/24(日) 02:33:16.23
- >>848
本人次第としか・・ 万年3曹が2曹になってすぐ1曹に昇任するケースもあるし
- 852 :専守防衛さん:2012/06/24(日) 02:33:39.90
- >>847
共通配置て何?勤務の問題杜は何ですか?
教えて下さいませんか?
>>849
どうしたらいいかな?
- 853 :専守防衛さん:2012/06/24(日) 02:35:48.01
- >>850
はい陸です。
みなさま色々アドバイス本当にありがとうございます。
勇気持って書いて良かったです。
- 854 :専守防衛さん:2012/06/24(日) 02:36:46.08
- >>851
陸曹昇任から20年を過ぎていれば規則的には1曹にできる。
3曹19年、2曹1年で1曹とかねw
でも運用的に同一階級で4年以上としてるけど。
- 855 :専守防衛さん:2012/06/24(日) 02:37:16.03
- あと更に言うと頭打ちしてたら当然貰えるボーナスも階級が上の同期より少ないからな
※ボーナス査定での逆転現象は除く
- 856 :専守防衛さん:2012/06/24(日) 02:39:12.67
- >>855
部隊長と話したほうがいいのかな?
- 857 :専守防衛さん:2012/06/24(日) 02:39:18.23
- >>852
陸教の成績が悪いのは覆しようがない。
だからと言って勤務で挽回するのも至難の業
であれば、早期退職制度の施行を待って転職するのがベストだろうな。
今のところ体力検定等の各種検定合格、上からの指示にはイエスマンで
過ごすしかなかろう。
- 858 :専守防衛さん:2012/06/24(日) 02:40:04.55
- >>854
へー それは知らんかった
一方的に自衛官妻に教えてた俺も勉強になった
- 859 :専守防衛さん:2012/06/24(日) 02:42:16.30
- >>856
本人が部隊長と話しするのはいいかもね。人事幹部とかも。
あと給与の面を考えるなら、別に昇任に拘る必要はない。
地域調整手当が高い駐屯地に異動すればいいだけ。
現に居るなら関係ない話だけど。
あと陸幕勤務なら年数とか陸教の成績関係なしに昇任できるよ。
- 860 :専守防衛さん:2012/06/24(日) 02:46:58.83
- >>859
簡単には異動できんでしょ
人事的な問題でも家庭の問題でも
- 861 :専守防衛さん:2012/06/24(日) 02:47:20.78
- >本人が部隊長と話しするのはいいかもね。人事幹部とかも
ありがとうございます。
話しする内容は?
陸幕勤務ってごめんなさい、どこの勤務でしょうか?
出来ればそこの方が昇任出来るというなら
- 862 :専守防衛さん:2012/06/24(日) 02:50:23.86
- >>861
市ヶ谷の防衛省勤務だよ。
地域調整手当が18%付くし昇任も早い。
ただ首吊ったり飛んだりする可能性や心の病になる可能性もあるw
そもそもかなり能力が高くないと無理だけど。
- 863 :専守防衛さん:2012/06/24(日) 02:52:42.12
- 40歳で3曹で今頃門番なんかしてる旦那が・・大丈夫かな?
試験とかあるんですか?
- 864 :専守防衛さん:2012/06/24(日) 02:53:13.28
- >>861
ダイレクトに昇任できない理由を聞けばいいさ。
何なら情報公開制度を利用して行政文書の開示を求める手もある。
ご主人の勤務評価のね。
- 865 :専守防衛さん:2012/06/24(日) 02:53:15.73
- 家庭持ってるのに退職金や頭打ちのことも考えずに呑気に3曹やってる人が市ヶ谷勤務とか・・
言葉は悪いけど
- 866 :専守防衛さん:2012/06/24(日) 02:55:40.77
- >>863
曹長でも警衛勤務は就くよ。
まあ曹長で立哨は希だろうけど。
特別勤務は部隊や職種によっては無いところもあるけどさ。
- 867 :専守防衛さん:2012/06/24(日) 02:56:56.80
- >>865
まあ大卒だからそれなりに能力はあるんじゃないかな?
大卒と言ってもピンキリだけどね^^;
- 868 :専守防衛さん:2012/06/24(日) 02:59:19.27
- >>864
勤務評定の情報公開って無理じゃね?
- 869 :専守防衛さん:2012/06/24(日) 03:00:04.89
- >>861
あと他方面に異動するという手もある。
異動して数年すれば自動的に昇任するよ。
能力や勤務成績と無関係にね。
- 870 :専守防衛さん:2012/06/24(日) 03:00:46.19
- >>864
本当に親切に詳しく有難うございます。
お会いしてお礼がしたい心境です。
一度旦那と話し合ってみますね。口数が少ないのでちょっと心配ですが。
>>865
確かにその通りですよね。
ムリですよね。
>昇任できない理由聞く相手は部隊長になるのでしょうか?
行政文書の開示等やってたら組織で潰され益々3曹が長くなる予感・・・
- 871 :専守防衛さん:2012/06/24(日) 03:01:42.62
- >>867
・・国立大卒らしいですよ ボソッ
- 872 :専守防衛さん:2012/06/24(日) 03:01:57.60
- >>868
全ての行政文書が開示対象だから可能だとは思うけどね。
秘文書じゃないしさ。
俺も退職したら開示請求するつもりだよw
- 873 :専守防衛さん:2012/06/24(日) 03:05:01.17
- >>871
国立大卒ですが
自衛官のペーパーテスト悪いのかな?
すべり止めに防大パス
でも行かずに国大
卒業して臨時採用しかなく普通の自衛官受けて今に至っています。
だから過去は関係なく今が出来ていないんですよね。すみません。勤務態度は
家では無口でも勤務中には口答えしてるのかな?
- 874 :専守防衛さん:2012/06/24(日) 03:05:38.97
- >>872
いや、開示と一部開示と不開示があるぞ 去年度から行政文書にはこの3つのいずれかに丸がしてある
個人情報や個秘は不開示に当たるかと
- 875 :専守防衛さん:2012/06/24(日) 03:06:45.66
- >>872
どんな開示請求するのですか?
- 876 :専守防衛さん:2012/06/24(日) 03:06:59.45
- そもそも人事がブラックボックスというのが気にくわない。
全てオープンにした方が本人の努力の方向性とか明確にすることができるだろうに。
人事をブラックボックス化してるのは業務の簡素化のためとしか思えん。
理由付けを考えたり説明したりする手間を省くためにね。
その結果、隊員が無駄な方向の努力を重ねるという非効率には目を瞑ってさ。
- 877 :専守防衛さん:2012/06/24(日) 03:07:32.82
- 国は自分たちに不利なのは塗りつぶすからな!!
- 878 :専守防衛さん:2012/06/24(日) 03:10:33.79
- >>874
まあやってみるさw
退職自衛官は全員知るべきだと思うよ。
過去どのような評価を受けた結果なのかをね。
皆人生を掛けて仕事してるわけだしさ。
- 879 :専守防衛さん:2012/06/24(日) 03:10:40.38
- >>876
私も旦那が退官または転職したら戦いたい!
40歳で3曹ですよ。
本当に辛い(ホンネ
- 880 :専守防衛さん:2012/06/24(日) 03:12:17.05
- >>878
素晴らしいお方ですね。
最後に
>>昇任できない理由聞く相手は部隊長になるのでしょうか?
それだけお聞きしたく思います。
- 881 :専守防衛さん:2012/06/24(日) 03:12:33.58
- >>876
昇任には関係ない努力はしないってのを防ぎたいってのが言い分だろうね
一理あるけど
- 882 :専守防衛さん:2012/06/24(日) 03:18:54.01
- >>880
部隊長でいいよ。
>>881
評価されない仕事ってあり得るのか?
そんな事する必要がないと言ってるのと同じことじゃないか?
さっさと止めればいい。それが効率化だよ。
- 883 :専守防衛さん:2012/06/24(日) 03:25:05.77
- >>882
本当に有難うございました。
もう朝だというのに今日は本当にいい日です。
いい方々と出会えて本当に良かったです。
>>882さんは、最後まで本当にありがとうございました。
お会いしてお礼が言いたいくらいです。
本当に有難うございました。
私が部隊長に聞きたいけど、やっぱりそれはアウトかな?
すみません
- 884 :専守防衛さん:2012/06/24(日) 03:26:31.45
- >>882
いや、正しいよ。向こう側の立場に立って考えてみただけだけど
昇任の対象になる仕事俺はちゃんとやってますよアピールが出たら客観的な評価になってしまうことを恐れているのかもね
- 885 :専守防衛さん:2012/06/24(日) 03:39:10.69
- ありがとう御座いました。
170 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)