• 今回の私の迷走と暴走によって迷惑をかけてしまった皆様へのお詫びと謝罪。
  • 本日一日を通し、皆様のコメントを確認させていただきました。

    まず、皆様には多大な迷惑をかけたことをお詫び申し上げます。
    これは私の落ち度以外の何物でもありません。

    私が書き込んだあんな逆ギレ発言は、明らかに自身の領分を逸脱し過ぎた反社会的な発言であった事を、今更ながらに痛感いたしました。

    皆様のコメントには、私の発言の中における危険性、犯罪性をしっかりと指摘していただいているのにも関わらず、それを悉く無視した態度を取った事は、私がここでの利用規約を全く理解していなかった事と何ら変わりません。

    コメントをくださった方の中には、心配の上での発言をしていただいていた物もありました。

    これら全ての物事を考えてみれば、誰が一番悪かったのかは当然の事でした。
    本来なら無視されたり、罵倒されたとしてもおかしくない立場である私に、それでもここでのルールを、何が大切なのかという事を教えようとしてくれた皆様には感謝の言葉しか出てきません。

    コメントだけでなく、メッセージの方からも、私の問題点を指摘していただきました。

    本当に私は、ただの子供でしかありませんでした。
    自分勝手に怒り、数日前から迷走発言を繰り返し、あまつさえあの活動報告における、皆様を馬鹿にする様な発言をした事。
    コメントをくださった皆様の方がずっと大人で常識も良識もある方達でした。
    相手の言うこと全てを捻じ曲げて悪意として捉えてしまった事が、私の一番の問題行動でした。

    本当に申し訳ありませんでした。

    先の活動報告はもう削除してしまいましたが、そちらにコメントをくださった皆様には本当に感謝しかありません。

    見捨てないでいただいて、ちゃんと大切な事を教えていただいてありがとうございました。

    今後はこのような事は起こさず、皆様との和をしっかりと大切にして行く様に努めさせていただきます。
    そしてまたこんな事が起きたのなら、その時は構いません。
    今回以上に厳しく指摘していただきたく存じます。

    また、今回の発言の魚拓についても同様です。
    どんな理由があっても、あんな発言をしてしまったのは事実です。
    それは絶対に変わりません。
    私の迷走と暴走の結果によって出てしまった私の未熟さとして受け止めさせていただきます。

    この報告におけるコメントも私への罰と戒めとして受け止めます。

    本当に申し訳ありませんでした。そしてありがとうございました。


  • 2012年 06月23日 (土) 19時23分

コメント

こんばんは。

回答を頂きました。

怒りの勢いで物事を進めるのでは無く、頭を冷やす(一晩寝る)と怒りから少し反省モードになるかもしれません。
何であそこまで怒っていたのだろうと思うときもあります。
と、個人の体験です。

これから頑張ってください。
投稿者:バルロ  [ 2012年 06月23日 (土) 22時15分 ]
誠意というものは行動でのみ示される。

まあ何が間違いだったか理解して、こういうことをおっしゃったのは素晴らしいことだと思います。先程までとは別人のようです。
世の中には自分の非を認められない人もういますから、この点は素晴らしいと思います。

これから頑張ってください。
投稿者:GIN  [ 2012年 06月23日 (土) 21時17分 ]
二度目ですし全く信用できません。

しかし、表面だけかも知れず、形だけかも知れない、一応の謝罪らしき物をしてるので、これ以上何も言う事はありませんし、書き込みもしません。

これからもあなたの今後の活動を静観していきたいと思います。
投稿者:シャケの子  [ 2012年 06月23日 (土) 21時04分 ]
こんばんは。

個人的に興味本位で聞きたいことがありますけど、止めます。

前回の活動報告で、
「二次創作は、1/3は自作、2/3はコピペでいい」
という解釈が出来る内容がありました。
(コメントの指摘にもありましたよね。)
この根拠は、どこからきたのでしょうか?
教えてください。

以上です。
投稿者:バルロ  [ 2012年 06月23日 (土) 20時53分 ]
しっかりと謝罪をなさったことは一定の評価があるのではないかと思われます。
しかし凡人さんは謝罪を一度翻した身。容易なことではもう一度信用を得ることはできないでしょう。
つまりはこれからが大事と言うことです。

あと、親御さんには魚拓を見せたほうがよいですよ。せっかく凡人さんがマトモな道に戻ったのですから、次は親御さんと爺やさんを戻す番です。
凡人さんに犯罪を勧めていたのですから、凡人さんが説得をしようとしても罵られることでしょう。しかしそれに負けてはいけません。凡人さんの奮闘に期待いたします。
投稿者:凹凸  [ 2012年 06月23日 (土) 19時39分 ]
コメントの書き込みはログインが必要です。