横浜市から変わる!! 太田正孝市議を応援しよう!
動物愛護を政治家
政治ブログ40位目標にして居ます!
地方自治1位目標です! 太田正孝市議がセンターでの無料手術を市に要請してくださっています
拡散希望
横浜市動物愛護センターで野良猫の無料、低料金不妊手術を実現させよう
質問・若林市議(現県議)・・・飼い主のいない猫(野良猫)のセンターでの無料、低料金不妊手術の実施を! 回答・横浜市健康福祉局 桐ケ谷部長(現理事)
助成金をつかっても
支払わなければなりません。
桐ケ谷理事殿、ボランテイアのお財布はもうカラっぽです。 11人 愛護センターで、野良猫の無料、低料金の手術をしてください。
野良猫を増やさないようにするのは行政の義務です。 横浜市市民局広聴相談課 ご意見・お問合せ 電話: 045-671-2334
FAX: 045-212-0911
「動物愛護センターで野良猫の無料、低料金不妊手術を開始して下さい」だけでも結構です。
ブログ、ツイッターなどでの
拡散よろしくお願いいたします
協議会メンバーの「まちの獣医師が干上がるからセンターでは不妊手術はしない」という問題発言もあったそうです。
何の為に39億円かけて、
愛護センターを作った?利権か?
この横浜動物愛護センター建設には、
動物福祉協会も絡んでますね。
福島の募金も未だ、全て使用して居ない!
動物愛護協会!
動物福祉協会!
動物愛玩協会!
獣医師会!
は何を企んで居るんだ?
甘い汁を吸う為に動物をこけにして居るのか?
39億円の謎は深まる!
11人の獣医師が居ながら何をする?
たしか、動物愛護中央審議会委員に
横浜市の獣医師が居ますね。
|
トラックバック
トラックバック先の記事
- トラックバック先の記事がありません。
鍵様、目的は一つ!
協力し合い、目的を達成しましょう!
動物愛護改正も追い上げましょう!
動物愛護中央審議員の改正にもお力を下さいね!
2012/6/22(金) 午後 8:40
鍵様、なるほど。
2012/6/22(金) 午後 11:37
おはようございます^^
これだけの税金をかけた横浜市動物愛護センターですから
是非 これまでの 殺す行政から 生かす行政への 手本を示していただきたいです。
ここは確か 殺処分機はなかったはずですね。
不妊手術を 無料にすることは 必要です。 なぜなら 犬に比べ 猫の殺処分数がなかなか減らないのは 不妊手術料の高いことが 最大のハードルだからです。
民業圧迫になるからNOなんて言っている人は 動物愛護の時代の流れが分かっていない人です。
私が お世話になっている獣医さんは 殺処分をゼロにするために 野良の不妊手術料は格安です。
横浜市では 6月から 2400頭分の 不妊手術補助金が出ることになっています。
http://www.city.yokohama.lg.jp/kenko/hokenjo/genre/douai/subsidy/h24funinn.pdf
2012/6/23(土) 午前 10:41 [ sayuri ]
sayuri様、こんばんわ!
お返事、遅くなりました。汗。
横浜市は2400頭分ですか?
尼崎市は助成金が100万円なので、年間を通じて無料は頭数が限られます。
また、猫ボラさんの努力により、手術は動物病院の好意により、メス10000円・雄5000円として居ただけますが、ワクチン等を+すると個人のおこずかいでは、きついものがあります。
以前も言いましたように、職員の獣医師免許持ちさんの質をあげ、動物行政内でどんどん野良猫を無料で手術(送迎も)しないと、追い付きません。
お金は有効に使用すべきです。
狂犬病予防注射・苦情処理・引き取り?・迷子収容と一般の団体さん、ボランティアさんを有効に配属すれば、予算は幾らでも目的達成のみに使用出来ると思います。
要は、命を殺さないシステム。
それには、野良猫の不妊去勢手術を無料でする!
これに尽きます。
経費も必ず減少します。
2012/6/23(土) 午後 5:12
鍵様、そうですね。^^
ひまわりが映画化されるんですね。^^
さぞや、宮崎のひまわりの家の元になった女性は喜んで居られるでしょうね〜。
わさおの映画も見たかったのですが、チャンス逃しました。
ひまわりの家の歌も良いですね!
どんどん!保健所での暗く悲しい事柄に世間の方が目を向けて、ショップで安易に購入する人が減り、動物を安易に捨てる人に警鐘を鳴らすと良いですね!!
だんだん、良い方向に行ってますかね〜?^^
2012/6/23(土) 午後 5:16
応援します。転載させてください。
動物福祉協会って8年齢も反対でしたよね。
彼らのシェルターにはボランティアに昼食もでます。
どの経費はどこからでるよでしょう?
募金ではやらないでください。
なんとも収支が怪しいです。
2012/6/23(土) 午後 5:16 [ awall ]
awallさん、有難う御座います。
大阪府ブルセラ症感染犬の時も、ボランティアの獣医師などに高額の料金を支払ましたし、福祉協会に119頭殺処分される1ヶ月前に滑り込んだ、元ボラさんの代金も高額が支払われた?弁当代?経費報告はあったはずです。
命だけを助けるのでは無く、人間の労力をきっちり頂くのが、そちらの考えなんでしょうか?
ま、昼食代で雇う感覚なんでしょうか?
大きい団体は維持する事ばかり考えるから、正味動物に使えない状態ですね。
大きな団体は人件費の取り付けで運営しているようなもんですね。汗
注目の団体です。
福祉協会も動物愛護協会員が立ち上げた、母体発祥は同じなんですよね。
だから、余計に悪い事でも仲良くやれる?苦笑。
2012/6/23(土) 午後 6:20