有限会社 ふく利 が経営している北島本店の味は老舗の味がする。(系列のスターフード・コンサルティングの方ではありません。) : ふく利 北島本店

ようこそ ゲストさん | 新規会員登録 | ログイン

徳島県

ランキングと口コミで探せる
グルメサイト

点数分布
  • 料理・味 3.55 |
  • サービス 3.54 |
  • 雰囲気 3.52 |
  • CP 3.52 |
  • 酒・ドリンク 3.00

評価分布(詳細)

夜(平均) ~¥999

アクセス数 144,497

この口コミは、kazuchiさんの主観的なご意見・ご感想であり、お店の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでも一つの参考としてご活用ください。 また、この口コミは、kazuchiさんが最後に訪問した '11/10当時のものです。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。 詳しくはこちら

  • 夜の点数:4.04.0

    • 料理・味 4.0
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク -
  • 昼の点数:4.04.0

    • 料理・味 4.0
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク -
  • 使った金額(1人): ~¥999 ~¥999

    | おすすめ用途:

[ 画像表示形式: 一覧 拡大 ]

今日はふく利(北島本店)に行ってきました。
久々に徳島ラーメンが食べたくなって行って来ました。
今回は、このお店って決めて心に決めての訪問です。

ふく利は、沢山の店舗を持っているように思っている人がほとんどだと思いますが、このふく利(北島本店)は、有限会社 ふく利 代表取締役 大星敏明が運営している会社です。
この北島本店の運営・管理と中華製麺の製造を主事業としています。

そして、徳島吉野本町店を筆頭として、姫路別所店、姫路飾磨加茂店、奈良木店、沖浜店、タクト店は、有限会社スターフード・コンサルティング 代表取締役 大星顕史が運営している会社です。
ふく利以外にも、「まるたか」というブランド名でラーメン店を運営しています。
また、カレー事業で、「だいきちカレー」、飲食店のトータルプロディース、不振店舗の再建コンサルティング等、色々な事業展開をしております。

なので、同じ「ふく利」と言う店名ですが、別物と考えた方が良いと思います。
どちらの会社も「大星」さんとなっているので身内からの分離と考えられますが。

今回は、ふく利 北島本店の方に行って来ました。
多店舗化を図らず、北島町で昔ながらの味を守り続けているお店の方です。
さて、ここは、どんな感じなんでしょうね。
非常に楽しみです。

お店の看板です。
中華そば
ふく
って、書いていますね。
周りに、お馴染みのラーメン丼に書いてあるマークが印象的ですね。

頭上の看板です。
中華そば
ふく
98-0098
って、書いてありますね。
中華そばの文字が躍っていますよ。
美味しい麺が食べれそうな印象を与えてくれます。
楽しみですよね。

お店の概観です。
赤い幌が印象的です。
タンメン、チャーハン、ギョーザ中華そば、って書いてあります。
え~っ、ここで、タンメンが食べれるんですか。
それって、メッチャ魅力的です。
中華そばを食べに来たんですが、心が揺れ動いてしまいます。

店前にあった、POPです。
毎日作っています。
自家製麺
とろとろチャーシュ
スープとのバランス最高!
ふく
北島本店
って、書いていますね。
ん~、チャーシューが美味しそうですね。
中華そばも魅力的です。

もう1つありましたよ。
旨みと食べごたえ満点
タンメン
女性にも大人気です。
野菜たっぷり ヘルシータンメン
って、書いています。
わお、野菜がたっぷり入っていますね。
めっちゃ美味しそうです。
わ~、タンメンにしょうかな。
迷ってしまいます。

お店の暖簾です。
真っ赤な暖簾です。
白抜きで、徳島 中華そば ふく利 北島本店
って、書いてあります。
ラーメン屋さんらしい暖簾ですね。
さあ、入店しましょうか。
お腹もペコペコです。

自動ドアが開くと、こんな感じの案内版が登場します。
まず、こう書いてあります。

お客様へお願い
「店内禁煙にご協力ください」
はい、勿論、ラーメン屋さんは禁煙であるべきです。
ラーメンをすすっているときに隣でタバコを吸われると最悪ですから。
禁煙店大歓迎です。

そして、「食券販売機のご案内」って大きく書いてありますね。
1.食券をお買い上げください。
2.お好きな席で食券を持ってお待ちください。
3.係りの者に、食券をお渡しください。
4.お帰りの際には、食器はそのままにしてお帰りください。

その下には、「満席の場合」について書いてあります。
1.券売器前にある用紙に、名前(カタカナ)・人数を書いてください。
2.食券をお買い上げください。
3.係りの者の案内があるまでお待ちください。

はい。
全て了解しました。

中に入ると、大きなメニューボードがありました。

★得セット
中華そば+ライス 580円
中華そば大+ライス 680円
中華そば+チャーハン 850円
中華そば大+チャーハン 900円
タンメン+ライス 750円
タンメン大+ライス 850円

★麺
中華そば 500円
中華そば 玉子入り 560円
中華そば 肉入り 650円
中華そば 肉玉入り 700円
タンメン 700円
つけ麺 680円
・メガそば 800円

★具トッピング
・生玉子 50円
・煮玉子 100円
・ネギ 100円
もやし 100円
メンマ 100円
チャーシュー 200円


・チャーハン 450円
・ピリ辛チャーハン 500円
・ライス 100円
・ライス大 150円

★飲
・ビール 480円
ジュース 130円

手作り餃子 300円っていうのもありますね

さあ、色々とありますよ。
どれにしましょうか。

大きなメニューボードの下に自動販売機があります。
ここで、食券を買って席に着く事になります。

で、今回は、中華そば 肉玉入り700円にしましたよ。
食券をテーブルの上に置いて、しばし待ちます。

待つこと数分で登場しましたよ。
中華そば 肉玉入りです。
丼の周りに大量のチャーシューがセットされています。
これは、食べ応えがありそうです。
そして、真ん中に、モヤシメンマ、ネギがセッティングされています。
オプションの生卵もちゃんと見えていますね。
プリッとしており新鮮な卵って感じですよね。

まずは、何時ものようにスープから飲んでみましょう。
ん~、見た目よりは、マイルドです。
ほんのりと甘みがあり、コクのあるスープです。
意外に飲みやすいのにビックリです。
げん骨、豚足、鶏がらに、玉葱大蒜等の香味野菜を加えてグツグツと8時間以上は煮込んでいますね。
いや~、美味しいスープでした。

麺は自家製麺です。
小麦粉には、国産最上級の物を使用しています。
湿度、温度、等に細心の注意を払って丁寧に作っています。
製麺後1~2日間は、専用の冷蔵庫で寝かしています。
この寝かせにより、粉っぽさが抜けて、このお店独特の風味が生まれています。
この工程があるからこそ、ふく利の旨みのある麺が誕生している訳ですね。
かに、他では、食べれない、旨みのある麺でした。
私にとっては、硬さも喉越しも素晴らしいものでした。
ズルズル、ズルズルって次から次へと食べたくなるって感じでしょうか。
昔ながらの中華そばって感じが十分に感じられるお味でした。

チャーシューです。
このお店では、「とろとろチャーシュー」と呼んでいます。
徳島ラーメンの特徴である豚バラ肉タイプでは無いんですね。
上質の豚ばら肉を、一度下湯でをして余分な脂分を抜いています。
開店以来、継ぎ足し、継ぎ足しをしている秘伝の特製ダレで3時間炊き上げています。
手間隙掛かったチャーシューなんですよ。
チョッピリ味が濃い目のチャーシューです。

徳島ラーメンの王王軒とも東大とも違ったタイプのラーメンでした。
このとく利(北島本店)でしか食べれないお味って感じです。
食べにくる価値は、十分にありますね。

王王軒の食べログのレビューはここで。
王王軒の1回目の日記はここで。


東大(本店)の食べログのレビューはここで。
東大(本店)の1回目の日記はここで。

店内の雰囲気です。
真ん中のカウンター席から奥を撮っています。
一番奥が調理場となっているようです。
席に座ってお店の人を見ていると全員が女性でした。
このお店は、全員が女性で運営されているんですね。

木目タッチの壁には、カレンダーや色々なPOPが貼ってありましたよ。

カウンターのみのお店でしたよ。
カウンターが面白い形になっていました。
U字型が何個かセットされているっていう感じでしょうかね。

ふく利さん。
壁に、ふく利のこだわりが書いてありました。
お客様に、もう一度行きたいなって思って頂けるように、安心して食事をして頂けるように、食材・スープ作り・麺作り・接客、どんなご要望にも、お応えできるように一生けんめい努力してまいります。
ご来店頂き感謝いたします。

素晴らしいですね。
店主さんの心意気が伝わってきます。
実際に、お店に入って、オーダーをして、ラーメンを食べて、いい空気が流れているな~って感じる事が出来ました。
地元の人に愛され、他府県民にも愛されて、繁盛しているんだろうな~って。
スターフードのように多店舗に走る事なく、北島本店の味と雰囲気を、このままずっと守り続けて欲しいものです。
徳島にお気に入りのお店が出来ました。
また、食べに行きたいものです。
次は、大好物のタンメンを食したいですね。
楽しみです。

注:全面禁煙のお店は、サービス、雰囲気の点数をアップしています。

【ブログ:プレグル】
http://spa-gourmet.cocolog-nifty.com/gourmet/2011/10/post-791c.html

kazuchi (1629) さんの他のお店の口コミ

他のレビュアーの口コミ

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

食べログ特集

編集するふく利 北島本店の店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店名

ふく利 北島本店 (ふくり)

ジャンル

ラーメン

TEL

088-698-0098

※お問い合わせの際は「"食べログ"を見た」とお伝えいただければ幸いです。

住所

徳島県板野郡北島町江尻字川中須18-4

交通手段

吉成駅から2,710m

営業時間

11:00~15:00

ランチ営業、日曜営業

定休日

水曜日(祝日の場合翌日)

平均利用金額

[夜] ~¥999 [昼] ~¥999

最も多くの方が実際に使った金額です。 予算分布を見る

個室

席数

(カウンター40~50席)

駐車場

禁煙・喫煙

完全禁煙

携帯電話

docomo、au、SoftBank

空間・設備

カウンター席あり

サービス

子供可

ホームページ

http://www.e-fukuri.jp/ 別ウィンドウで開きます

用途

友人・同僚と 一人で

多くの方がおすすめする用途です。 用途分布を見る

初投稿者

藤馬藤馬(28)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

Staticmap?client=gme-kakakucominc&channel=tabelog
QRコード

このお店の情報を携帯で見る

読取機能付きのケータイなら、左のバーコードから簡単にアクセス!

ブログにこのお店の情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録下さい!

会員登録する 従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

「ふく利 北島本店」の運営者様・オーナー様は食べログ店舗会員(無料)にご登録下さい。ご登録はこちら

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

このお店を訪れた人はこんなレストランも訪れています

周辺のお店ランキング

第01位
(吉成、勝瑞 / イタリアン)
点数: 3.17
第02位
(吉成、勝瑞、阿波大谷 / ダイニングバー)
第03位
釜心 (0)
(吉成、勝瑞、阿波大谷 / そば)
第03位
(吉成、勝瑞、阿波大谷 / たこ焼き)
第05位
(吉成、勝瑞、立道 / 喫茶店)

周辺のランチ情報(鳴門・松茂)

ランク1

周辺のお店ランキング

  • 総合ランキング

鳴門×ラーメンのランキング(点数の高いお店)です。

鳴門×ラーメンのランキングをもっと見る

店舗運営者の方へ

ページの先頭へ