ブログを作る※無料・簡単アフィリ    ブログトップ | 楽天市場
021993 ランダム
■ PX-W3U3 で TS抜き。設置と視聴… (そのほか)楽天ブログ 【ケータイで見る】 【ログイン】

ホーム 日記 プロフィール オークション 掲示板 ブックマーク お買い物一覧

PR

カレンダー

2012年3月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<一覧へ今月次の月>

キーワードサーチ

カテゴリ

バックナンバー

モバイル

>>ケータイに
このブログの
URLを送信!

 

おすすめアイテム

niyaの物欲放浪記。

<< 前へ次へ >>一覧コメントを書く

2012年03月05日 楽天プロフィール Add to Google XML

■ PX-W3U3 で TS抜き。設置と視聴まで。
[ PC・カメラ・デジ物 ]    

 
PLEX PX-W3U3 の設定手順メモ』を拝見し
成功いたしました!

と言うことで、自分のための覚書。
環境:Windows7 64bit 地デジのみ(2チューナー)

----------------------------------------

 1. ドライバをダウンロード&インストール

ここから、これをダウンロード。
WindowsのVer.に合った『BDAドライバ』をインストール。

2. PX-W3U3にBCASカードを挿し、
アンテナ線と電源を繋いでPCに接続。


3. Visual C++ のインストール
2005 SP12008 SP1 両方ダウンロード&実行。

4. PX-W3U3用BonDriver ダウンロード&解凍
DTV関係ファイル置き場より。最新版を。 
ただいま、「up0848.zip 」のようです。

5. TVTestの最新版をダウンロード。
ここから最新版を。ただいま、「up0604.zip」のようです。
BonDriver_PX_W3U3 の中身を
TVTestのフォルダにコピー。

6. TVTest.exe を起動。
初期設定画面が出たら下記の通り設定。

ドライバ BonDriver_PX_W3u3_T.dll
デコーダ Microsoft DTV-DVD Video Decoder
レンダラ EVR
カードリーダー スマートカードリーダー
録画ファイルの保存先フォルダ 好きなところ

7. チャンネルスキャン
「対象チューニング空間」で、「UHF」を選びスキャン開始。
終わったらOKを押す。

8. リモコンの設定。
TVTestの画面を右クリックして「設定」を選択。
左側のメニュー一覧から「リモコン」をクリック。
コントローラー「HDUSリモコン」を選び、OK。

再び、TVTestの画面を右クリックして
「プラグイン」の中の「HDUSリモコン」にチェック入れる。


最終更新日  2012年03月09日 22時22分53秒
コメント(0) | コメントを書く




■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
・メッセージ本文は全角で800文字までです。
・書き込みに際しては楽天ブログ規約の禁止事項や免責事項をご確認ください
・ページの設定によっては、プルダウンで「顔選択」を行っても、アイコンが表示されません。ご了承ください。


<< 前へ次へ >>一覧コメントを書く一番上に戻る


Powered By 楽天ブログは国内最大級の無料ブログサービスです。楽天・Infoseekと連動した豊富なコンテンツや簡単アフィリエイト機能、フォトアルバムも使えます。デザインも豊富・簡単カスタマイズが可能!

Copyright (c) 1997-2012 Rakuten, Inc. All Rights Reserved.