ガジェット女子
›東京撮影会モデル募集中
旬なワードPR
フロンティアPR

アーカイブ

サムスンの渾身のスマートフォン『Galaxy S3』が発火炎上 バッテリーが原因ではなくコネクタ部分が真っ黒に

  • Check
  • Yahoo!ブックマークに登録

2012.06.22 01:15:18 記者 : ソル カテゴリー : デジタル タグ :


サムスンの最新スマートフォン『Galaxy S3』だが、海外では既に発売されており、国内では7月に発売される予定だ。海外の物と日本国内の物とではCPUスペックが多少異なるが、ハイスペックAndroidなのは間違い無い。
現在国内で存在するAndroidスマートフォンでは『HTC J』がハイエンドだが、それと同等以上のスペックを誇っている。

そんなサムスンの『Galaxy S3』だが、早速発火炎上したというのだ。原因はバッテリーの膨張ではなく、コネクタ接触部分のスパークが原因だという。車内で『Galaxy S3』を充電していたところ同端末が発火し本体のコネクタ部分が真っ黒に焦げている。被害に遭った人はこのGalaxy S3をウェブに公開しており、その凄さを見ることができる。

サムスンのGalaxyシリーズは過去にも発火炎上事故が起きており、『Galaxy S2』で韓国、中国でも発火炎上事故が相次いでいる。その際はバッテリーの爆発だったが、今回はバッテリーが原因ではなく、コネクタ部分が原因とされている。

これに比べたら原宿で女子高生に踏まれて壊れた記者の『HTC J』なんか可愛い物である。

Galaxy S3 EXPLODES

※画像はboards.ieより引用。

※この記事は、ゴールドラッシュの「ソル」が執筆しました。[リンク]

  • Check
  • Yahoo!ブックマークに登録


ガジェット通信の記事中に誤字を発見した方はこちらからご連絡ください。ご意見はコメント欄にお書きください。

記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

みんなはどう思う? コメントする、意見を交換する

記者: ソル  ≫他の投稿を読む

ガジェット通信で記者をやっています。ニコニコ生放送もやってるので興味ある方はコミュニティに入って下さい。Twitter:@sol_getnews

ウェブサイト: http://com.nicovideo.jp/community/co264874

TwitterID: sol_getnews

おすすめワードPR

注目ワード

仕事・資格関連

金融関連

新着記事一覧

韓国ソウルの日本大使館前にある慰安婦銅像に、日本語とハングルで「竹島は日本固有の領土」と書かれた杭を縛り付ける動画が公開され、韓国内で波紋を呼んでいる。 現地の報道によれば、日本の右派男性2人が19日日本大使館前に長さ90cmの日の丸が描かれている白い杭を持っ...

@ミクロネシア連邦:青い海の下を覗いてみると...... 海のなかは一体どうなっているのか? それは誰も知るよしがありません。Google Earthなどで海底の地形を覗くことができますが、それも衛星などで調べた結果であり、行って測ったわけではないのでわかりませ...

19日、イギリスの新聞デイリー・メールは、ある日本人男性がGoogle社を告訴したと報じた。 Googleには検索フォームに文字を入れると、文字を自動で補足し、関連キーワードを表示する「自動完成機能」(auto-complete)があり、今回行われた告訴の内容...

 「うつ」をはじめとする気分障害の診断数は増え続け、ここ10年で倍以上になったとも言われています。精神面の不調による一か月以上の休職者がいると答えた会社は70%にのぼるという調査結果もあり、もはや職場に「うつ」と診断された同僚がいるという状況は珍しくなくなっ...

手のひらの線から運命を読み解く手相鑑定。[あるある手相教室]では、線の持つ意味や鑑定をしていくなかでつかんだ傾向などから、あなたがどんな特徴を持っているかを紹介していきます。 第5回目のテーマは「あなたは遊び人? それともカタブツ!?」。あなたや恋人はどちらの特徴...

Nikeから、ランナー向けのGPSトラッキングアプリ「Nike+ Running」のAndroid版がリリースされました。アプリは無料。対応機種はAndriod 2.3以上を搭載した端末です。 Nike+ Runningは、スマートフォンのGPSと加速...

リアルプラスPR
美容と健康PR
悩み相談PR
気になるワードPR
エレクトロニクスと家電PR
エンターテインメントPR
ガジェ通-MEGWIN TV(仮)
地獄のミサワの女に惚れさす名言集
■ガジェット通信とは
ガジェ通はガチから面白ネタまで幅広く取り扱う「やわらかニュースサイト」です。読者には一定以上のネットリテラシーや情報選択能力を持った賢明な層を想定しています。
しかし表現に関しては、移動中やちょっとしたスキマ時間などにくつろいで情報に接していただけるよう、ジョーク等を交えながら肩の力を抜いて楽しめる「やわらかな表現」を目指しています。
他にはないユニークなスタイルが多くの方に受け入れられ広く認知が拡がりつつあります。