【海辺の画像BBS】

175290
花や景色お気に入りの画像を貼ってね
眼病の為、一括レスの時が多いですが御免なさい

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

麒麟草 - 晴れおとこ

2012/06/22 (Fri) 21:04:22

私からは、【キリンソウ】(弁慶草科)と【コルボルスブルス】(昼顔科)です。

こんにちは - たかりゅう URL

2012/06/22 (Fri) 17:59:52

 4号台風が通った後も天候がさっぱりしません。
クリニックへの往復は土砂降りに見舞われました。

明日は若い者が休日ですから、爺婆は連れだって散歩を兼
ねたショッピングになるでしょう。せめて曇りぐらいで
いておくれ・・・そんなきぶんですよ。

ご近所に咲いたホットリップスは道端に迫り出しています。

スカイツリー好発進!  - tabi

2012/06/22 (Fri) 17:16:11

mituru様、今回は素敵な「清澄庭園」を有難う御座いました。更に深川江戸資料館、現代美術館の傍まで行かれた由、健脚ですね。

開業1カ月で550万人超え 強風でエレベーター停止、台風対策課題
高さ634メートルの世界一の電波塔としてオープンした東京スカイツリー(東京都墨田区)が22日で開業から1カ月を迎えた。ツリーを運営する東武タワースカイツリーによると、周辺施設も合わせた来場者(5月22日~6月19日)は550万人を超えており、日本人の約20人に1人がスカイツリーを訪れた計算となる。

スカイツリー好発進!  - tabi

2012/06/22 (Fri) 17:17:40

ツリーの展望台は完全予約制の入場券が必要だが、これまでに地上350メートルの「天望デッキ」は35万人、その7割の25万人以上が同450メートルの「天望回廊」を訪れている。同社が予想しているツリーと周辺施設の1年間の来場者数は3200万人だが、この1カ月は当初の想定を超えるペースで推移している。

続きの画像と詳しい説明は↓
http://blogs.yahoo.co.jp/ebisu_ojima/37231016.html

とりあえず掲示板だけ - kimutan

2012/06/22 (Fri) 15:25:50

http://www43.atpages.jp/kimuradesukedo/syyboard/syyboard/syyboard.cgi

即削除願います

こんにちわ~ - miko

2012/06/22 (Fri) 15:17:24

雨の被害はございませんでしたか。

人に慣れ過ぎた雛、口いっぱいにパンくずを・

あめがあがりました 雅美@はなこはは URL

2012/06/22 (Fri) 14:23:40

はなこのBBS
サーバーがダウンしたようですわ、、

携帯サイト、<スマホ からでもHPが作成できるようですね、、いまは
スマホの普及で 通信も想定がいに混み合って いろいろと障害もおおいですものね 各社

Re: あめがあがりました 雅美@はなこはは URL

2012/06/22 (Fri) 14:25:03

補助サーバーからの復旧にあたってるようですが、、。
あちこち大変ですね

mituruさん,こんにちは♪ - jin URL

2012/06/22 (Fri) 12:10:41

回復しましたね、よかった。

昨日の菜園の様子です。5か所に植えてある皇帝ダリアのうち3か所が
倒伏、その他、インゲン、モロッコインゲン、キュウリなど数多くの
ものが被害を受け、おまけに物置まで倒伏していましたよ。
さてどれから修復しようかと思っていたら強い雨、たまらず帰って
来てしまいました。土、日は晴れるという予報なのでどれだけ頑張れるか
やってみるしかないですね。
6月にこんな被害は初めてです。




Re: mituruさん,こんにちは♪ - jin URL

2012/06/22 (Fri) 12:13:58


小出川の紫陽花です。


お早うございます - tomikoko URL

2012/06/22 (Fri) 10:47:29

昨日は夏至でした。宝塚は終日雨が降っていましたが、昼間が最も長く、夜が最も短い日でした。

これは地球の地軸が黄道面に対して23.5度傾いているために毎年やってきます、この傾きが日本の四季の変化を生みだしてくれます。
これから、太陽高度が高くなる夏至を過ぎると西日の入る熱い夏が訪れます。今は梅雨で厚い雲に覆われているので大助かりです。
今年も確り節電しましょう・・・

濡れた孔雀サボテンも観てください

パスワ─ド制限にしました - kimutan

2012/06/21 (Thu) 08:27:24

おはようございます~
とうとう全コンテンツパスワ─ド制限にしました。



Re: パスワ─ド制限にしました - 管理人mituru

2012/06/22 (Fri) 09:49:42

kimutanさん、昨日、お気に入り登録してあるHPに
遊びに行きましたが表示されませんでした~^^;)

おはようーーいつも有難う(^^)/ - 管理人mituru

2012/06/22 (Fri) 09:47:24

tabiさん、たかりゅうさん、晴れおとこさん
paseriさん、皆様、いつも素敵な
画像とお便りを有難う御座います(^^)

今朝方はこの掲示板開かなくって来て下さった?
皆さまにはご迷惑おかけしたと思います。
申し訳ありませんでした^^;)

mituruちゃん おはようございます - paseri URL

2012/06/22 (Fri) 05:56:57

都立清澄公園は大きくて立派な公園ですね。
花菖蒲も綺麗に咲いて…
夫々素晴らしい画像での紹介有難うございます。

昨日は夏至!本格的な夏の到来ですね。

朝から雨の鬱陶しい天気で気温は21.7度と
4月下旬の気候で肌寒い一日でした。

台風5号から熱低に変わって大雨予報が出て
水害が心配ですね。

サフランモドキです。

Re: mituruちゃん おはようございます - paseri URL

2012/06/22 (Fri) 06:05:32

セイロンライティアです。

青い花 - 晴れおとこ

2012/06/21 (Thu) 20:27:31

都会のド真ん中にある【清澄庭園】のご紹介ありがとうございます。
名前は知っていましたが、出掛けた事はありませんので、新鮮な情報でした。
こんもりとした木々に囲まれて、中々素敵な雰囲気の庭園ですね。

彩の国は都心から遠いし、お勧めできる観光地が少ないですね。。。
良い所があったら教えてくらはい♪
リクエストがあれば、マイカーでご案内致します。

私からは、『青い花』三種。
【旗竿桔梗(ハタザオキキョウ)】(桔梗科)、【ブルーサルビア】と【サルビア・グアラニチカ】(何れも紫蘇科)です。

こんにちは - たかりゅう URL

2012/06/21 (Thu) 15:49:42

台風4号の通過後も長時間に亘って強風が吹き荒れました。露地物
野菜を作る市民農園では甚大な被害でした。我が家でも楽しみに植えた
茄子やトマトが全滅の憂き目にあっています。

 そんな中でもお隣のカンパネラにはビックリ、良く耐えていました。

 


 

馬鈴薯 - tabi

2012/06/21 (Thu) 13:04:50

mituru様、今回は遠路「本土寺」情報を有難う御座いました。
紫陽花も菖蒲も丁度見頃の由、良かったですね。今度は紅葉ですね。

私は、17~18と千葉鴨川で開かれたクラス会に参加して参りました。

マリー・アントワネットの髪を飾った清楚な花

18世紀の中ごろのフランスはたいへんな凶作にみまわれました。このとき、ばれいしょ栽培を提案したのが、薬学者のパルマンティエでした。
彼はルイ16世に、馬鈴薯の花束を献上し、救荒作物としての有効性を説きました。
さて、どのようにして馬鈴薯を短期間に広めたのでしょうか。

馬鈴薯 - tabi

2012/06/21 (Thu) 13:06:22

国王は王妃マリー・アントワネットに馬鈴薯の花を身につけさせて夜会に臨ませました。きらめく夜会服と清楚な花の演出に、貴族たちは目をみはったことでしょう。その一方で、国王のいも畑に昼間は見張りを立て、夜は監視を解いて、”国王の作物”を盗みやすくして、庶民に広めました。

続きの画像と説明は↓
http://blogs.yahoo.co.jp/ebisu_ojima/37213155.html

おはようーーいつも有難う(^^)/ - 管理人mituru

2012/06/21 (Thu) 09:44:09

tomikokoさん、はなこははさん、tabiさん
Kimutanさん、晴れおとこさん、paseriさん
jinさん、はるかさん、皆様、いつも素敵な
画像とお便りを有難う御座います(^^)

やっと風は収まりましたが飴がまた降って来ました
落ち着かない空模様ですね。夏至だそうです^^)

おはようございます 雅美@はなこはは URL

2012/06/21 (Thu) 08:31:57

はなこの部屋、メンテナンス中のようです

<デジブック楽しく拝見させていただきました
今朝も

ブライダルピンクという名前の薔薇です

ボケ防止なれど花の名出て来ない - はるか

2012/06/21 (Thu) 07:04:08

 ナデシコの固有種のはず なんだけど・・・検索しても出て来ません・・・(・・;)
毎年綺麗に咲いてくれますが・・・ぜんぜん増えません 千島撫子だと思いますが、想い出したらお知らせしますm(. .)m
 台風の影響は無しですよ・・・・(*^^)v

mituruさん、朝の定期便です。 - jin URL

2012/06/21 (Thu) 06:07:59

毎年楽しみにしていた小出川の土手に植えられていた河津桜、
1本今回の台風で倒されていました。残念ですが1本で
「ほっと」しているところです。
川の水位は低くなりましたがまだ轟音を立てて流れていましたよ。
菜園は今日これから行くんですがどんな状態化心配しているところです。


Re: mituruさん、朝の定期便です。 - jin URL

2012/06/21 (Thu) 06:14:24

河津桜並木のの前に紫陽花が植えられ紫陽花の小径をつくっているんですうが
紫陽花は丈夫ですね、たくさんの水をもらいイキイキ輝いていました。

mituruちゃん おはようございます - paseri URL

2012/06/21 (Thu) 05:19:47

眼科検診お疲れ様でした。
台風の来る前に用が済ませて良かったですね。

松戸の本土寺の紫陽花&花菖蒲が見事ですね。
下田公園の紫陽花と併せ素晴らしい画像での紹介
有難うございます。

昨日は台風一過の快晴とはならず
曇りで時々陽射しは有りましたが気温は
27.4で蒸し暑い一日でした。

台風が6月に上陸したのは8年振りとか。
この分では今年は台風の当たり年になるかもね。

フェイジョアです。

Re: mituruちゃん おはようございます - paseri URL

2012/06/21 (Thu) 05:20:55

アサザ&スイレンです。

お早うございます - tomikoko URL

2012/06/21 (Thu) 05:08:26

紫陽花も素晴らしい

花菖蒲が素晴らしい


本州に上陸した6月台風4号は20日午前、東北の太平洋側に抜けて温帯低気圧に変わったが、大きな爪痕を残しました。

静岡県で男性1人が死亡し、けが人は17都府県で77人にも上った。多くの交通機関や、停電、土砂災害も発生させました。

明日からは6月台風崩れ5号が又本州を狙っています・・
正確に情報を集め、警戒しましょう。

先日行きました大阪城北公園の花菖蒲が綺麗でした。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.