解決済みの質問
avastでルートキットを発見したのですが・・・。ファイル名 MBR:\\.\...\P...
jxtkg805さん
avastでルートキットを発見したのですが・・・。ファイル名 MBR:\\.\...\Partition3 ステータス 脅威MBR:Alureon-k(Rtk)削除してもアプリケーションエラーが出て処理出来ません。
アプリケーションエラーは次のように表記されます→”0x64802e46"の命令が”0x00000010”のメモリを参照しました。メモリが”read"になることは出来ませんでした・・・との理由で一向に削除出来ません。(アプリケーションエラーの内容の意味もわかりません)それでaswMBRをダウンロードして実行しているのですが全く動作しない状態です。色々とネットで調べた事柄はやってみたのですがこの一つだけはどうしても削除できず困っているのでどうかお力を貸して頂けますでしょうか。どうぞ宜しくお願い致します。
-
- 質問日時:
- 2012/6/21 11:20:12
-
- 解決日時:
- 2012/6/22 00:44:37
-
- 回答数:
- 1
-
- 閲覧数:
- 85
-
- ソーシャルブックマークへ投稿:
- Yahoo!ブックマークへ投稿
- はてなブックマークへ投稿
- (ソーシャルブックマークとは)
ベストアンサーに選ばれた回答
>>MBR:Alureon-K (Rtk) / Partition 3
厄介な奴ですね。
まずは必要なデータのバックアップを取ってください。手順を間違えるとデータが飛んだりOSが起動しなくなったりする可能性があるので。
USBメモリーにコピーしておくとか、DVDに焼くとか方法は何でもいいです。
とりあえず、
TDSS Killer
http://support.kaspersky.co.jp/viruses/solutions?print=true&qid=208...
を試してください。
その際、起動後に「Change Parameters」から「Detect TDLFS File System」にチェックを入れて「OK」、その後は「Start Scan」。
後はページの手順に従ってください。
これでダメな場合は、次の手順をお試しください。
あとは状況によって手順が少し違います。
1.スタートメニュー → コントロールパネル → クラシック表示 → 管理ツール → コンピュータの管理 → 記憶域 → ディスクの管理 を開く
2.「状態」欄の「アクティブ」がどこにあるか確認する
場合A.3番目のパーティションがアクティブの場合
3.残り2つのパーティションのうち、「回復パーティション」と書いてあるものがある場合、書いていないパーティションを選んで右クリックし、「パーティションをアクティブとしてマーク」をクリック。
書いてあるものがない場合、「システム」か「ブート」と書いてあるものがあれば、それを右クリックしてアクティブに。
4.3番目の小さなパーティションを右クリックし、「ボリュームの削除」をクリック
5.コンピュータ再起動
場合B.3番目以外のパーティションがアクティブの場合
3.3番目の小さなパーティションを右クリックし、「ボリュームの削除」をクリック
4.コンピュータ再起動
- 違反報告
- 回答日時:2012/6/21 20:08:48
- この質問・回答は役に立ちましたか?
- 役に立った!
お役立ち度:0人が役に立つと評価しています。
あなたにおすすめの解決済みの質問
- アプリケーションエラーで困っています!前回と同じ質問なのですが、再度補足をする仕方が分からない+次数制限があるので、もう一度同じ質問をさせていただきます>< 私のノートパソコンはxpで、もう5年は使っているのです
- アプリケーションエラー対処法avastsvc.exe アプリケーションエラー 例外 不明なソフトウェア(0xeo6d7363)がアプリケーションの0x7c812afbで発生しました)というエラーがこのごろ頻繁に発生します。(1番よく出てきま
- non_pc001さん、お忙しいところ恐縮ですが、リクエスト質問よろしいでしょうか。ルートキット検出ツールとしてリリースされた「aswmbr」ですが、現在いくつかのベンダーで「疑わしいファイル」と検出されているようです windowsd...
質問した人からのコメント