年 月 | 事 項 |
---|---|
1996年7月 | クボタシステム開発株式会社(ネットワークコンピューティングセンター インターネットグループ)にてレンタルサーバー事業を開始 |
1999年9月 | レンタルサーバーサービス「ファーストサーバ」を開始 |
2000年6月 | ファーストサーバ株式会社として独立、営業活動を開始 |
2001年2月 | ドメインレジストレーションサービスを開始 |
2001年9月 | サイボウズ社のグループウェア製品をレンタルサーバー上で利用できるサービスとして提供開始(サイボウズ株式会社と業務提携) |
2002年3月 | 9ヶ月間(2001年6月〜2002年3月)におよぶ、お客様参加の実証実験を経て、「メールウィルス駆除サービス」の提供を開始(ウィルス駆除エンジンの提供は株式会社シマンテック) |
2002年10月 | ドメインレジストレーション事業を拡張・再編し、事業名を「Doレジ」に改称 属性型・地域型JPドメイン名の登録サービスを開始 |
2003年3月 | 国内6番目のICANN公認レジストラとして認定 |
2003年5月 | 本社を大阪市中央区安土町一丁目8番15号に移転 |
2003年7月 | 専用サーバーサービスを開始 |
2003年7月 | ドメイン名を一括管理できる「ドメイントータルマネジメントサービス(DTMS)」を開始 |
2003年7月 | 自社のレンタルサーバーサービス専用データセンター設備がJQA適合証 (NO.JQACS1127)を取得 |
2004年7月 | 自社ブランドのデジタル証明書「BIZCERT」を開始(RSAセキュリティ株式会社と業務提携) |
2004年9月 | 情報セキュリティ管理の標準規格「ISMS適合性評価制度(Ver.2.0)」および国際規格「BS7799-2:2002」の認証を同時取得 |
2004年11月 | ヤフー株式会社の子会社となる |
2005年6月 | 個人情報について適切な保護措置を講ずる体制を整備している事業者等を認定する「プライバシーマーク」(第A820514(01)号)を取得 |
2005年8月 | 基本OSにWindowsを利用した「Windows DOTNET レンタルサーバーサービス」を開始 |
2006年1月 | ネットショップ構築サービス「OneStyle My Shop」を開始 |
2007年2月 | 共有サーバーサービスのラインアップを一新 (容量・機能の増強、データベース機能標準搭載) |
2007年11月 | 管理者権限を開放したレンタルサーバーサービスを開始 |
2008年5月 | ウェブテンプレートポータルサイト「テンプレートキング」を開始 |
2009年6月 | 首都圏オフィスを新宿区四谷4-29に移転 |
2009年10月 | 共有サーバーサービスのラインアップを一新 中小企業のビジネスニーズに対応する2ラインアップ構成に変更 |
2009年10月 | 仮想専用サーバーサービス「ビジネスプラットフォーム・シリーズ」を開始 |
2010年7月 | 低価格の新ブランドサービス「サーバーカウボーイ」を開始 |
2010年9月 | 中小企業のためのクラウド・ソリューション「クラウドアプリケーションサービス」を開始 |
2010年12月 | 共有サーバー・マネージド専用サーバーのサービスラインアップを一新 |
2011年1月 | ロックオン社と提携し、「EC-CUBEクラウドサーバ」を提供開始 |
2011年3月 | 「東日本大震災復興支援プロジェクト」発足 |
2011年8月 | 中小企業の事業継続対策を支援するホスティングサービス「セレクト・シリーズ」を開始 |
2011年10月 | 米国 Joyent社 と提携し、パブリッククラウドサービス「 Z Cloud 」を開始 |