こんばんは、トイロですo(〃^▽^〃)o
いよいよ、新刊の発売まで1週間を切りました!
トップの写真が、今回の表紙です。
6月28日発売。「トイロさん家のおうちレシピ」
初公開ーー!!
あ、実際に店頭に並ぶ際には
これに可愛い帯が付きます( ´艸`)
いつも応援してくださるみなさんのおかげで
3冊目のレシピ本を出版させていただくことが出来ました。
本当に、ありがとうございます。
今回は、ナチュラル好きのおうちCafe、
my little home!などでお世話になった
学研さんより出版させていただきました。
今まで出させていただいた2冊の本とは
がらりと雰囲気の違う本になります。
ちょこっとだけ、中の写真、お見せしますね♪
Part1 トイロ亭の野菜いっぱい!一週間の献立
我が家の毎日ごはんの献立の決め方、
野菜の使い切り法なども交えてご紹介。
Part2 子供も大好き!定番おやつ
長く作ってもらいたいから、定番のかんたんおやつばかりです。
和、洋なスイーツ、ケークサレ、甘いパン、甘くないパン。
Part3 春夏秋冬のおもてなし ごちそうレシピ
季節別、シーン別のおもてなしの食卓をご紹介します。
あとは、コラムがちょこちょこっと入ります。
今回、絶対入れたかった、我が家のだしの取り方などもご紹介しています。
ぜひその出汁でお料理楽しんでほしいな~♪と思って。
献立っていうのもずっとやりたかったんです。
よく、日々の食事の献立、
おもてなしするときの料理の組み合わせの質問とかいただいてたので
使いまわしのきく、取り入れやすいお料理で提案しています。
ほとんどがブログでは紹介していないレシピとなります。
そして、見ていただくとわかると思うのですが
単なる料理のレシピ本というよりは、
どこか日記のような・・・、言葉にするのは難しいのですが
我が家の生活が見え隠れするような、
ゆったりと、あったかい、そんな本になっています。
伝わる人には伝わるはず!と、
みんなで一生懸命、本当にいろんな想いを込めました。
どきどき・・・どきどき・・・(〃∇〃)
レシピ数は前2冊と比べると少ないですが
また違った楽しみ方をしてもらえるのではないかな~と思っています。
どの本も、本当に思いを込めて一生懸命作った大切なものです。
その背景で支えてくれたすべてのみなさんに心から感謝しています。
一番はこんな私に共感してくれていつも応援してくださるみなさんに
ありがとうの気持ちでいっぱいです。
きっと、このブログの雰囲気が好きな方には
気に入ってもらえる一冊になると思ってます。
予約が開始しているようなので一応ご紹介しておきます。
が、やはり本屋さんで一度手に取ってパラパラとめくってみて
その上で気に入ってもらえた方のおうちにお迎えいただけると
それが一番嬉しいなと思っています。
発売日は28日ですが、
九州地方はやはり2日ほど遅れるのではないかな??
みなさん、どうぞよろしくお願いいたしますo(〃^▽^〃)o
発売日にまた、改めてごあいさつさせていただきますね♪
トイロさん家のおうちレシピ: かわいい暮らしシリーズ (ヒットムック料理シリーズ)/学研マーケティング
今週は本当に忙しくて、さらにドキドキで具合が悪くて(笑)
めまいしまくりな一週間でしたが
色々な場所で活躍中のお友達のみんなから
電話やメール、お手紙などをいただいて
本当にパワーをたくさんいただいた一週間でした!
私より絶対明らかに忙しい人に一緒にガンバロウ!って言われて
頑張らないわけにいかんな~とおもったり(笑)
身近なお友達&仲間のみんなからはいつも温かく支えてもらい
ありがたいな~って思うと同時に
自分もみんなにとってそういう人でありたいなと思います。
制作スタッフのみなさんからも代わる代わる温かいお言葉いただき
本当に嬉しかったです!
こんなブログに毎日数十万ものアクセスもしていただき
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にみんな、いつもありがとう(≧▽≦)
トイロ
明日もみなさんにとって笑顔あふれる素敵な一日となりますように♪
笑顔いっぱいで生きよう!
毎日、まいにち、ありがとう♪
読んでくれてありがとう!お気軽に足跡残してね!
2つのランキングに参加しています。応援クリックお願いします!日々の更新の励みになります。みなさんありがとう!
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
参加させていただきました!4章丸ごと掲載していただいています。
2012年1月14日に宝島社より新刊が発売となりました!どうぞよろしくお願いいたします。
楽天市場からはこちら↓
【送料無料】トイロ家の毎日おいしいごはん
|
はじめてのレシピ本。累計13万8500部突破!(9刷りしました~!)みなさんありがとうございます!!
★オススメ・キニナル雑貨★
いつも使っている道具や雑貨はこちら
にまとめています。
Amebaおすすめキーワード