WADAX WADAXレンタルサーバを一緒に販売していただけるビジネスパートナー様を募集しています。
ビジネスパートナーシップ
HOME 特徴 コミッション 契約までの流れ 資格/ご注意 代理店契約規約 FAQ
事例紹介
株式会社SSG
http://ssg-net.co.jp/
ビジネスの課題解決のために、コンピュータに関連したハード、ソフト、ネットワーク、保守、管理といった、さまざまな要素を最適な組み合わせて提案&具体化することでクライアントの業務を積極的にサポートする企業、株式会社SSG。
WADAXの販売パートナーとしても活躍されている同社に、レンタルサーバ選びのポイントおよび、クライアントへの上手なセールス手法などについてお話をうかがった。
「レンタルサーバ選びのポイントはいろいろあると思うのですが、当社がWADAXを選んでいる最大のポイントは、やはりサポートの良さですね。サポートダイヤルが繋がりやすいという点もうれしいのですが、なによりサポート担当の方が本当に親切なのがいいですね。あまり大きな声で言えることではないのでしょうが、普通であればサポートの対象外という部分まできっちり対応していただけるのでとても助かっています」と、システム開発部 Webソリューション リーダー 工藤 藍 氏。

「障害対応が早いという点もWADAXの強み。これまで取引したレンタルサーバ会社の中には対応が悪くてメールが使えない日が続くようなところもありました。そのような会社と比較するのもどうかと思いますが、WADAXは万一トラブルがあった場合でも迅速に対応してくれるので、クライアント企業にも薦めやすい。安心して使えるサーバです。」(代表取締役 松林 高洋 氏)

システム開発部
Webソリューション リーダー
工藤 藍 氏
代表取締役
松林 高洋 氏
「クライアントに薦めやすいということで言うと、やはりセコムによるセキュリティが利用できるのは大きいですね。「セコムのセキュリティ」と言えば細かな説明をしなくても納得していただけることが非常に多いです。ショッピングサイトを検討中のクライアントには特に重要なキーワードと言えるかもしれません」(工藤氏)

「スピードが速いことも人気の秘密ですね。「重い」サーバは本当に重いですから。WADAXにはそれがありません。それでいてお手頃価格。クライアントも否定する理由がないでしょう」(松林氏)

「細かいことですが、コントロールパネルの使い勝手がとてもいいんです。日本語でわかりやすいし、とても軽い。クライアントからサーバの管理を頼まれることが結構あって他社のコントロールパネルを使うことも多いのですが、WADAX以外のコントロールパネルは正直あまり使いたくありません(笑)」(工藤氏)

「Blogに興味をもっているクライアントが急増しています。WADAXならBlogを標準で利用できるので気軽にトライできる。そんなことなどもあって、今後ますますWADAXをチョイスするクライアントが増えるような気がしています」(松林氏)

無料で簡単に利用できるBlog。多様なオリジナルスキンが用意されている。
会社概要 |お問い合わせ| 資料請求 | 事例紹介 | 代理店契約規約 | FAQ
Copyright © 2000-2009 WADAX Inc. All Rights Reserved