ここから本文です

解決済みの質問

バイクに乗るとき、野球のヘルメットでも可ですか?

gomaonigiri8さん

バイクに乗るとき、野球のヘルメットでも可ですか?

フルフェイスのヘルメットが一番安全とのことですが、野球のヘルメットでもあごひもさえあれば
OKですか?

ふざけているようですが、鍋やバケツでもあごひもで固定してあればOKですかね。

武将の兜なんかぶってバイク運転していたら、やっぱ捕まりますか?

投稿画像

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

rte45e2さん

道路交通法第71条4項で原付・自動二輪車を運転する際は総理府令で定義されている

1.左右、上下の視野が十分とれること
2.風圧によりひさしが垂れて視野を妨げることのない構造であること
3.著しく聴力を損ねない構造であること
4.衝撃吸収性があり、かつ、帽体が耐貫通性を有すること
5.衝撃により容易に脱げないように固定できるあごひもを有すること
6.重量が2kg以下であること
7.人体を傷つけるおそれがある構造でないこと

という7つの条件さえ満たせば装飾用で売ってるヘルメットでも乗車用ヘルメットとして使っても構わないとしている。

が野球ヘルメットや鍋、バケツは[4.衝撃吸収性があり、かつ、帽体が耐貫通性を有すること]を満たしてないし、兜はそれに加えて[6.重量が2kg以下であること]を満たしてない(2kg以上ある)。ストームトゥルーパーのヘルメットは更に[1.左右、上下の視野が十分とれること]を満たせずアウト。

が、屁理屈を言えば[6.重量が2kg以下であること]以外は、はっきりとした数値による規定が無いから、「野球用ヘルメットだってエアガン(対象年齢10才以下)の撃ったBB弾位の衝撃を吸収出来るくらいの衝撃吸収性はあるぞ。」とも言えなくもない。
まぁ、実際主張した奴がいるなら見てみたいが。

この質問・回答は役に立ちましたか?
役に立った!

お役立ち度:お役立ち度 1点(5点満点中)1人が役に立つと評価しています。

ベストアンサー以外の回答

(5件中1〜5件)

並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

diozxcbさん

アホ過ぎ(笑)。。。。

  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 回答日時:2010/8/3 19:37:55

sptmbr1972さん

写真のヘルメットを被って乗ると、別の理由で止められそう。
なにせ「帝国軍の兵士」ですので、警察じゃなくて自衛隊が出動するかも。。。

team_toshi_aoki2さん

オートバイの「乗用ヘルメット」でなければ、違反になります。
ぱっと見、野球のヘルメットや工事用ヘルメットは
取り締まられる対象です。
当然、写真のような被り物もです。

ただ、それは、公道を走る場合です。
私有地で走るぶんには、ご自由にどうぞ。

mazdabrowncarpさん

皮のボールが頭に当たるより、頭自体がアスファルトに叩きつけられる方が衝撃は大きいようです。
ナベやバケツを被っても金属バットで殴ればどうなりますかね?
武将の兜は頑丈ですが高速道路では首の骨が折れそうです。
やるのはあなたの勝手ですが、「死んだのは自己責任です」と遺書に書いて免許証と一緒に常時携行してください。
加害者様が助かりますから。

uncle_stavenさん

オートバイ用に認可されたヘルメットでなければダメでしょう。
警察に検挙されたらノーヘル扱いで切符切られます。

あなたにおすすめの解決済みの質問

私は今原付きに乗るときにコルク半キャップを被っているのですが、最近安全性や周囲の人の目が気になる(DQNだと思われてそう)のでフルフェイスのヘルメットを買おうか悩んでおります。率直に聞きますと原付きでフルフェイスを被...
フルフェイスヘルメットについて バイクに興味を持ち、最近になって中型免許を取ったのですが、 ヘルメットについて疑問があるので、是非アドバイスください。 一応、フルフェイスを被っているので安心かなと思っていたのですが ...
バイクのフルフェイスのヘルメットはめがねを使用している人は かぶることはできますか? バイクのフルフェイスのヘルメットはめがねを使用している人は かぶることはできますか? バイク初心者のため教えてください。 めがねを...

あなたにおすすめの知恵ノート

打者走者がセンター前ヒット、ヘルメットをはずして走塁した・・・・
小学生大会のコーチズボックスのヘルメット
バイク 中古車を買ったら、まず早めにしておくこと。
PR
知恵ノートとは?

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

ただいまの回答者

08時41分現在

1909
人が回答!!

1時間以内に3,395件の回答が寄せられています。

>>回答ひろばに行く


知恵コレに追加する

閉じる

知恵コレクションをするID/ニックネームを選択し、「追加する」ボタンを押してください。
※知恵コレクションに追加された質問や知恵ノートは選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。

ほかのID/ニックネームで利用登録する