確認されている不具合
メモリ不足のエラーが発生する(まれに)
メモリ不足のエラーが発生すると次のトレースが表示されます。java.lang.OutOfMemoryError: Java heap space
しかし、本件の問題を報告する人のほとんどが、他のネットワークに対するブロードキャスト設定(ディレクティッド・ブロードキャスト・アドレス。アドレスの最後が255)を行っている場合が多く非常にユーザ数が多くなっています。 一度、「Local Network以外のBroadcast設定」で複数のネットワークへ参加しており、ユーザ数が無駄に多くないか確認してください。
「環境設定」→「ネットワーク」→「Local Network以外のBroadcast設定」
上記内容で解決しない場合、パフォーマンス設定を一度ご確認お願いします。
環境設定⇒パフォーマンス
※パフォーマンス設定では特にキャプチャした画像を表示しないように設定してください。
また、ユーザ数が多い場合は、キャプチャ機能をひかえる他、「優先順位設定」にて、必要無いユーザを非表示にする事で多少回避できます。
【 補足 】
どうしてもユーザ数を非表示にできないなどの場合、Chat&Messengerの利用可能最大メモリを増やす方法を紹介します。
- cam.exe のショートカットを作成します。
- cam.exe のショートカットを選択し右クリックからプロパティを開きます。
- リンク先に次のオプションを付加します。
-Jmaxheap=128000000
※cam.exe の後に半角スペースを入れて付加してください。 - Chat&Messenger を再起動すると利用可能最大メモリが128Mまで拡張されます。
※同様のオプションをスタートアップのショートカットにも付加してください。
※メモリの拡張は、OSに空きのメモリ容量があり、かつChat&Messengerがメモリを必要となった段階で 段階的に指定のサイズ(例では128M)まで拡張されます。
フリーズする、固まる(まれに)
Chat&Messenger はタスクトレイに格納するとき、物理メモリからスワップアウトさせてOSのメモリを節約します。この操作を頻繁に行うとまれに固まる場合があります。「トレイに格納する時に物理メモリから退避する」オプションをオフにする事でスワップアウト処理を無効にすることができます。
詳細は以下ごらんください。
環境設定⇒パフォーマンス
Windows のスタンバイ、または休止状態の相手にメッセージが届かない
Windows のスタンバイ、または休止状態(Windows Vista以降の スリープ状態)になると、 OS自体のネットワークが切断されますので、Chat&Messenger はメッセージを受信する事ができません。復帰後、通常通り送受信が可能となります。
また、スタンバイ、休止状態に切り替わった事をChat&Messenger が検知する事ができませんので、他のユーザから見るとプレゼンスが オンラインのままとなってしまいます。
上記の理由から、Chat&Messengerを利用する上でスタンバイ、休止状態はあまり推奨できません。
ノートパソコンで消費電力を抑える目的でスタンバイ、休止状態を利用する場合も考えられますが、 Windowsのコントロールパネル⇒「電源オプション」では「モニタの電源を切る」程度にして頂ければと思います。
電源オプションの詳細
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/using/howto/security/hibernate.mspx
http://www.advenpro.net/BLOG/computer/post-41.html
【メッセンジャー】ローカルネットワーク以外のユーザとのチャット。
CAMSeverの外部ユーザ取得機能にて対応可能です。ルータを超えて、自分のネットワーク以外の Chat&Messenger ユーザを手軽に認識できるようになります。メッセージの送受信やチャット、スケジュール共有も可能です。
また、IP Messenger Exchange Server を使用する事で、ローカルネットワーク以外のユーザとも通信する事ができます。
ただし、ローカルネットワーク以外のChat&MessengerユーザはIP Messengerユーザとして認識されてしまうため、チャットが出来ません。
この場合、v2.50.46以降では、以下のように選択ユーザ最新表示を行ってください。
【メッセンジャー】一部のユーザとはメッセージ送受信時に暗号化が行われません。
Chat&Messenger、IP Messenger共にデオルトでRSA(1024bit) + blowfish(128bit) でメッセージを暗号化し、パケットを送信します。ごくわずかですが一部の環境のIP Messengerでは別の暗号化アルゴリズムとなります。この場合平文でメッセージを送受信するようになります。
相手ユーザとの通信が暗号化されていない場合、ユーザ情報(ユーザアイコンダブルクリック)を確認すると暗号化:非対応と表示されています。
※暗号化非対応のIP Messengerユーザからの、初回メッセージ受信時はエラーが発生します。
2回目以降、対象のユーザを暗号化非対応ユーザとしてマークし、送受信時に暗号化処理を行わないようにします。
※Chat&MessengerをJRE1.4環境でご利用の場合、通常2回目以降の起動から暗号化対応となります(この場合は送受信でエラーは発生しません)。
※一部のJRE1.4環境では暗号化されない場合がありますので、暗号化が必要な場合はJREのバージョンアップをお願いします。
【メッセンジャー】文字を入力しても「メッセージが入力されていません」
文字を入力しても「メッセージが入力されていません」というウィンドウが出て、それ以降ツールを再起動しないとメッセージ送信が出来なくなる。⇒
過去に似たような症状が数件あり、JREを最新バージョンにすると 改善されました。
以下、JREのインストール方法
http://sattontanabe.blog86.fc2.com/blog-entry-25.html
【テレビ会議】ヘッドセット・カメラの設定でテストをするとソフトが固まる
V2.50.13にて 「設定」メニュー⇒「ヘッドセット・カメラの設定」の際にテスト開始を実行しなくても、音声・映像の公開設定を行う事ができるようにしました。本質的な解決策ではありません。
音声・映像テストと通常の通話では少し異なるプログラムを記述しております。
自分のヘッドセットで録音と同時に再生するとハウリングするため、一旦ファイルに保存しています。
原因として考えられるとしたらファイルを読み込み再生する箇所と考えます。
常に問題が発生する場合は、ソフトが改善されるまでの間、音声・映像の公開設定を行い直接他の端末と通話してテストして頂くようにお願いします。
※音声・映像テストをしなくても、音声・映像の公開設定が行われていれば通話は可能です。
【テレビ会議】カメラにうまく接続できない
一台のPCで複数のメーカーのカメラを利用すると、メーカーの組み合わせにより接続できなくなる問題を確認しています。(※レアケースの問題と考えます)。インストール不要タイプのカメラでドライバの互換性が取れない等の問題があると推測しています。
問題を再現させた上で、次の手順で回避できました。
不要なカメラを接続した状態で、Windowsのデバイスマネージャーから、不要なカメラのドライバーを削除します。
※削除は間違いないよう注意して行ってください。
※削除後もUSBカメラを接続すると再度ドライバーがインストールされます。
その後、Windowsを再起動し、普段利用するカメラを接続すると改善されました。
※ 尚、ロジクール、マイクロソフト製のカメラでは、複数の異なるメーカのカメラを同時に利用しても問題ない事を確認しています。
※ Chat&Messenger がテレビ会議機能で動作確認した上で品質、価格で推奨する商品は「ロジクール」、「Microsoft」です。
http://sattontanabe.blog86.fc2.com/blog-entry-120.html#recommendation
【Vista】Vista環境でログファイルなどが見えない。
Vista環境にインストールする際に、デフォルトのインストール場所「C:\Program Files\ChatAndMessenger」へインストールすると、ログファイルなどChat&Messengerが作成したファイルが見えない場合がある事を確認しました。
Windows Vistaでは、ユーザーアカウント制御により、"Program Files"以下のフォルダにデータを書き込もうとすると、強制的に他のフォルダに移動されるようです。
この問題は、スタートアップからの起動では発生せず、手動でcam.exeを実行した場合にこの問題が発生します。
回避策としては"Program Files"以外へChat&Messengerをインストールしてください。
例1)「C:\Users\自分のユーザ名\soft\ChatAndMessenger 」
例2)「C:\soft\ChatAndMessenger 」
尚、Chat&Messengerでは、一年ぐらい前のバージョンからVista環境で「Program Files」フォルダから起動された場合警告を表示しています。
あと、転送先ですが、Vistaのユーザー名が"aaa"の場合
C:\Program Files\ChatAndMessenger に書き込もうとしたファイルは、実際は、
C:\Users\aaa\AppData\Local\VirtualStore\Program Files\ChatAndMessenger\logs
に書き込まれています。
【Vista】Vista環境で添付ファイルのドラッグ&ドロップができない
解決策:インストーラーを利用し、インストール、バージョンアップを行いでChat&Messengerを起動した時に、 入力エリアへのファイルドラッグが受け付けられない様子です。
一度、Chat&Messengerを再起動すると改善されます。
また次の日以降スタートアップから起動された場合は問題ありません。
vista特有の問題です。
改善方法が無いか引き続き調査します。
スタートアップフォルダに登録すると一部の環境でトレイにアイコンが表示されない
今までに数件の報告がありました。調査をしてみると、スタートアップフォルダに複数のソフトを登録している場合
などで、Windows起動時にCPU使用率が高かったりするとタスクトレイにうまく
表示されなくなる問題が、同ソフトに限らずあるようです。
「タスクトレイにアイコンが表示されない」で検索してみてください。多数ヒットします。
以下のURL参考情報と解決策が掲載されています。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=906271
http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/08/30/okiniiri.html
※スタートアップフォルダについての情報
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/winxp/20040106/106818/
この問題に対し、Version 2.35以降で「スタートアップへ登録」機能を行うと、スタートアップから起動した場合に限り10秒遅延して起動できるようにして改善を試みています。
同様の現象が発生した方は、スタートアップフォルダへ追加したcam.exeのショートを右クリック⇒プロパティで開き、「リンク先」の設定にて、cam.exe 10と遅延する秒数が指定されているか確認してみてください。
タスクトレイのアイコンが表示されない
年に1、2件報告があり、環境的な問題から極めて例外的に発生すると考えます。解決策:
V2.50.13以降、「設定」⇒「アプリケーションの環境設定」⇒「一般」にて 「ウィンドウ非表示操作はタスクバーに隠す」オプションを追加しました。
本質的な解決策ではありませんが、本件の問題が発生し、トレイメニューからアイコンが消えた場合、ホットキーでしか表示できなくなり困ります。
上記のオプションにチェックする事で常にタスクバーには表示された状態になります。
【メッセンジャー】まれに点滅したアイコンがタスクトレイに残る
Chat&Messengerを再起動したら解消されます。比較的スペックの低いPCで、CPU使用率が高い時にアイコンが点滅すると発生する傾向があります。
この問題を回避するためにバージョン2.37以降、デフォルトではアイコン点滅をオフにしました。
過去のバージョンをご利用の方、またはJRE1.4環境の方は、メッセージ受信時にアイコンが点滅します。
良く発生する場合は、「設定」⇒「アプリケーション設定」⇒「バルーン」の
「メッセージ受信時にタスクトレイアイコンを点滅」
チェックボックスをオフにしてバグを回避してください。
※JRE1.4環境では、メッセージ受信時デフォルトでアイコンを点滅させています。バルーンが手前に表示されない場合があり、着信に気付きにくいためです。JREを最新にすれば解決します。
※バージョン2.40.10以降ではJRE1.4でもバルーンを手前に表示する事ができましたので、アイコン点滅をオフにする事をお勧めします。
画面を表示する際の「ちらつき」が気になる。
解決策:JRE1.6以上をインストールすると改善されます。
JREのインストール方法
OpenOfficeをインストールすると急にユーザが認識できなくなった。
原因:OpenOfficeの最新版をインストールすると、
OSにインストールされているJREがバージョンアップされた。
そのJREはWindows-31JなどのOSデフォルトの文字コードを認識しなくなり、パケット送受信の際にエラーが発生してしまいます。
解決策:
OpenOfficeのインストール時に一緒にインストールしたJREをアンインストールし、正しくインストールし直したら解決します。
※他にも不具合を発見された場合は、お気軽に障害報告フォ−ム、または掲示板にてご連絡お願いします。優先的に調査して対応致します。
Chat&Messengerについて - メッセンジャー、チャット、テレビ会議、カレンダー、ToDoの特徴
更新履歴 - 更新履歴 2011
更新履歴 - 更新履歴 2010
ダウンロード - ダウンロード
ダウンロード - CAMServer のダウンロード
その他 - SaaS型 オンデマンド型サービスとして提供
その他 - おとなのWindows 2008年 12月号に掲載
更新履歴 - 更新履歴 2009
その他 - Windows100% 2008年9月号に掲載
サーバ機能 - CAMServer 概要
サーバ機能 - CAMServer の導入方法
サーバ機能 - ライセンスのご購入
サーバ機能 - 文書管理
サーバ機能 - 外部ユーザ取得機能・ルータ超え
使い方・応用編 - バックアップ設定
サーバ機能 - メッセージログのサーバ集中管理
サーバ機能 - CAMServer のバージョンアップ
テレビ会議・音声通話 - テレビ会議・音声通話
サーバ機能 - CAMServer サービス版について
サーバ機能 - パケット追跡機能について
テレビ会議・音声通話 - ヘッドセット・カメラの準備
テレビ会議・音声通話 - ヘッドセット・カメラの推奨商品
Java 日付・時刻 - Java 2つの日付の差を求める
Java 日付・時刻 - Java 2つの日付の月数の差を求める
Java 日付・時刻 - Java 日付・時刻の計算 加算・減算が簡単に
Web関連 - IE7で閉じる(window.close)と強制終了の対策
Web関連 - 10の翻訳エンジンを比較できるサイト 翻訳くらべ
Web関連 - Excelの表からHTMLテーブルタグ一発作成
Web関連 - IETester - 複数のIEバージョンの動作確認を行える便利なソフト
Java ファイル・I/O - Java 再帰的にファイルを検索
Thanks Links・リンク集 - おすすめフリーソフトまとめ
Java 特集 - Java タスクトレイのアイコンを表示・点滅
サーバ機能 - クライアント利用制限
使い方・応用編 - タスクトレイに格納しメモリを節約
使い方・応用編 - ショートカットキー一覧
Thanks Links・リンク集 - Thanks Links
Java ファイル・I/O - Java ファイルコピー(バッファサイズを変更)
Java ファイル・I/O - Java ファイルコピー(簡単・高速)
その他 - 今後の開発予定
その他 - プレミアムエディション
更新履歴 - 更新履歴 2008
その他 - よくある質問
使い方 - 使い方、使用方法
使い方 - 概要資料PDF版
使い方 - 便利な使い方(Tips)
使い方 - ソフト内の名称
使い方 - 起動及び初期設定方法
使い方 - メッセンジャー機能
使い方 - メッセージペインの各種アイコン説明
使い方 - チャット機能
使い方 - ログ参照
使い方 - ファイルやフォルダの送信・受信
使い方 - アプリケーションの環境設定
使い方 - ソート設定と優先順位設定
使い方 - メッセージの保管
使い方 - 不在モード
カレンダー・スケジュール - カレンダー機能
カレンダー・スケジュール - スケジュール管理と共有機能
使い方 - キャプチャ機能
使い方 - 付箋機能
使い方 - 内部ブラウザ機能
カレンダー・スケジュール - ToDo機能
使い方 - フォント設定
カレンダー・スケジュール - 会議室・施設予約
使い方・応用編 - configフォルダ及び各種設定ファイルについて
インストール・バージョンアップ - JREのインストール方法
インストール・バージョンアップ - インストール方法
インストール・バージョンアップ - バージョンアップ方法
Java 特集 - Java ログフィルタでHTTPを解析
インストール・バージョンアップ - バージョンアップ方法 インストール無し版
インストール・バージョンアップ - バージョンアップとリリースポリシー
インストール・バージョンアップ - 初回起動時におけるWindowsファイアウォール注意点
ダウンロード - 過去のバージョンのダウンロード
Java 特集 - Java リフレクション が簡単に
その他 - 確認されている不具合
IP Messenger 互換について - IP Messenger 互換について
更新履歴 - 更新履歴 2007
サーバ機能 - よくある質問 CAMServer 編
Java 日付・時刻 - Java 日付の妥当性・存在チェック
Java 日付・時刻 - Java 月末日付を取得する
Java 日付・時刻 - Java 現在(今日)の曜日を求める
Java 日付・時刻 - Java 日付文字列をDate型へ変換
Java 日付・時刻 - あらゆる日付・時刻文字列をDate、Calendar型へ変換
その他 - 掲示板・アンケート
インストール・バージョンアップ - アンインストール方法
インストール・バージョンアップ - ソフトに個別のJREを適用させる方法
Java ネットワーク - Java 実行しているマシンのホスト名を取得
その他 - iP ! (アイピー) 2008年 04月号に掲載
Java ネットワーク - Java IPアドレスからホスト名を取得
Java Swing - Java システムアイコンを抽出
Java Swing - Java クリップボードへコピー
Java ファイル・I/O - Java ディレクトリ内のファイル一覧を表示
Java ファイル・I/O - Java XMLEncoderでオブジェクトを保存
Thanks Links・リンク集 - リンク集・Web製作会社
その他 - Javaの脆弱性について問題が報告されています
その他 - Vistaでのスクリーンショット
Java システム系 - Java 外部コマンドを実行し3つの結果を取得
Java システム系 - Java システムプロパティを見やすく出力
Java システム系 - Java メモリー使用量を取得
Java 文字列 - Java LPAD、RPADで整形
その他 - CM を見る
更新履歴 - 更新履歴 2006
Java 文字列 - Java 文字列内のURLをリンクに変換
Java 文字列 - Java ファイル名から拡張子を取り除く
Java 文字列 - Java ファイル名から拡張子を取得
その他 - 掲示板について
その他 - このサイトについて
サーバ機能 - 特定商取引に関する法律に基づく表記
その他 - プロフィール
Thanks Links・リンク集 - リンク集・その他お勧め
Thanks Links・リンク集 - 相互リンク募集
その他 - イメージ拡大
更新履歴 - 更新履歴 2011
更新履歴 - 更新履歴 2010
ダウンロード - ダウンロード
ダウンロード - CAMServer のダウンロード
その他 - SaaS型 オンデマンド型サービスとして提供
その他 - おとなのWindows 2008年 12月号に掲載
更新履歴 - 更新履歴 2009
その他 - Windows100% 2008年9月号に掲載
サーバ機能 - CAMServer 概要
サーバ機能 - CAMServer の導入方法
サーバ機能 - ライセンスのご購入
サーバ機能 - 文書管理
サーバ機能 - 外部ユーザ取得機能・ルータ超え
使い方・応用編 - バックアップ設定
サーバ機能 - メッセージログのサーバ集中管理
サーバ機能 - CAMServer のバージョンアップ
テレビ会議・音声通話 - テレビ会議・音声通話
サーバ機能 - CAMServer サービス版について
サーバ機能 - パケット追跡機能について
テレビ会議・音声通話 - ヘッドセット・カメラの準備
テレビ会議・音声通話 - ヘッドセット・カメラの推奨商品
Java 日付・時刻 - Java 2つの日付の差を求める
Java 日付・時刻 - Java 2つの日付の月数の差を求める
Java 日付・時刻 - Java 日付・時刻の計算 加算・減算が簡単に
Web関連 - IE7で閉じる(window.close)と強制終了の対策
Web関連 - 10の翻訳エンジンを比較できるサイト 翻訳くらべ
Web関連 - Excelの表からHTMLテーブルタグ一発作成
Web関連 - IETester - 複数のIEバージョンの動作確認を行える便利なソフト
Java ファイル・I/O - Java 再帰的にファイルを検索
Thanks Links・リンク集 - おすすめフリーソフトまとめ
Java 特集 - Java タスクトレイのアイコンを表示・点滅
サーバ機能 - クライアント利用制限
使い方・応用編 - タスクトレイに格納しメモリを節約
使い方・応用編 - ショートカットキー一覧
Thanks Links・リンク集 - Thanks Links
Java ファイル・I/O - Java ファイルコピー(バッファサイズを変更)
Java ファイル・I/O - Java ファイルコピー(簡単・高速)
その他 - 今後の開発予定
その他 - プレミアムエディション
更新履歴 - 更新履歴 2008
その他 - よくある質問
使い方 - 使い方、使用方法
使い方 - 概要資料PDF版
使い方 - 便利な使い方(Tips)
使い方 - ソフト内の名称
使い方 - 起動及び初期設定方法
使い方 - メッセンジャー機能
使い方 - メッセージペインの各種アイコン説明
使い方 - チャット機能
使い方 - ログ参照
使い方 - ファイルやフォルダの送信・受信
使い方 - アプリケーションの環境設定
使い方 - ソート設定と優先順位設定
使い方 - メッセージの保管
使い方 - 不在モード
カレンダー・スケジュール - カレンダー機能
カレンダー・スケジュール - スケジュール管理と共有機能
使い方 - キャプチャ機能
使い方 - 付箋機能
使い方 - 内部ブラウザ機能
カレンダー・スケジュール - ToDo機能
使い方 - フォント設定
カレンダー・スケジュール - 会議室・施設予約
使い方・応用編 - configフォルダ及び各種設定ファイルについて
インストール・バージョンアップ - JREのインストール方法
インストール・バージョンアップ - インストール方法
インストール・バージョンアップ - バージョンアップ方法
Java 特集 - Java ログフィルタでHTTPを解析
インストール・バージョンアップ - バージョンアップ方法 インストール無し版
インストール・バージョンアップ - バージョンアップとリリースポリシー
インストール・バージョンアップ - 初回起動時におけるWindowsファイアウォール注意点
ダウンロード - 過去のバージョンのダウンロード
Java 特集 - Java リフレクション が簡単に
その他 - 確認されている不具合
IP Messenger 互換について - IP Messenger 互換について
更新履歴 - 更新履歴 2007
サーバ機能 - よくある質問 CAMServer 編
Java 日付・時刻 - Java 日付の妥当性・存在チェック
Java 日付・時刻 - Java 月末日付を取得する
Java 日付・時刻 - Java 現在(今日)の曜日を求める
Java 日付・時刻 - Java 日付文字列をDate型へ変換
Java 日付・時刻 - あらゆる日付・時刻文字列をDate、Calendar型へ変換
その他 - 掲示板・アンケート
インストール・バージョンアップ - アンインストール方法
インストール・バージョンアップ - ソフトに個別のJREを適用させる方法
Java ネットワーク - Java 実行しているマシンのホスト名を取得
その他 - iP ! (アイピー) 2008年 04月号に掲載
Java ネットワーク - Java IPアドレスからホスト名を取得
Java Swing - Java システムアイコンを抽出
Java Swing - Java クリップボードへコピー
Java ファイル・I/O - Java ディレクトリ内のファイル一覧を表示
Java ファイル・I/O - Java XMLEncoderでオブジェクトを保存
Thanks Links・リンク集 - リンク集・Web製作会社
その他 - Javaの脆弱性について問題が報告されています
その他 - Vistaでのスクリーンショット
Java システム系 - Java 外部コマンドを実行し3つの結果を取得
Java システム系 - Java システムプロパティを見やすく出力
Java システム系 - Java メモリー使用量を取得
Java 文字列 - Java LPAD、RPADで整形
その他 - CM を見る
更新履歴 - 更新履歴 2006
Java 文字列 - Java 文字列内のURLをリンクに変換
Java 文字列 - Java ファイル名から拡張子を取り除く
Java 文字列 - Java ファイル名から拡張子を取得
その他 - 掲示板について
その他 - このサイトについて
サーバ機能 - 特定商取引に関する法律に基づく表記
その他 - プロフィール
Thanks Links・リンク集 - リンク集・その他お勧め
Thanks Links・リンク集 - 相互リンク募集
その他 - イメージ拡大