レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【JASRAC】違法音楽ファイルを自動検知 プロバイダーに導入要請
- 1 :ちゅら ◆CHURa3Ewlc @ちゅら猫φ ★:2012/06/21(木) 18:48:12.42 ID:???0
- 違法音楽ファイルを自動検知 プロバイダーに導入要請
日本音楽著作権協会(JASRAC)など音楽の著作権を扱う6団体2社が、
インターネット上の違法音楽ファイルに対して新たな対策に乗り出した。
権利者団体が設立した「著作権情報集中処理機構(CDC)」が開発した
違法ファイルを検知するプログラムを、プロバイダー側に導入するよう働きかける。
これまで違法ファイルは、権利者団体が見つけ、プロバイダーに削除要請をしてきたが、
削除までの間に、ネット上に拡散してしまうのが実情だった。
今回、CDCが技術開発したプログラムは、プロバイダーのサーバー上で起動し、
違法ファイルを自動的に検知する仕組み。6団体2社は、プロバイダーにこのプログラムを
1カ月につき5万円の使用料で提供し、違法ファイルをアップロード(配信)した人に対して、
警告やネットへの接続を拒否する対応を自主的に取ってもらうことを目指すという。(木村尚貴)
http://www.asahi.com/showbiz/music/TKY201206200382.html
- 2 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:48:27.80 ID:xd/iJave0
- 今回の著作権法改定に合わせて、著作権管理団体と著作物利用包括契約が結ばれていないISPの利用者は、各種著作物のダウンロードを全面禁止。ISPによる利用料代行徴収を義務化。もちろん、違法ダウンロード監視&警察への自動報告も義務化。
- 3 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:48:59.96 ID:yGdP/P1x0
- え?金とるの?w
- 4 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:49:08.59 ID:dAmKkW070
- なんでプロバイダーが費用負担するんだよwwwww
- 5 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:49:13.63 ID:Z6TiLtqk0
- >1カ月につき5万円の使用料
- 6 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:49:25.58 ID:4JR4svlU0
- 使用料徴収するのかよw
- 7 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:49:25.94 ID:Rbk2H6qQ0
- 月々5万円徴収ソフトの押し売り乙。
- 8 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:49:26.24 ID:WHSitSMU0
- 橋下みたいなやつらだな
- 9 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:49:35.19 ID:KaKb/Xhh0
- 金とんのかよw
- 10 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:49:57.85 ID:D+kejTe50
- すでに外国の違法サイトはスクランブル配信がデフォになり始めてるんだがw
- 11 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:50:09.17 ID:00XKeqAa0
- 要請してるのに5万取るのかよ。
- 12 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:50:21.17 ID:9kDfu2/a0
- プロパイダーが金払うの?ww
絶対拒否するだろww
- 13 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:50:30.67 ID:pVQiBgZQ0
- そんなプロバイダーは解約する
- 14 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:50:46.36 ID:1aLAMRuLi
- 何をもって違法ファイルなん?
まさかファイル名だけで判断しないよね?
- 15 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:50:50.71 ID:Xu40YSM40
- っていうかサーバー上でやり取るする時代じゃないだろ今は
金取るだけの案だな
- 16 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:50:59.40 ID:Hx9rqf9C0
- 「通信の秘密」とはなんだったのか。
- 17 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:51:01.18 ID:dZ3QMkUOO
- サーバー上の全ファイルをスキャンするのか
- 18 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:51:24.70 ID:8nad/UHT0
- なんだかなぁ(´・ω・`)
- 19 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:51:35.06 ID:JZYKNrkT0
- 僕らカスラックだから
http://www.nicovideo.jp/watch/sm713009
http://www.youtube.com/watch?v=UCrgPP7aApQ
- 20 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:51:48.34 ID:PSaiaCZR0
- 金取るのかよ どこまで強欲だよww
- 21 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:51:57.41 ID:Tb1/YPAm0
- ヤクザであり、天下り先であるカス
役員は秘密会議で自分の給料を決めるw くずだわ
- 22 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:52:03.90 ID:9gAiybV60
- >>1
すげーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
金取るのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ここ笑うとこか?wwwwwwwwwww
まさに著作権893とは言ったものだが、想像の斜め上を行くなwwwwwwwwwwwwwwww
- 23 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:52:06.21 ID:hkR0eQXn0
- 別に導入されても困らないけど、通信の秘匿性は無視すんの?
権利の侵害だけど
- 24 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:52:09.17 ID:xEswZ2bX0
- 今週金曜!緊急大拡散!】
大飯原発再稼働決定をただちに撤回せよ !
6/22(金)18時?首相官邸前と大阪・関電本店前にて再稼働反対の超大規模抗議を行います。
10万人規模で抗議しましょう!
- 25 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:52:09.26 ID:9J6EnYXl0
- > 1カ月につき5万円の使用料で提供
プロバイダーからもちゃっかり料金徴収wwwwww
- 26 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:52:10.00 ID:Rbk2H6qQ0
- どうやって違法と見分けるのか気になる。
本物と、本物のコピーとの違いは何なのだろうか。
- 27 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:52:17.68 ID:dxFVUIFZO
- 何様だよ
- 28 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:52:17.94 ID:i0jZe8uY0
- 徴収クッソワロタwww
- 29 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:52:26.66 ID:+jzmgxFY0
- これひどいなwwwww
まじで銭ゲバヤクザ
- 30 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:52:44.28 ID:jmgm0jd80
- iTunesのDL販売品も引っ掛かる欠陥ソフト
- 31 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:53:07.63 ID:pBKXOuZN0
-
仕事速いなカスラックw まるで政治家と示し合わせたみたいだ。
- 32 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:53:08.33 ID:9DMrP3uTP
- プロバイダー「オコトワリ━━━( ゚ω゚ )━━━!!!!」
- 33 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:53:12.41 ID:AcMPU2480
- お前らカスラックがプロバイダーに5万円払うべきだろ。
- 34 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:53:12.95 ID:eQknJF+d0
- 毎月5万円だろ
- 35 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:53:13.62 ID:lnzxV3g10
- おらおらこれ使え。
1ヶ月5万でいいぞ。
それとも何か貴様の会社は違法ファイルを野放し容認するのか?
社会的にどうなのかなぁ〜〜?
ええ?5万だよ。つかっときなよーー
- 36 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:53:40.17 ID:D+kejTe50
-
そう言えばすでに民主党肝いりでディープインスペクター導入されてるんだったなw
- 37 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:53:45.84 ID:EJfydBJLO
- エシュロン並だな
- 38 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:53:47.72 ID:5SMZcoH30
- >>1
さすがカスラック。
カス協会はきえろ。
- 39 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:53:49.41 ID:Ow6Xj4bu0
- アホか
頼んでるんだから逆に金払えよwww
- 40 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:53:50.59 ID:mcIXNX5y0
- >>1カ月につき5万円の使用料で提供
それ、提供っていうんか?
プロバイダが導入する利益って何だよ
客が摘発されるだけじゃんw
- 41 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:53:56.68 ID:h1j1QqON0
- >>26
認可されてるサイト以外から飛んでくる音楽ファイル=全部違法
- 42 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:54:04.70 ID:IqvtNDgY0
- アップロードしたデータを監視するってこと?
- 43 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:54:04.74 ID:GyzMmWBk0
- /  ̄ ̄ ̄ \
/ / vv おい、俺の儲けの為にプログラムを導入してくれ。
| | | 導入したら月に5万もらうけどな。
| (|| ヽ _______
,ヽヘ / | >_____ |
/\\ /  ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
/ \\ __ / | .| . ノ )
/ `\| < ` o `- ´ ノ
| ヽ > /
| | l | /▽▽\
カスラック プロバイダー
____
\ ───___
<  ̄ ̄ ̄ ̄|
> _________ |
 ̄ ̄ | / \ | |
| /⌒ヽ /⌒ヽ | |
| | ‘ | i ‘ | | |
| ヽ.__ノ ヽ._ ノ レ⌒ヽ
ノ o 6 |
/__ \ _ノ
> ノ
<、___ イ
|───┤
/ |/ \ / \
- 44 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:54:10.36 ID:SGiXfBgp0
- 自分たちの事しか考えてないからとてつもなく負荷のかかるプログラムかもなw
- 45 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:54:12.54 ID:Q4SMm6AV0
- 企業向けのISPにユーザーが移るだけだろ
- 46 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:54:16.06 ID:Q+owOeQ40
- これは無理じゃね。個人情報の観点から考えて
- 47 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:54:20.89 ID:qvE3gqj90
- これギャグで言ってんじゃなかったら
相当頭おかしい集団だな
自覚さえできないのかねw
- 48 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:54:34.70 ID:ADRDrYQOP
- いちいち内部的に再生して音楽パターン走査するの?
それともハッシュとかみるだけ?
- 49 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:54:33.04 ID:Uyw5nW6A0
- 1カ月につき5万円の使用料で提供
1カ月につき5万円の使用料で提供
1カ月につき5万円の使用料で提供
- 50 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:54:38.95 ID:qJafP5VG0
- 新手の押し売り?
要請だから、ワシャいやじゃ
って拒否も出来るのでわ
- 51 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:54:44.33 ID:4dmgutFA0
- プロバイダ「何で金払って客逃さなあかんねんw」
- 52 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:55:02.51 ID:jvZb4pRN0
- >>26
JASRACが認めたファイルか認めてないファイルか
だよ
- 53 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:55:15.94 ID:xd/iJave0
- ISPは利用者を守れ!
インターネット利用者が著作物を受け取ると、勝手に犯罪者にされちゃうぞ。
ISPが包括契約を結べばいいんだよ。
そうすればその ISPのユーザーは、アップもダウンも自由自在になる。
- 54 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:55:19.35 ID:LyaIEFmE0
- 何でカネ取るんだよwww
- 55 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:55:20.39 ID:IHvfmaog0
- それって、どんなスーパープログラム?
- 56 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:55:23.75 ID:ilj64cW80
- 勝手に通信内容をスキャンしたら憲法違反だぞ
- 57 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:55:37.68 ID:giMGB/8UO
- さすが利権ヤクザだなwww
- 58 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:55:42.50 ID:eQknJF+d0
- >>43
導入しなかったら幇助罪で訴えてくるぞ。
- 59 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:55:42.85 ID:F3+itbLq0
- zipで流せば良いだけだろ。
- 60 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:55:48.99 ID:2MxUv2ik0
- JASRACの音楽を世の中に出すな!
- 61 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:56:01.52 ID:n8pBTrpN0
- カスラック「月5マンだ。格安だぞ? プロバイダ利用数×5万だがな!」
- 62 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:56:24.71 ID:M7YcQyBD0
- なにこれクソすぎwwwwwwww
- 63 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:56:38.61 ID:VxMAML2C0
- >プロバイダーにこのプログラムを1カ月につき5万円の使用料で提供し
なんじゃこりゃ
- 64 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:56:45.91 ID:h1j1QqON0
- >>56
著作権保護のためです
文句があるなら裁判でどうぞ
ただし実際にその事件で摘発されて最高裁まで来ないと違憲判断できないけどなw
byジャスラック
- 65 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:56:50.13 ID:15ATdft/0
- >>1
五万円くれじゃないとお前らプロバイダを著作権違反で訴えるぞっている
さお竹屋、無料回収ゴミ屋よりたちわる商法w
- 66 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:56:50.87 ID:D+kejTe50
- >>41
そのうち確実に言い出すなwww
適正音楽配信許可証がなければ駄目だ!!とか言い出して。
新しい天下り先の誕生だw
- 67 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:56:52.80 ID:eKTaj4+90
- パス付きのzipで流せば無問題だったりしてw
- 68 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:56:55.70 ID:oeDqpvqz0
- 通信の自由より自分らの利益。
なんか暴走しまくり。
- 69 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:57:01.39 ID:C3a66ahM0
- もはや東電レベルの利権団体
- 70 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/06/21(木) 18:57:08.65 ID:Ht86NnCtO
- アホ団体の都合で導入しろと言ってるのに
何金取ってるんだよ厚かましい奴らだなwwww
まるでヤクザじゃねえかwwww
- 71 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:57:13.99 ID:1aLAMRuLi
- クラウド()
- 72 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:57:19.31 ID:a14uJjE10
- ウイルスか何かか?
- 73 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:57:24.70 ID:BfTMg8md0
- zipの中身まで検知するのか
スゴイネー
- 74 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:57:33.89 ID:Q+tWqW/LO
- 自分たちの権利を守るためのプログラムに人から月5万の利用料取るってどういうこと?
- 75 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:57:40.35 ID:Q+owOeQ40
- プロバイダーも競争が激しいからな。
こんなもん導入したら客が離れるだろ。
- 76 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:57:42.87 ID:V5aU6Slf0
- これ通信の秘密にひっかかるんじゃねーの?
- 77 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:57:57.11 ID:ZoiUx2Mq0
- カスラックは頭がおかしいのかもしれない。
- 78 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:58:04.29 ID:xwf8VV+L0
- >>70
×まるでヤクザ
○ヤクザそのもの
- 79 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:58:10.11 ID:yH35qS8/0
- zip大普及か
- 80 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:58:16.45 ID:WhBrZK8ZP
- すげえカスラック
- 81 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:58:20.90 ID:A7mNkn+s0
- >>76
違法性阻却事由
- 82 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:58:27.14 ID:XfpFm+OJ0
- 有償かよwww
どこまで拝金主義なんだよwww
- 83 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:58:30.03 ID:MicIdk+k0
- 守銭奴め、どこまであこぎなんだ
こんなプログラムあっという間にクラックされるだろ
- 84 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:58:31.83 ID:B4lGtiQJ0
- カスラックとやりとりした企業にいた人間には分かってもらえると思うが
これ、5万円ぽっきりなわけないからなw
1年か2年もしたら改定だ有料の必須オプションだとかで
たぶん10万20万って金額になると思う
- 85 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:58:40.88 ID:lKG4HHYZ0
- 余計なもん開発すんなしwwwwwww
- 86 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:58:41.56 ID:WyE5jQHM0
- プロバイダが金払うのかよw
手間掛かるだけで何の旨味も無いだろw
- 87 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:58:45.53 ID:0ZoPOpDw0
- 語検出しまくりで、その言い訳に管理曲を盗用したからだって言い張るんだろ?
- 88 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:58:52.51 ID:El3YHw0o0
- ヤクザへの利益供与は駄目だという法律ができたはずだがそれには該当しないのかな?
CDの購入はあれに抵触しないのかどうなんだろう。
- 89 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:58:59.24 ID:9J6EnYXl0
- 実際は名前だけで判別してるだけだったりしてなww
相当数のパケ解析するのかな?wwww
- 90 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:59:02.79 ID:c+0fRKsf0
- 名前だけそれっぽくした適当なファイルでも感知するんじゃねーの?
なんか悪さできそうだけどwww
- 91 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:59:06.58 ID:Jw10PZSE0
- これに加担するプロバイダーとは絶対に契約しない
- 92 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:59:07.92 ID:/ZUVhYqqO
- >>52
答えになってねーよw
- 93 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:59:22.18 ID:ZKyd2kcx0
- プロバイダは怒れよ
利権屋に使用人だと思われてるぞ
- 94 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:59:33.96 ID:TcGDJrcI0
- この糞団体!
- 95 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:59:38.61 ID:lFFifl7OO
- 自分らか払うんじゃなくて
プロバイダに払わせるとかwww
何なん?マジで何なん?アホかw
- 96 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:59:40.80 ID:UewFMWEm0
- 月5万ワロタ
- 97 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:59:42.47 ID:a14uJjE10
- 5万円の使用料ってプロバイダー利用者が負担するのけ?
- 98 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:59:48.98 ID:Uz/p7eXz0
- shareみたいにキャッシュやりとりすんのは感知できんの?
- 99 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:59:51.32 ID:2Orm3NrG0
- >>1
違法な著作物がこの世に無くても儲ける仕組みが出来たな
これで利権屋は、やりたい放題だね
マジで氏ね
- 100 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:59:54.78 ID:Jw3LKIXr0
- お願いしといて金取るんだ
押し売りかよ
- 101 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 18:59:59.24 ID:zb6BwReq0
- ワロタ
使用料って朝鮮ヤクザかよwww
お金出して導入してもらうのが筋だろう
- 102 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:00:00.03 ID:XCYtvYZ10
- え、逆じゃないの?
お金払って導入してもらうのがスジじゃないの?
- 103 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:00:04.14 ID:FypvzWK20
- >>1
寧ろお前らが設置して下さいって頭下げる立場だろw
ただのタカリだわw
- 104 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:00:04.34 ID:Ws4aHC6a0
- これって、プロバイダに何のメリットがあんの?
- 105 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:00:07.34 ID:otJgbjCC0
- 前もスレ立ってたが金取るなってw
- 106 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:00:13.89 ID:Xu40YSM40
- >>41
オリジナルとかどうすんの?
- 107 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:00:22.08 ID:WIKtfcjk0
- なんで金とってんだwwwwwwwwww
土下座して陳情する案件だろ
- 108 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:00:22.13 ID:6jnokZIN0
- 自分で自サーバにUPして、
別の場所からそのファイルをDLしたらどうなるの?
- 109 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:00:33.45 ID:GaTBDw3z0
- 自分の方からお願いしておいて、金払えって。893屋さんもビックリ。
- 110 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:00:38.19 ID:RPNz6ZAO0
- youtubeの動画をmp3に変換するだけだからどうでもいいや
カスラックごときじゃyoutubeに相手にされないだろ
- 111 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:00:42.71 ID:Kk02K+fS0
- 一ヶ月に5万の手数料とっても割にあわないのに糞RACの連中ときたら・・・・wwww
- 112 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:00:42.78 ID:VxMAML2C0
- この発想は信じがたい
せめてプログラムは無料で提供しろよ
- 113 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:00:42.86 ID:BJ9KHsp50
- 年間60万wwwしかも対応もプロバイダに押しつけてるしwwwww
- 114 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:00:50.66 ID:qXxF7OjR0
- うわあ……
- 115 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:00:55.40 ID:uqP73StR0
- >>77
本気で「かもしれない」と思ってるのか?
- 116 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:00:57.02 ID:WyE5jQHM0
- どうせバックドア仕込んでるってオチだろ
- 117 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:00:58.02 ID:xd/iJave0
- JASRACと総合包括契約を結んでいない方の音楽ダウンロードは禁止です。
個人個人でJASRACと包括契約を結ぶことをお薦めします。
でないと犯罪者になっちゃいますよ。
- 118 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:00:59.25 ID:vnkC0s6w0
- 金取るのかよ
金払ってでも導入してもらうレベルなのに
こりゃぁ、どこも導入しないだろうなw
- 119 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:01:01.58 ID:4qAVIVjW0
- 回避方法は簡単
ファイルヘッダ見るから、それ変えれば良い
またRarutyやらラブマの時代に戻る訳か
- 120 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:01:12.94 ID:Cro1nXLk0
- 著作権戦争勃発の様相だなぁ
- 121 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:01:18.60 ID:46/PUsT40
- え?お金とるの?
それって購入したことにはならないのかな
- 122 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:01:18.64 ID:MiTK4omG0
- ・海外で公式に無償公開されている洋楽などのダウンロード(および擬似ストリーミング)行為(で国内に別権利者が居る場合)
修正案の中に
「国外で行われる自動公衆送信であつて、国内で行われたとしたならば著作権又は著作隣接権の侵害となるべきものを含む。」
例、海外のアーティストが自らの楽曲をTorrentで無償配布し、日本国内でそれを落とした場合
日本国内で有償で販売されている楽曲ならば違法ダウンロードに該当する
国内版が販売されてるソフトウェアの場合、海外公式が無料で配ってるのをDLしたらアウトです
- 123 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:01:41.48 ID:3FBq94/70
- ジャイアン
またやっちゃった?
- 124 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:01:46.77 ID:9J6EnYXl0
- >>113
年間60万で済めばいいけどな
1台につき60万だったらww
- 125 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:01:49.58 ID:HVRwv9Xn0
- 採用してくれたら謝礼出しますの間違いじゃないのか?
- 126 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:01:53.83 ID:n35veQYR0
- こんな銭ゲバ糞団体でも
利権団体のポチ犬自民党の信者から見れば
正しいことをやってるだけなんろなぁ
- 127 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:01:55.29 ID:h1j1QqON0
- >>106
オリジナルである保障はない
ほーれこの音符の並び、管理楽曲に部分一致してるだろー
絶対こういういちゃもん付けてくる
パクリ指摘よりももっと悪質なレベルでw
- 128 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:01:55.24 ID:uRWaedV70
- 洒落、トレントとか使ったらアウトってちゃんと教えてほしい
- 129 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:02:09.03 ID:9DMrP3uTP
- カスラックちゃんには生まれながらにして生産性がありません。
かわいそうなカスラックちゃんに各種使用料のお恵を。
- 130 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:02:13.62 ID:B2cJZLQ60
- >>1
> 1カ月につき5万円の使用料で提供し
こんなあほなプログラム月5万円もらってもやりたくないだろうに
金取る気なのかw
- 131 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:02:14.07 ID:JUm0ahWs0
- 2,3年後の改正ダウンロード法で非親告罪になるんだろうな。
- 132 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:02:15.99 ID:FypvzWK20
- 結局、刑罰化って言った所でこれがやりたかっただけだろ。
- 133 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:02:16.32 ID:tQKGvOKc0
- CD結構買ってたけどもういいや
別になくても困らんし
- 134 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:02:30.99 ID:HDD8Yb+h0
- これって回り回って利用者が負担するんだよな
- 135 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:02:32.24 ID:N8z4bnhl0
- 使用料wwwww
おまえらが金払えよwww
- 136 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:02:40.25 ID:BfTMg8md0
- 毎月5万のミカジメ料払えやコラぁ
- 137 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:02:48.58 ID:qWAANTW50
- こういう集金方法もあるのか
素晴らしい。色々と応用が効きそうだわ
- 138 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:02:51.47 ID:idt5QV0l0
- これ無音のmp3作って名前だけいじればどうなるんだろ?
- 139 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:02:56.18 ID:oEvCp6bT0
- >6団体2社は、プロバイダーにこのプログラムを
>1カ月につき5万円の使用料で提供し、違法ファイルをアップロード(配信)した人に対して、
>警告やネットへの接続を拒否する対応を自主的に取ってもらうことを目指すという。
なにこれ?新手の詐欺?
- 140 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:02:56.71 ID:2AvcqsJU0
- カスラックまじで死ねよキチガイめ!!!!!!!!!!!!!!!!
- 141 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:03:00.64 ID:Q+tWqW/LO
- >>124
サーバ1台あたりの価格かもな
- 142 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:03:17.14 ID:4dmgutFA0
- クラウド死亡wwww
- 143 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:03:20.79 ID:rXR4TteK0
- >1カ月につき5万円の使用料
ゼニゲバここに極まれり
- 144 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:03:30.16 ID:SIgp+1Dc0
- カスラックも消費税増税も東電も自分で自分の首絞める案しか出してこないのは何故なんだぜ?
- 145 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:03:34.25 ID:Xu40YSM40
- >>127
まぁ、MIDIの時もやらかしやがったしな
- 146 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:03:36.22 ID:0//JW/OW0
- 金取るのかよwww
- 147 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:04:06.68 ID:Rbk2H6qQ0
- >>104
ないね。
- 148 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:04:11.48 ID:El3YHw0o0
- だいたい憲法違反だろ。
何様のつもりだよ。絶対君主か。
徹底的不買運動にあって消えてなくなれ。
- 149 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:04:14.21 ID:L9aoDH0WP
- 力スラックお気に入り
http://www.youtube.com/watch?sg=tfjhu6trjr6j&v=mVBu8-eAsgI
http://www.youtube.com/watch?sg=tfjhu6trjr6j&v=I23A65DTXIA
http://www.youtube.com/watch?sg=tfjhu6trjr6j&v=w7ScXU_-cXU
- 150 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:04:23.05 ID:/Ffja1hD0
- 数年後にはNHKのようになるんじゃないかな
協会が著作権を管理する音楽を再生出来る設備を設置した者は、
協会とその音楽の再生についての契約をしなければならない
そのうちこうなりそうな予感
- 151 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:04:23.93 ID:yGUBlmdA0
- プロバイダのサーバ上ってどういうことよ?
単にサーバー上のファイルスキャンするだけか?
意味ねーw
- 152 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:04:28.97 ID:9dUCLl8S0
- お願いする立場なのにどういう考え方すれば使用料ってのが出てくるんだよ
- 153 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:04:30.56 ID:QfDaYt8/0
- カスラックwwwwwwwwwwww
- 154 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:04:34.00 ID:O4J6MicV0
- 痛いニュース板でも良いネタだねw
- 155 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:04:35.07 ID:wWGbJTM80
- 何が入ってるかわかったもんじゃないプログラムを渡された上に
金を払え?
正気じゃないw
あと、検出用に用意されてるデータ(音楽)の使用料も発生してそうだなw
- 156 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:04:44.62 ID:+MH9q0jK0
- えーと。iPhoneとかでiTunes連携したら、プロバイダから警告くるのね?
- 157 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:04:48.44 ID:hflT5w770
- いやーいい加減このクソ団体潰れてくれないか
- 158 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/06/21(木) 19:04:49.75 ID:Ht86NnCtO
- これプロバイダが反発して利用拒否したらどうなんの?
- 159 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:04:56.20 ID:udIwLHo60
- 違法にアップロードしてるカスがいるからだろ・・・。
- 160 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:05:14.01 ID:cyh0T5HS0
- どこまで腐っとんねん
こいつらの血は何色だぁ?
- 161 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:05:14.39 ID:jddTNMq40
- こいつらのせいでジュークボックスも消えたんだったか?
ってか、プログラム導入するのに費用かかって、
そのプログラムを運用するにも人を使うから金と手間暇かかるのに、
導入するバカなプロバイダーなんてないだろ
- 162 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:05:25.58 ID:26feqKUs0
- こいつらの利益を守るためにプロバイダーに負担
その負担を使用者が負うんだろ
糞音楽なんか絶対聞かない
- 163 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:05:32.01 ID:z68elGZx0
- 自分で自分の首を絞めるってこう言う事を言うんだろうな。
間違いなく売れ上げ激減するだろうな。本当に馬鹿な奴等だな。
- 164 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:05:33.32 ID:3MS0L56Y0
- 【驚き】どこまでKASなんだ、KASRACはぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
【驚き】どこまでKASなんだ、KASRACはぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
- 165 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:05:44.30 ID:N3db8crtO
- 不買だな・・・・不買だわ
- 166 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:05:46.67 ID:CiAiS+zVO
- これでネット関連企業も動くとかなったらありがたいんだけどなあ
まあないか
- 167 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:05:50.95 ID:gBBf2TAx0
- こーれーは 面白い
割れ厨涙目
捕まって当然
- 168 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:05:52.84 ID:snEV/6DL0
- これってどのタイミングでチェックするの?
プロバイダーって事は全通信?
巡回型ならいくらでも回避可能でしょ
- 169 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:05:53.46 ID:KRxRWJlNI
- 重くなるだけだ
金盾よりひどいwww
- 170 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:06:04.36 ID:IHvfmaog0
- ちょっとこの組織ヤバすぎでしょ・・・
- 171 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:06:04.85 ID:vCEeK2oL0
- おいおいこれ通信の秘密、通信の自由の侵害だから違憲だろ。
いい加減にしろ!
- 172 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:06:24.19 ID:15ATdft/0
- ファイルの暗号化
- 173 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:06:26.06 ID:z4skmQKt0
- まぁええやん、どうせ今後もCDの売り上げが下が一方なのは目に見えてるし、
全てカスラックらが悪いのだし自業自得、どうでも良いわ。
- 174 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:06:28.08 ID:jmgm0jd80
- この商法は100%独占禁止法に引っ掛かるんですけど!
やっと無罪判定貰ったのに
- 175 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:06:28.36 ID:8xDvA9Dd0
- 1カ月につき5万円の使用料で提供し
強制するくせに金とるのかよ
- 176 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:06:30.55 ID:3uXnsTRnO
- 大手のプロバイダは応じるんだろうな。
導入しないと違法アップロードの幇助をしてるとか脅されて。
で、ユーザーに転嫁されるってオチだと思う。ユニバーサル料みたいに月5円とか値上げ。
- 177 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:06:31.10 ID:a14uJjE10
- 完全に盗聴合法化法
- 178 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:06:37.15 ID:RTvlO+RY0
- 意味がわからん。
- 179 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:06:41.58 ID:1gHb2Glg0
- お願いする方が金取るってwww
この傲慢、不遜が戦後冷戦ボケジジイのすべてwww
- 180 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:06:42.21 ID:a1BjeyKQ0
- 検閲には当たらないの?
憲法・電気通信事業法の見地から見解を求む。
- 181 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:06:44.83 ID:4dmgutFA0
- itunes match\(^o^)/オワタ 楽しみにしてたのに
- 182 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:06:46.91 ID:ukK+sFHO0
- 面白いギャグですね
- 183 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:06:47.04 ID:ExgkH8VC0
- これ推進してる政治家もまとめて駆除して
- 184 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:06:51.30 ID:rXR4TteK0
- >>150
利用しないに限るな。
今のうちにかき集めて、古いの聞き回して満足する事にする。
- 185 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:06:53.06 ID:t88Cwbhi0
- JASRAC謹製のハッシュリストを基に
ひたすら削除して行くんだろうか
- 186 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:06:54.35 ID:Q+tWqW/LO
- >>158
違法ファイルがあったら損害賠償しますよってことじゃね?
月5万払ったら訴訟リスクが減るのかもよw
- 187 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:07:08.36 ID:eCU2WM9P0
- 違憲だしなぜかプロバイダに金払わせるし何がなんだか
- 188 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:07:11.21 ID:UewFMWEm0
- これで月額料金上がったらマジカスラックのせいだな
- 189 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:07:11.40 ID:+Idy73HZP
- これされたらネットゲーの反応に影響出るよね
営業妨害だよね
- 190 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:07:31.10 ID:jCLNY6YW0
- このソフトをパスしたファイルは全て合法扱いになるのかね?
- 191 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:07:33.45 ID:Ah1xzZ0sP
- 音楽界の原子力利権だなw
- 192 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:07:33.83 ID:OHD8QEWI0
- 1カ月につき5万円の使用料で提供し
これ通るんなら使用料一億課してぼろ儲けやん
- 193 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:07:40.38 ID:y/hUcR020
- ヤクザじゃねーーーーかwwwww
- 194 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:07:46.04 ID:RPNz6ZAO0
- >>122
公式の音楽動画も見たらアウトなのかよw
- 195 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:07:49.00 ID:BJ9KHsp50
- >>171
作業はプロバイダの判断でやるから訴えられるのはプロバイダですw
カスラックびは何の違法性もありませnwww
という事なんだろうな
- 196 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:07:56.75 ID:udIwLHo60
-
>違法ファイルをアップロード(配信)した人に対して、
>警告やネットへの接続を拒否する対応を自主的に取ってもらうことを目指す
違 法 に ア ッ プ ロ ー ド し て る カ ス い ん の ? w
- 197 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:07:58.06 ID:GaTBDw3z0
- 仮に無料でプロバイダーに提供しても、
DPI ディープパケットインスペクションに
なるから、支持は得られないと思う。
- 198 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:07:58.38 ID:/Ffja1hD0
- >>181
あー
どうなるんだろうな
- 199 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:07:59.02 ID:btDnVZzZ0
- 訳が分からなすぎるから、ドラゴンボールに例えてくれ
- 200 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:08:11.39 ID:gBBf2TAx0
- 違法ダウソは即刻お縄っ
こんな気持ちいい話はありません
- 201 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:08:11.40 ID:0//JW/OW0
- >>176
幇助に当たるかよww
- 202 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:08:15.21 ID:4cR0SOwW0
- むしろ自分らでやるべき事をプロバイダーがやるのだから経費を払うべきだろ
人のふんどしで金儲けしていると常識もなくなるんだな
- 203 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:08:30.06 ID:oGZA4QAK0
- 独占にしてるからこんな意味不明なことになる
- 204 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:08:31.23 ID:bEv0IZpZ0
- 利権団体屑過ぎて下町のナポレオンふいたワロスwwwwwwwwwwwwwwwww
- 205 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:08:48.35 ID:9kDfu2/a0
- 違法ファイルじゃないファイル検知したらどーすんの?w
- 206 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:08:55.09 ID:onr+4GUd0
- 予想どおりの展開だな。
金取るんかいっwww
- 207 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:08:55.46 ID:bCgN5X+X0
- やり口がヤクザと一緒だな。
- 208 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:08:56.97 ID:OyJtGajP0
- だれももう音楽なんて聞かねえよ
なにこの団体
キモい
- 209 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:08:58.30 ID:M9WYMeYY0
- >。6団体2社は、プロバイダーにこのプログラムを
>1カ月につき5万円の使用料で提供し
とことん屑団体だな。本気で違法音楽撲滅を願うんなら
無償で提供しろや
- 210 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:09:06.63 ID:B9KtGCZM0
- 毎月5万取るとかwwwwww
マジ糞ラック!!
もう悪い印象しかないし
こいつらの利権があるとこには一切金使わんわwww
- 211 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:09:17.25 ID:Q4SMm6AV0
- 昔みたいにJPGにファイル隠すことが流行ったりするのかなw
- 212 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:09:21.51 ID:h1j1QqON0
- >>180
検閲には当たらない
公権力が+発表前に 行えば検閲だけど、いずれにも当たらない
- 213 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:09:36.81 ID:/WNDteiS0
- 物凄い押し売りwww
- 214 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:09:45.88 ID:yGUBlmdA0
- よもや通信内容をフィルタするタイプのものじゃないだろ
単にファイルスキャンするだけじゃねーの?
- 215 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:09:49.23 ID:ZoiUx2Mq0
- これってミカジメ料と違いますか?
- 216 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:09:50.01 ID:qWAANTW50
- >>168
ISPのRAS上で動かしユーザーのアウトプットデータを全スキャンするんだろ
WANーRAS(←ココ)ー家庭のルーターLAN
- 217 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:09:51.78 ID:II1Vp1Jv0
- まずjasracを解体すべきでは?
- 218 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:09:53.34 ID:V94hw3u+0
- 一緒に成立した法律で暗号化されている通信内容解析したら即刑事罰だから無理です
- 219 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:09:53.39 ID:qPVVD0hA0
- でも、お前らだって金は1円でも多く欲しいだろ?
JASRACのような力を手に入れたら・・・
- 220 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:09:57.07 ID:VxMAML2C0
- いやしかしまじめな話、こいつらはホントどうにかしないといけない段階に来てると思うぜ
とりあえず個人レベルでできることはデモと不買しかないが
- 221 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:09:59.01 ID:KHv6xZvy0
- カスラックって別に公的機関でも何でもないんだろ?
- 222 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:10:09.29 ID:jvZb4pRN0
- >>92
そうだね
あとで気がついた
決まったURLにある決まったファイルはJASRACに「正規」と登録されて
それ以外のファイルは全部アウトにされるんだよたぶん。
- 223 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:10:10.31 ID:y9fDy3ErO
- 置いてあるファイルだけが対象か!?
ファイル偽装にも対応してるなら、ファイル内容全スキャンだろ
超低速プロバイダーに成り下がるんだ
最悪だな
- 224 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:10:11.30 ID:/mM0VM4/0
- どんだけ殿様なんだよwwwww
アホ殿だけど
- 225 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:10:18.24 ID:Jipz8DEGO
- 監視員はお前が出せついでに監視料もよこせwww
糞だな
- 226 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:10:20.20 ID:Rbk2H6qQ0
- >>167
「捕まって当然」て、この自動感知プログラムがどれだけの精度を持ってるか全く不明なのだがwww
- 227 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:10:21.01 ID:CPmmyT7d0
- 押し売りだな。
そしてプロバイダが悪の下部となって利用者を逮捕させるのか・・・
邪悪だな。
- 228 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:10:23.76 ID:2Xzwfqm5P
- 検閲ですね
総務省の見解は?
そもそも違法ファイルなるものなど存在しない。
権利者団体は何時から裁判所になったのか?
- 229 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:10:25.61 ID:/Ffja1hD0
- >>205
おそらく適当にランダムで検知するんだよ
- 230 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:10:28.48 ID:9J/xKr4A0
- jasracっていつから営利法人になったんだ。
- 231 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:10:28.97 ID:hbpqSYLC0
- iTunesで視聴するだけでも逮捕されるからな
- 232 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:10:39.11 ID:cZjvNdrx0
- カスラックの連中、日本で暴動起きたら真っ先にひゃっは〜されるな。ゴミ以下
- 233 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:10:43.02 ID:jtdEPWyZ0
- おまいらは完全に包囲されてる!(笑)
- 234 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:10:49.27 ID:lyzG7+8/0
- 頭おかしいのコイツら?
他人に仕事押し付けて金取るとか
- 235 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:10:58.59 ID:Nq19+A1I0
- おいおい金を取るのかよ
その発想は無かったわw
- 236 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:11:00.21 ID:12B2hmpj0
- 金取るのかよwwwすごい団体だな
- 237 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:11:04.30 ID:wWGbJTM80
- >>220
利権団体が好き勝手に暴れまわってる国に
未来はないかもな…
意味不明な規制が増えまくる…
- 238 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:11:08.21 ID:bEv0IZpZ0
- 導入するプロバイダは解約します
- 239 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:11:16.22 ID:BzYiHphx0
- 昔はあった
おちゃぎりとかうめぇこのみかんとかが
流行るのかね?
- 240 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:11:17.38 ID:oEvCp6bT0
- これ強制力あるの?
プロバイダ側は断ればいいじゃんか
- 241 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:11:19.31 ID:2duHIwy90
- そんなんできんのかいな。なんか無茶苦茶じゃね
- 242 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:11:20.92 ID:+MH9q0jK0
- 海外版CDを買って、iTunes Match で同期させた場合。完全な違法行為として、通報される…と。
- 243 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:11:27.30 ID:w7oH0RQd0
- カスラックが金払うから
これ使ってくれと言うのはまだわかるが(納得はいかないが)
押し付けて5万よこせはさすがにひどくないか?
導入しないプロバイダーがあったらそっちに乗り換えようかな・・・・・
- 244 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:11:31.77 ID:U8PjrurA0
- ハッキングだろ。
パスワードかけた有料サイト作って、コピーデータに偽装した餌で釣ろうぜ。
- 245 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:11:35.19 ID:zor7SRX9P
- >>231
上り監視なんじゃないの?
動画形式のアップロードとかどうなんだろう。細切れになってるとおもうんだけど。
- 246 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:11:36.90 ID:wBG5yrON0
- これで完全にP2P終わったな
ざまあああああああああああああだわ!!!!!
- 247 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:11:40.65 ID:a14uJjE10
- この怪しげなソフトをプロバイダーのサーバーで使えば
第三者である組織の人達が
企業の機密事項のメールとかも見放題じゃないですか?
- 248 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:11:41.48 ID:OyJtGajP0
- マジでこの団体が関係してる
音楽CDやファイルは買わない
インディーズ系とかカスラックフリーな
音楽出したらそれを買う
- 249 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:11:53.91 ID:p+jj8d8+0
- 社内でおかしいと思う奴はいなかったのか
- 250 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:11:55.02 ID:/W+ruFuO0
- >>201
言いそうな団体じゃないか。いや、必ず言うねッ
- 251 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:12:02.84 ID:nhLibyf+0
- 完全に利権ヤクザじゃんwwwww
- 252 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:12:07.65 ID:COrNUWeS0
- 検閲装置の押し売りとはたまげたな
- 253 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:12:11.73 ID:D/cFJ27x0
- 観葉植物とかおしぼりとかは昔からあったが、日本なんちゃらって組はすげーな。
うちのソフトを入れろ、使用料払えコラーってかw
- 254 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:12:12.61 ID:tvl09gNM0
- 確かにクラウドはどうなるのか気になるな
自分の家の鯖から曲落としたら捕まるの?
- 255 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:12:18.31 ID:HUIdeerj0
- 日本はネットもコンピュータもデジタルもやめちまえば?
あほくさ
監視するならしたらいいさ。
そのかわり今後は一切CDもDVDもBDもネット販売も何も買わない
今までの資産だけで十分です。
新しい物みれなくても聴けなくても消費者は困らない。
困るのは映画にでてる俳優や音楽を作るミュージシャン。
どうぞお好きに。
- 256 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:12:18.67 ID:HGb5d/t7O
- 誤検知はプロバのせいにされるぞ。これ。
- 257 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:12:19.40 ID:4dmgutFA0
- 中国バカにしてたら中国よりひどくなってた
何を言ってるか分からねえが(ry
- 258 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:12:28.66 ID:xFVTdR8k0
- >>1
もし、導入するってプロバイダがあったらみんなで解約しよう!
解約祭や〜!!
- 259 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:12:37.60 ID:rMP8jHW30
- どうせ穴だらけの欠陥ソフトで後々大問題になってプロバの信用落とすのがオチ
- 260 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:12:38.34 ID:vd4a2CHH0
- 検閲かよ。
- 261 :186:2012/06/21(木) 19:12:42.59 ID:Q+tWqW/LO
- 訂正
損害賠償ではなく、損害賠償請求
- 262 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:12:47.89 ID:YCy0jDXJ0
- 5万円の使用料て・・・逆に協力を求める側のカスが金を出すべきだろ。
わけがわからないにも程がある。
- 263 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:12:51.16 ID:hRF8MncEO
- 検知に引っかからないよう割られて終わりだろ
- 264 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:12:56.71 ID:o7eDcZJL0
- ようつべダウソはどうなの?
アメリカさんを怒らせるの?
- 265 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:13:00.48 ID:xd/iJave0
- きちんと取り締まれば、ISPさんにも著作権料の分け前を払いますよ。
ISPさんがJASRACと契約すればいいんです。
ISPさんは、JASRACと契約していないインターネット接続利用者を
バンバン取り締まって下さい。
- 266 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:13:06.91 ID:qwIa3kPR0
- どうせ圧縮されてると判断できない糞ソフト
- 267 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:13:15.96 ID:pjAmsEyeP
- それ以前に憲法違反です。
- 268 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:13:18.06 ID:TdAV7KUv0
- 1ヶ月5万払ってさらに自主的に労働させられるプロバイダ涙目w
で?これいれないとどうなるのっと?
- 269 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:13:19.43 ID:1oMs2Ox40
- 押し売りwwwwww
ホントのカスだったかwwww
- 270 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:13:26.22 ID:luEiNDuI0
- そのソフトだかシステムだかって、どこが作ったいくらのもんなの?
こういう法律ができた以上、国が買い取ってプロバイダに自由に使わせてやる(使用を義務づける)べきじゃないのか
なんでそれで儲けようとすんだよアホが
- 271 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:13:33.06 ID:FPIkx7Ga0
- 中国の検閲と同じだな
誇張ではなく
- 272 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:13:34.82 ID:0//JW/OW0
- >>261
プロバイダに損害賠償請求するのか?どういった理屈??
- 273 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:13:36.06 ID:MVSRUlBM0
- プロバイダー側にメリットってあるの?
- 274 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:13:38.55 ID:ZoiUx2Mq0
- カスラックにはそろそろお前らは文化の敵とはっきり言ってやる必要があると思わないか?
- 275 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:13:40.07 ID:oEvCp6bT0
- 全てでのデータを監視するわけだから個人情報やメールの内容抜き取り放題じゃないか
- 276 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:13:40.95 ID:R39CQ+Fl0
- たかが民間搾取団体が、ここまでさせる権利あるの?
- 277 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:13:49.66 ID:xEswZ2bX0
- 今週金曜!緊急大拡散!】
大飯原発再稼働決定をただちに撤回せよ !
6/22(金)18時?首相官邸前と大阪・関電本店前にて再稼働反対の超大規模抗議を行います。
10万人規模で抗議しましょう!
- 278 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:13:56.12 ID:wCDxg8kz0
- これ.mp3の拡張子で検知するので精一杯だろう。
もし中も見て判断するのであれば処理のボトルネックが半端ない。
使用料5万なんて鼻息で消し飛ぶ程の設備投資が必要。
ISPのトラフィックの規模を多分10桁くらい甘く見てる。
- 279 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:14:00.95 ID:jCLNY6YW0
- JASRACに登録されてない楽曲が勝手に遮断されて
ネット上に存在しないことにされたりしてな。
- 280 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:14:01.21 ID:II1Vp1Jv0
- >>265
工作員か?
- 281 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:14:11.58 ID:b8k2L0/v0
- JASRACにしかメリットないじゃんwww
- 282 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:14:13.41 ID:4zlJ+MGr0
- いいんじゃない、導入すれば。
但し、このソフトが行うデータアクセス料金としてJASRACに
1パケット1円くらい請求すればいい。
- 283 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:14:19.83 ID:eN+a8Maw0
- オンラインストレージみたいに
自分のPCのデータをサーバー上にバックアップするのもアウト?
- 284 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:14:26.61 ID:jmgm0jd80
- じゃすらっくはどこにすんでますか?
- 285 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:14:27.58 ID:nVVdnAtqP
-
私的違法ダウンロード刑罰化法案、衆院・文科委員会で可決 #ダウンロード刑罰化 #自民 #公明 #可決 #文科委員会
http://nicoimage.com/o/1/241/
4コマでわかる日本の政治 #seiji #日本の政治 #腐ってやがる #漫画 #manga #4コマ
http://nicoimage.com/a/1/85/
- 286 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:14:27.56 ID:WYZrMwKSP ?2BP(1234)
- もうこうなったらTPPもアリだな
アメリカのプロバイダを入れようゼ
- 287 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:14:30.72 ID:0EB6y1ZQ0
- 1カ月につき5万円の使用料
- 288 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:14:31.99 ID:bAjI5hDbP
- 総括原価方式かよ
中国以下だな
- 289 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:14:34.73 ID:px00PNyl0
- >>1
プロバイダー側も法律とかなんとかで、このプログラムを装備するように「指導」されるんだろーなー。
- 290 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:14:40.68 ID:2duHIwy90
- 無限にへんげしていく変換に自動追従して誤検知しないソフトを開発したのならそれはそれですごい事やな
- 291 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:14:41.64 ID:w7oH0RQd0
- ところでこれってつべとかニコ動にも反応するのかな?
反応したらつべもニコ動も終了か?
- 292 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:14:41.64 ID:TaoxdNWEO
- インターネットの面白さ半減だわ
- 293 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:14:46.01 ID:xGRkgC+k0
- 百歩譲って無料だろ
- 294 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:14:54.36 ID:9DMrP3uTP
- >>283
もちろんそうよ
- 295 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:15:00.25 ID:TxTbN3+V0
- 調子に乗りすぎw
- 296 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:15:01.46 ID:cR2I3DD/O
- >>1
金取って導入させて、ISPのサーバとか
NW機器/回線のリソース食い潰すんですね
つーかアレか?
検出1件毎にISPにご褒美てかやる気か?
- 297 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:15:02.95 ID:ic1V8SU10
- 素晴らしい監視社会だ
- 298 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:15:03.27 ID:UcEDyXgX0
- 逆に集客チャンスだろ、プロバ。
旧ベッコ飴みたく、「奴らにはなびかない!!」って宣言すれば人が来る。
- 299 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:15:03.72 ID:Qgp8uea70
- Skypeで音楽ファイルとか動画ファイル送ったら掴まんの?
動画編集出来ないw
- 300 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:15:21.99 ID:L6dWACKJ0
- もうめちゃめちゃ
日本やりたい放題になってきたな
- 301 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:15:34.46 ID:TM/NEcL00
- 反発食らうだけだろうな。
- 302 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:15:36.59 ID:Q+tWqW/LO
- >>272
違法ファイルを放置していた責任があるとか言うんじゃないの?
月5万で済むなら格安って感じになっていきそう
- 303 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:15:42.71 ID:bCYCf+HR0
- 5万円/1ライセンスじゃないのか
5万円/1年でもまだなんとか許容範囲だが
5万円/1か月はひどいインターネットもびっくり
このソフトコピーしてP2Pに流せよ
- 304 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:15:48.15 ID:ZoiUx2Mq0
-
文化の敵 カスラック
.
- 305 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:15:50.76 ID:/Ffja1hD0
- TPPでジャスラック潰せないの?
- 306 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:15:50.69 ID:VxMAML2C0
- >>286
なんかもうそれでいい気がしてきたわ
アメ公のほうがマシに見える日が来るとは
- 307 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:15:57.84 ID:xwf8VV+L0
- >>265
払うわけねーだろwwwww
てか、払ったら払ったで、権利者がだまっちゃいねーよww
- 308 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:16:08.79 ID:h1j1QqON0
- >>278
反エシュロンキャンペーンじゃないけどさ
適当な楽器を無意味に鳴り響かせて(どう考えても音楽じゃない音)作った音楽ファイルを自分から自分宛にメールで送ったら検査かかるのかな?
- 309 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:16:08.98 ID:DPkh6vg90
- 払うんじゃねえのかよwww
- 310 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:16:15.98 ID:Z8mIsUy/0
- こういう団体・会社に利益を上げさせると思うと腹が立つから、
音楽聞くのは止めようと思う。
- 311 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:16:17.88 ID:jvZb4pRN0
- >>299
そういや、AdobeはCSをオンラインで提供するんじゃなかったっけ?
編集大丈夫かな。
- 312 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:16:22.76 ID:mGexowAR0
- どうやって検出するんだろうね
まさかファイル名とかじゃないよね
誤検出した際はどう落とし前着けてくれるんだろう
- 313 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:16:28.03 ID:DwVhSK1Q0
- どうせ なにしたってCDの売りあげなんて上がらないだろw
- 314 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:16:29.20 ID:o7eDcZJL0
- カスの上層部は日本人じゃないだろ
やることが朝鮮的だよ
- 315 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:16:38.98 ID:BUXrE6jx0
- 無料で提供しろ
- 316 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:16:44.57 ID:bTNyqbE70
- CDC:著作権情報集中処理機構
顧問:岸 博幸 慶応義塾大学大学院 教授
幹事:エイベックス・グループ・ホールディングス 株式会社
- 317 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:16:49.72 ID:wky1q9XS0
- これ合法か?
プロバイダーがユーザーの通信盗聴して、
違法ファイルの「可能性」だけで警告しろって言ってる
- 318 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:16:49.86 ID:opIubpOI0
- 何ぬかしてんのコイツラ
そんなのテメーラがやればいいだろ
変な手間かけさせて人件費名目でプロバイダ代上げられたらかなわんわ
- 319 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:16:51.18 ID:xd/iJave0
- パケットヘッダーにJASRACとつけるお仕事にもどれ>JASRAC
パケットヘッダーにJASRACマークの無いパケットは違法コンテンツ
- 320 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:16:58.32 ID:+MH9q0jK0
- 検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。
憲法第21条2項。
- 321 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:16:58.80 ID:jCLNY6YW0
- >>283
日本の裁判所では、同じディスクにいろんな人のデータが存在する状況は「共有」にあたるらしいよ。
パスワードで管理されてて本人しかアクセスできなかろうが一切関係ないんだとさ。
だからiCloudで音楽ファイルだけ扱えないようになってる。日本だけ。
- 322 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:16:59.54 ID:czgaHyqk0
- >権利者団体が設立した「著作権情報集中処理機構(CDC)」が開発した
包丁買ってくれよ商法www
つか、押し売りwwww
- 323 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:17:02.65 ID:wQ/lyida0
- まぁ業務用としては安いほうじゃない。
普通にネット使う人にとってはこういうのを導入してもらって
安心してダウンロード出来るようになるほうがいいわ。
- 324 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:17:04.71 ID:sNTg6XAhO
- 分割して暗号化するしかないやん
- 325 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:17:08.50 ID:s+Rp8eWH0
- こいつら本物のカスだなw
- 326 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:17:14.52 ID:N3db8crtO
- >>244
釣ったあとにこのゴミ団体を訴えると
お前頭いいな
- 327 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:17:15.18 ID:1oMs2Ox40
- プロバイダーにメリットがあるの?
頭おかしいだろカスラック
- 328 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:17:18.33 ID:DPkQH8bX0
- 何で有料なん?w
- 329 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:17:22.00 ID:SsOuuLPy0
- 導入してもらう立場のくせになんでこんなに偉そうなのか
これだったらプロバイダが自前でやるだろ(´・ω・`)
- 330 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:17:26.36 ID:wfagK1r+0
- カスラックは調子にのるなよ
- 331 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:17:29.21 ID:3kSke3At0
- 予算カスラックがもてよ
ふざけんのもいい加減にしろ
- 332 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:17:30.98 ID:NUmxXhwN0
- プロバイダ料金上がってしかもコンテンツ制限とか
カスラック利権一色じゃねーかよ。どんだけ欲が深いんだ?
そもそも電通と組んでアーティスト育てる気も養う気もないくせに。
- 333 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:17:39.87 ID:Qgp8uea70
- ニコ動みたいな動画配信サイトは全部終わるなーw
- 334 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:17:44.59 ID:gEKIOMa20
- 弱小プロバはこれを受け入れませんと発表するだけで契約数伸びるなw
- 335 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:17:47.70 ID:CRH1sNVz0
- >>320
検閲の意味と主体を調べてから書き込めよ
- 336 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:17:50.33 ID:A7mNkn+s0
- >>302
責任制限法を嫁
- 337 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:17:53.54 ID:EpNZEGQw0
- >>316
腐れ官僚上がりの腐れアゴか
- 338 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:18:01.98 ID:mw1J+WYy0
- >>299
音楽ファイルとか動画ファイルとかの音源はどこから手に入れたんだ?
10月1日以降は刑事罰だぞ一応親告罪だけど
- 339 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:18:07.05 ID:YFwhGYsm0
- 命令ですね、わかります
- 340 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:18:11.10 ID:xwf8VV+L0
- >>323
通信障害でまくりだと思うよ。
- 341 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:18:12.42 ID:wWGbJTM80
- もう、日本と言う国がなくなった方が
のちのち、"日本人"のためになるのでは?
と言う気がしてきた…
もうこの国は自力では改善できない所まで来てるのかもしれない…
- 342 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:18:17.29 ID:DIJnD9je0
- え、お金取るの?ww
- 343 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:18:17.45 ID:cyh0T5HS0
- 日本が壊れていく…
- 344 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:18:27.05 ID:PDKihgqL0
- ようつべ落としたらアウト?
- 345 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:18:39.16 ID:OyJtGajP0
- >>320
この辺どうなん?
誤検知したら逆に訴えることできるのかね?
- 346 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:18:46.75 ID:w7oH0RQd0
- 無作為にメールで音楽ファイル送った後に
警告文と振込先を書いたメール送って脅す詐欺が
出てきそうだなw
- 347 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:18:53.59 ID:TxTbN3+V0
- 人に嫌われるのが生きがい、だいすきって趣味の人っているよねw
- 348 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:18:55.48 ID:9TU2Ha2lP
- お願いする立場なのに金払えってわけがわからないよ
- 349 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:19:00.60 ID:2I56GZAS0
- >>343
嫌なら出てけ。
- 350 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:19:02.11 ID:Oj2Gzm2C0
- >>1
導入したらマジで解約するわ
脅しじゃないぞ
わかってんのかな
こんなもんに賛同するウロパイダはいないと思ってる
さすがにシネ カスラック いっぺんにカスラック嫌いになったわ
覚えとけよ くだらない法律の助長しやがって
かなり許さない
- 351 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:19:06.11 ID:nhLibyf+0
- 金盾は中国から海外に対してだが、日本の場合は国内で
金盾が実施されることになるんだな
マジで日本のインターネット終ってるなwwwwww中国以下wwww
- 352 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:19:07.89 ID:LLOB5CLz0
- 直接民主制まだー?
- 353 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:19:23.39 ID:+E25Xdo60
- これって「みかじめ料」?
暴力団対策法に触れないの?
- 354 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:19:24.08 ID:KLz/qBpJ0
- ジャスラックって無敵なんだな
不買するものないし
- 355 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:19:27.76 ID:lyzG7+8/0
- どういう法的根拠でこういうことができるわけ?
著作権の侵害を見つけるのは自分たちの仕事だろうが
著作権法改正案が成立して増長してやがるな
- 356 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:19:28.89 ID:d1fUO6N60
- 普通は設置させて下さいじゃないのか??
なぜ金を取るwしかも毎月5万www
- 357 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:19:30.99 ID:lRAxPL/T0
- 月5万円払って導入するメリットがISP側にあるの?
月5万円あげるから使って下さいってお願いするのが普通じゃね?
- 358 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:19:36.84 ID:jCLNY6YW0
- ホワイトリスト方式なのかブラックリスト方式なのか分からんけど
前者だとしたらヤバ過ぎる。
JASRAC認定曲以外はネット上に存在しないことになってしまう。
- 359 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:19:37.83 ID:BJ9KHsp50
- プロバイダにジャスラックの仕事を押しつけた上に金まで取るのか
信じられんな
- 360 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:19:39.17 ID:wQ/lyida0
- >>278
やっぱ5万だとそんなもんかな。
まじめに>>1のような処理するなら5万は安いなと思ったんだが・・・。
- 361 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:19:42.96 ID:KM/tAIXzI
- おれもこういうビズネスしたい😃
- 362 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:19:44.49 ID:I9IVjeuO0
- お前ら全員CDとか買わなきゃOKさ
特典とかに釣られんなよ
俺は今後絶対に買わない
- 363 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:19:45.61 ID:pwCL2oA20
- ポカーン
- 364 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:19:56.73 ID:AxEk4GIGP
- しかもまた微妙な値段なのが笑えるw
- 365 : 【九電 82.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 !kab安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2012/06/21(木) 19:20:01.24 ID:P8hBZz0G0 ?2BP(3334)
- 通信の秘密は?
あんまり調子にのるなよ。カスラック。
- 366 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:20:07.30 ID:+MH9q0jK0
- クラウド終わり。
- 367 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:20:08.63 ID:jmgm0jd80
- >>247
じゃすらっくは
インサイダーうはうは
- 368 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:20:09.94 ID:CRH1sNVz0
- >>345
どうもこうも、憲法が出てくる幕はない
- 369 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:20:11.06 ID:J2Hbi2bm0
- つーか、違法ファイルを検知するだけだったら意味ねーだろ
全部プロバイダーにやらせた上で金も取るって人としてクズすぎる。
- 370 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:20:14.96 ID:5RncBtqQ0
- JASRACから手紙が届いたAAまだ?
- 371 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:20:20.02 ID:L6dWACKJ0
- >>320 憲法はもう機能していないよな
表現の自由の規制を推奨する方向に向かっている国、日本
国民がバカだと先進国に笑われてそうだ
- 372 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:20:26.57 ID:mSdmd7t90
- 利権団体やりたい放題だな
- 373 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:20:26.92 ID:BlGnmMwf0
- 総会屋の鉢植えと同じ商法ですな。
- 374 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:20:29.87 ID:PHqLh6nf0
- カスラックが本当にカスすぎて笑える
- 375 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:20:30.32 ID:Js74rscK0
- 違法ファイルをUPした奴を捕まえろよ、転載コピーした奴も含めて捕まえろ
落とした奴って違法かどうかの認識が無い可能性もあるだろ
- 376 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:20:39.16 ID:h1j1QqON0
- >>345
誤検知による実害が出ないと無理
たとえば違法ファイル扱ってますね? と警告を受けて精神的苦痛を受けたとか、実際に規制を食らって使用権を侵害されたとか
内部的に犯罪者予備軍リストに掲載されるだけじゃだめ
- 377 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:20:45.51 ID:wWGbJTM80
- >>344
落したら今でもアウト
実現すれば音楽が使われてるページを開いただけでアウトになる可能性も
- 378 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:20:46.82 ID:b0v/yfA40
- >>350
カスラック好きだったのかよ(´・ω・`)
- 379 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:20:52.30 ID:Qgp8uea70
- >>338
音楽はフリーとか既存の効果音とかかな
動画は自分で撮ったものを合成したりしてる
- 380 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:20:54.51 ID:4yPpY97vP
- これ、導入「しないと」プロバイダが著作権法違反幇助に問われるという斜め上だろw
- 381 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:20:55.53 ID:1febbYFp0
- >>1
もう音楽のネット販売はなくなってもらって結構だな。
店舗限定で今まで同様ぼった価格で売れば良い。
音楽なんかの為にネットが窮屈になって欲しくない。
- 382 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:20:55.31 ID:ZoiUx2Mq0
- >>334
連中はヤクザだってことを忘れていないか?
- 383 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:20:56.41 ID:dg2bOBCY0
- >>211
これか?
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA007786/jda.html
- 384 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:20:58.78 ID:2duHIwy90
- 分割してたり、圧縮してたり、認証掛かってたり、暗号変換されてたり、無限のパターンに自動対応!
- 385 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:21:07.26 ID:lFO1+CHd0
- 金とっておかしなプログラム使わせようとしてんじゃねえよw
違法ダウンロードがなくなれば何千億もの売り上げが見込めるんだろ?
ただで配布して何の問題があるってんだ
- 386 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:21:10.54 ID:Nyv2iTkH0
- 導入されたら、とりあえずただのテキストファイルでカスラックの悪口書いてから
ファイル名を曲名、拡張子をmp3に変更してからホームページに置いてみるか。
コピーしまくって拡張子を3種類くらいで何万ファイルとかにして
ファイル名も全部それらしい曲名にw
無駄の極みww
- 387 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:21:14.49 ID:lrIFlaW10
- ただでさえ、現状でブログにmp3うpできないとこばかりなのに
作曲が趣味なのに、ブログでオリジナル曲を公開できないもどかしさ
- 388 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:21:18.65 ID:Jipz8DEGO
- クラウド死んだな
- 389 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:21:22.37 ID:5/1GUzvB0
- / / ヘ ヽ
/ / / / } } ', ヘ ',
/ ,′ レ' / / ハ | ', '
,゙ | | / / イ / | ∧ ' }
. { | | }/ イ/ ,′ / | / ', } ,′
. { | 丁¨フ~ア7/‐-‐' /`ー|-/ ..」__ |l /
', | |/__厶ム /// 」/_ 从 リ /
', | |(/丁 し} ` / / イじ下トミ}ハ / | /
',│ |ヽ弋_,ノ ヾ__,ノ 丿∨ |/
V! l | / |
い| | , / ハ|
Vト、 ト、 ..,_ / / ||
. ヽ \|ヽ\ `ー-‐'~ イ / j|
ヽ从|` . イ / |/ 丿
__ノ| ` __, ィ/ |/
/:::{ `丶、 |フ{`ヽ
/:::::::::.ヽ `7rヘ, ∨:::\
_,. イ{:::::::::::::::::::::..\ /}{ } /.::::::::::`丶、
無法状態でモラルが崩壊していた今までが異常過ぎたんです。
しかもそれが普通だと言わんばかりにやりたい放題でしたし、
まったく自浄作用が働かなかったので、この厳罰化は正しいと私は思います。
これで少しでも日本が正常化すればいいですね。
- 390 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:21:23.61 ID:nhLibyf+0
- 自民党時代から利権で産業が潰されるのはウンザリなんだよ
政治屋と利権屋が国内の産業を潰して自分たちの利益だけを追求してる
もうマジで日本出るわ ふざけんな!
- 391 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:21:26.39 ID:auQOA+Df0
- これ以上ないくらい立派な検閲です
- 392 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:21:44.37 ID:KMxlREhk0
- こういうの作るのだけは積極的だよねぇw
- 393 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:21:45.48 ID:0//JW/OW0
- >>302
現状ではそんな責任無いでしょ。一体何の法律にひっかかるんだ??
- 394 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:21:49.49 ID:opIubpOI0
- 自作の歌うたってファイルにして、アップしたりダウンしたりしたらどう?
カスラックの馬鹿
- 395 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:21:49.43 ID:BJ9KHsp50
-
このプロバイダに押しつけてる仕事って本来ジャスラックがやる仕事だよね?
- 396 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:21:51.32 ID:NztBz4Yw0
- 世間ズレしてる事に気が付かないからこんな事できるんだなw
- 397 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:21:54.31 ID:Oyylz+Fx0
- 金取るのもおかしいし、それも5万って
ロハじゃだめなんかいw
- 398 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:21:55.09 ID:uykN+UwJ0
- 利権ゴロ必死過ぎw
- 399 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:21:56.16 ID:rtK0Y89Q0
- カスラックのHP見てきたけど約款とかがモロお役所仕様だなw
表面に出ている役員はお飾りで実際は天下り官僚のものか…
- 400 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:22:05.35 ID:mzXhjiJ00
- 月5万は一台のサーバーの料金らしいな。
1000台で5000万/月
こんな話が許されるのかよ。
- 401 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:22:08.29 ID:CPmmyT7d0
- プロバイダは金は盗られるし、労働は強いられるし、利用者を失う。
それでなくても利用者はカスを装った詐欺被害に遭いやすくなる。
ひどいもんだよ。
- 402 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:22:11.24 ID:MwHKTgi20
- プロバイダーというより、ホスティングサービス向けのシステムに見えるんだけど。
ここ ttp://www.cdc.or.jp/fluzo/fluzo_outline_2.html 見る限り、
リアルタイム用には見えない。それとも新システムを作ったのかな?
対応ブラウザがIE6とか書いてあるし、かなり古そうなんだけど。
- 403 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:22:11.93 ID:HVxsk8uF0
- 5万払って検閲ソフト導入しやがれってw
まあ、こんな」の導入したら即プロバイダー乗り換えるよな
- 404 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:22:14.68 ID:zwcSdF21P
- >1カ月につき5万円の使用料で提供し
欲の皮がパンパンだぜ
- 405 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:22:20.07 ID:jCLNY6YW0
- >>376
たとえば自作の曲をうpしたのに勝手にアクセスを遮断されたら
いちばん被害を受けてるのはその曲の作者。
- 406 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:22:23.02 ID:UewFMWEm0
- 利権つぶしはどうやったら出来るんだろうか
- 407 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:22:25.97 ID:anwWuMvW0
- 通信の秘密はどうするの?
- 408 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:22:36.04 ID:WoBkXwjNP
- なんかしんねけえど 任意でもなんでもなく 月5万払えってよwwwwwwww
- 409 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:22:37.16 ID:6wHwBmZn0
- 金取って要請とかヤクザですね
- 410 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:22:38.60 ID:Q+tWqW/LO
- >>373
鉢植えはまだ使えるけど、このプログラムは通信速度落としちゃうんじゃない?
しかもメリットはジャスラックにしかない
- 411 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:22:39.93 ID:mGexowAR0
- >>376
精神的苦痛はかなりのもんだぞ
犯罪者扱いされる訳だからな
- 412 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:22:41.82 ID:zor7SRX9P
- >>379
フリーなら問題ないじゃないの
- 413 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:22:47.82 ID:91MceiJN0
- ソフト導入要請了解いたしました。法に基づき運用致します。
なお、システム変更料金および、メンテナンス料金が発生いたしますので、
加算されるシステム運用料金、月額●●●万円を御社に請求する事になります。
なにとぞご協力をお願いいたします。
- 414 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:22:48.60 ID:mHJzEmPN0
- あらゆる方面から金取る事しか考えない姿勢はどうにかならんのか。
- 415 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:22:51.84 ID:gFrBDM0sO
- まーたカスラックかよ
さっさと解散しろ
- 416 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:22:59.82 ID:h1j1QqON0
- >>386
あんまり派手にやるとこじつけで威力業務妨害にされかねんけどな
(少しでも本来業務以外のことやらせたら適用可能だから)
- 417 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:23:12.09 ID:n3WssnzQ0
-
5万ワロタwww
- 418 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:23:13.91 ID:ZoiUx2Mq0
- つか業務を代行するぶんカスラックが金を払うべきじゃないのか?
- 419 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:23:18.33 ID:9Dy7YrEZ0
- 検知結果をJASRACだかCDCだかに独占にさせるなよ
公表を義務付けろよ
関係者の自宅PCから出るのを隠蔽することになるから
- 420 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:23:24.17 ID:2Xzwfqm5P
- >>380
今頃警察等当局から圧力通知が行ってるんだろうねえ、プロバイダ業界にwwww
- 421 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:23:27.18 ID:tIdf7dgT0
-
「おう、ここに屋台ださせてやっから月5万払え。何かあったらうちの名前だしてええで、安いもんやろ?」
- 422 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:23:27.57 ID:FlrMTH8u0
- これ完全に検閲だろ
トラフィックうんぬんは物理的な理由だからしゃーないけど
なんでヤクザのシノギのために民主主義の根幹を揺るがせるような
コストを払わなきゃならないんだ
- 423 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:23:31.43 ID:8RElw4yc0
- 街角でチャリンコに声かけてる警察官に自治体が時給払えって言うようなもん マジキチ
- 424 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:23:38.26 ID:jvZb4pRN0
- >>386
apacheの設定変えて、拡張子mp3はHTMLファイルとして処理させるとか
- 425 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:23:46.69 ID:npDzV2640
- 実は仕組みはDL-VIDEOを踏んだ後
動画サイトから直リンしてるのを見つけるだけ
5分もありゃ作れるぞぉwwww
- 426 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:23:48.44 ID:zpZGleZ/0
- 絶対itunesとかで買った曲も引っかかるだろうなw
- 427 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:23:51.41 ID:HTWKI3Yz0
- >>1
怖ぇ〜、、監視社会か、、
- 428 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:23:57.54 ID:xtWhbiyS0
- ネットラジオ\(^o^)/
Skype\(^o^)/
IP電話\(^o^)/
- 429 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:24:00.42 ID:n35veQYR0
- >>>389
審議なしで刑罰化の政治家のモラルは腐りきってますよね確かに
増税をエサにやりたい放題ですね自公は
- 430 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:24:01.71 ID:6bf1JBzJ0
- 下よりも上の自浄作用無いのがきつい
- 431 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:24:01.45 ID:9zH496NQ0
- クラウドは、暗号化してやりとりしてるから、
大丈夫なんじゃない?
- 432 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:24:02.28 ID:D+kejTe50
- 拡張子変えちまって配信しろ
そうすればわけわかめになる
- 433 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:24:05.95 ID:TY6KI5ax0
- ウィルスソフトのように
自動で削除してくれる機能をつけたほうがいいんじゃね?
発見するだけだと対策にならない
- 434 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:24:06.08 ID:Qrd+I2Uw0
- ローカルに落としてから音声ファイルに変化すりゃいいだけかw
あのソフトで十分まかなえるなww
- 435 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:24:06.52 ID:xd/iJave0
- >>357
ある。そのソフトの利用契約にはいろーんな事が書かれている。
5万円払ってそのソフトを使うと、一緒におそろしい契約がくっついてくる。
ISPが5万円払うと、その契約を自らの意思で結んだ事になり、
JASRACからの訴訟を退けられる。100万円でも安いくらいw
- 436 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:24:09.10 ID:Qgp8uea70
- >>412
どうやって見分けるかだねそれを
拡張子で弾いてるならフリーもoutになっちゃいそう
- 437 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:24:11.93 ID:kaFKWtdY0
- どうせ分割偽装ファイルは検出できねーんだろw
本来アングラ系はある程度知識が必要だったんだが
今ではお子ちゃまでも気軽にダウンロード出来るようになっちゃったもんな。
- 438 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:24:12.50 ID:6wHwBmZn0
- >>400
素晴らしい錬金術ですね
- 439 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:24:14.25 ID:jmgm0jd80
- >>286
アメは従量制の最低38ドル〜だが
- 440 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:24:22.89 ID:OyJtGajP0
- >>426
だろうねwww
- 441 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:24:21.54 ID:3eyFkDr00
- おいおいどうしたんだよ 「冤罪ガー冤罪ガー」とか言うから割れ厨を特定する名案が出てきたというのに酷くうろたえてるじゃないか 顔が真っ青だぞ
- 442 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:24:23.31 ID:9D/EzDq/0
- 中国共産党もビックリ
- 443 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:24:41.82 ID:81khmsMi0
- JASRACにあらざればすべて違法扱いで弾かれそうで怖いw
- 444 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:24:44.28 ID:KM/tAIXzI
- シャウトキャストどうなってしまうのん?
- 445 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:24:46.43 ID:SpfkLTmd0
- マイクロソフトとアップルに言え
- 446 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:25:02.83 ID:WoBkXwjNP
- 付けてやって使用料まで払うとか こんなの実装するプロバがあったら指差して笑ってやるわw
- 447 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:25:05.86 ID:d1fUO6N60
- >>399
しかも、そのHPで人のJavaScriptを著作表示消して使用w
- 448 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:25:11.44 ID:YpWgpotI0
- 守って貰う上に金を取るとか、どんだけ腐った体質なんだよ
- 449 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:25:14.06 ID:CRH1sNVz0
- >>438
JASRACは音の錬金術師だからな
- 450 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:25:20.28 ID:Y5xB0VcI0
- なんで5マンを払うんだ?協力してもらうなら金の流れが逆じゃねえの?
- 451 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:25:22.38 ID:Q+tWqW/LO
- >>432
そうなったら、日本の全トラフィックを監視しようとするんじゃね?
- 452 : 【九電 82.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 !kab安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2012/06/21(木) 19:25:21.48 ID:P8hBZz0G0 ?2BP(3334)
- >>437
はじめちゃんの頃が懐かしいわw
- 453 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:25:24.39 ID:Jipz8DEGO
- ようつべのカラオケや
ギタコピは一掃されるな
- 454 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:25:27.74 ID:a36ivfPI0
- 大手は自社で同様のソフトを開発できるから買わない
中小はすでにP2P規制をやっているので買わない
結論
このソフトは必要無い
- 455 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:25:32.61 ID:wXs9Fj1i0
- なにこれ
押し売りかよ
まるでチョンだな
- 456 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:25:44.03 ID:wQ/lyida0
- >>402
フィンガープリント検索とか結構本格的じゃん。
まぁ解析部分は殆ど相手側サーバ(グレースノートとか)にあるはずだけど。
- 457 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:25:46.90 ID:KsL4qM0k0
- ほらほら調子に乗った利権屋がまた金儲けを
しねよ
- 458 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:25:48.77 ID:UmP2k4WP0
- ようわからんけど初音ミクとかもjasrac絡んでくるの?
- 459 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:25:57.23 ID:Y4pp7TD50
- プロバイダー関係ねえええええええええええ
カスラックwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 460 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:26:00.34 ID:mHJzEmPN0
- >>426
普通にやっててもダウンロード失敗とかあんのに、
また無駄な障害が増えそうだなw iTunes。
- 461 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:26:12.13 ID:uykN+UwJ0
- 強欲団体は政治家が味方だからやりたい放題だなw
- 462 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:26:13.25 ID:r3d2ogdy0
- もうJASRACの物は買わない。そうするしかない。
亡国ならば無理矢理買わせようとするんだろうな。阿呆が。
- 463 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:26:16.43 ID:xTp83Ul30
- ホントにホントにカスラックw
- 464 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:26:16.63 ID:/c+ZuCqV0
- 違法ダウンロード刑罰化したら早速金儲けかよ
相変わらずカスラックはすごいな
- 465 : 【九電 82.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 !kab安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2012/06/21(木) 19:26:25.28 ID:P8hBZz0G0 ?2BP(3334)
- >>447
え?まじ?w
- 466 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:26:27.60 ID:wWGbJTM80
- ファイル名で検知してるなら
フリーの同名の曲もアウト。
それ以上に意図的にシャットアウトするかもしれない。
ウィルスしこまれてるかもしれい物を
そのまま使えとは…
情報後進国にはお似合いかもしれないがな…
- 467 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:26:27.70 ID:WG2w5J3l0
- 金取るとかwwwww
500万払うから導入してくださいませんかって
話じゃないのかよwww
- 468 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:26:32.98 ID:xtWhbiyS0
- >>458
登録してない音楽は違法音楽
- 469 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:26:41.56 ID:OUnnFWzL0
-
youtubeとニコニコがターゲットなの?
他は違法ファイルの検出って可能なの、まさかファイル名や拡張子で検知って事は無いよな。
- 470 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:26:43.35 ID:90/LKRkY0
- >>401
そのたった5万のへっぽこサーバーの中を、ISPの全通信が通ったら
日本のネットはタイムアウトで切断されまくる国になりそうだな。
- 471 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:26:45.99 ID:SpfkLTmd0
- お前等みかじめ料ってしってるか?
- 472 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:26:52.61 ID:CogLACjM0
- 通信の検閲っすか
どっかの国だと憲法違反だったと思うけどな
- 473 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:27:00.26 ID:2duHIwy90
- ドイツと同じ轍を踏んどるな
- 474 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/06/21(木) 19:27:02.29 ID:rGV3cLtX0
- プロバイダーになんのメリットもないwwwwwwwwwwww
しかも勝手に暗号を解いたら破防法適用されるぞwwwwwwwww
- 475 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:27:09.13 ID:rB+VJcoQ0
- 6団体2社は、プロバイダーにこのプログラムを
1カ月につき5万円の使用料で提供し
ここは土下座するべき立場じゃないのか?w
- 476 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:27:12.33 ID:PenWLzd80
- 実際に検知できようができまいが1つ辺り月5万儲かる錬金術ですね
- 477 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:27:12.86 ID:R0Et0Qg/0
- まだ商業音楽聞いてるの
- 478 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:27:14.56 ID:Q9XfGXmF0
- おいおいプロバイダーは関係ないのに勝手に押し付けて金取る気かよw
みかじめ料ってこういうことか
- 479 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:27:19.75 ID:1oMs2Ox40
- >>468
ごめんそれがよく分からんのだが
- 480 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:27:19.93 ID:81khmsMi0
- みかじめ料払わんと、どうなるか分かんないよ的なw
- 481 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:27:20.56 ID:QoXCO8Fx0
- 6団体2社は、プロバイダーにこのプログラム1カ月につき5万円の使用料で提供し、
6団体2社は、プロバイダーにこのプログラムを1カ月につき5万円の使用料で提供し、
金とってんじゃねーよwwwwwwwwwwwww
寧ろ払う側だろコイツらはwwwwww
- 482 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:27:24.13 ID:oGMDvZlY0
- そもそも違法なのって海外のアップローダがメインじゃないの?
- 483 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:27:29.74 ID:ptPaMWTQ0
- 通信の秘匿と違法性について誰か3行でまとめてくれ
- 484 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:27:35.98 ID:WoBkXwjNP
- つうか監視とかいってるが筒抜けじゃないと中身なんか見えねえんだぞ?
- 485 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:27:36.76 ID:Ur2FoC8U0
- ヒップホップ検定と同じ匂いがする
- 486 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:27:38.76 ID:zor7SRX9P
- >>436
たとえばファイルであるならばMD5とかで違法にアップロード
されていたものとの一致の確認とか(まあ完全じゃないけど)
音源に隠されていてる電子透かし(mp3なんかの圧縮でも残る)
とかじゃないかな。
- 487 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:27:39.63 ID:305F2AMr0
- カネカネウンコ
- 488 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:27:39.91 ID:bLIKjBwD0
- タダで配布してお願いする立場だろうがww
普段から甘い汁を吸うことが当然だから
こんなトンチンカンなことするんだろうな
- 489 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:27:40.74 ID:ZoiUx2Mq0
- カスラックって文部科学省の天下り先?
文部科学省の低脳ぶりは法科大学院の大失敗を見ても明らか。
つまり馬鹿の大暴走。
- 490 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:27:43.39 ID:r54GB+4QP
- これはもうアレだよな。
音楽は自給自足しろってことだよな。
DTMで自作して自分で楽しむからいいよ。
- 491 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:27:44.18 ID:NhfpidZ40
- 893の手法じゃんw
- 492 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:27:52.88 ID:eN+a8Maw0
- 著作権などという単なる商売上の権利が
基本的人権や生存権を上回る国
それが日本
- 493 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:27:56.68 ID:k0xvahr50
- どうやって検出するんだ?とか、通信の秘密の侵害だろ?とか、サーバーが重くなるだろ?とかについての心配は御無用です。
検知実績に応じた料金では有りませんので、実際は何もやってなくても使用料は発生します。
まあそれでは幾ら何でもすぐにバレますので、低レベル技術で検知可能なファイルを時々放流するかもしれませんが、ご理解お願いします。
- 494 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:27:59.01 ID:YTHmgaho0
- サーバーに負荷かけさせた上に
使用料までとんのかよwww
- 495 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:27:58.95 ID:5ZlDN8R30
- 金払うからこれ使ってくださいって言えよww
- 496 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:28:00.13 ID:ByqkLb/p0
- NHKも真っ青
- 497 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:28:02.21 ID:+MH9q0jK0
- おとーさんが運動会を撮影したビデオのバックアップをアップロード。
大事に大事に。万が一の津波で自宅PCが流されても消えないようにね。
運動会の演目で、某アイドルグループの楽曲を使ってダンスしてました。
<ピンポーン。Jasracの方から来ました。
- 498 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:28:05.56 ID:/bR8LEOGP
- 本気でやるつもりなんだな。
クソ共が
- 499 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:28:14.59 ID:ic1KPCOQ0
- これって過去のは関係ないの?
今iPodに入ってる曲って平気なの?
- 500 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:28:17.57 ID:CRH1sNVz0
- >>483
通信の秘匿って、お前が考えた言葉?
- 501 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:28:19.50 ID:toSTCmtZ0
- 吉本もびっくり
- 502 :名無しさん@12周年:2012/06/21(木) 19:28:19.54 ID:B3OX75Wy0
- 何様だよ
- 503 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:28:19.86 ID:ZIGVSlB60
- モラルハザードだね。
・2009年:罰則規定を設けませんので通してくださいm(_ _)m
↓
・改正成立
↓
・2012年:やっぱり罰則規定を設けます
↓
・改正成立 ← 今ここ
- 504 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:28:21.95 ID:T1AS27fw0
- JASRACと接続業者は音楽ファイルが違法か判断する業務が許されるんですか?
- 505 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:28:28.70 ID:3+0HyXG+0
- クズ過ぎてワロッタ
金払って導入して貰うじゃなくて買えって
- 506 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:28:33.77 ID:/LvDHRKj0
- 前のニュースだろ
- 507 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:28:35.54 ID:VJqNkS4v0
- もうドル箱じゃなくなったJASRAC天下り官僚が哀れw
- 508 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:28:41.56 ID:CaiviOi20
- >>465
これのことかねえ
ttp://www.yukawanet.com/archives/4222801.html
- 509 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:28:48.13 ID:jmgm0jd80
- ニートしてネットで遊んでいるなら手段は問わないから働けと
神の思し召しだ
- 510 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:28:52.77 ID:1aLAMRuLi
- 分割ファイルだとどうなるの?
- 511 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:28:59.58 ID:bq382kjG0
- プロバイダデメリットしかないじゃんw
- 512 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:29:01.40 ID:ugA1LPgk0
- お前らが負担するんじゃねえのかよwwwwww
さすがカスラックだな
- 513 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:29:01.42 ID:uNL47mWi0
- 5万円で提供ってプロバイダが金払うのかよ
カスラックはほんと守銭奴の集まりだなぁ
どうせんな事しても今更CD()なんて売れねーのにwww
- 514 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:29:03.38 ID:IoiDuX260
- なんでプロバイダーが金払うの?ww
- 515 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:29:05.79 ID:QvYBVCKT0
- 憲法の通信の秘密の保護はどうなったんだ?
- 516 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:29:06.73 ID:lyzG7+8/0
- プロバイダは料金に転嫁してくるから損をするのは結局利用者
JASRACは全く関係ない人間も敵に回したな
- 517 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:29:07.95 ID:SpfkLTmd0
- 盗聴だな
- 518 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:29:10.49 ID:aveTIe4R0
- ええええええ使用料取るのかよw
- 519 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:29:12.94 ID:wWGbJTM80
- >>469
ファイル名、拡張子の判断は不可能。
つまり、データを検知器に入れて仕様。
そのデータの使用料をカスラックに支払う構図だと予想。
- 520 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:29:14.43 ID:d1fUO6N60
- >>465
今朝見て笑ったw
JASRACが著作権違反をしていたことを認める
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1340201856/
- 521 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:29:17.56 ID:gBBf2TAx0
- おまえら、いったいどれだけ違法ダウソして
いたんだよ
そんなものなくても生活できるぞ?
これはクズ認定だな
- 522 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:29:20.45 ID:UcEDyXgX0
- 最近警察国家化が本当に酷い。恐らく陰謀論(笑)そのもの、ユダヤ経由だな。
近い内に、自国民に対して武力・暴力行使する。ここに予言しておくぜ。
- 523 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:29:21.84 ID:LPVZl4FR0
- っていうかJASRACは事実上の検閲までする気なのか?
何様のつもりだ?
- 524 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:29:25.70 ID:WyE5jQHM0
- >>499
アップロードだけじゃない?監視するの
- 525 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:29:28.30 ID:R0Et0Qg/0
- よくよく調べたらここでの「プロバイダー」って
インターネットサービスプロバイダーのことじゃなくてネットサービス提供者のことみたいだな
- 526 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:29:34.11 ID:3Wqto75o0
- >>455
どうせそういうのがいっぱい紛れてるんだろうさ。
- 527 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:29:42.76 ID:gJc85oOo0
-
ほう。AmazonやAppleの正規購入者も摘発するのか…
YouTubeでストリーミングを見ている人も摘発するのか。
AmazonとApple、Googleに尋ねる必要があるな。
- 528 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:29:44.20 ID:BlGnmMwf0
- >>465
J A S R A C が 著 作 権 違 反
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340254231/
ホームページで使用したJavaScriptのコピーライト表示漏れについて
2012年6月18日 日本音楽著作権協会 (JASRAC)
http://www.jasrac.or.jp/news/12/0618.html
- 529 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:29:46.64 ID:uykN+UwJ0
- >>499
手元にあるのは大丈夫
ダウンロードするものは全てが対象
- 530 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:29:49.09 ID:Gvh04QBM0
- 使用料とるんかいwwwwwwwwwww
- 531 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:29:49.33 ID:XfYQwlxYP
- ISPにとあるが、あくまで対象はアップロードした人なんだろ?
自分のISPのサーバにわざわざそんなファイルアップする奴なんているのか?w
- 532 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:29:55.66 ID:Ur2FoC8U0
- >>499
駄目だとしてどうやって取り締まるのか考えよう
- 533 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:29:59.15 ID:0qBy5W3d0
- まだだ、SSLがある限り大丈夫だ。
- 534 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:30:02.96 ID:ydxAfRyf0
- 違法化より先にこっちやれば良かったんじゃ…
うpできなきゃダウソはできないわけだし
- 535 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:30:02.98 ID:mHJzEmPN0
- 暗号化するだけでスルーしちゃうんでないの?
- 536 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:30:02.93 ID:9IUNA/Bi0
- JASRACが月5万支払うのかと思ったら逆かよ!
そこは労力の増えるプロバイダに払ってやるところだろ
- 537 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:30:11.63 ID:Jipz8DEGO
- >>499
施行以前の物であると書面で証明しなさい
- 538 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:30:15.90 ID:Mxrtgd610
- つっこみ所多数w
もはや基地外沙汰w
- 539 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:30:18.75 ID:UUpPbezV0
- 海外のファイルサーバーにおいてある音楽ファイル名って適当な文字列のrar書庫だから検知できないだろうな。
- 540 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:30:19.30 ID:WoBkXwjNP
- つうか傍受しちゃったら検閲と同じだからね。
- 541 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:30:22.71 ID:VSdCCQyK0
- 通信の秘密ってどこに行ったの?
- 542 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:30:26.45 ID:T/OdKQYU0
- プロバイダに賄賂渡して置かせて貰う立場だろwww
- 543 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:30:30.46 ID:2Xzwfqm5P
- これは遍くネットトラフィック増大を意味するんだから、
本来違法ファイルなど関係無い各利用者への業務妨害じゃないの?
不正アクセスの解釈は?
- 544 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:30:37.15 ID:r3d2ogdy0
- >>491
公的な存在が893だったなんて…本当になんなんだよ(´・ω・`)
- 545 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:30:51.32 ID:HRjMo+Co0
- プロバイダが金払う側とかクソワロタww
- 546 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:30:54.87 ID:wQ/lyida0
- >>486
フィンガープリントだから音楽の特徴を符号化した物を比較する
考え方はMD5ハッシュに近いけど
楽曲内容に応じたハッシュが得られるようなものだ。
- 547 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:30:57.52 ID:xd/iJave0
- どのファイルが合法でどのファイルが違法なのかは、利用者が個別に
JASRACにお問い合わせ下さい。
JASRACからの回答には少々時間がかかりますが、お許しを。
- 548 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:31:03.46 ID:zEuK/2kI0
- 金取るのかよwwwwwwwww
どこまで金に汚いんだよwwwwwwwwwwwww
- 549 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:31:08.50 ID:K808c8rQ0
- 音楽業界のほうが間抜けなんだろうな
まあ既に死んでいるのかもしれない
- 550 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:31:15.95 ID:J+bhBHaG0
- 5マン払って 報告して捕まえたら 罰金から3割報酬か?
言っとくがまじ太い金額だからな
- 551 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:31:18.54 ID:nwwJSHMo0
- 堂々と検閲宣言ですか
さらに置かせてもらうじゃなくて金払えとかwww
- 552 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:31:18.39 ID:NscOlM0J0
- ヤクザがスナックに植木無理やり置いて、みかじめ料せしめるのと一緒だなw
- 553 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:31:19.19 ID:/Ffja1hD0
- アメリカー早く来てくれー
TPPでジャスラックを退治して下さい
- 554 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:31:21.21 ID:ZoiUx2Mq0
- 誰かカスを擁護しろよw
- 555 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:31:23.39 ID:WsodYZvZ0
- 人の通信内容確認するのは完全に検閲行為だろ
それこそ違法だよ
- 556 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:31:27.36 ID:gBBf2TAx0
- おまえらの慌てぶりが、しっかりスレ速度に現れて
いるから。
なんだよ、動じない人間はいないのかよ
- 557 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:31:32.75 ID:WhBrZK8ZP
- 金回収に躍起でアーティストなんてどうでもいいんだろうなw
- 558 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:31:38.73 ID:QoXCO8Fx0
- クラウド全盛のこの時代にアホくせw
どこまで時代に逆行するきなんだよw
- 559 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:31:40.78 ID:G+XuaPCV0
- > プロバイダーにこのプログラムを1カ月につき5万円の使用料で提供し
要請しといて金取るのかよw
- 560 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:31:47.44 ID:1dR3ylr/0
- プロバイダーが逆に金貰わないアカンやろ。
どこまで銭ゲバやねん、カスラック
- 561 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:31:50.33 ID:ZIGVSlB60
- モラルハザードw
・高速道路無料化:嘘です
・電話加入権返金:嘘です
・マニュフェスト:嘘です
・増税しません:嘘です
・違法DL罰則設けません:嘘です ← NEW
- 562 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:32:03.95 ID:9UXvJBgN0
- これでも圧縮してパスワードかけたら検知できないよね
- 563 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:32:07.00 ID:aveTIe4R0
- つうかこれ、通信の秘密の侵害つうか傍受じゃねえの。いいのか?
- 564 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:32:08.26 ID:zunvyl050
- 5万円の使用料wwwwwwwwww
どこのプロバイダーが導入するんだよwwwwwwwwww
- 565 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:32:10.33 ID:la6Insdk0
- お願いですお金払いますので導入してください。 が筋じゃねぇの?w
- 566 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:32:13.36 ID:gvEyviQ50
- >>1
導入した場合のプロバイダ側のデメリット
・何故か使用料を搾取される
・サーバにプログラムが常駐するため、処理の不可や速度低下を招く
・導入したことが明らかになれば、ユーザーが減る
導入した場合のプロバイダ側のメリット
・なし
- 567 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:32:21.75 ID:xopg/L0o0
- >>435
分かってると思うけど、それみかじめ料って言うんですよwwwww
- 568 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:32:25.67 ID:ci6LUD2V0
- 月5万つってもサーバー1台づつに必要だろうし
ISPは便乗値上げの良い口実になるな。
気持ち悪すぎ
- 569 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:32:28.17 ID:fWpnaXTRO
- >>453
文化祭のバンド動画UPで逮捕?
- 570 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:32:30.20 ID:KZaXojkk0
- バカすぎる…
- 571 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:32:39.71 ID:T/OdKQYU0
- >>553
TPP来たらもっとひどくなる
米韓FTAみたいにアメリカの更なる経済奴隷になるから、やめて
- 572 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:32:47.23 ID:OUnnFWzL0
-
メールの添付ファイルも調べるので、個人のメールも検閲の対象になりますって落ちかw
- 573 : 【九電 82.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 !kab安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2012/06/21(木) 19:32:49.06 ID:P8hBZz0G0 ?2BP(3334)
- >>508
これは酷い。
潔いから許せって?
そ う い う わ け に は い か な い なw
- 574 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:32:52.75 ID:BlGnmMwf0
- >>562
個人が暗号化技術を使うのも禁止されるかもね。
- 575 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:32:56.94 ID:CogLACjM0
- これで通信の秘密を侵害されたと裁判起こしたら勝てるのかな
- 576 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:33:04.20 ID:4EV9Ri3x0
- 自作の曲を友達とやり取りしたら捕まるのか?
- 577 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:33:08.83 ID:xd/iJave0
- 日本人以外がダウンロードするのは合法だよ。
心配しなきゃいけないのは日本人だけ
日本人からとったカネで遊び暮らそうぜ。
- 578 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:33:13.45 ID:9DMrP3uTP
- 個人作成の音声データの送信ができなくなるな
- 579 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:33:16.30 ID:UNwZhrkD0
- youtubeで知らん曲聞いて気に入ってからアルバム買うって流れが出来なくなるのかな。
つたやのヘッドホンって他人の耳赤ついてて汚いから利用したくないんだよね。
映像もないから引き込まれないし。
- 580 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:33:17.26 ID:uRWaedV70
- JASRAC死んで
- 581 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:33:17.56 ID:1oMs2Ox40
- >>435
wwwww
糞ヤクザ死ねwwww
- 582 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:33:21.55 ID:N3db8crtO
- CDC:著作権情報集中処理機構
顧問:岸 博幸 慶応義塾大学大学院 教授
幹事:エイベックス・グループ・ホールディングス 株式会社
あの慶応のライディーンみたいな教授かよ
くたばればいいのに
- 583 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:33:29.78 ID:Tgz09Hc+0
- プロバイダーが費用負担
クッソワロタw
- 584 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:33:30.85 ID:3+0HyXG+0
- みかじめ料、月5万円なり
- 585 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:33:31.75 ID:cySxpAZz0
- 他人の通信の内容を令状もなのに調べるのか、中国みたいだな
- 586 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:33:35.58 ID:Gvh04QBM0
- >>577
日本にいたらアウトだべ
- 587 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:33:36.92 ID:zor7SRX9P
- >>562
多分無理だろうね。音楽ファイルとしての特徴失うだろうから。
ただ、それを強要するだけでもライトユーザーを相当押さえ込めるとは思う。
- 588 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:33:38.46 ID:L/ngUxUU0
- *.mp3
- 589 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:33:43.43 ID:VJqALMxf0
- 別に困らないけど自分の通信内容を監視されてるなんて嫌だ
そんなプロバイダ解約する
- 590 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:33:58.00 ID:iBD7RB7j0
- そら作ったものがタダで盗まれりゃなんらかの手は打たないとな
- 591 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:33:58.67 ID:S7XjeOd50
- まぁこうなるだろうと思っていたよ
お金かかりますけど導入して下さいと言ってもどこも導入する訳がないわな
導入しないとどうなるか分かってるよね?って事だろコレ
- 592 :美香 ◆MeEeen9/cc :2012/06/21(木) 19:34:12.79 ID:TkeJSON+0
- ∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川 なんで批判する人ばかりなのか意味不明なのね。
法律違反を厳しく取り締まるってだけでしょ。
あなたたちは違法行為で音楽FILEをDOWNLOADしたいから批判してるんだろうけどね。
それってやってることは北朝鮮と一緒だよ。
- 593 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:34:15.72 ID:/bR8LEOGP
- 楽曲製作して個人で著作権管理会社作ったら
日本中のプロバイダに5万円で違法検知プログラムを
売りつける事が出来ると聞きました。
起業します。
- 594 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:34:17.85 ID:/KR33auM0
- >>575
勝てるけど逮捕されます
- 595 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:34:22.14 ID:0qBy5W3d0
- >>531
プログラムがサーバー上で起動するだけ。
勝手な妄想だが、
たぶんサーバーは違法ファイルデータベースみたいなのになってて、
おまいらが通信したパケットレベルで解析してDBと照らし合わせぬるぽる。
そのうちダウンロードにも適用されて、
これを担保にして、違法ファイルの違法ダウンロードも手軽にしょっぴく基盤にする腹積もりだろ?
おれならそうする。
- 596 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:34:23.12 ID:wWGbJTM80
- >>574
馬鹿が法律を作ってる日本では十分ありえる話。
若い世代ならパソコンに通じてる人も増えると思うが
それまでもつか…
- 597 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:34:23.54 ID:ugA1LPgk0
- >>556
既に4回レスしてるお前は何なんだよw
- 598 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:34:24.80 ID:MwHKTgi20
- >>456
この図は端末があるけど、ウェブサービス化すればいいだけだから、リアルタイムも
可能ではあるけど、そうすると、ホスティングサービス側のシステムも無変更で導入
というわけにはいかないな
- 599 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:34:25.49 ID:ic1KPCOQ0
- よく分かんないんだよね。
じゃあ今iPodに入ってる違法ダウンロードした曲は平気ってこと?
法案施行したらはいスタートって事なの?
- 600 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:34:34.84 ID:jhuwkfgr0
- >>569
文化祭の軽音部とかJPOPだらけだからなー
- 601 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:34:41.13 ID:d1fUO6N60
- 個人情報保護法から見るとどうなん?
- 602 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:34:42.22 ID:CRH1sNVz0
- >>581
ニュー速の連中は面白いようにすぐ嘘に騙されるなww
- 603 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:34:43.44 ID:mGRD9MBs0
- 警察が犯罪抑止のために
全通信を傍受するのと何が違うん?
- 604 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:34:44.59 ID:9UXvJBgN0
- >>574
いつかはそうなるのかもな
- 605 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:34:45.28 ID:HVxsk8uF0
- HDDに課金と同じ発想だな
- 606 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:34:45.64 ID:oye3ltRGP
- かすらっく^^
- 607 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:34:49.75 ID:g4BNL8tq0
- >1カ月につき5万円の使用料で提供し、
殿様商売どころの騒ぎじゃねえなw
ただのヤクザじゃねえか
- 608 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:34:52.21 ID:wDeTxNTD0
- 平沢進の公式頁の無料配信から落としても通報されて捕まっちゃうのかな.....。
- 609 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:34:54.00 ID:k7aTjiJW0
- なんでかねとるんだw
お願いする側だろw
- 610 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:34:56.19 ID:j9DxKMFq0
- こいつらが音楽業界にとどめをさしそうだな
- 611 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:34:58.91 ID:eHTUOkBk0
- キチガイすぎるwwwww
- 612 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:35:00.99 ID:/Ffja1hD0
- >>571
死なばもろとも
ジャスラックに好き勝手やらせるぐらいならTPPで玉砕しようぜ
- 613 : 【九電 82.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 !kab安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2012/06/21(木) 19:35:00.09 ID:P8hBZz0G0 ?2BP(3334)
- >>592
1年間の2ちゃんねる自粛はどうした?
- 614 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:35:05.51 ID:rrdZ6lox0
-
プロバイダーからみかじめ料とるのかよ。
ヤクザ?
>>435
フロント企業が「花のレンタル代」とかいって、実質みかじめ料をせしめるのと一緒じゃん。
>>585
中国では、ただの私的団体が全国民の通信を傍受するなんて許されないよ。
日本は完全に中国韓国以下。
- 615 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:35:10.56 ID:CogLACjM0
- >>594
被害者が捕まるのか
すばらしい国だな
女性はレイプされたら死刑って国があったなそういや
- 616 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:35:11.92 ID:WyE5jQHM0
- >>576
何の罪で?
- 617 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:35:18.00 ID:ptPaMWTQ0
- >>608
公式サイトのフラッシュ動画を再生でも警察が踏み込んでくるな
- 618 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:35:21.43 ID:iqKumAPH0
- >>1
検閲じゃん
- 619 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:35:33.54 ID:gneA7aDb0
- 拡張子変えればわからないだろ
なんじゃこりゃ
- 620 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:35:39.99 ID:x24i3osg0
- 余裕でプロバイダ解除
あと音楽コンテンツの不買運動勃発は確実
- 621 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:35:45.91 ID:U8PjrurA0
- 可能性で検閲していいなら、ジャスラック管理のサーバも検閲しようぜ。
音楽じゃなくて画像で。
著作権や肖像権侵害してるデータあるだろ。
- 622 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:35:46.21 ID:rFQufjMj0
- あれ?
通信の傍受ってやっていいのか?
- 623 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:35:49.64 ID:8nOPkLZM0
-
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ /U ヽ___/ ヽ
| ____ / U :::::::::::U:\ 何、この解凍法…?
| | // ___ \ ::::::::::::::|
| | zip解凍後| | | U :::::::::::::|
| | あややで|U | | ::::::U::::|
| | P=今日8 | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::く
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::
- 624 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:35:52.95 ID:Eh3O2Eqb0
- 設置してもらうかわりに5万払うじゃなくて
使用料取るとか、基地外も程ほどにしとけよ
- 625 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:35:53.53 ID:3+0HyXG+0
- 通信内容を傍受するとか普通に違法だろう
- 626 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:35:56.45 ID:zor7SRX9P
- >>595
ガッ!
- 627 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:36:01.96 ID:t88Cwbhi0
- >>317
どうやらファイルをスキャンしてDBに照合する作りのようだ
海外サーバ使われたら効果ないね
- 628 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:36:08.66 ID:WhBrZK8ZP
- >>592
お前は北朝鮮でもいっとけよ。気持ち悪い。
- 629 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:36:09.95 ID:WKNY3E+l0
- もう音楽聞かなくなったから
どんどんやっていいよ
- 630 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:36:17.42 ID:81khmsMi0
- あー、プロバイダも著作権管理を半ば義務付けられたわけかな
それでいいよ、ネットからエロ動画が消えたら
レンタルで借りるからさ、DMMで買うかもな
犯罪者になるよりましさ
それで、業界(アダルト)の利益が適正になるならいいことじゃないか
ネット規制の上での、ダウンロード刑罰化なら仕方ないと思える
でも、ろくに規制もなく、野放しの状態で、ダウンロード刑罰化されたらたまったもんじゃない
同時並行されてるのが気持ち悪いけど。。
- 631 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:36:17.30 ID:I604dxub0
- 文化庁のその天下りのクズどもは本当に頭おかしいな
- 632 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:36:21.47 ID:wCDxg8kz0
- 逆転ホームラン
政府が日本国民のインターネット含む社会全体での楽曲の使用についてJASRACと包括契約を結べば良い。
料金はテレビ局のケースを参考に少し色つければ良いだろう。それは文化振興の税負担で良いよ。
これで街に音楽が戻り、CDの売り上げも増える。
ただし傾向は今までと違い、メガヒットのピークが少し減り、多様なアーティストの固定ファンが増える。
広く浅く多様なCDが売れるので新人アーティストにも音楽で生活できる可能性が出る。
Win−Winだぜ。
「聞かせなきゃ売れない」
これはテレビのタイアップで熟知してる事だろう。
5000万人にジャブジャブ聞かせてそのうち1万人くらいのCD買ってくれたりライブに来てくれる熱心なファンが付く。
それが健全だと思うよ。
憲法を蔑ろにするこんな所業を認めるくらいなら政治家も少しは考えろ。
- 633 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:36:21.85 ID:N3db8crtO
- >>592
おい 誰かコイツの恥ずかしい過去レス貼ってやって
- 634 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:36:29.82 ID:M7L9Fs9I0
- えっ?
プロバイダーだと?
サーバーじゃないのか?
- 635 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:36:30.41 ID:0qBy5W3d0
- 何がフィンガープリント技術だよwただのSHAだろーがwくそめw
- 636 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:36:30.32 ID:9IUNA/Bi0
- もう合衆国日本州でいいや
そしたら必要に迫られて英語も喋れるようになるだろうし
そしたら世界中どこでも物怖じせずに旅行いける
仕事できない奴のダラダラ残業>仕事できる奴の定時上がりなんて
アホな日本式図式も撤廃されてくだろう
音楽だけじゃなくいいことだらけ
日本でよかったと思えるのは文化遺産と料理だけ
その二つだけ残して後はアメリカナイズドされたい
- 637 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:36:30.55 ID:h1j1QqON0
- >>575
訴える権利を獲得するには、実際にこれで逮捕されて被告として裁判にかけられなければならない
そして、地裁→高裁→最高裁 と訴え続けないといけない
控訴・上告は棄却される場合もあるから、全くの無駄で終わる危険性もある
これを付随的違憲審査制という
なお違憲判決が出たとしても、その効力はその事件に関してのみのものであり、
同じ法律で起訴されてる人に自動的に適用される物ではないし、法律も廃止手続きが取られるまでは存続する
刑法200条も違憲判決の後しばらく残ってた
- 638 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:36:32.26 ID:buM2EW/m0
- もはや商業音楽は終わりだな。
これからは同人、インディーズ全盛期に入る。
- 639 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:36:34.11 ID:ybnXBIIP0
- ヤクザも裸足で逃げ出す
- 640 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:36:38.32 ID:LDp9lw2M0
- より良い社会をつくるのに反対するお前らって。。
自ら泥棒だと認めるのか
- 641 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:36:39.29 ID:C0WMrKix0
- >>533
奴らは、そのうちSSL禁止にするさw
てか、そんなの絶対に無理だねw
ファイル共有ソフトは暗号化必須だな。
- 642 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:36:39.73 ID:uqP73StR0
- >>592
洋ロリ無修正も違法だぞ
- 643 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:36:44.97 ID:yqNpl4jNP
- そんなん導入する危ないプロバイダは即解約してやるよ
通信の秘密はどうした
検閲か?監視社会か?
- 644 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:36:47.50 ID:Wank1UKs0
- 要請する方が負担しろよ
ってかこんな態度でまともに取り合う会社あんのかよ
うちの社長でも、公館から要請があれば、普通に大使呼びつけるぞ
そこから説明受けてお願いされて、その後でどうするか考える
もちろん断ることもある
逆にこっちから要請があれば、こっちから足を運んでお願いする
もちろん断られることもある
そんな当たり前さえ通用しないのかよ
- 645 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:36:47.74 ID:5/qTOinx0
- クラウドなどJASRACにとってはもっての外だよ
- 646 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:36:48.21 ID:w7oH0RQd0
- クラブのDJなんか曲のサンプリングしてるけどそっちは取り締まらんの?
- 647 : 【九電 82.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 !kab安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2012/06/21(木) 19:36:47.31 ID:P8hBZz0G0 ?2BP(3334)
- >>616
そういう自作曲まで触手伸ばしたいのがカスラック。
- 648 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:36:51.85 ID:9Y2agz9l0
- あまりにトチ狂いすぎて理解できないwww
カスラック:僕たちのために検知システム導入しなさい
カスラック:導入費用はお前が払え
しかもどうせカスラックお抱えの開発元なんだろwwww
- 649 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:36:51.74 ID:T/OdKQYU0
- >>612
TPPは他分野に渡る経済奴隷だからな、安易にOKするなよ
- 650 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:36:52.82 ID:c+fES/LQ0
- 強要じゃなきゃいいんじゃね? w
- 651 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:36:54.54 ID:nz7iflnX0
- パス付きzipや分割rarはどうやって判別するんだ?
疑わしいファイルは全部家宅捜査にして
無理やりタイーホかな。
- 652 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:36:55.45 ID:WoBkXwjNP
- アップしてることが押さえられないのに無数にあるダウソ元を特定とかアホの極みだな
そんな事ができるならアップ元調べろってw
- 653 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:37:07.05 ID:CogLACjM0
- 違憲立法審査権って行使されたことないよな
- 654 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:37:08.27 ID:R0Et0Qg/0
- >>647
意味不明
- 655 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:37:11.64 ID:2Xzwfqm5P
- >>604
匿名BBSもP2Pも禁止だね、
「違法情報技術」とか言う単語をマスゴミが連呼する事もそう遠くないだろう
- 656 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:37:16.38 ID:r3d2ogdy0
- 本物の893も呆れる
- 657 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:37:16.63 ID:Tb1/YPAm0
- 広域暴力団指定に、公務員を指定するべきだ
- 658 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:37:18.40 ID:4bJpsSD6P
- 見事なカス商売
- 659 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:37:19.68 ID:nSK25o1A0
- あ? 要請?
お願いする立場だろ?
- 660 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:37:20.17 ID:/bR8LEOGP
- お前ら逆に考えるんだ
自作の曲を作って、著作権管理会社を立ち上げれば
同じ商売が出来るんだぞ。
ボロ儲けやがな。
- 661 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:37:24.16 ID:NHfHmLhc0
- カスラック気持ち悪いすごく気持ち悪い
- 662 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:37:25.99 ID:pDWEJMRS0
- これが人のやることかよー
- 663 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:37:29.87 ID:DbMkdd8s0
- >>1
>これまで違法ファイルは、権利者団体が見つけ、プロバイダーに削除要請をしてきたが、
>削除までの間に、ネット上に拡散してしまうのが実情だった。
>今回、CDCが技術開発したプログラムは、プロバイダーのサーバー上で起動し、
>違法ファイルを自動的に検知する仕組み。
これ読む限りではリアルタイムで通信をチェックする訳じゃないだろ??
Webページで配信とかしてるアホを検出するだけだと思うんだが
- 664 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:37:33.66 ID:3cpxP9Q60
- カスラックも朝鮮人が牛耳ってるの?
- 665 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:37:37.79 ID:9UXvJBgN0
- >>641
そこまでいったら完全に中国と同じレベルだな
- 666 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:37:38.64 ID:zunvyl050
- >>633
そいつはお前らと逆側に立つことで相手してもらいたいレス乞食なんだから無視でおk
- 667 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:38:03.07 ID:vJ70onyH0
- これは酷い
- 668 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:38:10.23 ID:t88Cwbhi0
- >>651
> パス付きzipや分割rarはどうやって判別するんだ?
判別不能だね
- 669 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:38:10.49 ID:fnEKWKuA0
- カスラックは違法ファイルを駆逐出来る上に毎月5万手に入るってどんだけクソなんだよwwwww
そのプログラムはお前が金払って配備するモンだろうがwwwwwww
- 670 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:38:11.88 ID:k7aTjiJW0
- ヤクザ屋さんもびっくりだなw
- 671 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:38:18.77 ID:ba/qTQ1k0
- 押し売りやくざ商法やん。ワンクリ請求詐欺とかわらん。
- 672 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:38:20.57 ID:Gvh04QBM0
- >>652
これはプロバイダから金取ろうって事なんでね?
安定収入の為に
- 673 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:38:28.13 ID:6bf1JBzJ0
- >>652
上げる奴より落とす奴の方が多くて金取りやすいだろ?
- 674 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:38:33.56 ID:Nd6BhWrn0
- > 違法ファイルを自動的に検知する仕組み。6団体2社は、プロバイダーにこのプログラムを
> 1カ月につき5万円の使用料で提供し、
!?
- 675 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:38:43.45 ID:upceUZBs0
- すげーーーーありえねえだろ
調子こきすぎ
自分らで違法サイトを見つけて警察に告発する気はないのか??
ツールを改造してたりして、個人情報まで抜いてたら
ISPやジャスラックは個人情報保護法違反で全員殺してやりたい。
- 676 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:38:55.19 ID:2GLfFC1N0
- これは斜め上すぎるwwwwwwwww
プロバイダが貰う立場だろ普通は
- 677 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:38:58.91 ID:buM2EW/m0
- >>660
カラオケとか商業利用されるときだけ著作権料を取る会社ならもう出来てるよ。
- 678 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:38:58.88 ID:ZStrcN8H0
- 馬鹿だなぁ本当に馬鹿だなぁ
- 679 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:38:59.62 ID:yVHohc5R0
- 音楽は大麻レベルの危険物
関われば逮捕
- 680 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:39:03.31 ID:wWGbJTM80
- >>638
そうしたら同人、インディーズを潰しにくるぞ
- 681 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:39:03.63 ID:CogLACjM0
- >>637
いや、導入しましたよってプロバイダーから通知があった時点で
それを理由に訴えればいいだけじゃないの?
まず逮捕される必要性なんてまったく無いと思うんだけど
- 682 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:39:10.85 ID:3+0HyXG+0
- みかじめ料ですよね
政治家とグルでやっていますよね
- 683 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:39:12.78 ID:hlC+iKfd0
- 街から音楽が消え、CDはますます売れなくなり、
市場は国の支援でゴリ押しする朝鮮が席巻
どうしてこんなにバカなの?
- 684 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:39:12.74 ID:mD2DU+sL0
- ええ!?要請する立場のくせして金取るってw
どこまでキチガイなんだよ
競争原理の働かない団体がいかに国民にとって不利益で害をもたらすかの見本だな。
- 685 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:39:15.50 ID:riYADoeG0
- すらっしゅどっと
http://yro.slashdot.jp/story/12/06/05/1036237/
- 686 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:39:21.84 ID:5/qTOinx0
- >>646
これからは、クラブなどというもの自体が違法になるだろう
- 687 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:39:24.79 ID:yBhId5gV0
- > 1カ月につき5万円の使用料で提供
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 688 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:39:25.83 ID:eJcQ6niz0
- 金とんのかよwwwwwww
- 689 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:39:30.08 ID:h6NtjZem0
- 狂っとるでよJASRACは
- 690 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:39:40.55 ID:xopg/L0o0
- >>1
それ抜かすならまず自分の法律違反(パクり)を金払ってごめんなさいしてからだろ。
謝って済ませてるとかどこの悪徳業者だよ。
あ、ごめんなさい。もともと悪徳業者でしたねカスラックさん。
- 691 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:39:48.84 ID:T/OdKQYU0
- カスラック
- 692 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:39:49.66 ID:ujzKzap90
- 本人が購入した音楽データをクラウドに保存するともう駄目ってこと?
- 693 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:39:51.71 ID:bWHUMFt40
- なんでお願いする側がこんな態度デカイのかねぇ…
ま、こんなことやっても音楽の儲けなんてもう増えることはないのだがな
- 694 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:39:51.97 ID:ilj64cW80
- 憲法違反です
- 695 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:39:51.99 ID:4EV9Ri3x0
- 音楽ファイルは総チェックって事だろ。
やだやだ。
- 696 : 【九電 81.7 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 !kab安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2012/06/21(木) 19:39:51.93 ID:P8hBZz0G0 ?2BP(3334)
- >>654
そうだろ?俺もそう思う。
- 697 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:39:54.61 ID:3Wqto75o0
- やらずぼったくり という言葉を思い出した。
- 698 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:40:00.72 ID:WoBkXwjNP
- >>672-3
止めるのが目的じゃねえんだwww それは知らんかった 確かにwww
- 699 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:40:01.39 ID:wc6xqyjs0
- 金取るとかどんだけw
- 700 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:40:02.98 ID:R0Et0Qg/0
- >>696
せやな
- 701 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:40:05.74 ID:ycGRGpaB0
- まるで検閲じゃないか。
政治家に金渡して、自分たちに都合のよい法律作らせて、挙句の果てにこれかよ。
さっさとつぶれろJASRAC
- 702 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:40:10.94 ID:cnnThuH+0
- 本当にヤクザ
ネットという土地のシャバ代を徴収するようなものか
- 703 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:40:20.94 ID:fvrGiHzy0
- 前プロパイダにお断りされたらどうなるの?
- 704 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:40:21.09 ID:Eh3O2Eqb0
- >>663
自社のサーバースペースに違法物が無いかを監視する目的だからその通り。
本来なら自分たちが虱潰しに探すべきものを、金を取って探させるとかヤクザより酷い
- 705 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:40:27.94 ID:t88Cwbhi0
- >>676
人権啓発の書物を売りに来る連中と同じだよ
断ると「御社は著作権侵害を軽視されているのですか?」と
- 706 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:40:28.85 ID:vGerZlLY0
- 鯖の負荷上げて金まで毟り取られるのかwwwwwwwwww
- 707 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:40:29.01 ID:iFakw4CB0
- 最悪のヤクザだな
- 708 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:40:29.80 ID:1wzgQqb30
- クソキチ
超守銭奴
音楽業界をメッタ斬り!
- 709 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:40:31.53 ID:HGb5d/t7O
- 自作した音楽データとか誤検知しまくりの予感
シナ製だろうし。
- 710 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:40:47.27 ID:ba/qTQ1k0
- 独立した鯖一台ごとにプログラム必要やろ?もちろんコピーして使ってもエエねんな?
- 711 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:40:47.51 ID:pHIAo6Ef0
- >>1
潰したいのは音楽業界だけじゃなかった!www
- 712 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:40:49.81 ID:0qBy5W3d0
- 俺はシャワートイレ板のアヌスマッサージスレの住人だからあまり力になれないが、
これこそ不買(ISPの不契約)運動すべきだろ。
潰れてしまえ。
- 713 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:40:56.78 ID:/bR8LEOGP
- 月5万wwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 714 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:41:03.96 ID:ZoiUx2Mq0
- 著作権チンピラ カスラック
- 715 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:41:05.73 ID:2GLfFC1N0
- つまりカスラックには
違法ファイルがあろうが無かろうが
毎月使用料が入る仕組みだ
クソすぎる権利者団体wwwwwwwwwwwwwwwwww
- 716 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:41:10.47 ID:hRF8MncEO
- >>680
カスラックがますます落ちぶれるな
- 717 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:41:12.20 ID:upceUZBs0
- ジャスラックと開発元、ISPを
プライバシーの侵害で告発する必要があるな
死ねよカスラック
死ねよカスラック
死ねよカスラック
死ねよカスラック
死ねよカスラック
死ねよカスラック
死ねよカスラック
死ねよカスラック
死ねよカスラック
死ねよカスラック
死ねよカスラック
- 718 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:41:18.58 ID:BXnDW7IT0
- 怖いから皆「音楽」から離れていくんじゃないの、これ。
- 719 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:41:27.95 ID:rFQufjMj0
-
「お前のところの客を逮捕するためのソフト作ったから買えよ」
????????????
- 720 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:41:31.23 ID:QQPBxRs/0
- プロバイダーに1000万/月払えよwww
- 721 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:41:40.36 ID:6nWGf9bxi
- プロバイダの鯖負担なんか気にもかけない
糞プログラムが出て来る予感がする。
- 722 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:41:40.50 ID:1gWmXksU0
- お布施してる奴いるー?
- 723 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:42:04.47 ID:zor7SRX9P
- >>680
そんなことをしなくても、カラオケで流行りさえすれば、
JASRACは楽曲の如何にかかわらず収入があったりする。
カラオケとかだと曲に対してじゃなくて店舗面積とか営業時間
とかで徴収だからなあ。
- 724 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:42:04.80 ID:htXfqsJL0
- 導入を拒否した場合には著作権法違反の幇助として刑事告訴も視野に入れてるだろうなwww
- 725 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:42:06.66 ID:/KR33auM0
- >>680
ミクが著作権違反幇助で禁止になりそうw
- 726 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:42:09.39 ID:OyJtGajP0
- >>718
俺もそう思う
音楽ファイルを扱うの止める
- 727 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:42:09.81 ID:er0MT6aC0
- みかじめ料www
- 728 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:42:16.65 ID:K/vZauPR0
- 日本のプロバイダーさんたちの良心に期待したい。
こんなのひょいひょい導入するISPは死んでほしい
- 729 : 【九電 81.7 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 !kab安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2012/06/21(木) 19:42:16.53 ID:P8hBZz0G0 ?2BP(3334)
- >>653
使って見る?
在日参政権や人権擁護法に対処する練習で。
- 730 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:42:25.89 ID:wWGbJTM80
- >>716
カスラックは日本と心中するつもり。
- 731 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:42:27.10 ID:h1j1QqON0
- >>681
それだと原告適格が認められない
ただの利用者であるだけだと被害を被ったとは認められず却下される
- 732 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:42:28.32 ID:FT4l9OTu0
-
>>640
バカどもは、何の権限が有って、俺のネットの速度を落とすんだ?
勝手にそんな事が許される社会が、より良い社会だなどとは全然思わないな。
- 733 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:42:32.26 ID:PcNUMw450
- カスラックいらね
- 734 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:42:38.39 ID:RyOyfzs40
- 日本国憲法 第二十一条
集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。
検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。
- 735 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:42:38.55 ID:JtgLb/tf0
- >>194
動画みただけならオッケーだろ?
- 736 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:42:39.31 ID:AdEEcc310
- 「これmp3以外に反応しないんじゃ・・・」
「おう。だが買え」
「えっ」
- 737 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:42:49.58 ID:WG2w5J3l0
- まぁカスラックは金とチカラを持ってるからね。
プロバは土下座してありがたく喜んで5万円を支払うしかないよね
これが力関係ってやつよ。
- 738 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:42:56.39 ID:IKpez4QgO
- えっ!お願いする立場のクセに金とるの?
- 739 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:43:03.40 ID:poye0C7y0
- >6団体2社は、プロバイダーにこのプログラムを1カ月につき5万円の使用料で提供し
プロバイダーは何のメリットもないじゃねーかwww
- 740 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:43:05.27 ID:VxMAML2C0
- JASRAC様はいまや日本の絶対君主なんだよ
俺達下層民は地面にひれ伏して靴裏をなめることしか許されないのさ
- 741 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:43:05.48 ID:fnEKWKuA0
- >プロバイダーのサーバー上で起動し、違法ファイルを自動的に検知する仕組み。
月5万も取っておいて、やれる事は「.mp3」とか適当なアーティストの名前を感知するだけのシステムだと思う
- 742 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:43:07.66 ID:Y/A8E8IU0
- 検閲の上に金取るとかどういう神経だ?!
- 743 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:43:15.17 ID:N3db8crtO
- >>665
いやこの時点でもう中国に並ぶレベル
- 744 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:43:25.00 ID:w7oH0RQd0
- >>705
なんというか
昔の紳士録商法と言うか
街宣ウヨの手口にも通じてるな
- 745 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:43:27.34 ID:ZoiUx2Mq0
- >>721
そして従順なプロバイダにカスラック大賞を授与するかもな。
冗談じゃなくやりそうなのが怖い。
- 746 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:43:28.94 ID:Jipz8DEGO
- 仕方ないからJASRACには年1万はらってやる
その変わり自由にインターネットやらせろ
- 747 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:43:34.27 ID:JdGjzev+0
- このソフト開発運用費込みでも1万しないね
しかも自分達のコストもバイダに押し付けでトータルな浮きは数倍だろ
- 748 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:43:42.80 ID:3+0HyXG+0
- 金払わないとどうなるか怖いですね
- 749 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:43:43.27 ID:GaTBDw3z0
- ジャスラのやってることは、893まがいとよく言われるけど、
もしかしたら、893組織そのもの?!
- 750 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:43:48.08 ID:wc6xqyjs0
- あれか?もしかしてカスラックは取り締まる気がないんか?
- 751 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:43:48.79 ID:60+sXBAy0
-
すぐクラックされて終わり
馬鹿すぎる
- 752 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:43:54.88 ID:A1TdG2bV0
- なんでプロバイダー負担で導入すんだよwwwwwwwwwwwwwwww
スゴイなこの国の老害は。
一度政府ごとリセットするしかないのかと思うよ
- 753 :名無しさん@12周年:2012/06/21(木) 19:43:56.21 ID:du8NTy9R0
- 損保ジャパンのデータ流出と同じじゃん
しかも常時流せるしw
- 754 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:43:59.22 ID:mGRD9MBs0
- HTTPが廃れてHTTPS全盛となったら藁えるけどな
- 755 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:44:08.24 ID:fxHiqmKZ0
- どんなみかじめ要求だよ
プロバイダ料金に含まれることになるのが腹立たしいわ
- 756 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:44:08.44 ID:2Xzwfqm5P
- >>718
受信料NHKの様に向こうから近付いて請求してきますよ
何処までも付け上がるってこと。
- 757 :竹島は日本固有の領土です:2012/06/21(木) 19:44:13.65 ID:0jKgpMC40
- San値がいくらあっても足りない…
- 758 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:44:13.98 ID:Cy3ly5O70
- その5万円は何処に行くの?また訳の分からんやつ等の懐に入るんかな?
こんなのばっか。
- 759 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:44:14.77 ID:HVxsk8uF0
- 違法ダウンロード刑事罰の件もそうだけど、もうインターネット自体を違法にしたくて仕方がないんだろうな
- 760 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:44:17.68 ID:INT6nolE0
- みんなカラオケに行くからジャスラックが潰れない。
- 761 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:44:17.71 ID:8n5Klb600
- 何でこう欲の皮つっぱらかしてんだかw
久々に大笑いしたわw
- 762 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:44:19.57 ID:riYADoeG0
- >>718
音楽に限らず、ネット自体が怖くて使えない、とか思う人も増えそうだよ
- 763 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:44:22.15 ID:mHJzEmPN0
- つうか、いい加減著作権管理ぐらい自分でやれや、レコード会社。
- 764 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:44:30.57 ID:1ZKPptcr0
- 利権893は必要ないよなぁ
消えてくれ
- 765 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:44:32.79 ID:/KR33auM0
- 一定量以上の通信があるととりあえず遮断
とかなりそうw
- 766 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:44:40.44 ID:hywEy5ze0
- 現代の魔女狩りくるか!?
- 767 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:44:50.15 ID:x24i3osg0
- ていうjかユーザーの怒りが全音楽コンテンツ不買に動くだろ
なめんじゃねえよクソが
- 768 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:44:59.30 ID:UfccwI2I0
- 逆をやれよ
月いくらかでカスが管理してる著作物上げたい放題にしろ
その分プロバ代に一人200円くらい乗せればいいじゃんか
なんで取り締まる方なんだよ
- 769 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:45:01.15 ID:0//JW/OW0
- >>731
付随的違憲審査制っておかしくないか?例えば、ある人間の行動を見て第三者がそれを違憲行為だよと主張しても無視なんだろ?
- 770 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:45:05.72 ID:zor7SRX9P
- >>749
擁護するわけじゃないけど、893並じゃないと著作権無視の店舗とかから
強制徴収できないからねえ。
- 771 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:45:06.21 ID:aPz+ty4h0
- もう検閲だろ、これ・・・
中国より恐ろしい事になりそうだな
- 772 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:45:09.58 ID:5Q79x2e+0
- おそらく天下りの居るセキュリティ会社が
開発受注
で天下りをうるおいすという公図だよ
- 773 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:45:12.78 ID:lwNBN1ez0
- >>1
著作権ヤクザ調子にのるんじゃねぇ
CDは輸入版か中古しか買わないから〜
- 774 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:45:15.28 ID:d0krHkw30
- これ通信の内容全てフィルターするんだろ?
プロバイダーがこれ導入したらすげえ費用かかるんじゃね?
それを行うマシンも導入しないと駄目だろうし
- 775 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:45:20.33 ID:/bR8LEOGP
- 独裁国家でも強制導入くらいまでやるだろうが
更に金払えとは言わんだろwww
- 776 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:45:20.27 ID:Yd7EdxWH0
- 経由データもスキャンする代物なの?
てっきりホームページスペースみたいな所のみ検索するもんだと思ってた
前者だと法律上色々問題があるし、負荷高すぎて導入するプロバイダいないでしょ
- 777 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:45:22.81 ID:ARfoCqTKO
- 何が違法で何が違法じゃないかの誤検知してトラブりそう
- 778 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:45:25.58 ID:ZIGVSlB60
- >>705
そういうのを海外では「モラルファシスト」と言う。
- 779 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:45:29.62 ID:Y7DkBcL80
- プロバイダって客の通信の秘密を守る義務ってないのかな
警察とかの捜査で必要な通信検閲ならわからないでもないが
1民間団体のJASRACの通信検閲を受けるようなら他の団体からの依頼も断れず
個人・企業にかかわらず通信内容って丸裸にされることになるぞ
- 780 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:45:30.70 ID:zwcSdF21P
- 利権でウマウマする組織って定期的に解体する必要があるよなあ・・・
- 781 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:45:34.24 ID:yTd57MRy0
- そもそも自動検知って何だろう
- 782 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:45:34.13 ID:Eh3O2Eqb0
- ただ単にサーバー上のファイルを総チェックして、ファイル名とか拡張子で検地するだけのものだろ。
俺が月1万で提供してやんよwwww
- 783 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:45:34.25 ID:WKKgkiGP0
- どうせデジタルデータなんて、配列を変えてしまえば別物だろ。
拡張子偽装なんてのもあったが、そういった偽装工作が増えるだけだろ。
- 784 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:45:36.64 ID:5GSPrCjy0
- カスラックwww
封建制度下の取り立てヤクザそのまんま
- 785 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:45:59.06 ID:CogLACjM0
- >>731
???
導入している時点で、通信内容をすべて精査してるわけだよね
郵便局員が取扱うはがきを暇つぶしとかで読んでることを突き止めても
訴えることは出来ませんよって言われたようなもんに感じるけど
- 786 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:46:05.85 ID:Tb1/YPAm0
- カスは別格だよな
在日が入りこんでいる説もまんざら嘘でもないかもしれんな
- 787 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:46:07.29 ID:ei501DJy0
- JASRAC社員て利権のみで国民からお金を取り上げて生計を立てている
恥ずかしい人たちだな。
国民に土下座しろよ、JASRAC関係者。
- 788 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:46:13.77 ID:HYYMmNvA0
- それって個人の通信を覗き見するスパイウエアってコト?
- 789 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:46:16.96 ID:9Dy7YrEZ0
- >>603
検知結果を独占して身内がひっかかったら隠蔽出来るようにするための
組織団体がどこか
それだけの違い
- 790 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:46:19.40 ID:ba/qTQ1k0
- 2ちゃんねるの場合なら鯖19台やから 19x50,000x12ヶ月=1,140万円
- 791 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:46:19.42 ID:3Wqto75o0
- やっぱりマトモな団体じゃない事が良くわかるね。
こういうおかしな団体を解体してくれる政党を次は選ぼう!
- 792 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:46:22.75 ID:jCLNY6YW0
- >>762
まぁ怖いよな。
今までは地雷原で地雷に触れても爆発しなかったが
今後はいつ爆発して死ぬか分からんからな。
- 793 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:46:23.09 ID:bA8l1dj80
- 東電レベルの厚顔無恥っぷりw
- 794 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:46:27.81 ID:HGb5d/t7O
- しかも通信の傍受にあたらないか?これ。
- 795 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:46:30.45 ID:h6NtjZem0
- 「違法ファイル落とす奴らが憎たらしいから検知器造ったよ!
これをプロバイダに売りつけてボロ儲けだよ!俺っち天才!」
なんだろうな
周りがどんだけ迷惑するか全く考えられない金の亡者
- 796 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:46:33.66 ID:SsOuuLPy0
- これプロバイダが自前でシステム組んでやった方が安くつきそうだな
- 797 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:46:37.51 ID:MPh3yWd60
- 違法ファイルを検出って名目でISP側にツールさえ導入させれば、2000年に成立した通信傍受法案で懸念されてたことが、
民間レベルで可能になるってことだからな。
323 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/06/21(木) 19:29:55.10 ID:sE30c5rW
これ違法ファイルを検出するとか言ってるけど主目的は違うからな。
鯖側にカスツールを入れるだけで、すべての通信を把握できるってことだから、
いちいちISP側に対して照会手続き踏まなくても、特定文字列の検出が可能になるぞ。
しかも、表向きは民間企業だから裁判沙汰にならない限り、何やっても表に公開する義務もね−から。
例えば、2chで政府批判書き込んだ奴を追跡、特定するのなんざ裁判所に開示請求とりつけなくても
数分で可能になるってことだ。
違法ファイル云々なんか言葉飾りで、問題が根深いから騒いどかないと大変なことになるぞ。
- 798 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:46:39.19 ID:3+0HyXG+0
- 儲けはカスラックの懐にでも入るのだろう
著作権者には一銭も入るわけない
もう、著作権者はやられ放題だな
- 799 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:46:40.99 ID:T1AS27fw0
- おまえらが気付いてないだけでプロバイダもp2p(合法違法問わず)使用者の回線は絞ってるし
今回の件も主要プロバイダが談合して一斉に導入したらユーザーは回避出来ない
- 800 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:46:44.69 ID:QoXCO8Fx0
- どうせ消費税が上がるまでの命だ音楽業界なんぞはw
- 801 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:46:50.81 ID:FT4l9OTu0
-
>>728
あぁ、その通りだな。これは明らかな検閲だ。
どんな目的があろうと、能無しJASRACに、そんな権限は無い。
今のプロバイダに、こんなもんが入ったら解約する。
当然、通信の秘密を犯したとして、告発したり、訴訟を起こす人も出る。
- 802 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:46:51.71 ID:ZKyd2kcx0
- >>791
マジレスするとそんな政党ないw
- 803 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:46:52.47 ID:Tk/KZdQo0
- 音声の波形で識別するやつだろ
youtubeでも登録された曲の波形でアップロードされたファイルを削除する機能があるから
それと似たようなことをやろうってことなんじゃないの
- 804 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:46:53.45 ID:Drpqpwf90
- 月5万払えば、訴えませんよって話か。
公取委からお墨付きもらったし、みかじめ料として払えってことだな。
- 805 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:46:54.27 ID:1gWmXksU0
- CD買わない、カラオケ行かない
- 806 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:46:54.12 ID:GHCD/DqJ0
- >6団体2社は、プロバイダーにこのプログラムを
>1カ月につき5万円の使用料で提供し
逆じゃないのか、金取るのかw
年間60万www
- 807 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:46:59.94 ID:h1j1QqON0
- >>759
メディアは管理者がわかってるから管理できるけど、ネットは利用者全員が好き勝手に情報送れるからな
権力にとっては非常に都合が悪い
>>769
そうしないと何でもかんでも違憲だってもってこられて迷惑だから という理屈
プロ市民が関係ない場所の運動で声高に叫ぶのを規制してる と思えば納得がいく
- 808 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:47:00.37 ID:iDNhLeaB0
- すげーwww
みかじめ料となんもかわらん
- 809 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:47:01.04 ID:rFQufjMj0
- もしもこのソフトが暗号化された映像を検出できる機能を持っていたとしたら
ジャスラックが違法ダウンロードの罪に問われるわけか
- 810 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:47:02.92 ID:qpJ4VmbK0
- ISPにUPファイルの検閲を強要してるだろが?
そもそもプロバイダーに個人のUP先と内容を逐一検閲する人員が居るのか?
個人DBやバックアップシステムに問題が出ないか?
- 811 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:47:04.11 ID:upceUZBs0
- まずジャスラックの会社内のサーバで試験してみよう。
たぶん8割は捕まるんじゃないかな
- 812 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:47:05.18 ID:iMxHurzu0
- やっぱり利権でした!!!
- 813 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:47:06.48 ID:t88Cwbhi0
- >>741
ファイル名、音声指紋、CDDBなどを複合的に使って検索するようだ
CDCのページを見る限り検索実行は「手動」ぽいけど、どうなんだろうね
- 814 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:47:16.52 ID:b6Ih6p3r0
- え?金取るの?w
導入するわけねーだろww
- 815 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:47:20.67 ID:xyvyGO720
- 世界的にクラウド化の流れなのに日本だけ絶対に使わせねぇって流れだよなwww
- 816 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:47:29.91 ID:cR2I3DD/O
- 入れろとか言うのは簡単だけどな
商用の環境下に導入するんだから
影響調査やら検証やらで工数かかるんじゃね?
ISPの負担は5万で済むのか?
- 817 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:47:34.35 ID:ZIGVSlB60
- >>762
それも狙いかもね。
インターネットを規制したいんだろうから。
萎縮効果で言論の自由を奪いたいのかもw
- 818 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:47:53.56 ID:V9sX7Lsx0
- これはひどい 昨日の法案とあわせて適当に血祭りに上げることができるじゃん
- 819 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:47:57.75 ID:R0Et0Qg/0
- やっぱ導入しないとジワジワ圧力かかったりするのかね
- 820 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:48:00.01 ID:bWHUMFt40
- >>783
昔に戻るだけだろうな
それこそタダの風景写真に偽装してばら撒いちまえば
老害にゃ判らんだろうしな。
今は昔とちがって画像データもデカイからな
- 821 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:48:03.00 ID:DbMkdd8s0
- >>704
え?ちょっとちょっと何言ってるの?
JASRACが導入して欲しいってプロバイダに言った訳じゃないよね?
5万円払えば使わせてあげても良いよ?って言っただけだよ?
プロバイダがJASRAC様お願いします、5万円で使わせて下さいってお願いするんでしょ?
JASRACは別に自分達で虱潰しに探して一々訴えてあげても構わないけど…
って言ってるだけでしょ?
- 822 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:48:10.54 ID:iGHNlpYk0
- 金払ってくれるプロバイダーは見逃すが、
拒否したプロバイダーの契約者がやらかした場合は、
違法拡散に協力したとかイチャモンつけて数億たかるつもりだろ
- 823 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:48:11.04 ID:xwf8VV+L0
- >>595
そうする。…はいいけど、解析してDBと照らし合わせるのをリアルタイムでやり続けられるサーバーって、
どんなスペックのサーバーなのかと。
サーバーつうかルーターだろうけど。
- 824 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:48:13.34 ID:Eh3O2Eqb0
- >>785
>>1の記事だと通信内容をチェックするんじゃなくて、
web鯖向けに貸し出してるスペースに違法ファイルがアップロードされてないかを
検索するだけだと思うけど。裏で何をするかは分からないけどなw
- 825 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:48:13.72 ID:nZCKVTW60
- JASRACの怖さはやくざ以上
夜の街で仕事してればよくわかる
法律をなめるとえらいことになるぞ
- 826 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:48:16.91 ID:HCwpgaIG0
- 偽装されて終わり
十年以上前に、PCアプリで散々やられただろw
- 827 :名無しさん@12周年:2012/06/21(木) 19:48:17.48 ID:du8NTy9R0
- 導入したとこを訴えたら100%勝てそうな気がする
- 828 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:48:24.01 ID:T/OdKQYU0
- どういうおつむしてんだカスラックは
- 829 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:48:24.46 ID:2Xzwfqm5P
- >>779
なので「要請」から始まって「違法化、法制化」→「罰則化」「逮捕→偏向報道」って筋書きだね
歴史は繰り返す。
- 830 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:48:29.67 ID:+59K8tgu0
- カスラックってとことん俺らを挑発するよな。
MIDI文化をぶっ壊してくれたあの恨みは忘れない。
- 831 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:48:30.92 ID:yvkbTqMUO
- これ入れないと、マッチポンプで訴訟なんでしょ?
- 832 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:48:31.60 ID:rrdZ6lox0
- >>743
完全に中国超えたよ。
私設団体が全国民に検閲かけるとか、史上初のレベル。
- 833 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:48:38.35 ID:yrZl11/00
- 中国のこと笑えなくなりそうだな
- 834 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:48:43.35 ID:gLzG2GsK0
- 導入したISPを解約しようず
- 835 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:48:45.23 ID:2DxSmAtC0
- 沖縄三線の教室に通ってるけど
4月から1講習あたり数十円をココに払うようになった。
民謡メインなんだけど、ホントはビギンとかもやってるでしょ?ってか。
「払ってる以上は」って感じで先生も無理なのを承知で初心者相手に歌謡曲も練習させてる。
むずかしいからムリだって〜。
- 836 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:48:55.29 ID:nt5G/B0Z0
- 導入したプロバイダの末路やいかに
- 837 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:48:59.29 ID:OAiVnUb+0
- 通信内容をすべて検閲するtることだろいいのかよ
- 838 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:49:00.96 ID:nTIJFl7B0
- なんか着実に21世紀になりつつあるよな
- 839 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:49:05.43 ID:aPz+ty4h0
- >>787
JASRACは文化庁の天下り団体だから
天下り禁止すれば消滅する
- 840 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:49:07.25 ID:oYZlvW7f0
- 美香締め料にしか 見えないんだが 気のせいか
圧縮ファイルでも検出できるのか すげえな
- 841 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:49:07.62 ID:3+0HyXG+0
- 法案と、このビジネスはセットですよねw
みかじめ料みたいなものです
- 842 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:49:10.98 ID:1oMs2Ox40
- >>815
ホント
それが許せねぇ
ちゃんと買うからせめてCloudに上げて
好きなデバイスで聞けるようにさせてくれって
- 843 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:49:15.64 ID:t88Cwbhi0
- >>774,776
置かれたファイルをスキャンする作りみたいだよ
- 844 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:49:16.74 ID:K7c4PJMH0
- 金払わせた挙句監視(通信の傍受に引っかかりかねないモノ)させるとかどうなってんの
こんなの許したらどんな団体でもやりかねないじゃん
- 845 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:49:19.49 ID:WG2w5J3l0
- ジャスラックは893というより、あえて表現するなら
「神」
だな。
お前らはどうがんばっても何をいっても、ただ
「搾取」
されるのみ。それ以外にない。
- 846 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:49:29.63 ID:BFFaFl/C0
- 中国並みの監視国家なるな
ネトウヨは満足か?
- 847 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:49:31.60 ID:/bR8LEOGP
- 導入しないと、そのプロバイダの契約者を
狙い撃ちするって事ですか。
- 848 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:49:33.96 ID:upceUZBs0
- ジャスラックが自分らでネットの海から違法サイトをみつけて
虱潰しに告発するのが正しい姿
そんくらいの努力しろ。
個人情報までフィルタしない保証もないし
ただのプライバシーの侵害だろ。
マジで死に絶えろよ
- 849 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:49:35.46 ID:7RstiNhn0
- え、プロバイダが払うのかw
金を払えとは言わんが、そこは無償提供しろよwww
どんだけ守銭奴なんだ、カスラック
- 850 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:49:37.97 ID:VztMN8U60
- なんで無料で提供しないのだよ?
自分達の利益を守るためだろう?
無償でサーバーに置いてくださいと頼むべきなのに
5万円/月で提供? 導入を要請?
何様じゃ、お前ら、うちのサーバーには導入しませんから
- 851 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:49:40.68 ID:poye0C7y0
- 拡大解釈だって言って早速社民党と共産党に通報してこいよ
- 852 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:49:46.31 ID:CRH1sNVz0
- >>64
>ただし実際にその事件で摘発されて最高裁まで来ないと違憲判断できないけどなw
違憲判断は下級審でも出来るだろ
- 853 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:49:47.95 ID:Y7DkBcL80
- JASRACって民間団体なのに自分らは警察同様の公的機関と勘違いしてるよな
- 854 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:49:51.36 ID:ktZiE7ck0
- これがあるんなら、ダウンロード罰則の法律なんていらんやん
法律通るまで、隠しとったな!
- 855 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:49:51.84 ID:x24i3osg0
- もう音楽業界って笑ってられんな
全国民民主主義の敵だな
- 856 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:50:06.94 ID:xd/iJave0
- >>614
いままではみかじめ料扱いだったけど、これからは合法なんだよ。
日本の国会は、そーゆー法律を可決したんだ。
- 857 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:50:10.31 ID:/lgJrXlT0
- .mp3 とか .mid を自動検知して削除するんかね
- 858 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:50:12.68 ID:xwf8VV+L0
- >>632
つか、JASRACなくしたら全部解決しね?それ。
- 859 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:50:14.35 ID:hRF8MncEO
- >>816
すむわけがない
導入だけで億単位だろうから
- 860 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:50:14.43 ID:MwHKTgi20
- >>813
このシステム、冤罪が発生する。
というか発生している。
fluzo-s で検索すると出てくる。
- 861 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:50:19.83 ID:bA8l1dj80
- うめ〜このみかん大活躍するな!
- 862 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:50:25.32 ID:9trjz0J10
- ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『JASRACの利益のために自動検知プログラム
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ を導入したら使用料として月額5万円とられていた』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 違法DL禁止だとか音楽業界保護だとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
- 863 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:50:25.54 ID:gbH2FhvK0
- 検閲ソフトであり、スパイウェアであり、マルウェアであり、ボットであり、
でも、違法音楽ファイルの自動検知なんですよねえ、ということか?
国内のプロバイダーの全サーバーにトロイの木馬を合法的に埋め込むと。
- 864 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:50:32.08 ID:ER7BPpEc0
- J−POPの悪質な海賊版ファイルは、中国産、韓国産だから
国内で対応できない
- 865 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:50:32.65 ID:ZIGVSlB60
- >>815
最高裁で違法判決が出たんだよね。
- 866 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:50:34.34 ID:xTp83Ul30
- 衰退の一途を辿るな…
- 867 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:50:38.33 ID:cySxpAZz0
- 曲名.mp3で引っかかるなら、ヒット曲と同じ題名の自主製作の鼻歌をあちらこちらにばら撒いたら面白そうい
- 868 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:50:46.09 ID:TbbpI9HAP
- 5万払うから検知プログラム置かせて下さい、ではなく検知プログラム
置けやゴルァ&ついでに使用料で5万払えっていくらなんでも基地外過ぎるだろwww
- 869 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:50:47.42 ID:0//JW/OW0
- >>807
でもさ、違法行為をしているかしていないかは別としても心情的に今回のデータ通信への介入を嫌がる人間はいるよね?
俺も本当に違法性があるのかどうかだけを確認しているのか?という疑念はあるわけだし。
それを正当な根拠として違憲だと主張する事も取り上げて貰えないというのは、どうなのかな?と思ってしまう。
- 870 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:50:51.37 ID:K/vZauPR0
- >>850
全業者がそうであって欲しい。
が、大手あたりから折れそうで怖い
- 871 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:50:54.71 ID:xwf8VV+L0
- >>641
とゆうか、P2Pが加速するだけな気がする。
- 872 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:51:00.81 ID:AmTiHkoY0
- ネットがつまらなくなる、日本は規制ばかりで文化の衰退を招くと思う。
- 873 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:51:01.81 ID:pDWEJMRS0
- 腹が立ってしょうがない
ユーザーは敵だと思ってやがる
- 874 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:51:10.30 ID:wc6xqyjs0
- >>843
そんだけものに5万てwww
- 875 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:51:12.17 ID:rrdZ6lox0
-
「自称正義の味方」が人の財布の中に手を突っ込んで、
「偽札がないか調べてやる、ついでに調査費用をいただく」って言ってるのと一緒だよね、これ。
>>858
どう考えても諸悪の根源は……
- 876 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:51:14.40 ID:r3d2ogdy0
- >>845
神は死んだ。
- 877 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:51:23.51 ID:cvR65SK/0
- プロバイダー側にメリット無いわな
- 878 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:51:25.18 ID:p8q0L51A0
- カスは独占禁止法に抵触しないの
- 879 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:51:30.91 ID:HGb5d/t7O
- 全ての通信を検閲していいのか?カスラックにそんな権限はないだろ。
- 880 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:51:34.83 ID:yrZl11/00
- 法律作る側が時代においてかれてるわ
- 881 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:51:42.49 ID:h6NtjZem0
- >>855
もともと「音楽」業界でもない
悪知恵働かせて他人の作品にたかって生きてるだけの利権ヤクザ
マジ要らね
- 882 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:51:44.20 ID:aPz+ty4h0
- >>845
天下り禁止すればその神は死ぬんだけどな
- 883 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:51:46.04 ID:EKYz0/FY0
- ワロタwwwww
- 884 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:51:52.11 ID:V9sX7Lsx0
- 導入しなかったらどうなるかわかるだろうなってこと
こわっ
- 885 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:51:53.26 ID:TsWHzNdp0
- ttps://cdcorjp.securesites.com/contact.html
こんなの張ったらこいつらに記録されちゃうんだろうなぁ、、
ちなみに木村太郎ちゃんが詳しいみたいだよ。
- 886 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:51:59.25 ID:Y7DkBcL80
- この月5万円もISP1社あたりじゃなくて鯖1台につきとかだったりしてね・・・・・
- 887 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:52:01.90 ID:ahlVQd960
- (´・ω・`) ちょっとぬるぽしてもいいですか?
- 888 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:52:02.05 ID:S+um3qIk0
- >>815
世界といってもクラウドに版権ファイル置ける国のほうがまだ少ないよ
まともにサポートされてるのアメリカくらいのもんじゃね
あの国は他の国とはまた力関係が違う
- 889 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:52:02.54 ID:ojUWohYO0
- 導入するなら金をくれ
- 890 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:52:03.44 ID:n70pPcDV0
- 鯖上ってことはどこの鯖?
プロバイダのすべての通信をスキャンされるってこと?
- 891 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:52:08.65 ID:7u3cTg9v0
- 2chみたくサーバーをアメリカに置けばいいんじゃね?
- 892 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:52:09.52 ID:HOelFO9Y0
- >木村尚貴
これ日本人?
- 893 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:52:10.14 ID:7RstiNhn0
- >>873
敵なんて上等は物だとは思ってないだろ
ユーザーは泥棒か養分くらいにしか思ってない
- 894 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:52:11.47 ID:t88Cwbhi0
- >>860
ISPは検索まではするけど、その後は何もせんでしょうな
もし顧客に対し間違いがあったらえらいことだ
- 895 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:52:13.06 ID:onMAm0XA0
- これやっちゃうとicloudとかgoogle musicに音楽置いてダウンロードするのも
NGになっちゃうんじゃね?
- 896 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:52:14.00 ID:jCLNY6YW0
- >>820
そこまでして欲しいファイルが無い。
- 897 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:52:14.22 ID:qahLaYFP0
- >1カ月につき5万円の使用料で提供し、
おい、金払うほうが逆だろwwwwwwwwwwww
お願いして協力してもらう立場だろうが
- 898 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:52:17.57 ID:3+0HyXG+0
- でも、この儲けは大好きなアーティストには入りませんよ
著作権料と関係ありませんからwww
登録してくれるから大もうけですw
- 899 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:52:28.11 ID:Cu3wibnPP
- カスラック
「自分たちの利権のためにはインターネットが壊れてもかまわない。むしろ壊れてしまえ」
こうですか?
- 900 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:52:34.55 ID:hwhI19Io0
- 音楽を潰したいのか
- 901 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:52:41.90 ID:ati0LQ+J0
- 東電の次はジャスラックをどうにかするべきだな。
驕りが過ぎるわ。
- 902 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:52:42.63 ID:VztMN8U60
- これってプライバシーの侵害にならないの?
自分のサーバーに何を奥かはおれの自由
万が一、個人情報を提供した日にはプロバイダーアウトジャン?
- 903 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:52:42.89 ID:TIrREE1X0
- プロバイダもIP晒しませんよとかカスラックには屈しませんよとかにすればそのプロバイダにみんな契約するだろ
- 904 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:52:43.38 ID:1tiIJq5R0
- >>1
ある意味有害無能どもが楽して生活しましょうって団体なんだから
ソフト作って無償で配るぐらいしろよな、図に乗ってんじゃねーよ
- 905 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:52:43.72 ID:R0Et0Qg/0
- 現代の「音楽ギョーカイ」なんて音楽の世界の極一部だし、まぁ多少はね?
- 906 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:52:46.26 ID:wWGbJTM80
- >>843
それをプロバイダにやらせるつもりなのか?
- 907 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:52:49.92 ID:aKa/xY+c0
- みかじめ料w
これって、独禁法違反じゃね?
- 908 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:52:50.83 ID:HONbI3Ly0
- もはや中共か
- 909 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:52:55.75 ID:Ey8HEAoR0
- >プロバイダーにこのプログラムを1カ月につき5万円の使用料で提供し
wwwww
- 910 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:52:56.76 ID:h1j1QqON0
- >>785
直接その法律で利害が発生してないとだめなんだよね
間接的な被害者は原告になれない といくつか突っぱねられてる(ジュース不当表示とか、特急料金値上げとか)
>>869
こんなおかしな法律が出来ることを予定してないからなんとも
なにせ、憲法は還暦過ぎてるし、民法は明治時代から生きてるやつもあるぞw
- 911 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:52:58.80 ID:gbH2FhvK0
- >>813
ということはスカイプなどでの会話を声紋で照合して人物特定に使うことも技術的には可能だな。
- 912 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:53:04.30 ID:fvrGiHzy0
- >>867
それやったら速攻で潰せるだろなw
- 913 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:53:05.19 ID:zor7SRX9P
- >>899
仕事楽になるしね。
- 914 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:53:08.13 ID:bzO5/6mt0
- プロバイダー側は断れよww
- 915 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:53:09.44 ID:3Wqto75o0
- 他人の通信の秘匿性を侵してまで自分の利益を追求するのは違法では無いのか?
- 916 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:53:09.52 ID:RVvZnUuc0
- そして、誰も邦楽を聞かなくなった・・・間違いない!!
- 917 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:53:13.92 ID:CRH1sNVz0
- >>865
そんなのでてないよ。
- 918 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:53:19.43 ID:pDWEJMRS0
- >>881
日本IBMみたいなもんか
- 919 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:53:30.55 ID:MwHKTgi20
- >>874
いや、たぶん、5万じゃない。5万は登録料。
SなしのFluzoのものだから、もしかしたら違うかもしれないが、料金は、検索内容によって変わる
ttp://www.cdc.or.jp/procedure/fluzo_riyoh_4.html
- 920 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:53:34.96 ID:tQKGvOKc0
- これってさ、こんなの入れたら通信速度落ちないの?
- 921 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:53:45.59 ID:BXnDW7IT0
- プロバイダが独自にもっと良い物を開発しても、うちのでなければ駄目だとか言いそう。
- 922 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:53:46.33 ID:8n5Klb600
- >>806
しかも保守管理するの金払ってる方だからなw
もう訳分からんw
- 923 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:53:50.46 ID:k5AcNDrj0
- このプログラムのせいでサーバー負荷かかって通信速度遅くなるんじゃね?
- 924 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:53:54.66 ID:/bR8LEOGP
- 検閲して更に金取るって
中国政府でも思いつかない発想だわw
- 925 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:54:08.93 ID:EfXhz2ZQ0
- カスラック調子乗りすぎ
- 926 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:54:14.56 ID:V9sX7Lsx0
- 検知したらそこから著作権者に通知→著作権者違法だという→アクセスログとって逮捕 終了
- 927 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:54:23.45 ID:06vugoNY0
- リアル893も真っ青
- 928 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:54:25.26 ID:eJcQ6niz0
- >>914
カス「御社は著作権侵害を推進する立場なのですね?」
- 929 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:54:27.57 ID:7RstiNhn0
- >>920
仕様がわからんからなんとも言えないけど、
常に回線を圧迫し続ける気がする
- 930 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:54:29.64 ID:145d8OuP0
- 鯖一台5万円?
- 931 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:54:31.27 ID:hkR0eQXn0
- ”違法音楽”ファイルをどうやって検知するんだ?
詳しい人頼む
- 932 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:54:31.68 ID:n70pPcDV0
- これ分かんね?
すべての通信に対して検知するってことなの?
マジで怖いんだが
- 933 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:54:37.12 ID:vafM3dFx0
- ファンキー末吉、頑張れ!
- 934 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:54:40.95 ID:jvZb4pRN0
- サーバー上に置いてあるファイルの検知プログラムか。
mp3って拡張子のファイルを大量に置く運動が展開しそうだな。
- 935 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:54:41.24 ID:b6Ih6p3r0
- >>923
可能性大有り
- 936 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:54:44.40 ID:uhYjf5MA0
- 49800円とか52500円とかじゃなくて5万なの
こんなことしてる方が違法だろ。
- 937 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:54:45.43 ID:q4Egw72K0
- >>903
ソフトバンクにちょっと期待してるんだがw
- 938 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:54:45.63 ID:xOvPUQHM0
- sslを破るつもりか
- 939 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:54:46.31 ID:2Xzwfqm5P
- >>867
権利者に警戒させたから業務妨害で逮捕でしょうな
本当に面白いかね?
- 940 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:54:47.61 ID:rakHUzWF0
- 削除要請じゃなく
著作料をプロバイダに請求し続けたら?
そうすりゃ自然とプロバイダが対策するでしょうよ
- 941 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:54:59.03 ID:TsWHzNdp0
- >>918
中の人にIBMから来た人いっぱいいるよ、東電関係もいるし
- 942 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:54:59.06 ID:xd/iJave0
- 個人のみなさんも、JASRACと包括契約を結んで下さい。
でないと犯罪者になっちゃいますよ。
合法であるかどうかは、ファイルをダウンロードされた方が
JASRACと包括契約を結んでいるかどうかにかかっています。
ネット上の音楽ファイルは全部合法になります。どんどんコピーして下さい。
でも、違法ダウンロードはやめてね。
- 943 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:54:59.11 ID:CogLACjM0
- >>910
通信の秘密を侵害しても処罰できないってことかぁ
意味無いなぁ
- 944 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:55:00.89 ID:nt5G/B0Z0
- そうかJASRACは神だったのか…
チェーンソーが効くな
- 945 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:55:08.36 ID:yFX7TXioO
- 金取るんかい。
違法ダウンロード利権かよ。
カスラックってほんと汚い団体だな。
こんなの各音楽会社内の一部門でいいだろ。
- 946 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:55:09.43 ID:HGb5d/t7O
- RAR分割はどうすんだか。
- 947 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:55:11.97 ID:Gd67cFSo0
- 導入要請しながら、一月5万円の使用料で提供って
ただのヤクザですやんw
- 948 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:55:14.40 ID:ati0LQ+J0
- ジャスラックを仕分け解体することを公約に掲げる政治家があらわれたら
迷わず投票するわ。こいつら想像以上にヤクザすぎる…
- 949 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:55:14.89 ID:3+0HyXG+0
- 仕事しないで、みかじめ料で儲ける
著作権者は、集金システムと関係ないから丸儲けwww
- 950 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:55:23.51 ID:SoYd8w2u0
- アポストで購入したら検知されそうw
- 951 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:55:28.51 ID:fSd7+oNk0
- 音楽不買運動
- 952 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:55:35.10 ID:tQKGvOKc0
- >>929
それだとISPの負担半端ないんじゃね?
声を大きくしてこんなの入れたプロバイダとは契約しないと騒ぐべきかな?
- 953 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:55:39.72 ID:hflT5w770
- >>835
マジ893だな
- 954 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:55:46.13 ID:/KCozOOd0
- 検閲すんのか
何を抜かれるかわかったもんじゃねぇな
- 955 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:55:52.23 ID:CFJM+mf+0
- >>934
mp3.mp3ってファイルばっかバラまきたいw
- 956 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:55:54.96 ID:1gWmXksU0
- この業界は国民の敵だな
>>915
カラオケもな
- 957 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:55:56.99 ID:t88Cwbhi0
- >>926
検知と言っても多分、確率的な評価なんだぜ
- 958 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:55:58.25 ID:doV/Pig5O
- これ検閲だろ
- 959 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:56:02.11 ID:wkOXsGeG0
- こんなまわりくどいやり方しないで国民全員から違法コピー保証税を月1万くらい取ればいいじゃん
- 960 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:56:02.76 ID:DbMkdd8s0
- >>914
プロバイダも毎日のように、違法者発見したから対応しろってカスから言われるより
金払う方がマシなんだろ
- 961 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:56:06.78 ID:HbTyN9iq0
- JASRACにお金を払ってる
合法のYoutubeとニコ動からのダウンロードは
違法でないのかな?
- 962 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:56:11.34 ID:FyCIXS8A0
- ____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ クラウドでコストダウン!
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ノ ヽ、:\
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /(○) (○)::::\ ・・・
| | データ消失 / (__人__)⌒:::::::::::::\
| | | |r┬-| ::::::::::::|
| |____ \_`ー'´ ::::::::::::/
└___/ ̄\/ :::::::::::::::::::::::::\
|\ | / :::::::::::::::::::::::\
\ \ \__/ ::::::::::::::::::::::::|
【Yahoo】 ファーストサーバー壊滅
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340254949/l50
- 963 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:56:21.05 ID:xTp83Ul30
- このカスラックとか言う団体は、何様なの?
- 964 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:56:28.01 ID:TIrREE1X0
- >>937
マジでソフバンがやれば嫌いなハゲでも契約するなw
- 965 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:56:29.27 ID:WZ9iaM18O
- カスラック
- 966 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:56:29.46 ID:F4HaIJnd0
- またラブマ結合が流行ったりしてw
- 967 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:56:31.93 ID:4RTZZ+Fn0
- JASRACっていつから日本国憲法以上の力を持ったんだ?
通信の秘密は憲法で保証されてること。
違法行為を告発するだけでも、不当逮捕や冤罪のリスクがあるのに
更には憲法まで侵害するつもりか?
- 968 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:56:32.38 ID:wWGbJTM80
- >>937
ソフトバンクは怖くて使えねぇw
社長がこれぞ「韓国人!」って感じの人だし…
- 969 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:56:34.10 ID:PoPPaOSX0
- これって、通信の秘密とか一切無視なの?
カスラック様に掛かれば、俺たちの金>日本国憲法なの?
- 970 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:56:43.66 ID:mkQHMH1s0
- ボカロ潰しキタコレ?
- 971 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:56:45.18 ID:HtNT/c1+0
- >1カ月につき5万円の使用料で提供し
えっ!w
- 972 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:56:45.84 ID:mHJzEmPN0
- >>944
懐かしすぎるわw
- 973 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:56:47.99 ID:utVPILsP0
- カス
- 974 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:56:50.61 ID:jvZb4pRN0
- >>835
なんだかいろいろと本末が転倒してる気がする。
- 975 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:56:53.77 ID:ZIGVSlB60
- >>917
いや出ていたよ。
日本ではクラウドは厳しくなった判決。
- 976 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:57:04.22 ID:V9sX7Lsx0
- 合法まで違法検知
- 977 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:57:05.16 ID:gk16QWu50
- もう怖くて音楽なんか聴けないね
いつ犯罪者にされるか分からん
- 978 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:57:06.16 ID:SVq6v2LP0
- JA$RAC
- 979 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:57:06.17 ID:onr+4GUd0
- >>199
ドクターゲロ「リモコン月5万で貸すから、17号18号を止めて持ってきて」
- 980 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:57:09.42 ID:CogLACjM0
- ニコニコはJasracと契約してるから違法にはならんだろうけど
Youtubeはアウトだな
検閲が問題だ
- 981 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:57:15.53 ID:fxHiqmKZ0
- しかたない
不買するか
- 982 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:57:26.83 ID:TsWHzNdp0
- >>959
NHKみたいに、聞いても聞かなくても、インターネットに接続されている限り
月額料金支払え、となる日も近いです
- 983 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:57:27.86 ID:clFcnbEB0
- これ金払ってお願いする立場だろwww
- 984 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:57:28.65 ID:3+0HyXG+0
- カスラック>>>>>>>>>>日本国憲法
なんかこんな感じ
- 985 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:57:32.52 ID:xd/iJave0
- みかじめ料じゃありませんよ。これからは合法なんです。
そーゆー法律を可決したんです。
- 986 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:57:32.93 ID:aD6n7C+N0
- おk
もう音楽はきかない
- 987 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:57:33.63 ID:Gg/8lxWI0
- すごいぜ!jasrac伝説
http://www.nicovideo.jp/watch/sm317244
懐かしい動画だが今でも色褪せないなぁ
- 988 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:57:38.85 ID:Ey8HEAoR0
- 金払って導入してプロバイダーに何の得が有るんだ?
自由度の高いプロバイダーに逃げられるだけだと思うがw
- 989 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:57:40.85 ID:uhYjf5MA0
- やめろやめろこんないんちきやめろ〜
- 990 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:57:48.66 ID:rakHUzWF0
- >>967
その通信が犯罪なら憲法は通用しない
- 991 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:57:54.02 ID:nzgzB87Z0
- とりあえず、俺に分かりやすく、これらの件をサッカーか熟女AVで例えてくれ
- 992 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:57:56.72 ID:xtWhbiyS0
- 音楽ファイル登録制になるのかな
審査にどれぐらいかかるのか
怖いな〜
- 993 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:57:58.69 ID:WoBkXwjNP
- 拡張子検索するだけで5万も徴収すんの?w
- 994 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:58:03.65 ID:uOdIrb8U0
- まじでやめてほしい
- 995 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:58:11.67 ID:DbMkdd8s0
- >>934
それで鯖落ちたら損害賠償請求されるぞww
- 996 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:58:14.46 ID:MPh3yWd60
- カスラックが鯖一式貸出すからミラーポート一貸せってことになるな。
国主導でこれやったら大騒ぎになるけど、民間のカスだったら違法ファイル対策ってことでマスクできるから
ばれても余裕だな。
- 997 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:58:15.78 ID:/Ffja1hD0
- >>981
すでに数年前から輸入盤しか買ってない俺はどうすればいいのか
- 998 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:58:17.33 ID:JZYKNrkT0
- >>1
僕らカスラックだから
http://www.nicovideo.jp/watch/sm713009
http://www.youtube.com/watch?v=UCrgPP7aApQ
- 999 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:58:17.81 ID:r3bysvmw0
- > 6団体2社は、プロバイダーにこのプログラムを
> 1カ月につき5万円の使用料で提供し、違法ファイルをアップロード(配信)した人に対して、
> 警告やネットへの接続を拒否する対応を自主的に取ってもらう
カスラックってもしかして天皇よりえらい人なんじゃ
- 1000 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:58:21.77 ID:tiEwboiJ0
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
181 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)