2012年6月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

twitter

  • twitter
無料ブログはココログ

« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »

2011年7月

2011年7月31日 (日)

議会報告会に来て下さったみなさまへ

議会報告会に来て下さったみなさまへ

桐生市議会始まって以来初めての議会報告会にご参加くださりありがとうございました。こころより感謝申し上げます。また、会場で質問や意見をご発言して下さったみなさま、本当にありがとうございました。

一議員として議会報告会はしてきましたが、今回、議会全体として議会報告会をおこなうことの大きな意義を感じました。それは、市民の皆様の生の声を、議会全体、全議員で聞くことによって、議会で共通認識ができたことです。今後は、今回市民の皆様から指摘された件(例えば放射能線量情報隠蔽問題や放射能問題への取り組み、議会の責任の所在の明確化、議員の質問の権利を剥奪する議会のあり方、監査委員の選任問題、予算・決算審議のあり方など)については、議会全体として取り組まなくてはなりません。議会は市民の皆様からいただいた課題を無視することはできません。

桐生市議会は開かれました。議会が市民に対して開かれることで脅威に感じているのは議員ではなく、実は桐生市役所当局でしょう。なぜならば、閉鎖性の高い議会の中で、職員に飼い慣らされた議員が市役所職員のための仕事をしてきましたが、これから議員は市民のための仕事をせざるを得なくなりましたから。万が一にも市民のためにならない職員のための判断を議会がした場合には、報告会で市民に袋だたき、・・・上品な言葉で言えば、激しく非難されるでしょう。そして次期選挙には大きく影響するでしょう。このような状況下で市民の前でどうどうと“反市民派議員”になれる議員はいないでしょう。

ですから、退職債(退職する職員に満額の退職金を支払うためにする借金)や天下り、株式会社になった市場に膨大な補助金を出し続けること、放射能問題などの情報隠蔽、いかなる増税や手数料の値上げなど、今までのように市民のためにならない職員のための条例改正や予算・決算などは今後、簡単に容認することはできなくなりました。

桐生市議会は市民のための議会に向かって大きな一歩を踏み出しました。

みなさん、これからも桐生市議会を厳しい目で監視し続けて下さい。そうすることでしか、桐生市の行財政改革は実現できません。

私たち市民のために!私たちのかわいい子どもたち、まごたち未来のために!

これからもどうぞよろしくお願いします。

桐生市議会議員 にわやま由紀

世界に発信されている日本の恥=官僚

YouTubeJapanese government killing its own people in FUKUSHIMA

“日本政府は福島の国民を殺している”

http://www.youtube.com/watch?v=rVuGwc9dlhQ&feature=youtu.be&utm_medium=twitter&utm_source=twitterfeed

福島の人の必死さに、涙が止まらない。ここに登場する官僚など、人間のクズ以外の何者でもない!世界の恥だ!人間の恥だ!

2011年7月30日 (土)

議会報告会のお知らせ

本日、午後7時より桐生市議会の議会報告会並びに意見交換会が桐生市立中央公民館で開催されます。皆さん、是非ご参加下さい。録画、録音、放送すべてオープンの開かれた報告会です。

いろいろな思惑があるにせよ、桐生市議会は変わろうとしています。その変わる方向性を決めるのは市民の皆さんです。お天気はあまり良くないようですが、是非いらして下さい。そして活発に意見交換をして下さいますよう、お願いします。

2011年7月29日 (金)

“子どもを守れ!”by児玉龍彦教授

国会の怠慢を指摘してくれた児玉龍彦・東大先端研教授

You Tube 衆議院厚生労働委員会から 2011.7/27

http://www.youtube.com/watch?v=DcDs4woeplI&sns=tw

「放射線の総量がどれくらいであるかはっきりした報告がない。放射線は幼い子どもにとって非常に危険で、政府は子どもを守るために全力を尽くしてほしい」

この先生は東大の先生だが、御用学者ではない。本物の先生。私たちでは手の届かない専門的な立場から、渾身のご発言、心から感謝します。本当に、ありがとうございます。

cat

加えて、児玉先生の発言について、文字おこしして下さったページを紹介します。

http://blog.goo.ne.jp/tomorrow_2011/e/8f7f0d5f9d925ebfe7c57aa544efd862

2011年7月27日 (水)

震災後に誕生したいのち

3月21日生まれのあたらしいいのちは今、こんなかんじに育ちました。

Tai

ぜったいに、まもったるよんheart01

住民監査請求のススメ

平成22年10月~平成23年3月における監査請求提出状況

http://www.zenkan.jp/kansa/91201010-201103/index.html

【地方自治法第242条】

A 議会費の支出に関するもの
  (議会に関するものは費目(節)にかかわらず優先する)
B 補助金、貸付金及び補償金等の支出に関するもの

  (関連費目;分担金、会費、助成金、出資金、交付金等)
C 交際費、食糧費及び旅費等の支出に関するもの
D 給与及び報償金等の支出に関するもの

  (関連品目;報酬、賃金等)
E 工事費等の支出に関するもの
F その他公金の支出に関するもの

  (需用費、役務費、委託料、使用料及び賃借料、備品購入費等)
G 財産の取得、管理もしくは処分に関するもの

  (土地購入費・家屋購入費等)
H 契約の締結、履行もしくは債務その他義務の負担に関するもの

  (入札、談合等の契約方法、履行確認)
I 公金の賦課もしくは徴収に関するもの
J 財産の管理を怠る事実に関するもの(不作為)
K A~Jの項目に該当しないもの

A 議会費の支出に関するもの”は全国で22件あります。このうち、「政務調査費の返還を求める請求(平成22106 群馬県・桐生市 )は結果的には棄却されましたが、その後の議会の運営に大きな影響を与えています(政務調査費のバカな使い方を自重・自粛するようになりました)tulip

AKまで中を見てみると、結構参考になります。皆さんも是非住民監査請求を!

我々の税金のムダ使いをさせないために。

2011年7月26日 (火)

メール紹介:政務調査費との闘い

遠方の方よりメールをいただきましたので一部紹介します。

------------------------------------

庭山様

毎日の頑張り、お疲れ様です。

私は今年も(4年連続)、政務調査費の監査請求書を提出しました。

さすがに3年も監査請求をしていると、議員も分かりますから、ばかな

支出はしなくなってきます。

しかし、このK議員については別です。

毎年のように市民からは理解できないような公表の仕方でして、

政調費が公費だって分かってないようです。

これが議長だったなど、信じられないですよ。

さて、○○市議会は、議員の作った支出のガイドラインで

PCを買うことまで認めているので、今まで何人もPCやそれを入れるPCバックを買っても、文句も言えず。

高額商品の備品台帳もないので、議員をやめたり、落選すれば手土産です。

不正な支出がないように、何度も申し入れ書などを出してきましたが、

無視されてきました。まぁそのために私も意地になってますけどね。

--------------(以上メールより。一部抜粋)----------------------

4年間も政務調査費をチェックされているとは・・・。スバラシイです。そういう市民が増えると議員もバカなことは慎むようになるでしょう。・・・まあ、依然死ななきゃ直らないようなおバカさんもいるようですがbleah

桐生市議会もデタラメな政務調査費をブログや議会で公開し、住民監査請求までの騒ぎになり、新聞沙汰になり、多少なりとも態度を改めつつあります。おかげさまで、昨年の領収書をチェックしましたが、一昨年ほどのバカな使い方をしている者は激減しました。が、結局議員の政務調査費のガイドラインは議員が設定するものですから、ま~自宅での新聞購読費は堂々と請求していますし、選挙に備えて“オミヤゲ”を想定しての購入なのかと見まごう支出もちらほら。現在整理中ですので、近日中に公表します。加えて、何人もの議員がPCやカメラ、FAX機器をご購入されていますが、過去にさかのぼって、その財産目録・・・ではありませんが、機器購入一覧表も作成したいと思っていますheart02どんな結果が出るか楽しみですぅ

ちなみに、前ギチョーのいくいギインは、平成23年になってから9回の公聴会をやったようで、合計4万1800円を政務調査費で請求しています。一昨年は20万円くらい請求していませんでしたっけ?選挙前なのに随分、自重・自粛されましたね。選挙前でしたのに。

Ikui8 

偶然ですね。

smile

応援します!南相馬市・大山弘一市議員

南相馬市の大山弘一市議会議員の動画

SOS Again from Minamisoma, Fukushima

http://www.youtube.com/watch?v=KSvfro1Hwco&feature=player_embedded#at=58

大山議員は奥様とお子様を避難させながら、ひとりで南相馬市にとどまり議員として頑張っています。大山議員の南相馬市が抱える現在の問題をできるだけたくさんの市民、国民、世界の人々と共有していきましょう!

本当に実現するかどうかは分かりませんが、10月に予定している経済建設委員会の視察先に南相馬市があがっています。先日の委員会では、南相馬でボランティアをしたいという声もありました。もし、私たち桐生市議会経済建設委員会がそちらに行くことになりましたら南相馬市民の声を是非、聞かせて下さい。勉強させて下さい。お願いします。

2011年7月25日 (月)

放射線量測定結果一覧表(2011.7.25作成)

桐生市が発表した”過去4回の放射線量測定結果”と“たった一度のプールサイドでの測定結果”をなどを一覧表にしました。

2011725_3

市民を安心させるために測定しているようですが、私は全く安心できずにいます。この地域(群馬県)であるならば、東電による原発事故がなければ、0.03μSv/h~0.04μSv/hが自然界から受ける放射線量でした。一番低いところでも2倍、高いところでは7倍の放射能を浴びている。この状況で基準なく、根拠なく、安全だとか心配ないとかなぜ言えるのか。それは、「大丈夫」「安全」と言っている彼らが何の責任もとるつもりもないし、責任を負わせるシステムもないから、彼らは安心して無責任にそういえるのです。

外部被爆に加えて内部被爆の危険にもさらされています。最近は基準値を超えた牛肉が出回っていることで大騒ぎしていますが、被爆しているのは牛だけではありません。牛肉でなぜこれほどまでに大騒ぎをして、私たちのたからである子どもや孫たちが口にする、特に給食の食材については騒ぎにならないのでしょうか?

7月29日には3月11日以降の給食食材について産地と品目を整理した資料を出していただくことになっています。今までの聞き取り調査でも、茨城県、埼玉県、千葉県、そして群馬県の食材は独自に検査されることなく調理され子どもの口に入っています。「国や県が大丈夫って言っているから大丈夫」と教育委員会は言っています。

「大丈夫」と言っていた矢先の牛肉騒ぎです。それでも、桐生市教育委員会は「大丈夫」と言うでしょう。子どもの健康やいのちのことなど眼中にはありませんから。

桐生市の教育委員会は全く信じられません。市民の皆さん!ご自身のお子様やお孫さんの健康と命を守ることができるのは、みなさんおひとりおひとりです。桐生市の教育委員会を信じてはいけません。彼らは子どもたちのための仕事などしません。そして何の責任もとりません。数年後、健康被害で裁判を起こしたとしても、彼らの裁判費用は市役所から支出され(つまりは皆様からの税金)、彼らのハラは全く痛まないどころか、「当時の判断としては最良でした」などといけしゃあしゃあと言ってのけます。

皆さん、自分と自分の家族のいのちと健康は自分で守るしかありません。価値観が共有できる市民同士でできうる限りの努力と工夫をやっていきましょう!

2011年7月23日 (土)

世界に知れ渡った極秘トレーニング

なでしこ強さの秘密>「アルゴリズム体操」とは】http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110722-00000019-ykf-ent

夕刊フジ7月22日(金)16時57分配信

 なでしこジャパンの強さの秘密に世界中の注目が集まる中、ドイツでは、「アルゴリズム体操」をするなでしこたちの映像が「世界チャンピオンのかわいい秘密」と、人気を集めている。

 女子W杯で米国、ブラジルとともに優勝候補の一角だった開催国ドイツでは「小さな日本女性たちのどこに、勝者のメンタリティーがあったのか?」「日ごろどんなトレーニングをしているのか?」(ユーロスポーツ)など、なでしこに高い関心が寄せられている。

 しかし、日本ではどちらかといえば、マイナースポーツだっただけに情報量が不足。そんな中、見つけた“お宝映像”が、NHKのこども向け番組「ピタゴラスイッチ」の中でアルゴリズム体操をする、なでしこだった。

---------------(以上、記事より一部抜粋)----------------

アルゴリズムたいそう~なでしこジャパンのみなさんといっしょ~

そして、世界配信されているのがこれです。

http://www.youtube.com/watch?v=WW48MkbMHVA

私も毎朝、子どもたちとアルゴリズムやってますdelicious

2011年7月22日 (金)

今日から夏休み

今日から夏休み。小1の娘は初日なのにもう、あきあきモード。学校から持ちかえっているアサガオにも水をとってもこまめにあげている。そこに、1匹のアリがのぼってきた。

私:あ、ありだ!

娘:あー。だめよ!

私:いいいじゃんべつに。

娘:Miのだもん(と言って鉢に自分の名前が書いてあると主張)

私:ありは字が読めないんだからゆるしてあげなよ。

娘:だめよ。

・・・と言ってありに自分の息をフーフーかけて落とそうとする。が、ありはそんなモンでは落ちるわけない。すると今度はじょうろに水を入れてありに水をかけた。さすがに、ありは落下。満足した娘は家の中に入っていった。

・・・このキツイ性格は・・・パパ譲りかな。アハcoldsweats01

Asagao

↑これがじょうろで水をかけられたあり(見えるかな)

chick   chick   chick

すみましぇん。夏休みは昨日からでしたsweat01

なんだか1日が続いているようでしたが、日付変更線をまたいでましたね・・・トホーbearing

「いつまでとは言えない今後の課題」by 館長

館長 【続】桐生市中央公民館に電話「庭山さんのどこが間違ってるのか?」

http://www.youtube.com/watch?v=9UQK1j1xYfo&feature=player_embedded

非を認めながらも、認めたくない苦しい桐生市教育委員会。「いつまでとはいえないけれど、今後の課題」?

全国的にもオープンになっていて、桐生市として恥ずかしいことですから!よろしくねwink

また、桐生報道TVからも作品が送られてきましたので紹介します。

第29回 桐生報道TV

第1回 市民少し言いたい放題「それは、市民としてお願いしたいと思ってます」 http://www.youtube.com/watch?v=0TvuPnXB5lI

「それは、市民としてお願いしたいと思ってます」

マシュマロマンさん、桐生報道TVさん、ありがとうございます。私も闘いますdelicious

2011年7月21日 (木)

やっときた放射線量測定器・・・だが!

昨日、まちにまったガイガーカウンター(正確には放射線測定器)がやっと来た。ヤッターとワクワクしながら箱を開けて取説見て・・・

2011721torisetu_3

・・・プチッannoy「測定場所における放射線量の安全性や危険性の判定には使わないで下さい」・・・?はあっ?!何のために11万も出費したと?

この愛知県の「日綜電工業(株)」が販売しているRadi(PA-100) は、群馬県が測定に使っていると聞き購入したもの。加えて桐生市も遅ればせながら購入したもの。それが、なに?これ???「測定場所における放射線量の安全性や危険性の判定には使わないで下さい」

ふざけんじゃないよっbomb

これが、11万かけて分かった真実。

そういえば、5月初旬に「小中学校の校庭でも放射線量を測定して下さい」とお願いに行っていたとき,「群馬大学で測定していて、その数値が低いから大丈夫。心配ないので測定しません」と教育委員会はキッパリ言っていた。・・・ので、群馬大学の測定現場を確認に行ったら、5階のベランダで測定していた!

私たちはそんな高いところの空気は吸っていません!

確認する度、デタラメな事をやっていることが判明。いちいち腹が立つ。

ちなみに、今朝の桐生市新宿の放射線量は・・・

キッチン 0.052μSV/h

庭砂利の上 0.096μSV/h

庭土の上 0.108μSV/h

庭雨樋出口 0.503μSV/h

行政が使っているモノと同じ機種で計測し続けます。比較するためにね。

2011年7月20日 (水)

感謝!思いがけない援護射撃

議員の公民館使用許可を巡って、桐生市中央公民館にインタビューして下さった方がいますので紹介します。

YouTube

桐生市中央公民館に電話「庭山さんのどこが間違ってるのか?」

http://www.youtube.com/watch?v=XwaULDdBFok&feature=player_embedded

思いがけない援護射撃に感激!桐生市立公民館館長ウメザワさんのインタビューを待ってます!では、私は顔写真でも撮りに行ってこようかしらんbleah

ひとりじゃないって、なんて心強い。どうもありがとうございます。

tulip

bud

happy02

この他にもこの一件を、Yahoo!の知恵袋や、gooのニュース畑に投稿して下さっている方もいます。ありがとうございます。

2011年7月19日 (火)

別に最後通告じゃないですけど

「公民館での議会報告会を許可しないのは違法なんですよ」ということをお伝えに、桐生市教育委員会へまたまた行ってきました。もっていったお土産は以下3つ。

(1)   教育基本法

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H18/H18HO120.html

特に

(政治教育)

第十四条  良識ある公民として必要な政治的教養は、教育上尊重されなければならない。

(2)   平成12()442 損害賠償請求事件  
平成131122日 佐賀地方裁判所 

http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/64E78ACB1D2F702D49256B5700218A35.pdf

(3)   神栖市立公民館貸し出し基準

http://www2.city.kamisu.ibaraki.jp/reiki_int/reiki_honbun/ar21606401.html

オオテ課長サンに聞いたところ、私が一議員として議会報告会を公民館で行いたいと申請したことに対して、「公民館使用申請を不許可にしたのは間違いない」と言うことと、文部科学省にも確認もしないで「不許可」にしたそう。もちろん、判例も確認していない桐生市教育委員会はどんだけエライんですか?

「議会基本条例制定前の議会報告会が公民館を使用するのは認めて、一議員としてやる議会報告会は許可しないというのは全く道理に合ってません。また、法律にも違反しています。常々職員の皆さんは、「法令に則って」 “だからアレが出来ない “だからコレが出来ない”と言うじゃないですか。加えて、官民格差がどんだけ拡大しても「法令に則って!」「権利だ!」“合法的に給与もらってるんでしょ。

要は、自分たちの都合の良いように法令を解釈して使っているだけで、自分たちに都合が悪ければ、法令を歪曲解釈してデタラメ判断しようと道理に反しようとどうでもいいんでしょうか?

法令に則って粛々と仕事をするという基本さえ出来ない。公務員としての意識の低さが露呈した。こういう職員はもちろんボーナスを減給してくれますよね。総務部長に聞きに行ってみよう。

数日したら、再度申請します。公民館の使用を許可することを求めますflair

2011年7月16日 (土)

メール紹介:(゛ `-´)/ コラッ!!賛否公表もない議会報告会って

遠方の市民の方からメールをいただきましたので紹介します。

-----------------------

ネット記事読みました。

http://www.kiryutimes.co.jp/news/0715/1107152.html

初の桐生市議会報告会で市民と意見交換も

 桐生市議会の議会運営委員会(相沢崇文委員長、議運)は、初開催を30日午後7時から市立中央公民館で予定している議会報告会で、6月定例会の報告に加え、参加した市民との意見交換会もテーマを決めて実施することを決めた。また、同報告会は会場設営から受付、進行、記録などすべて議員が担当することとした。
 同報告会はおおむね2時間を予定。前半では6月定例会に提案された議案について、来場者にわかりやすく説明し、採決の結果などについて報告を行う。後半は設定したテーマに沿って意見交換会を行う予定で、テーマについては、今後協議のうえ、早急に決める予定。
 桐生市議会始まって以来、初の議員全員による議会報告会とあって、当日のシナリオ作りなどについても、さまざまな提案や意見が出され、13日の議運でも協議は3時間以上となった。
 中でも、議案に対する各議員の賛否一覧表を作成して配布するとした提案に議論が白熱。結果的には、今回は個々の賛否を公表するための作業をしていなかったなどの理由から見送り、9月定例会後の議会報告会から個々の賛否が来場者に分かるようにしていくことで一致した。

---------------------(以上2011.7.15桐生タイムス)

議案に対する賛否表明を公表しない・・・?

(~_~;)  あ~あ~、うちのまちの市議会みたい~。

日頃は「市民の代表だ」なんて偉そうに言うのだから、だったら市民のために

賛成したのか?反対したのか?を公表するべきでしょうに。

「賛否を公表するための作業をしていなかった」・・・?? ┐('`)

報告会に議員がいるのだから、賛成したのか反対したのかその場で

言ってもらってもいいじゃないですか~?

市民から行政のチェックを依頼されている議員の賛否表明に何か問題でも?????

議員が行政に対してよく言う言葉に「議会軽視もはなはだしい」がありますけど、

私は言いたい「議会は、市民軽視もはなはだしい!!」

議会が「情報公開」をしないで、「情報隠し」をしてどうするの??

こういうのは、ホントに腹が立つ。 ( -´)/ コラッ!!

-----------------------(以上メールより)------------------------

メールありがとうございます。

桐生市議会初めての議会報告会を巡って、今まで3回のギウンが開かれました。いぐいギチョーが仕切っていた桐生市議会とは違って、かなりフリーに意見を言わせていただいています。というのは、今回の議会報告会は議会基本条例がない状態で行うので、全議員の了承なくしては出来ない。つまりひとりの反対者でもでた場合には、開催できない・・・という、私にとっては好都合、彼らにとっては非常にツライ状況なんですね、実は。

そんな中で(タテマエでも)議会は言論の府ということになっているのだから、議会でどんな質疑答弁、討論(質疑答弁往復3回までだとしても)があったかは報告すべきだ。テープ起こしをしてでもすべきだ。などと主張しましたが、「時間がない」「手間がかかる」「無理だ」と全て拒否されました。(やる気ないのかよっpout!)と心の中で叫びながら、最終的には“今回だけは!”ということで我慢した。しかし賛否の公表については「議会での賛否こそ議員の最大の責任。出来ることなんだからやるべき。私が資料を作っても良い!bearingとかなりしつこく主張しましたが、まるで当局職員のように出来ない理由を並べ、結局やらないことに。

「こんなこともしないなら、議会報告会なんてやめっちまえっannoy!」と叫びたいところでしたが、私も我慢強くなったものです。今回の目的は、市民の皆様の前に、ギイン諸侯の皆様をお連れすること。なにがなんでも、議会報告会はやる。

この一心で、こらえています。

どちらにとっても、綱渡り状態で議会報告会に臨んでいくのですが、いろんな思惑が渦巻く中、それでも「議会報告会をやる」ということで議会がひとつにまとまっているような気がします。

正直、おもしろくなってきたなと思っています。

まだまだですけどねbleah

2011年7月15日 (金)

公民館での政治活動禁止は違法

桐生市は“お笑い議会”から“お笑い教育委員会”にシフト中なのだろうかsmile?こんな資料もあるので参考にどーぞ。

富山県小矢部市 砂田喜明議員

公の施設利用条例「政治活動だからダメ」は違法  九月議会 一般質問

http://www2u.biglobe.ne.jp/~sunata/shisei/2010/20100926_ooyakenoshisetu.html

公民館の部分を以下にまとめておく。

<<公民館で市政報告会は可能>>

公民館で市政報告会を開くことは社会教育法23条にてらしても何ら問題がない。


<判例1>
 普通地方公共団体は正当な理由がない限り住民が公の施設を利用することを拒んではならない(地方自治法244条2項)。


<判例2>
「特定の政党の利害に関する事業」(社会教育法23条)とは

 文字どおり,「特定の政党」の利害に関する政治的活動を指すのであって,単なる政治的活動を指すのではない。
 また,同号の「利害に関する」の解釈についても,憲法に定められた集会の自由を実質的に保障するためには,公共の福祉に反しない限り,公民館という施設の利用が認められるべきであること,そして,集会なるものは通常何らかの政治的意思の表明を伴うことが多いことを考慮すれば,単に特定の政党に事実上の利害が関係するというだけでは足りず,たとえば,当該集会の目的が,特定の政党が掲げる政策内容にたまたま合致している部分があるとか,同目的を遂行するにあたり,結果的に同政党を支援することにもなったというだけでは足りないのであって,
 特定の政党の政策目的を実現するため(あるいは,反対政党の政策実現を阻止するため),統治機構の獲得維持を志向し,その一環としてなされるものでなければならない。

 国会審議を通じて、これらの条文が「憲法に規定する信教、結社及び表現の自由が侵害されることのないよう配慮し、特定非営利活動の自主性を損なうことのないよう十分に注意して適正に行う」とされ、政治活動一般が禁止されるものでないことを明確にしています。


<文科省通知>

文部科学省が出している「公民館の設置・運営に関する通知」によれば、公民館の事業と選挙の関係について、昭和30年1月13日付け通達では、「公民館が住民の政治的教養の向上を図ることは通常においてもきわめて重要なこと」と指摘し、選挙に際しては社会教育法二三条に留意することと注意を促しています。
 また、公民館を特定の政党に貸すことについても、昭和30年2月10日付けで千葉県教育委員会に次のように回答しています。
 特定の政党に貸すという事実のみをもって直ちに社会教育法第二三条第1項第二号に該当するとはいえないが、当該事業の目的及び内容が特定の政党の利害にのみ関するものであって社会教育の施設としての目的及び性格にふさわしくないと認められるものである場合は該当すると解される。


・・・ということです。桐生市教育委員会さん、ご理解いただけますか?

公民館は市民の立場を尊重し、市民が大いに活用できるよう取り組みましょうnote

来週くらいにまた申請に伺います。よろしくねscissors

2011年7月14日 (木)

法律を歪曲判断する教育委員会

昨日、議会のソーター(お便り入れ)にこんなのが入っていた。

2011713kouminkan_2

へぇ~。覚悟の上のお手紙だよね?教育委員会さん。

もう少し、アタマ良いかと思ってましたけど。んふふwink

あか・・・boo~pig

2011年7月13日 (水)

横暴な校長には社会的制裁を!

写真家の藤代冥砂さんに届いた子供さんを持つお母様からのメッセージだそうです。

先日福島の子供達10人の尿からセシウムが検出されましたが、その内の一人の母親の方から、全28ツイートのメッセージが寄せられました。要約してお知らせします。 

彼女のお子さんの通う小学校に放射線量の測定を申し込んだのは5月6日。予想通り公表値よりも高い数値が検出されたばかりかホットスポットも発見。その後に、それまでの岩手産牛乳が、告知もなしに福島産の牛乳に変更される。野菜ももやし以外は福島産に

校長に問うと、250円でやりくりするのだがら、仕方がないと。これ以上はPTAでどうにかしてくれ、と言われた。

5月23日に文科省へ20ミリ撤回の政府交渉に行く前、毎年恒例の梅雨入り前の真夏日に、息子を迎えにいくと、汗びっしょりで校門から出て来る姿にびっくり。数週間前に、扇風機が入る知らせがあったので、「扇風機は?」と息子に聞くとまだだったので、校長に問うと、注文はおろかどのタイプにするか検討中との返事。それを聞き、福島の猛暑の中、窓を閉め切った教室に居続ける子供達は自分たちで守るしかないと気づき、友人がやっていたツイッターなるものを通して、声をかけると、反応してくれたのは福島市以外の方ばかり。須賀川の方は翌日に届けてくれ、茨城の方は、36台買って車で届けてくれた。

さぞ校長が喜んでくれるだろうと、これから持っていきたいと連絡すると、「使い終わったあとの処分費はどうします?」と言われた。処分の心配が先?要らなくなったら引き取るので、と伝え普通車で何度も往復して届け、学校で段ボールを開いていると、学校には空箱を置くスペースがないから持ち帰ってくれ、と。この広い学校で?大事な政府交渉の日は行くはずだったが、扇風機を受け取るために辞退。

県から扇風機各クラス2台はいまだ入っていない。エアコンのリースを提案すると、校長は、この節電ムードの中では無理だ、と。なぜ一番弱い子供たちが苦しみのしわ寄せに耐えなくてはいけないのか。その校長には以前にも、まだ飛来する核種が分からないので窓を開けたり、外に出さないで下さい、とお願いすると、「私はアルファ線は重用視してないので」と信じられない答え。

それとは逆に、家庭訪問に来た担任は、50分も話していった。本当は怖くて話したいのに誰も口にしないと、その担任。「福島の学校から一人残らず生徒は転校していってほしい」とも。その担任の子供はすでにとりあえず避難さえていると。とりあえず残るではなく、とりあえず出るが大切。10人の子供から尿検査の結果セシウムが出たということは、私は自分の子を守れずに被爆させてしまったということ。結果が分かってしまってからは、本当に毎日苦しい。他県の子や親にこんな苦しい思いはさせたくない。子供の寝顔を見るたびに、毎日元気に育ってね、と思います。鼻血やあざや斑点がでたらどうしよう、と不安で押しつぶされそうです。

普通の主婦達が、避難という人生を左右する決断を強いられて精神的にみんなボロボロです。長い闘いでみんな疲れてます。以上です。

この主婦の方は6月16日、福島市から山形へ移住しました。ですが、それで終わりではないです。彼女の大切な大切なお子さんは尿からセシウムが出てしまったのです。そして、その土地でいまだに住んでいる故郷の方々を心から心配されてます。子供達が目に見えない何かと暑さに苦しんでます。

・・・(以上、ツイートのまとめ)・・・

校長という立場と仕事は、趣味でやっていることではありません。公務です。また校長という管理職はそれなりの責任があります。よって、この小学校は福島市内のどの小学校でなんという名前の校長なのか明らかにすべきです。

子どもを守るべき立場にある校長がこのような人物では困ります。このような校長に子どもを預けるわけにはいきません。それは、遠く離れた他人の子であってもです。

このような横暴な校長には社会的制裁を加える必要があります。是非、小学校名と校長名を明らかにしてください。お願いします。

2011年7月12日 (火)

法律に基づいて業務を執行しなさーい!

今朝は中央公民館に再度行ってきた。再度というのは、7月3日(日)に行き、「中央公民館で議会報告会をしたいので部屋を貸してください」と言いに行っているからだ。その時は館長に「ダメです!」と断れた。が、「議会の議会報告会はここでやるんでしょ。なぜ私はダメなんですか?」と食い下がったところ、「議会の議会報告は議会事務局から連絡があったので、そちらへ行ってくれ」と言われた。(もちろん、月曜日には議会事務局へ行き問い合わせている。)

さて、今日再度中央公民館に行ったが、対応がおかしいのでブログにアップしておく。

庭山:7月30日に桐生市議会で議会報告会があると思いますが、どちらでやるんでしょうか?

若い男性職員:(コンピュータ画面を見ながら)403と404号室です。

庭山:では、その前の週の23日にその部屋を貸して下さい。

若い男性職員:時間は?

庭山:午後あいていますか?

若い男性職員:はい。

・・・と申請書を書きながら手順を踏んでいたら、ぽっちゃりした年配の女性職員が近づいてきた。

女性職員:どういうご利用ですか?

庭山:議会報告会です。

女性職員:政治活動にはお貸しできません。

庭山:政治活動には貸せないと、どこに書いてありますか?社会教育法には書いてありませんけど。

女性職員:(公民管理用のパンフを持ってきて)ここに。(と見せる。が、政党、宗教の政治活動はダメと書いてあるだけ)

庭山:私は政党にも所属していませんし、会派にも入っていませんので該当しません。

女性職員:団体登録はしていますか?

庭山:必要ならします。

女性職員:今、館長がいないので後で来て下さい。

庭山:館長がいないと団体登録できないのですか?

女性職員:そんなことはありませんけど。

庭山:でしたら、登録させてください。

女性職員:(登録所を差し出しながら)では、申請書は後で・・・。

庭山:一緒に出してはいけないんですか?

女性職員:そんなことはありませんけど。

庭山:では、一緒に出させていただきます。

こんなやりとりがあった。整理すると・・・

・禁止されていない政治活動を禁止という。

・「館長がいないと団体登録できない」とか「登録と申請は一緒にできない」とかデタラメを言う。

桐生市教育委員会職員も、中央公民館職員も、何か勘違いをしているようです。公民館はあなた方のモノではありません。市民の財産です。デタラメな権力を振りかざさないで下さい。

声を大にして言わせていただく。

法律に基づいて粛々と業務を執行しなさーい!デタラメを言うなー!

法律を歪曲してまで守る目的ってなに?

昨日、また教育委員会へ行った。7月30日に桐生市が議会報告会をする中央公民館で、私も一議員として議会報告会を中央公民館でしたいので貸してほしいと言いに。昼過ぎに生涯学習課のオオテ課長から電話をもらい「やはり貸せない」というので、市役所へ飛んだ。

オオテ課長は社会教育法の5章をプリントアウトしたものを持って説明してくれた。

  第五章 公民館

(目的)

第二十条  公民館は、市町村その他一定区域内の住民のために実際生活に即する教育、学術及び文化に関する各種の事業を行い、もつて住民の教養の向上、健康の増進、情操の純化を図り、生活文化の振興、社会福祉の増進に寄与することを目的とする。

・・・(中略)・・・

(公民館の運営方針)

第二十三条  公民館は、次の行為を行つてはならない。

 もつぱら営利を目的として事業を行い、特定の営利事務に公民館の名称を利用させその他営利事業を援助すること。

 特定の政党の利害に関する事業を行い、又は公私の選挙に関し、特定の候補者を支持すること。

 市町村の設置する公民館は、特定の宗教を支持し、又は特定の教派、宗派若しくは教団を支援してはならない。

・・・(社会教育法 一部抜粋)・・・

しかし、「議員の議会報告会は公民館の目的にそうものだし、やってはいけない行為にも当たらない。選挙活動はやってはいけないと書いてあるが、政治活動をやってはいけないとはどこにも書いていない。まして現在は選挙期間中でもない。法律に書いてないことを課長さんが歪曲して「貸さない」と判断するのはおかしい。タテマエでも、市役所職員は市民のために仕事をするものでしょ。違法にもならない、公民管理用目的にも合致する、市民のためにもなることをなぜ邪魔するのか。公民館で議会報告会をすることで市民に開かれた議会になろうとしている。桐生市教育委員会は市民に開かれたものになろうとしていないのか。また、それを邪魔するのか。」などとお話しさせていただいた。

結局、オオテ課長は「貸せない」という根拠示せず、また「検討させてほしい」ということになった。

「公民館は貸せない」とオオテ課長は言うが、これは彼女の判断ではないと感じている。どちらかというと、彼女は誰から言われて困っていると感じた。なぜなら、彼女は自分の言葉で説明が出来ないからだ。

どこの誰だか分かりませんが、オオテ課長に「ニワヤマに公民館を貸すな!」と命令しているアンタでてきなさい。話をしようじゃあ~りませんか!

2011年7月11日 (月)

議員年金受給をパッサリやめないのは?

「全国市議会旬報」にこんな記事があった。

201175gikaijyunpo

2011.7.5.全国市議会旬報

議員年金制度は廃止されました。しかし、現在地方議員年金を受け取っている人たちには、引き続き議員年金が現状どおり支給され続けますまた、現在三期目の議員たちは、辞めるときに「一時支給」か「年金」かを選べます。そして現在二期目の議員たちは、辞めるときに「一時支給」されます。現在支給されている分と現在現職で年金支給、もしくは一時金を払うとしている総額は、国の試算で約1兆1400億円dollardollardollardollarデス!

皆さん、ご存じでした?ぜ~んぶ、皆様からの税金をあげちゃうってことなんですけど。

ちなみに、国からそれぞれの自治体に負担が強要されるのですが、例えば桐生市の場合、平成23年度予算で約1億5600万円を納めます。

全部税金。国民、市民の皆様から吸い上げたお金で支払われます。

国会議員のセンセイ方、どうして、こんなに地方議員は優遇されるんでしょうか?地方議員に選挙手伝ってもらうからなの~?

bleah

「もらってる」っていうと「もらってる」っていう。

「ほしい」っていうと「ほしい」っていう。

「もうちょっとほしい」っていうと「もうちょっとほしい」っていう。

そうして、あとでばれると

「ちっちぇこというなよ」「いうなよ・・・」「いうなよ・・・」「いうなよ・・・」っていう。

こだまでしょうか、いいえ、ギインなら誰でも。     by 国会ギイン

議会報告会に公民館を開放せよ!

桐生市議会初めての議会報告会が7月30日(土)午後7時から、桐生市立中央公民館で行われる。このことは、6月30日のギウンで正式に相沢委員長から発表され決定されたことである。

実は私はこれを聞いて、(アレ?)と思った。

なぜなら、今まで私の認識の中で公民館は、「政治活動をやってはいけない場所」よって、「選挙期間の時だけ特例で1候補者2回未満」の公民館など教育施設の使用が許可されるものと思い込んでいた。

そこで、公民館使用を規定する社会教育法を調べてみた。

社会教育法

(公民館の運営方針)

第23条 公民館は、次の行為を行ってはならない。

1.もっぱら営利を目的として事業を行い、特定の営利事業に公民館の名称を利用させその他営利事業を援助すること。

2.特定の政党の利害に関する事業を行い、又は公私の選挙に関し、特定の候補者を支持すること。

3.市町村の設置する公民館は、特定の宗教を指示し、又は特定の教派、宗派若しくは教団を支援してはならない。

私たちギインに関することは、2。まず、

(1)「特定の政党の利害に関する事業を行い」について

私は政党に入っていない。会派にも入っていない。よってこれには当てはまらない。

(2)「公私の選挙に関し、特定の候補者を支持すること」について

選挙活動ではなく、一議員として議会報告会をやりたい。議会報告会は選挙活動ではありません。強いて言うなら“政治活動”でしょう。

中央公民館は、議会基本条例未設定のまま行われる議会報告会(つまりは公の仕事になっていない)であっても、これを公民館で行うことを認めたのは、違法ではなく合法。よって、今後一議員として私も公民館で議会報告会をやっていきたい。また、今後私以外の議員も、単数であれ複数であれ公民館で議会報告会を積極的に行えるようになれば、それは市民と議会の距離を縮める一助となり、議会改革がより進展し、すばらしい桐生市政発展に貢献するでしょう

にもかかわらず、教育委員会は議会で行う議会報告会は許可しながら、私が一議員として行う議会報告会を許可しない。その根拠を問うているが、1週間経つのに未だに回答をもらえないでいる。・・・教育委員会は、私の政治活動を邪魔しているの?

「庭山さんに公民館を使わせたくないから、今教育委員会が大変なんだよ。みててごらん。議会でやる議会報告会を違う場所でやることになるから」と空想とか妄想かもしれないが、こんな噂も流れてきた。

もし、これが空想とか妄想でなく結果として現実となったら、お笑いであるsmile

アナタタチのお仕事の目的は何ですか?

2011年7月 9日 (土)

2011.7.8 第2回 報酬審議会報告

昨日午後1時半から報酬審議会が行われ、それを傍聴してきましたので報告します。

まず、なにより感心したのが、市民公募で応募したshine村田さんshineという方。この方は、審議会は“納得性”と“公平性”から話をしなくてはいけないとし、現在の社会情勢と、国民感情、市民感情を勘案して給与を考えるべきだと主張。そして、市長、副市長、教育長の給与を考えるベースとして、両毛5市の財政力指数、経常収支比率、実質公債費、ラスパイレス指数などを比較し、市長と副市長の給与は1.4%減が妥当だという数字をあげた。これによると、桐生市市長は月約1万5000円の減額になる。

また、教育長は「年収ラボ」というネット情報と両毛5市の比較から桐生市の教育長の給与は高いと判断し、現74万円の教育長の給与は70万円が妥当とした。

これほど根拠ある数字をあげ、具体的給与金額まで考えてきたのは、村田さんだけであった。

加えて、村田さんは6月議会を本会議から常任委員会から特別委員会まで、6月議会会期中に行われた会議全てを傍聴している。桐生市12万の人口の中で、議員でも職員でもなく、全ての議会を全て傍聴した市民は、村田さんひとりである。

あるとき、お会いすることが出来たので「報酬審議会の委員の方ですよね。本当にありがとうございます。それにしてもすごい熱心ですね」と声をかけたところ、「いえいえ。ひと様の給料についてものを言わせていただくのですから当然ですhappy01」と村田さんは言った。

報酬審議会委員で議会を傍聴に来た委員は他にはいない。

こういうベースがあって、調査研究をした上での村田さんの発言には説得力がある。

これに比較して、青年会議所から代表として委員になっている増山さんは、ヒトコトの発言もなかった。一体どういう事なのか、理解できない。次回の委員会でも発言がなかった場合、桐生市としてこの方を人選した責任を問いたい。委員には、日当8500円(委員長は9700円)が支払われている。これも税金dollarである。

ところで、職員による説明の中で、1年間の時限措置として市長や議員の給料や報酬は10%減額されているという説明があったが、これだけでは説明不足である。この“市長や議員の給料や報酬は10%減額”は月額の給与・報酬の削減だけで、いわゆるボーナスに至っては、減額前の数字にもどってたっぷりゲットしている現状がある。こういうことはきちんと説明すべきである。

傍聴している者としての私見ですが、現在、桐生市の市長と副市長、教育長、そして議員はそれぞれの月額給料、報酬を10%カットしています。それは「特別職としての責任の重さのほか県内他市の状況等を総合的に勘案した結果」10%減にしていると自ら言っているのですから、それを尊重して上げちゃって良いのではないかと思いますwink

つまり、10%カットnote

次回は7月27日午後1時30分から。この日は、議員の報酬や政務調査費について話合われる予定です。議員の皆さんも、是非傍聴に行きましょう!市民の皆さんにとっても、かなり興味深い話になりそうです。

2011年7月 8日 (金)

2011.7.7ギウン 初めての議会報告会をめぐって(1)

議会報告会について、2回目のギウンがあった。私たちが要望書を出した前日には素案として以下のようなペーパーが配布された。

-----------------------------------------------------------------

桐生市議会報告会 次第(案)

日時 平成23年7月30日(土)午後7時~

場所 桐生市立中央公民館403・404研修室

1.開催にあたって

     開会挨拶

     日程説明

     議員自己紹介

2.議会の役割

3.議会報告 ~第2回定例会~

(1)   委員会報告

     総務委員会

     経済建設委員会

     教育民生委員会

(2)本会議報告

4.質疑応答

5.閉会あいさつ

-----------------------------------------------------------------

2011.7.7ギウン 初めての議会報告会をめぐって(2)

7月7日午前9時からギウン開会

荒木議長:無会派5人から要望書が出ているので、ギウンの委員の皆様に配りたい。

相沢委員長:では、議長の見解をどうぞ。

荒木委員長:要望書によると、(1)の趣旨・目的が分からないと言うことだが、報告会を開催するに当たって何度もお願いしてきた。議会報告会は条例が出来てからやるものだが、時間がかかってしまうのでギウンに付託した。目的は市民に開かれた議会にするために住民参加の促進と広報・公聴機能を充実させること。

(2)のペーパーを作る件に関しては、今後検討したい。

(3)は、全員協議会は時間的に無理。将来的には考えたい。ご理解をいただくしかない。

(4)は、全議員22人の参加を考えている。今後時間の問題があれば3グループに分けていっても良いかなと。今後の協議の中で進めてほしい。

議員の皆さんにお願いして議会報告会をやらせてほしい。

相沢委員長:委員の人はなにかありますか?

小滝イイン:夜7時からの開催だから、2時間くらいになる。(2)と(4)はその通りで良いと思う。

佐藤光好イイン議長主体として報告するのだから、意見交換と言うより6月議会の報告をすればいい。初めから市民の声を聞くと言うことではない。

相沢委員長:議長の見解が示された。みなさんの見解を反映させるべく、「桐生市議会報告会 次第(案)」を配ってある。意見があるならどうぞ。

飯島議員:議会報告会は意見交換の場。民意をくみ上げることが大切。そういった運営をしてほしい。

庭山飯島議員と同じだが、質疑応答に1時間は使ってほしい。また議会報告会については全員協議会でやってほしい。協力して完成度の高い報告会にしたい。

西牧ギイン:最大カイハの次に無会派は人数が多い。対外的な議会報告会はギウンで決めるべきではない。全協でやってほしい。正式な場での発言をしたい。

井田ギイン:大きく間違ったところがないので賛同させてもらった。(2)と(4)は直ぐに出来ること思う。

渡辺議員:市民に呼びかけるもの、広報するものとして主旨とか目的を明確にする必要があると思う。

相沢委員長:飯島議員にお答えします。その通りなので、協議していく中で検討したい。

庭山議員にお答えします。意見交換で1時間は今後検討したい。今回に限っては議長が全協と言わないので、全協でやることをここで議論できない。ただ、皆さんの意見は聞いていきたいと思っている。

西牧ギインにお答えします。協議内容を聞いていないと思う。西牧ギインの意見も伺って協議している。最初から30分以上ずっとこれについてやっている。無視はしていない。

井田ギインにお答えします。今後協議していきます。

渡辺議員にお答えします。歩きながらだが、広報しやすいようにまとめていきたい。

西牧ギイン:議論になったのは要望書を出したからでしょpout

相沢委員長:それはちがうよ。それは西牧議員の空想とか妄想だよshock

2011.7.7ギウン 初めての議会報告会をめぐって(3)

佐藤光好イイン:開会挨拶の中に日程を入れたらいい。自己紹介は要らない。

相沢委員長:より多くの議員の発言をと思って自己紹介を入れてみた。

福島イイン:日程と自己紹介は要らない。議会の役割は挨拶の中で。

相沢委員長:傍聴の方も何か意見があれば。

庭山はい!開会の挨拶と議長の挨拶は一緒で良いと思う。日程と自己紹介は要らないと思います。また議会の役割は議長挨拶の中でやったらいい

相沢委員長:では、日程と自己紹介は資料配付にしましょうか。

さて、3に入りますが、議案説明をわかりやすくして、委員会の中の議論展開を説明する。採決は本会議報告でやるというのはどうか。

佐藤光好イイン:議会でやった委員長報告をもとに報告すればいい

庭山はい!そうではなくて、議会初日で質疑答弁があった。その次に委員会があった。そして本会議で討論採決。この順番でやった方がわかりやすいと思う。時間的余裕がないなら、委員会報告はなくて良い。本会議報告中心の方が良い。

森山イイン:私はせっかく委員会も傍聴できるようになったので、委員会の報告はやった方が良いと思う。

西牧ギイン:委員会報告は、議場での委員長報告より簡素にしたほうがいい。

飯島議員:常任委員会は必ず置かなくてはいけないものではない。本会議中心が良い。

相沢委員長:いろいろな案が出ました。次回までにどのような報告にしたらいいか考えてきてください。また、報告会をやるとなると具体的にスタッフをどうするとか、当日の係とか、記録係、議事録をどうするか、資料はどうするか。あと費用はどうするのかを決めなくてはいけないので考えてきてください。それと、中央公民館は夜8時までしかエアコンがきかないんですよね。

佐藤光好イイン:当日は議員だけでやるのか?事務局にお手伝いしてもらえるのか?

相沢委員長:事務局の人の関わり方も問題になってきます。

庭山はい!もうひとつ次回までに検討してきてほしいことがあります。報告会の録画、録音、撮影、放送を市民も議員も誰もができるよう許可してほしい。お願いします。

相沢委員長:次回のギウンは、7月13日午前9時からになります。よろしくお願いします。

2011.7.7ギウン 初めての議会報告会をめぐって(4)

・・・ということになった。この日のギウンは傍聴席からとってもフリーに発言できて良かったです。ただ、やはり全協は第1回目の報告会からやってほしい。

ひとつ気になったのは、議会報告会を行うに当たって、ギイン諸侯の皆様は、まさかひな壇にじっと座っていればいいとは、思っていないですよね?条例未設定のまま行う試験的な議会報告会は、公式な仕事になっていませんから事務局職員さんはお仕事できません。中央公民館へは議会事務局職員が連絡を取って申請して許可されたようですが、本当はこれも議員がやらなくてはいけないことです。

当日はもちろん、席のセッティングから机の配置、受付からマイクもって走ることから記録から、全部議員がやるんですよ。分かっていらっしゃいますよね?

gawkちょっと心配になりました.

cancer      cancer      cancer      cancer

また、「pigボクは単体でやりますから!」と豪語していた伏木ギインさんは発言がひとつもなかったですね。どうしたのかな?と思って後ろを振り返ったら、いた。いたのに一言もない・・・。「いや~、空気読んでたら発言できなかったんですよ~coldsweats01」などと言い訳していた。

ふぅ~。空気はね、読むもんじゃないんだよ。つくるもんです。よろしくねscissors

政務調査費は報酬の二重取り

平成22年度分の政務調査費の資料を見てきた。昨年の9月議会で政務調査費の不正使用疑惑についてそれぞれの議員名をあげてどんなデタラメな使い方をしているか具体的に議会で暴露し、また市民から住民監査請求が行われたため、平成22年度は特にデタラメにおもしろい使い方をしている者はいない。(・・・というより、ちょっとニオウものもある。これから、再確認しますよん。)ただ、露骨にお馬鹿な使い方はなくなりました。スバラスィ~。パチパチパチパチ・・・ってするわけないでしょannoy

政務調査費は報酬の二重取りです。即刻廃止!

「政務調査費は、議員の調査・研究のために必要」だなんてテキトーにまやかしているあつかましいギインも多いですが、私たち議員の報酬は大変高額ですよね。報酬は生活給ではありません。報酬の中から支出しなさい。政務調査費の内容見ても、たいした調査研究なんかしていないんだからsmile

自宅で購読する新聞購読料を堂々と政務調査費で請求し続けるドアホウ・ギインたちよ。新聞の購読が議員の調査・研究”と言えるそのバカさ加減に気づきなさいgawk

“議員の調査・研究のため”と言って政務調査費をもらっている議員で、政務調査費を使っただけの成果を上げているギインはいますか?いないでしょ。私、そういうギインサンに会ったことないですけど。いるなら市民の前で挙手してみなさい。笑われるからhappy02

埼玉のとある市でも、一市民の方が政務調査費について情報公開を求めているようです。仕事をするフリは得意でも、仕事をするのはキライな不親切な職員相手に苦労されているようですが、職員もギインも市民に本当の事を知られて公表されるのを一番恐れています。ご苦労されることも多いと思いますが、一緒に頑張りましょう。そうそう。情報公開請求で政務調査費収支報告をコピーでもらうとコピー代がかかりますが、“閲覧”を希望すればゆっくり資料を見ることができます。閲覧しながら職員の働きぶりを観察するのもいいかも。

市役所の中、議会の中はデタラメがイッパイつまっています。是非、皆さん、気のついたところから情報公開を求めていきましょう。私たちが納めている税金の使途です。遠慮することはありません。私たち市民が見ていることをアピールしましょう。そうすることで行政サイドは緊張します。そうしないと、市民が無関心なことをいいことにデタラメ行政がいつまでも続いてしまいます。

一緒にがんばりましょうhappy01

2011年7月 6日 (水)

初めての議会報告会をめぐって in ギウン(1)

議長選挙の時、荒木新議長が所信表明をした。その中のひとつに「6月議会後に議会報告会をする」ということがある。そのため、6月議会終了後に議会報告会について進めなくてはいけない。そこで6月30日にギウンがあった。

相沢ギウン委員長:日程を調整しました。7月30日土曜日、午後7時から。場所は中央公民館です。だいたい100人くらいが入れる部屋です。市民への周知は、時間的に余裕がないので、ホームページを考えています。内容については再度委員会で議論したい。

西牧ギイン:委員外発言!

相沢委員長:では、西牧ギイン。

西牧ギイン:対内的な事を決めるのはギウンでいいが、対外的なことは全員協議会でやってほしい。

佐藤光好イイン:意味分からない。

森山イイン:議長がやりたいと言ったこと。ギウンで検討して欲しいと言うことだった

福島イイン:内容については素案が出てから。今後のツメの中で議論したらいい。

荒木議長:初めてのことだし時間もない。まずやってみたい。ギウンの中でやってもらって、その後実行委員会に変わるかも知れない。数を重ねる中で完成形を作っていきたい。

庭山:委員外発言!

相沢委員長:はい。庭山議員。

庭山私も全員協議会で決めて欲しい。最大会派は8人。無会派は6人いる。6人の意見を無視しないで欲しい。

周東イイン:素案が配布されてから無会派の要望も聞けばいい。

相沢委員長:無会派が6人で意見を言っていない。西牧さんと庭山さんしか言っていない。他の無会派から異議はない。

佐藤光好イイン:そのとーり。無会派6人の声って言ってもねー。

西牧ギイン:意見がある。委員外発言!

佐藤光好イイン:意見はいらない。ギウンの中で議論しているので、意見を聞く必要はない。

初めての議会報告会をめぐって in ギウン(2)

渡辺議員:委員外発言!

相沢委員長:はい。渡辺議員。

渡辺議員:この報告会での議員の立場を確認したい。また報告会での議員の役割が分からない。

相沢委員長:まず、日時と場所を決め、その後運営の素案をイインに配布するのでそこから議論して欲しい。

飯島議員:委員外発言!

相沢委員長:はい。飯島議員。

飯島議員:無会派は会派に所属しないひとり一人の議員。ひとり一人の意見を反映出来ないのは困る。ギウンは対内的なもの。議会報告会は対外的なもの。全協でやってほしい。

福島イイン:タイムスケジュールも考えなくてはいけない。2,3回の中で全協になるのではないか。

西牧ギイン:意見がある!委員外発言!

佐藤光好イイン:6月議会の報告をするのが主旨。この辺でよい。

相沢委員長:今後の検討としては良いが。報告会の議論は議長からギウンでと言われているのでギウンが主体で良い。

佐藤光好イイン:委員外発言は一通り聞いた。議論するには至らない。委員長の方向でやってくれればいい。

相沢委員長:ギウンで検討していって良いか。

委員全員:はい。

庭山・西牧ギイン:イギアリ!

相沢委員長:不規則発言はやめてください。

・・・ということがあった。このギウンでは、報告会の日時と場所が決まった。が、それだけである。主旨も目的も決まっていない。また、カイハに所属しない無会派は意見を自由に発言できないことも明らかになった。議会報告会はカイハに所属しているか、していないかは関係ない。対等のはずである。にもかかわらず、ギウンのメンバーだけで報告会の内容も決めていきたいようだ。カイハに所属しない無会派議員を阻害する桐生市議会のあり方も、基本姿勢は変わっていないようだ。

初めての議会報告会をめぐって 無会派結束か?!

そんなギウンを体験させていただき、無会派は団結を深めた。そして、以下のようなものを作成し提出してきました。

平成2376

桐生市議会

議長 荒木恵司様

要望書

桐生市議会では、議会への市民参加という初めての議会報告会を開催するに当たり、是非市民の皆様のご期待に沿えるよう、また是非成功させたいので以下のことを要望します。

1.議会報告会の議員共通の趣旨・目的が明確でないので、至急明確にすることを要望します。また、議会報告会の趣旨・目的が明確でないと、委員会報告、議会報告ならびに議会の役割について市民にどのように報告されるのかが明確でありません。

2.日程や議員の自己紹介、議案については事前に資料を作成し、配布することを要望します。これによって日程と議員の自己紹介は省略できると思います。

3.議会報告会は会派は関係なく、各議員が対等な立場で行われるものと考えます。よって、議会報告会についての全員協議会の開催と対等で公平な議会報告会の運営を要望します。

4.参加した市民の意見を十分くみ取り反映できるよう、そのための運営と時間配分を要望します。

桐生市議会議員

飯島英規

井田泰彦

西牧秀乗

庭山由紀

渡辺 修

意見が合ったのは、この4点。それ以外はそれぞれが求めていくということになった。

ここに伏木ギインの名前がないのは、残念。彼は単体で頑張りたいそうだ。ま~。がんばりたまえ~wink

明日のギウン、楽しみにしているよ~happy02

2011年7月 5日 (火)

事実公表の結果が誹謗中傷?

たまに「庭山がやっているのは誹謗中傷だ!けしからん!」ということを言う人がいる。全くおかしな話である。

誹謗中傷(ひぼうちゅうしょう)とは、他人をそしる(誹る・謗る)こと、あるいは根拠のない嫌がらせや悪口などを言うこと(中傷)。悪意が行動として現れるものの一つ。

確かに私は議会、ギイン、職員の事実を書いている。でも、根拠がある。市民を裏切る議会、ギイン、職員の事実を公表して、公表した私が非難され、市民を裏切る彼らが擁護されることに私は違和感を覚える。

去年の9月議会で、当時ギインだった河原井始ギイン(この春の選挙で落選)が公費を使って行った視察先の二次会で、瀬戸の花嫁の音楽に合わせて卑猥なダンスを踊りセクハラを受けた事実を言った。すると、「ニワヤマ-!そんなこと言いやがって!ハジメちゃんがかわいそうだろーっ!」と言われたが、彼が卑猥なダンスを踊ったことを否定する者はひとりもいなかった(議事録が残っているので是非みてほしい)。そして、セクハラをはたらいた河原井始ギインは同僚ギインの皆様から同情され、被害を受けた事実を言った私が問責をもらった。

・・・実はこのときは、もうひとつ彼らが困ることがあった。それは政務調査費の不正使用疑惑について私が議員名をあげてそれぞれ指摘したことだ。例えば、ほとんどのギインが自宅で購読する新聞代を政務調査費で支払っていることや、田島ギインが趣味の本を購入していること、議会活動の何に使うのかアンプを購入した佐藤光好ギイン、公聴費で常識を逸脱する金額を請求しているいくいギインなどなど、当時私以外に29人のギインがいたが、ほとんどのギインのデタラメが公にされた。それまで桐生市議会は一般質問だけケーブルテレビで放送していたが、この政務調査費不正疑惑の件とハジメちゃんのセクハラが市民にしれたら大変!・・・ということで私は問責をもらい、その時の一般質問は放送が中止された。

日本ひろしといえど、ギインに都合の悪い事があるからと言ってテレビ放送を中止させた議会は、桐生市議会以外にはないだろう。

日本を代表する情報隠蔽八百長議会の快挙だ。

・・・こんなことで日本一だもんね~。

ということで、私の事実公表を誹謗中傷という人は・・・事実を公表されて困るギイン諸侯の皆様や職員の皆様はそう言うかもしれませんが・・・。あとは、ギインや職員のご親戚かなんかでしょうか?

2011年7月 4日 (月)

鼻血でも出してみなさい

6月15日発行の「全国市議会旬報」にこんな記事があった。

2011615gikaijyunpo_6

「これまで自治体は、職員給与等をはじめとする歳出削減努力を血のにじむ思いで実施してきているが、すでに努力も限界に近いなどと書いている。アハハである。そんな努力どこでしたのですか?「血のにじむ思い」とはよく書いたものだgawk

ちなみに“血のにじむ思い”をして努力した結果、

群馬県民間夏のボーナス平均 約29万円

桐生市職員夏のボーナス平均 約63万円

桐生市職員夏のボーナス最高金額は約112万円です。

“血のにじむ思い”なんて甘っちょろいことを言ってないで、いっそ鼻血でもだしてみたらどーだ?

「地域主権を掲げる民主党政権ならば、地方のことは地方へ任せるべきであろう」。これも笑える。地方のことは地方に任せる地域主権ならば、地方公務員の給与は国家公務員のそれにならうなどと都合の良いことを言ってないで、法律どおり自治体の市民給与レベルに合わせなさい。

いちいち、あつかましいんですよ。

2011年7月 1日 (金)

桐生市の空間放射線量と文科省の自然放射線量から

桐生市が測定した放射線量を一覧表にしてみました。0.2μSv/h以上は濃いピンクで、0.1μSv/h以上はイエローでチェックしました。

Kiryusenryou

やはり、プールサイドは校庭のど真ん中よりも放射線量が高い傾向があります。そんなところに裸に近い状態でぺたりとお座りでもされたら、生殖器への影響が心配です。プールの水は「不検出」と言われていますが1Bq以下の測定ができていないのでこれも心配です。福島の方では子どもの内部被爆調査が行われ、高い濃度の放射性物質が見つかっています。悲劇は進行しています。私は、娘を含めたこどもたちの健康といのち、そして将来が心配でなりません。決して、放射能汚染濃度による健康被害調査の検体対象にしたくありません。

過日桐生市梅田地域のお茶から1010Bqを超える放射線量が測定され、お茶が回収されるという騒ぎになっていますが、梅田南小学校も梅田中学校も空間測定では特に高い値を示していません。これは、桐生市で測定しているのが外部被爆に影響するγ(ガンマ)線しか測定できない機器なので測定値が低いのでしょうか?内部被爆に影響するβ(ベータ)線を測定すると測定値はもっと高くなるはずです。

また私は小1の娘のプールの授業を受けさせていません。プールサイドの測定値が0.07μSv/h以下ならば、娘も楽しみにしている授業なので受けさせたいと思っています。私が考えた0.07μSv/hという数字は、文部科学省が委託事業で行っている「はかるくんWeb」にある平成2年から平成10年の間に屋外で測定した自然放射線量によります。

                       自然放射線量

Housyamap_2

<<参考>>「はかるくんの使い方」33P

http://hakarukun.go.jp/pdf/text01.pdf

群馬県の平均自然放射線量は、0.031μSv/hですが、日本で一番高い自然放射線量は、広島県の0.064μSv/hです。これは群馬県平均の約倍ですが、ここまでの値だったら、娘の健康に影響がないと想像しました。

それにしても・・・ネットで注文した放射線測定器が届かないかと首を長くして待っています。でも、それはγ線しか測れないみたい。ベータ線を測れるのも探そうかな・・・。

« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »