Jun
20

「タオル帽子」と「まつぼっくりちゃんのチカラ飴」

新商品をご紹介します!

『タオル帽子』


タオル生地を使って編んだ手作りの帽子♪
水分の吸収も良く、ふわっと柔らか素材!
柄を活かした素敵な帽子です!



『まつぼっくりちゃんのチカラ飴<いちごミルク味>
(飴7個入り、カード付)』

以前にご紹介していた「まつぼくりちゃん」
新商品が登場しました!


まつぼっくりちゃんの金太郎飴!
あの可愛いお顔が飴になりました!
いちごミルク味♪美味しいですよ~♪


そして、カードも付いています!
それではカードに書かれたメッセージをご紹介しますね!



『ありうがとう りくぜんたかた』
皆さまからの温かいご支援、本当にありがとうございます。
東日本大震災で、岩手県陸前高田市は
壊滅的な被害を受け、とても悲しい思いをしました。
復興まで長い道のりですが、一歩一歩
「ありがとうをチカラに」歩んでおります。


お問合せHP
http://matsu-bokkuri-chan.com/


『「まつぼっくりちゃん」が出来るまで』
陸前高田市の松ぼっくりから希望の芽がでました。
震災前に拾われた松ぼっくりの種が
「森林総合研究所」で芽をだし、
高田松原の再生に向け、
いずれは植樹されるようです。


「松ぼっくりから希望の芽」と
「陸前高田市の希望の芽」である未来を担う子供たち
2つのイメージが重なり、このキャラクター
「まつぼっくりちゃん」が誕生しました。


表と裏の表紙も掲載♪


新商品を持参された際に、
松ぼっくりちゃんの「ぬいぐるみ」を見せてくださいました!
1体しかなく販売はしておりませんが、
ひと目惚れしたくらい、ものすごく可愛かったです♪
そして、これは手作りの「ぬいぐるみ」。素晴らしい出来栄えですね!


最後に、まつぼっくりちゃんの動画を再びご紹介します!

「ありがとう りくぜんたかた
-いつも心にありがとう。ありがとうをチカラに-」

Jan
28

まつぼっくりちゃんのモデルさん♪

以前にご紹介した「まつぼっくりちゃん」の動画、
ご覧になりましたでしょうか?

そのモデルの子が1月23日、
「三鉄盛駅ふれあい待合室」にいらっしゃいました!
可愛いらしかったです!


ではその動画を再びご紹介!

「ありがとう りくぜんたかた
-いつも心にありがとう。ありがとうをチカラに-」

陸前高田市といえば高田松原。
実際に、松ぼっくりから「希望の芽」がでたことで、
「陸前高田市の希望の芽」である
未来を担う子供たちのイメージが重なり、
「まつぼっくりちゃん」が誕生しました!

「まつぼっくりちゃん」が岩手県陸前高田市の再生に向けて
一本松に決意し、歩き出しだす内容となっております。


その「まつぼっくりちゃん」がモチーフとなったチャリティーグッズを、
「三陸鉄道盛駅ふれあい待合室」でも取り扱い、販売しております!


チャリティーグッズのひとつ、
ミニタオルハンカチです。

復興支援チャリティーセットも扱っております。
セットの内容は、ミニタオルハンカチに、
マグネットステッカーが付きます!

他にもグッズはあります。そのご案内。


売上げは、陸前高田市の子育て支援団体「きらりんきっず」
活動資金となります♪

きらりんきっずの復興キャラクターまつぼっくりちゃん!
眺めていると心が和んできますね。



きらりんきっず
http://kirarinkids.org/

Dec
15

まつぼっくりちゃん

先月下旬に、このDVDを持って
「ふれあい待合室」に立ち寄って
くださったある女性の方がいました。

そして、その場にいたお客様と一緒になって、
そのDVDをパソコンに入れて鑑賞しました。

1分30秒のアニメーションです。
主人公の名前は「まつぼっくりちゃん」

情報はこちら(ジャケットの裏面)。

岩手県陸前高田市の「高田松原」をモチーフにしています。

あらすじは、
奇跡の一本松を前にして、まつぼっくりちゃんが
陸前高田市の「再生」に向けて決意をします。
この一歩が、大きなチカラになると信じて…。
という内容になります。

何度も何度もずっと見ていたい気持ちになりました。
音楽も展開も、いつまでも浸っていたい思いになりました。

ジャケットには、こう書かれてあります。
「いつも心にありがとう ありがとうをチカラに」

DVDの面。

一昨日(12/13)の報道で『奇跡の一本松』が枯れたと発表がありました。
とても残念な気持ちになりました。

ですが、あの大津波から倒れず流されずに唯一残った松
あることは事実です。その事実を大切にしていきたいですね。

それに、震災前に拾われた松ぼっくりの種から芽が出て、
高田松原の再生に向けていずれは植樹されるようですし、

その一本松の枝の穂を接ぎ木して、クローン苗を育成したり、
種子から苗の育成に成功したという情報もあります。

「希望の新芽」「将来を担う子供」など、
未来に託した思いや決意を、
まつぼっくりちゃんが前に先にと進んでいく姿で
表現していると感じました。

このアニメーションのように、
松の木がいっぱいある高田松原を必ず見たいと思いました。

私もよく散歩したり、
浜辺に行って遊んでいた思い出深い場所になります。

震災の被害からの復旧・復興を、心から願っております。