陸前高田市 子育て支援 おやこの広場 きらりんきっず
忘れようにも忘れられない2011年でした。
大変な経験は、忘れようにも忘れられない2011年でした。おやこの広場きらりんきっずの中で来所の親子さんと少しずつ前に進んで行けたように思います。世界から日本から沢山のご支援と支えを頂き、誠にありがとうございました。あたたかいご支援に感謝いたします。
新しい年には、楽しくて笑顔あふれるものになるようスタッフ一同、力を合わせ一日一日を大切にしていきたいと思います。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
地域子育て支援拠点研修事業 ~東北開催~
東日本大震災から10か月半が経過する平成24年1月29日に、仙台において地域子育て支援拠点(センター型・ひろば型・児童館型)や子育てサロンなど場をもち拠点に根差しながら子育て支援に関わる方々の震災後に取り組んできたこと、果たしてきた役割を共有し合い今後、拠点が取り組むべきことについても一緒に考えていきましょう。13時からの第3分科会で、おやこの広場きらりんきっずからの事例報告もあります。一緒に参加してみませんか?
開催日:平成24年1月29日(日)10:10~16:30
会場:仙台市市民活動サポートセンター(仙台市青葉区一番町四丁目1-3)定員:100名(事前申し込み)
対象:地域子育て支援拠点事業や場を持つ子育て支援に関わる実践者(子育てサロン・子育てサークルなどを含む)・行政関係者、その他、子育て支援に関心のある方
参加料:無料、託児費:無料(要問合せ)
クリスマス会の様子
バルーンアートボランティアさんに風船の花や剣などをプレゼントして頂きました。見ていたお母さん達が私も作ってみた~い!ということでお花作りにチャレンジしました。
サンタさんがサプライズで登場!
子ども達は驚いたようでしたが、プレゼントを受け取ったら大喜びでした。
赤鼻のトナカイを歌ったり、大きなケーキを皆で食べたり、一足早いクリスマス会を楽しく過ごしました。
絵本のある暮らしを
日の暮れるのも早くなりましたね。
絵本を読みながらワクワクしたりドキドキしたり、楽しかったり、悲しかったりすることで子どもの心は豊かになります。
大人も絵本から新しい発見があり、子どもとの楽しい思い出になります。
おやこの広場きらりんきっずでは、絵本を皆さんに貸し出しています。寝る前やちょっとした生活の中に親子で絵本を取り入れ楽しんでみましょう。
親子リフレッシュ講座
8月から毎月1回、キッドビクス講師の藤井晃子先生が来所して下さっています。
今月の12月で5回目、はじめはおとなしかった子ども達もリズムに合わせて体を動かす喜びを味わっています。これから3月までの間、毎月1回親子キッドビクスを予定していますので、皆さんを誘って参加してもみませんか?
晃子先生と楽しく体を動かしましょう。