現在位置:
  1. 朝日新聞デジタル
  2. 社会
  3. 記事
2012年6月7日22時25分

印刷用画面を開く

mixiチェック

このエントリーをはてなブックマークに追加

出国目前のゴーサイン 〈15年の叫び 東電社員殺害〉

写真:事件当時、マイナリ元被告と同居していたナレンドラ・クマル・カドカさんは日本での警察の取り調べを批判した=カトマンズ、井田香奈子撮影拡大事件当時、マイナリ元被告と同居していたナレンドラ・クマル・カドカさんは日本での警察の取り調べを批判した=カトマンズ、井田香奈子撮影

 「ゴビンダは金に困っていただろう」「もっと金をほしがっていただろう」

 狭い取調室で刑事からそう問われ、ナレンドラ・クマル・カドカさん(42)は「違う」「そうではない」と繰り返した。刑事はときには、机をバーンとたたきながら「ウソだろう」「本当のことを言え」と大声をあげたという。

 1997年3月。ゴビンダ・プラサド・マイナリ元被告(45)と同居していたカドカさんは不法残留の容疑で警視庁に逮捕された。いまネパール東部でショウガ輸出業を営むカドカさんは「ゴビンダが金ほしさに女性を殺した、というのは、いかにも見当外れだった」と振り返る。

 計5人のネパール人の同居人は、まとまった金を母国の家族に送金するため、互いに金を融通しあっていた。部屋には常に25万円ほどの現金があったという。

 「あのとき、警察がもっと捜査を広げていれば、ゴビンダが巻き込まれることはなかったのでは……」

     □

続きを読む

この記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。

無料登録で気軽にお試し!サービスのご紹介はこちら

検索フォーム

6月8日の朝日新聞デジタル朝刊にはこんな記事も…

東電社員殺害 再審

消費増税 国会動く

原発・放射能

就活応援 2分で差がつく


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内事業・サービス紹介
朝日新聞デジタルビジネスリーダー講座のご案内

朝日新聞社会部 公式ツイッター