続報ですが、これまで理由にしてた「消耗品・摩耗品の明確化」に
ウソがあることが分かる資料が晒されました。
ヤマダの言い分では、今までもHDDや液晶及びプラズマパネルは
消耗品・摩耗品扱いだったが、曖昧だったので今までは保証してただけ。
と小賢しい言い訳をしてるのですが、この資料を見る限りでは曖昧どころか
保証対象外の項目には、HDDや液晶及びプラズマパネルの事などは
一切記載がありません。
3枚目の資料を見ると、ヤマダ電機が消耗品・摩耗品と判断するもの
※Ⅰと記載がありますが、※Ⅰにはメーカー様の基準に判断願います
と記載もされています。
つまり、メーカーでも保証対象ってことは
ヤマダでも保証対象ということになります。
メーカーが1年以内に故障した、HDDや液晶及びプラズマパネルを
消耗品・摩耗品扱いしていないのですから、幾らヤマダ基準で
保証対象外だと判断しようが、矛盾が出てきます。
このような資料があることは分かっていたのですが、手に入れようにも
馴染みのヤマダ電機では、決算時に大掃除した際に
破棄してしまっていたので、手に入れられませんでした…_| ̄|○
未だに本社からの回答はありませんが、回答次第ではこの資料の存在を
盾に、更なる抗議も辞さない所存です(^_^)v
もしも、ヤマダ本部の方が当ブログを見て、反論があるのなら
コメントして来て下さい。
受けて立ちますよ(笑)
私のプロフの上の広告と、カウンターの下の広告を覗くと
お得な情報があるかもですよ?