■2004/03/27 (土) 船の上はセンジョウだった マーシュ・マロウ VS 谷川俊太郎、谷川賢作 at 氷川丸ブルーライトホール。
わたくしにとって実は氷川丸は鬼門なんですけど、無謀にも一人で行ってきました。
何故鬼門なのかはそのうち雑記帳にでもアップしようかな。
同行予定者がダウンしてドタキャンくらって少々開場に遅刻。後で遅刻して却って良かったんだと思いましたけど。
マーシュがメンバーチェンジして活動再開。
プログラムに曲目あったんだけど、なくしちゃったのでなにやったかは不確かです。
自然現象シリーズとか、北へとか、風の子とかは覚えてる。後は初めて聴く曲ばっかりだったかも。
マーシュのライブは一曲ごとにごたつく。だってみんないろんな楽器を担当するので、曲ごとに楽器持ち替えたり、場所移動したり。それもまた面白いんだけどね。
谷川親子もユーモラスで意味深で、面白かったです。
アンコールの俊太郎さん作詞「四字熟語」が最高でした。
四字熟語のただの羅列のようで連なりに面白さがあって、それを荘重な(ここポイント)コーラスワークで歌う。
素晴らしい技術で酔狂をやる、わたくしそういうの大好き。
カッコイイと思う。
■2004/03/18 (木) 河井英里 南青山マンダラ ライブレポ、という程のものではないけど。
病気療養のため暫くお休みされていた河井英里さんの復帰ライブ。
病気の事は最後のMCで告白、でも半ば予想はしてた。どんな病気かは話されなかったけど、
わたしも同行者も妙に確信的に「多分・・・だよね」と意見が一致した。
ライブ中あまり本調子じゃないと感じてたので、入院手術の告白は「やはり・・・」と思った。
あおいさん珠緒さんのコーラス有りのOH MY GLORY、ハーモニーが美しくてうっとり。珠緒さんが参加するのも随分久しぶりだから、やっと聴けた〜って感じ。
終演後、ずーっと昔に買ったCDを持っていって藤井珠緒さんにサインを貰った。
この日の曲目、当日のメモより。多分合ってるはず。
・スカボローフェア
・EDES LANY
・川下り
・風の道へ
・OH MY GLORY
・あこがれ
・Hopeful Winds
休憩
・茉莉花慕情
・祭韻
・PRAYER
・シャ・リオン
・空色になる
・青に捧げる
・天を翔る鳥のように
アンコール
・Wonderful World
・おやすみ