Egyptian farmer calls two-headed calf 'a miracle'
農場を営むSobhy el-Ganzoury氏は先週土曜日、「出産に2時間以上かかりました。難産だったので、脚部に不安が残りました」と話した。その後獣医に見せたところ、現在の健康状態は良好で、このままどんどん成長していく可能性が高いという。Ganzoury氏も「神に不可能な事なんてありませんからね」と今後も見守っていくと話している。
今回生まれた「奇跡の牛」と呼ばれる双頭の牛
現在は頭部が重く、さらに脚が弱っていることからまだ立ち上がることが出来ないという。このため、Ganzoury氏らがつきっきりで、ほ乳瓶で母牛の母乳を与えているのだそうだ。
双頭の牛や羊が生まれてくる例は世界各国で結構あるみたいだけど、やはり長くは生きられないみたいだね。
こちらは昨年7月、コロンビアで生まれた双頭の牛
昨年8月、ベルギーの農場で生まれた双頭の牛
これはどこの国かはわからないけれど、ある程度まで成長し、立ち上がり普通に生活していた牛の写真
コメント一覧
1. なnaし
いちげと〜〜〜〜〜〜〜〜〜
中国じゃ汚染のせいで普通の出来事、一つ頭が珍しいほうw
2. a
頭は二つでも意思は一つなのかな?
3.
胃袋は一人分だから、
食べるのはどっちかに任せておけるから楽だな。
4. titti
食べながら、モーと鳴ける。
5. レ
写真の中2つは脳みそ1コっぽいから意思も1コかもと思うけど、上下のは意思は別々かもねぇ。
つか顔近いと怖さばいぞー。
6. fallout
リアルバラモンじゃんww
7.
双頭の牛とは相当重大ですな
8. ほm
フォールアウトだな。
ってか長生きできんのかな?
9. ・
牛って反すうして食べるよな…?
一方が食べた物がもう一方の口に戻る場合も…
オエッ
10. ka
コメントにレスする時、指定が面倒になったな。
パルモさーん、コメントに番号を付けて欲しいっす。
11. ニャー
神聖なものなのか、でもちょっと不気味に思っちゃうな
コメント番号なしはコメント欄での喧嘩防止にもなりそうだけど
やっぱちょっと不便な面もあるね
12. 名無し
割ときれいに裂けるんね
きれいに分裂できない場合は卵の時点で淘汰されるかな?
13.
やっぱり重いのか
コメント番号なら→にうっすらついてるぞ
14. nanasi
コメント番号、今まで気付かなかった!
端っこの文字が擦れたように見えるのが気になってたけど。
15. ka
おお、ホントだ!※番有る!
気付かなかった。
※13ありがと!
16.
誰か教えてやれよ、それただの奇形ですよ?って
17.
双頭なんて、そうとうスゴイ事だと思うよ。
デザインは悪くはないけど色だろ おかしいのは >サイト
18.
奇形は多々あれど、こうまできれいに揃った双頭ってのも珍しいね。
人間だと兄弟となる筈だった手足が無数に生えた老人の写真とかあったな。
昔からサイクロプスや一つ目小僧(どちらも単眼症)なんてのもいるぐらいだし、
奇形の原因は分からんもんだよ。
19.
奇形怖いお
補色の色使いがなんか落ち着かないというかムズムズする…>サイトデザイン
20.
だいたい臓器不全で短命だそうです
たぶん内臓も奇形になっちゃてるんでしょうね
21. ヨッスィ
バラモン?
22. o○
なんか
こー
引っ張れば新しい牛出て来そうな生え方だな
二つにわかれるんだったらチ○コ二つにして欲しいな〜
23.
イルカは脳みそを半分ずつ寝かせることが出来て眠らないらしいけど
このうしも同じことできるのだろうか?体に疲労がたまりそうだけど
24.
今日はね、ヌードルもあるし バラモンステーキも結構いけるよ。
25.
人間にも双頭いたよね。たしか別々の人格をもってた。
多少なりとも意識の共有はあるんだろうけど。
26. どすこい
互いの考えてることが分かったりするのかな。
27.
イルカは一つの頭部(脳)の左右を使い分けてるだけ
人のほうは双頭と言うよりも下半身がくっついて生まれてきてる。それぞれ別個の人間
この双頭の動物は画像見る限り脳が二つあるんだが… どういう構造してるんだろうか
28. ひとつめ
※18
牛等の単眼症はスカンクキャベツ(水芭蕉、ザゼンソウ)などを食べると
生まれてくることがあるらしい。
ググルと画像もあるよ、夢に出てきそうだけど。
29. r
その牛は乳牛なんだろうか?。
その牛の乳は飲めるん?。
30. lkj
背骨もちゃんと2本ある様に見えるね