au ISW13HT HTC J 公式アンロックを非公式で行う root化まで #ISW13HT #HTCJ
メモ書きです。
方法のみ書いていきます。
現状ClockworkMod Recoveryもありませんし、
rootが必須な人ぐらいしかあまり必要では無いと思います。
自分はMenuキーを消し、ホーム長押しでタスク表示をしたいのですがなかなか大変そうなのでまだやってません
大まかな手順としては、
一時root取得→busyboxでmmcblk0p4を吸い出してCIDの記述を変える→HTC Devで公式アンロック
現状RUUはありますが、今までのHTC機のようにRELOCKED状態にしてRUUを当ててもも弾かれます。
System書き込み失敗で現状起動不可能になっても、RUUで回復は出来たんですが出来ないとなるとClockworkModなどがなければ再起できないので、興味本位ではあまりやらない方がいいです。
Root化後、目的があるひとのみ行ってください。
参考ページ
XDA Developers - AT&T HTC One X perma-root
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1644002
XDA Developers - [UNLOCK] AT&T Bootloader Unlock Through HTC-Dev
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1671396
準備物
・Asus Transformer Prime のrootツール
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1427125
一時rootがとりあえず取れればいいのでこちらを
・HTC Devアカウントhttp://htcdev.com/
こちらで公式アンロックをするために必要になります。
・バイナリエディタ
Stiringでもなんでも
HTC Jをデバッグモードに入れ、PCに接続します。(Driverが見つからない場合はHTC Syncを入れて下さい)
Rootツールをダウンロード後「viperMOD PrimeTime v4.6.exe」を開き、「2」を選択し実行します。
本体が数回再起動後、HTCJが上手く起動しない状態になり、rootツールが途中で y/n?的な所で止まると思うので
その状態が一時root状態になります。
そこで別途 コマンドプロンプトを立ち上げ、mmcblk0p4を吸い出します。
adb shell
# dd if=/dev/block/mmcblk0p4 of=/sdcard/mmcblk0p4
# exit
adb pull /sdcard/mmcblk0p4 mmcblk0p4ORIG
それでadbと同一階層上にmmcblk0p4ORIGが出来ると思うので
バイナリエディタで編集します。
開くとKDDI_801と言う記述があるのでその8文字を11111111(SuperCID)にします。
編集したものはmmcblk0p4MODかなんかそんな感じの名前で保存してください。
保存後、HTC Jに書き込みます。
adb push mmcblk0p4MOD /sdcard/mmcblk0p4MOD
adb shell
# dd if=/sdcard/mmcblk0p4MOD of=/dev/block/mmcblk0p4
# reboot bootloader
で再起動し、fastbootに入るので
fastboot getvar cid
と打ち込み
cid: 11111111
finished. total time: 0.002s
こう出れば成功です。
後はHTC Devで機種名は無いので
「All Other Supported Models」
を選び、指示に従いアンロックしましょう。
アンロック後初期化されますので、再度一時rootを取り完全root化の操作を行います。
完全rootに感じてはISW13HTのROM焼きスレで書いてくれた人が居るのでそれを参考にします。
【ROM焼き】au HTC J WiMAX ISW13HT root1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1338050087/
>>50-52
から引用 ID:F2CMorxX さん感謝
50 名前:27[] 投稿日:2012/06/07(木) 00:57:35.83 ID:F2CMorxX [1/4]
眠いので、分かる人へのポイントだけ…。
ttp://gititbit.ch/KRNX アタリからbusybox,su,superuser.apkを保存。
既出の方法でCID書換。ただし、↑のbusyboxのddを使うこと。標準のdd(というか実態toolbox)は書込み制限あるらしい。
で、HTCdevで認証すると晴れてunlock状態(notS-OFF)。怖かった-。
51 名前:27[] 投稿日:2012/06/07(木) 01:00:13.44 ID:F2CMorxX [2/4]
↑で保存したバイナリを/data/localに放り込み
adb push busybox /data/local
adb push su /data/local
adb push Superuser.apk /data/local
adb shell
# cd /data/local
# chmod 777 busybox
# ./busybox mount -wo remount rootfs /
# ./busybox mount -o remount,rw -t ext4 /dev/block/mmcblk0p33 /system
# ./busybox cp /data/local/Superuser.apk /system/app/Superuser.apk
# ./busybox cp /data/local/su /system/xbin/su
# ./busybox cp /data/local/busybox /system/xbin/busybox
52 名前:27[] 投稿日:2012/06/07(木) 01:01:21.77 ID:F2CMorxX [3/4]
# chmod 777 /system/xbin/busybox
# chmod 777 /system/xbin/su
# /system/xbin/busybox --install -s /system/xbin
# chown 0.0 /system/xbin/su
# chmod 06755 /system/xbin/su
# chmod 644 /system/app/Superuser.apk
# reboot
再起動。
たぶん終わり。
自分のやった方法だと少し関係ない、抜けている所があるので追記してます。
一応ですが、LISMO/Auメール/AuOneMarketの動作確認はroot状態でしました。
普通に動いてます
方法のみ書いていきます。
現状ClockworkMod Recoveryもありませんし、
rootが必須な人ぐらいしかあまり必要では無いと思います。
自分はMenuキーを消し、ホーム長押しでタスク表示をしたいのですがなかなか大変そうなのでまだやってません
大まかな手順としては、
一時root取得→busyboxでmmcblk0p4を吸い出してCIDの記述を変える→HTC Devで公式アンロック
現状RUUはありますが、今までのHTC機のようにRELOCKED状態にしてRUUを当ててもも弾かれます。
System書き込み失敗で現状起動不可能になっても、RUUで回復は出来たんですが出来ないとなるとClockworkModなどがなければ再起できないので、興味本位ではあまりやらない方がいいです。
Root化後、目的があるひとのみ行ってください。
参考ページ
XDA Developers - AT&T HTC One X perma-root
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1644002
XDA Developers - [UNLOCK] AT&T Bootloader Unlock Through HTC-Dev
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1671396
準備物
・Asus Transformer Prime のrootツール
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1427125
一時rootがとりあえず取れればいいのでこちらを
・HTC Devアカウントhttp://htcdev.com/
こちらで公式アンロックをするために必要になります。
・バイナリエディタ
Stiringでもなんでも
HTC Jをデバッグモードに入れ、PCに接続します。(Driverが見つからない場合はHTC Syncを入れて下さい)
Rootツールをダウンロード後「viperMOD PrimeTime v4.6.exe」を開き、「2」を選択し実行します。
本体が数回再起動後、HTCJが上手く起動しない状態になり、rootツールが途中で y/n?的な所で止まると思うので
その状態が一時root状態になります。
そこで別途 コマンドプロンプトを立ち上げ、mmcblk0p4を吸い出します。
adb shell
# dd if=/dev/block/mmcblk0p4 of=/sdcard/mmcblk0p4
# exit
adb pull /sdcard/mmcblk0p4 mmcblk0p4ORIG
それでadbと同一階層上にmmcblk0p4ORIGが出来ると思うので
バイナリエディタで編集します。
開くとKDDI_801と言う記述があるのでその8文字を11111111(SuperCID)にします。
編集したものはmmcblk0p4MODかなんかそんな感じの名前で保存してください。
保存後、HTC Jに書き込みます。
adb push mmcblk0p4MOD /sdcard/mmcblk0p4MOD
adb shell
# dd if=/sdcard/mmcblk0p4MOD of=/dev/block/mmcblk0p4
# reboot bootloader
で再起動し、fastbootに入るので
fastboot getvar cid
と打ち込み
cid: 11111111
finished. total time: 0.002s
こう出れば成功です。
後はHTC Devで機種名は無いので
「All Other Supported Models」
を選び、指示に従いアンロックしましょう。
アンロック後初期化されますので、再度一時rootを取り完全root化の操作を行います。
完全rootに感じてはISW13HTのROM焼きスレで書いてくれた人が居るのでそれを参考にします。
【ROM焼き】au HTC J WiMAX ISW13HT root1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1338050087/
>>50-52
から引用 ID:F2CMorxX さん感謝
50 名前:27[] 投稿日:2012/06/07(木) 00:57:35.83 ID:F2CMorxX [1/4]
眠いので、分かる人へのポイントだけ…。
ttp://gititbit.ch/KRNX アタリからbusybox,su,superuser.apkを保存。
既出の方法でCID書換。ただし、↑のbusyboxのddを使うこと。標準のdd(というか実態toolbox)は書込み制限あるらしい。
で、HTCdevで認証すると晴れてunlock状態(notS-OFF)。怖かった-。
51 名前:27[] 投稿日:2012/06/07(木) 01:00:13.44 ID:F2CMorxX [2/4]
↑で保存したバイナリを/data/localに放り込み
adb push busybox /data/local
adb push su /data/local
adb push Superuser.apk /data/local
adb shell
# cd /data/local
# chmod 777 busybox
# ./busybox mount -wo remount rootfs /
# ./busybox mount -o remount,rw -t ext4 /dev/block/mmcblk0p33 /system
# ./busybox cp /data/local/Superuser.apk /system/app/Superuser.apk
# ./busybox cp /data/local/su /system/xbin/su
# ./busybox cp /data/local/busybox /system/xbin/busybox
52 名前:27[] 投稿日:2012/06/07(木) 01:01:21.77 ID:F2CMorxX [3/4]
# chmod 777 /system/xbin/busybox
# chmod 777 /system/xbin/su
# /system/xbin/busybox --install -s /system/xbin
# chown 0.0 /system/xbin/su
# chmod 06755 /system/xbin/su
# chmod 644 /system/app/Superuser.apk
# reboot
再起動。
たぶん終わり。
自分のやった方法だと少し関係ない、抜けている所があるので追記してます。
一応ですが、LISMO/Auメール/AuOneMarketの動作確認はroot状態でしました。
普通に動いてます
TAMPERD #ISW13HT #HTCJ via.me/-1sws04u
— えふのじさん (@fnoji) 6月 7, 2012
cid変更来たわ #HTCJ #ISW13HT via.me/-1swta6m
— えふのじさん (@fnoji) 6月 7, 2012
unlock token取得できたっぽ via.me/-1swwvp4 #ISW13HT #HTCJ
— えふのじさん (@fnoji) 6月 7, 2012
はいはいはいw HTC好きにはお馴染みのUnlock確認画面w #ISW13HT #HTCJ via.me/-1swzioa
— えふのじさん (@fnoji) 6月 7, 2012
Unlocked wwww #ISW13HT #HTCJ via.me/-1sx0njk
— えふのじさん (@fnoji) 6月 7, 2012
とりあえずHTC J root取った via.me/-1szqdps
— えふのじさん (@fnoji) 6月 7, 2012
2012-06-07 15:48
nice!(0)
コメント(0)
トラックバック(0)
コメント 0