水
阪神大震災から17年
東日本大震災から10ヶ月
地震大国の日本は
これからも その恐怖にさらされていくわけです
備えあれば憂いなし
それはそうですが
人間の力ではどうしようもないことがありますよね
それでもやっぱり備えは必要
今回の災害で一番に思ったことは
人間も犬や猫や家畜たち
全ての生き物には
”水”が命の綱であるということです
|
[ リスト ]
阪神大震災から17年
東日本大震災から10ヶ月
地震大国の日本は
これからも その恐怖にさらされていくわけです
備えあれば憂いなし
それはそうですが
人間の力ではどうしようもないことがありますよね
それでもやっぱり備えは必要
今回の災害で一番に思ったことは
人間も犬や猫や家畜たち
全ての生き物には
”水”が命の綱であるということです
|
今日 | 全体 | |
---|---|---|
訪問者 | 54 | 6850 |
ブログリンク | 0 | 1 |
コメント | 0 | 536 |
トラックバック | 0 | 0 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
登録されていません
開設日: 2012/1/4(水)
確かにそうですね
今回の震災で何日も断水が続き、ペットボトルを持って水汲みにいきました。雪の中、何時間も並びましたよ。
一人当たり2リットル×家族の人数分、これは子供に任せ
私は、預かってるワンコ達の水の確保に動いていました
1週間くらいでしたが、それは大変でした。
oさんのところは、水道設備がないと書かれてありましたが
どのようにして衛生面を保っているのでしょう
それに、oさん自身や手伝いに来てくれてる人達のトイレはどうしているのでしょう。
とても衛生的だとは思えませんが・・・
義捐金で、トイレの設備は始まったのでしょうかね
2012/1/18(水) 午後 5:24 [ はる ]
サラネットワークの記事を読みました。
ショックです。
私も少なからずO女史を支援したものですが、今にして思うと
確かにつじつまの合わない言動がありました。
表の顔と 裏の顔とでも言うのでしょうか
ちょっと芝居ががった女性だなというのが第一印象でした。
収支決算の報告がなされていないこと
保護猫の飼育状況が明確でないこと
里親探しの活動がなされていないこと などなど
これらの点を、きちんと説明して欲しいものです。
「火のないところに煙は立たず」
私なりにO女史のことシェルターの事を調べてみて
小さな不安は今
大きな疑惑に そして憎悪に変わっています。
二度とO女史と関わりを持ちたくありません。
2012/1/18(水) 午後 11:18 [ まるこ ]
まるこさんのコメはみてましたよ。サラはホントですよ
叔母も被害者ですから。ぼったくりバーより高いですね
2012/1/18(水) 午後 11:53 [ mitan ]
えっ あそこって水道ないの?
人間用に仮設トイレくらいは置いてあるだろ
2012/1/19(木) 午前 7:36 [ ミドリ ]
サラネットワークの「サラニュース」の8月の記事を読みました。
何とも呆れる話です。
あそこに書かれていることは、真実だと思います。
Oさんという人は自分に対抗する人間にとことん嫌がらせをするんですね。
どんな生い立ちの人なんでしょうね?
ちょっと哀れに思えてきます。
2012/1/19(木) 午前 9:37 [ サチママ ]
Oさんという方、水商売されてた方だと思うんですが
ネコの知識があってやっているとはとても思えないですね
2012/1/19(木) 午前 10:18 [ れいか ]
Yファミリーの方は 今も尚、彼女の言葉だけを信じているのでしょうね。もちろん人を傷つけ伸し上がって来た事を知る由もありませんから。気の毒な事です。一方通行のお話を聞いても無意味だとしか思えません。私の知人も信じ切っておりましたから。
しかし、必ずわかる時が来ます。人間を揉めさせる事が大好きなようです。
利口な方は自然に離れて行くと思いますよ。
2012/1/19(木) 午前 10:42 [ ことみ ]
水道設備、誰かに聞いたか?
はっきりはしないのですが、
設備用にと、支援者から、
費用の寄付があって、Sさんが、
すごく喜んでたと聞いていましたが、
まだ工事していないんですか。
なんかブログを読んでいると、滞っている事は、
何でも、工事してくれるところが・・
とか書いて、人のせいにしているから、
「被災地だから、工事をしてくれるところが混み合っててしてくれない」とか言い訳してくるかもしれないですね。
言い訳を是非、是非、聞いてみたい物です。
支援者で、教えてくれる人はいないでしょうか。
2012/1/19(木) 午後 4:39 [ みり ]
れいかさん、確かにOさんは20年前くらいから国分○で水商売をしていました。
スポンサーがいましたが、金銭トラブルをおこし国分○にいられなくなったんですよ
今回もまた、金銭トラブルをおこしているようですね。
トラブルおこすのが好きとしか思えません!
2012/1/19(木) 午後 5:07 [ みかりん ]
水道設備は動物救済本部から750万円いただいた支援金から使うんじゃなかったかな。本部から総額900万の支援金がOさんの手に渡っているので直ちに没収してほしいです。
2012/1/19(木) 午後 7:00 [ cat*yuu*lov* ]
Oさんの言い訳を聞いたら、皆さんコロッと騙されるようですよ。
涙涙の猫なで声で「あの時ああしたでしょ・・・」と、効かなければ恫喝と・・・。演技派ですから。
恫喝しておいて、あとでちゃんフォローの電話やメールを入れて・・・それで皆さん騙される。
水道は東京のレインボーXXXさんから水道工事代25万を支援してもらってそれっきり。
トイレも無いのに「今日はゆめXに泊まりました・・・」なんて同情をかうブログですから・・・支援者(コメント入れる)を馬鹿にして金ずるとしか見てない、あきれた人です。
2012/1/19(木) 午後 7:12 [ チビタ ]
こんばんは。叔母もブログを見たそうです。(ネット初体験)女王様で、話のすり替えが天才的でつじつまが合わないとのことでしたね
何度か振り込んでたそうですが今度はお金のおねだりをされたそうです叔母は手をひきました
2012/1/19(木) 午後 10:50 [ mitan ]
Oさんは大口支援者だと直接電話を掛けてお礼をいい、すり寄ってはお金の無心やら、土地の無心やら、出してくれそうな人にはたたみ込んでの電話攻撃だそうです・・・。叔母様が騙されないでよかったですね。
2012/1/20(金) 午前 7:24 [ チビタ ]
私の友人は、Oさんがいた某ペット霊園で知り合いました。
愛猫が亡くなった時、Oさんのいるペット霊園で火葬してもらい、Oさんの勧めもあり墓地を購入しました。
知り合った当初、Oさんはこの霊園の経営者だと友人に話しています。
友人は、Oさんの巧みな言葉に騙され、宗教団体の信者のようでした。
愛猫が亡くなって1年後くらいに、Oさんから連絡があり
「霊園の地主から嫌がらせをされて、出ることになりました」と
オーナーだと聞いていた友人は、この時初めて彼女が経営者ではないことを知ったそうですが
「土地は賃貸だけど、そのほかのものは全部私が全財産を支払って作り上げたものなんです」と説明されたそうです。
その後、Oさんから「地主の嫌がらせが続いていて、精神的に限界だから、ここを出て新たに霊園をつくることにしたの!小さいけど明るくて可愛い霊園を造るからね」と言われ
その時持っていた墓地の権利を放棄し、墓石を持ってOさんについて行きました。
それが今問題になっている、あの場所です
2012/1/20(金) 午前 11:26 [ 友人の代わりに ]
新しく霊園を造ると言っていた割には一向に出来上がる様子がなく
このころから、Oさんの悪評が耳に入ってきた友人は
「霊園が出来ないのなら墓石を家に持ち帰りたい」と申し出たところ
Oさんは半狂乱になって友人を罵倒したそうです。
友人は「高い授業料を払って勉強したと思えばいいから」と話しています。
今でも思い出の墓石を返してほしいと思っているようですが
Oさんが恐ろしくて二度と会いたくないととも話しています。
2012/1/20(金) 午前 11:33 [ 友人の代わりに ]
Oさんがペット霊園をしている時、お世話になったものです。
19歳で亡くなったネコを火葬していただいた時の話ですが、
私は十分愛情をそそいだし、たいした病気もすることなく長生きしてくれたと思います。
それでもやはり涙は出ました。
でも、私以上に涙を流したのがOさんでした。
その時、なぜこの人はここまで泣けるのだろうと思いました。
納骨も合同のほうにお世話になり、月命日にお参りにも行っておりました。
Oさんの話では、慰霊祭を行うと言っていたのにその連絡はきませんでした。
Oさんが霊園をやめてしばらくして
友達の知り合いは、はがきが届き慰霊祭に参加したと聞きました。
問い合わせてみたところ、うちの子は名簿に載ってないとのことでした。それではがきが来なかったわけです。
私のほかにも被害にあわれてる方がいると聞きました。
納骨代をOさんは懐に入れていたと言うことのようです。
だから、慰霊祭ができなかったわけです。
オーナーさんに、横領してることがばれてしまいますからね。
そして今も、揉め事を起こしてるようですね
私は、あの方にはもう2度とかかわりたくないで
2012/1/20(金) 午後 6:48 [ 犠牲者 ]
初コメです。サラの方が保護した猫ちゃん 確か4.5匹はいました。子猫と成猫です。 私が保護した猫とずっと一緒に入院していました。今月の16日に退院しましたよ。
3.4日間だけの期間限定で南相馬の避難区域に入り犬・猫を保護するプロジェクトだったと獣医師から聞かされていました。
獣医師はこの活動に大変感銘を受けて助成ができるのならしてあげたい!と私に連絡を下さいました。
震災後、大量の犬のフードをリュックサックに入れ 背負い 山越えしています。偶然、知り合いました。とてもパワフルな女性です。
獣医師は少しでも安くしてあげたいから 助成できるかどうか調べてみるとの事でした。元飼い猫から野良猫であろう子まで命を救ってくれてありがとうです。頭が下がりました。
2012/1/21(土) 午前 11:54 [ ミーコ ]