●BCLラジオカタログ 完全保存版 2012年6月 A4版 128頁 2095円 |
|
|
スペシャル企画
40年前の「BCLブーム」とラジオに思いを馳せる
懐かしいラジオカタログ&宣伝グッズ
超小型フィギュアに本物のラジオを組み込む
B級&ビンテージ編
MK-59 (Rajisan)
NR-108F1 (ニューホープ実業)
RA-4 (川島電機)
TR-1 (Regency)
Trans-Oceanic Royal D7000Y (ZENITH)
TFM-110 (SONY)
ICR-90 (SONY)
WH-732 (日立製作所)
RF-858/D (松下電器産業)
松下電器産業編
RF-868D、RF-888、RF-877、RF-1130、RF-1150、RF-1188、RF-2200、RF-2800、
RF-2600、RF-B30、RF-B300、RD-9830/9815、RD-9600、RF-2900LBS
ソニー編
ICF-5500/A、ICF-5600、ICF-5800、ICF-5900、ICF-6000、ICF-6800/A、ICF-6700
ICF-2001、ICF-2001D、CRF-200、FX-300、ICF-7500(Silver/Black)、VFM-5700
ICF-1100、ICF-500S
その他各社
東京芝浦電気
RP-1600F、RP-1700F、RP-770F、RP-775F
三洋電機
RP7600、RP7700、RP8700
日立製作所
KS-3000W、KH-2100、KH-2200
三菱電機
FIC-304、FIC-404、JP-505
日本無線
NRD-515
八重洲無線
FRG-7、FRG-7700
トリオ
R-2000
資料編
30年以上前のBCLラジオ入手テクニック
イラスト&エッセイ My BCL Life
現在でも入手できる新品BCLラジオ
ラジオ受信機の歴史が勉強できるサイト&展示館
海外からの日本語放送スケジュール
広告:ワールド無線
|
|
|
|
●ラジオマニア2011-2012 2011年12月 A5版 178頁 1429円 |
|
|
この人に聞きたい!ラジオ福嶋 大和田新アナウンサー
パーソナリティとも会える! 局開催のイベントに行こう!
ネット通販で手に入れろ! 購入可能な番組関連グッズ
リスナーを虜に! アイドルRadio 戦国時代
誰にでもできる BCLラジオのお手軽メンテナンス
第1章 放送の裏側教えます ラジオはこう作られる!
人気パーソナリティ・宮川賢がお答え!
誰もが知りたい!ラジオに関する19の疑問
ワイド番組に必須のコンテンツ!
”ラジオ ショッピング”の舞台裏に密着
インターネット・携帯電話でも聴ける!
アニラジ満載の”超A&G"を楽しもう!
JFN、JFLって何?
ラジオの”ネットワーク!を理解しよう・FMラジオ編
「火曜会」研修会リポート!地元ラジオ局のチカラ
明日から使える!? ラジオ業界用語集
radikoで聴ける!このパーソナリティがすごい!
ラジオ日本 Wコロン、NACK5 バカボン鬼塚、bay fm 小島嵩弘
FMヨコハマ 栗原治久、CBCラジオ 小堀 勝啓、KBCラジオ 沢田幸二
ラジオレコーダーの最高峰
ソニーの神ラジオICZ-R50を徹底的に使い倒す!
オリンパスの名機
PJ-10長期使用レポート
第2章 クリアに楽しむために 受信機材を極める
遠距離受信に最適 AMラジオにもっとも適した市販アンテナはどれだ?
全国に拡大中! radiko徹底活用マニュアル
FMファンならau端末は必須アイテム!?
LISMO WAVEで全国のFMラジオを楽しもう!
FM好きなら絶対欲しい! FMチューナーレポート
スマホ(radiko)に勝てるか?通勤ラジオの実力テスト
第3章 充実の受信ライフ ラジオをもっとおもしろくするためのテクニック
ワンランク上のテクニックを伝授!
国内中波DX〜民放AMラジオ完全制覇への道
FM電波の特性もわかる! 寝台特急コミュニティ局受信の旅
電波の伝わり方を地図で読み解け!
福岡vsプサン AMラジオ遠距離受信対決!
ラジオマニアの憧れ!夢のナンバー1ベリカードゲット術
読者投稿コーナー FROM LISTENERS
付属CD-ROM!
「AMラジオ・秋の新番組ダイジェスト」をもっと楽しむためのサブテキスト!
第4章 20年前の1991年にタイムスリップ ラジオ番組表アーカイブ
STVラジオ、東北放送、TBSラジオ、文化放送、ニッポン放送、東海ラジオ、
CBCラジオ、KBS京都、MBSラジオ、ABCラジオ、ラジオ大阪、ラジオ関西
RKBラジオ、NACK5、bay fm、TOKYO FM、J-WAVE、FM802
広告:ワード無線、エーオーアール
|
|
|
|
●BCLラジオ修理読本 2011年10月 A4版 130頁 2800円 |
|
|
私の青春はラジオとともに
ICF-5900/RF-2200で過ごしたBCLライフ
大武逞伯、赤林隆仁、岩沙一彦、川添充則、森下貴史、山城栄
ICF-5900の修理心得
修理のポイントと基板各部の解説
RF-2200]の修理心得
修理のポイントと基板各部の解説
BCLラジオ仕様書
BCLラジオスペツク表
ソニーICF-5900
松下電器産業 RF-2200
東芝 RP-2000F
ソニー ICF-5500
ソニー ICF-6500
松下電器産業 RF-1180
ソニー CRF-320
松下電器産業 RF-2600
計測器、工具、ケミカルを拝見
BCLラジオリユースTASE |
|
|
|
●BCLライフ2011 2011年8月 A5版 162頁 1238円 |
|
|
巻頭カラー!
・海外日本語放送の原発事故報道で思うこと
・ベリカードに見る歴史の変遷
・インターネット時代のベリカードとは? 岩沙一彦
・チョイペのススメ〜進化編 中川弘夫
・岡田和也氏特別寄稿
第1章 今聴けるオススメの海外放送
日本語放送 松本卓也
・ロシアの声
・中国国際放送
・朝鮮の声
・KBSワールドラジオ
・イラン・イスラム共和国放送
・台湾国際放送
・宗教伝道放送
・モンゴルの声
・ラジオ・タイランド
・インドネシアの声
・ベトナムの声
・RAE
・HCJB GLOVAL VOICE
外国語放送 大武逞伯
・AWR(英語)
・VOA(英語)
・BBC(英語)
・RNZI(英語)
・AIR(英語)
・VOR(英語)
・Radio Exterior de Espana(スペイン語)
・Radio Bandeirantes(ポルトガル語)
・RFI(フランス語)
・KBS(韓国語)
・CRI(中国語)
特別コラム BCLに使える地名講座
カラー企画
憧れの通信型受信機 宮本慶久
TRIO R-820、DRAKE SPR-4、DRAKE R8B、YAESU FRG-7ほか全10機種
第2章 受信機材にこだわる!
フラグアンテナのススメ 岩沙一彦
コアな受信システムについて考える 赤林隆仁
第3章 BCLライフ向上計画!
・BCLに役立つデジタル地図活用術 星浩二
・返信率向上の研究〜効率的QSL獲得術 赤林隆仁
・家族サービスとBCLの両立を目指す! 長谷川眞也
・海外、現地受信を試みる in インド 星浩二
・BCLで海外の音楽を楽しもう! 岩沙一彦
広告:ワールド無線、潟xネトジャパン |
|
|
|
●ラジオマニア2010 2009年11月 A5版 178頁 1500円 |
|
|
特別付録 RADIO-MANIA handbook 2010-2011
radikoでラジオは大きく変わる!
radikoで変わるラジオとのつきあい方
遠距離受信?
ラジオを”見に行く!”
送信所・アンテナの未知なる魅力
第1章 放送の裏側教えます!
人気朝ワイド スタート半年でどう変わった?
各局自慢のタイムテーブル!
”有料ネット配信”について考える
地上波ラジオ番組関連ポッドキャストリスト
地域に根ざした”街のラジオ局”
コミュニティfm訪問記
複雑怪奇なラジオの”ネットワーク”を理解しよう!
ラジオ業界用語集
radikoで聴ける!局アナ番組がおもしろい!
後世に伝えたい名機たち
BCLラジオカタログ厳選15機種
第2章 受信を極める
最強受信機材でAMラジオ遠距離受信実験!!
手軽に設置できる中波受信用アンテナの魅力
少しでも遠くのFM局を聴くテクニック
話題のラジオレコーダ徹底比較!
AMラジオ受信に役立つ3つのポイント
第3章 やっぱりラジオが好き!
AMステレオアダプターを作ろう!
iPadは新しい携帯ラジオになるか!?
読者投稿コーナー FROM LISTENERS
特別付録 「RADIO-MANIA handbook」120%活用術
名作映画の中のラジオたち
第4章 ラジオ番組アーカイブ
広告:潟xセトジャパン、ワールド無線、潟Gーオーアール |
|
|
|
●BCLライフ2010 2010年4月 A5版 162頁 1500円 |
|
|
豪華別冊付録 受信に役立つ! BCLラジオ周波数データブック
SDRの実力を100%引き出せ!
現役最強クラスの受信機、PERSEUS活用術 石田敦敬
ノイズを抑え、アンテナを工夫しよう!マンションでのBCLライフを考える
岩沙一彦
ベランダでの受信に最適!スモールループアンテナの製作現場に密着!
もっとも身近な国際放送局 NHKワールド ラジオ日本をもっと知りたい!
荒川顕一
OM BCL随想 影山敦久
第1章 DXに役立つ情報満載!! 実践型BCL受信講座!
アンテナを持って家を出よ! “チョイペ”のススメ 中川弘夫
果たして効果はあるのか否か!? BCL周辺機器実践大研究 赤林隆仁
旅行、出張にはラジオを忘れずに… 海外での受信でBCLを200%楽しむ!
星 浩二(JQ1HBT)
ちょっと一息コラム BCLは魚釣りの如し!? 岩沙一彦
現在の上級受信機・DRAKE R8Bと徹底比較
BCLラジオ クーガ2200は現在も楽しめるラジオか?
宮本慶久(JM1DTF)
サブ機にピッタリ! 中国製ラジオカタログ
Eスポの威力を体感せよ!FM/TVDXでゲットしたベリレター&受信画面集
DXのおもしろさを知ろう!ドキュメント! St.Helena Day 岩沙一彦
音質の良いデジタル方式の放送を聴いてみよう!短波DRM放送受信入門
林 輝彦
一度は触ってみたい!憧れの軍用無線機・受信機
石川俊彦(JA1BA)
第2章 BCLがもっと楽しくなる 新たな世界へ踏み出そう!
太平洋を越えてやって来る 北米中波DXの魅力
長谷川眞也
Eスポを利用して海外電波をキャッチ FM/TVDXに挑戦してみよう!
劣悪な受信環境が改善される!? アンテナの威力を初体験してみる!
第3章 絶対聴きたい! オススメ海外放送
○日本語放送編
・朝鮮の声(朝鮮民主主義人民共和国)
・中国国際放送(中華人民共和国)
・RAE(アルゼンチン)
・モンゴルの声(モンゴル)
・FEBC/HLAZ(大韓民国)
・Family Radio/WYFR(ロシア送信)
・T8WH/World Harvest Radio(パラオ送信)
・Bible Voice Broadcasting(ロシア)
・ラジオ・タイランド(タイ)
・AWR希望の声/KSDA(グアム)
・ベトナムの声(ベトナム)
・KBS WORLD Radio(大韓民国)
・HCJB GLOBAL VOICE(オーストラリア)
・ロシアの声(ロシア)
・台湾国際放送(台湾)
○外国語放送編
・HCJB(オーストラリア送信)
・BBC(イギリス)
・Deutsche Welle(ドイツ)
・RCI(カナダ)
・Radio Australia(オーストラリア)
・Radio Slovakia International(スロバキア)
・Radio Aparecida(ブラジル)
・Radio Habana Cuba(キューバ)
・RCI(カナダ)、Africa No.1(ガボン共和国)ほか
広告 潟Aペックス、ワールド無線、サンコー
|
|
|
|
●ラジオマニア2009 2009年8月 A5版 186頁 1500円 |
|
|
別冊付録 山田耕嗣ベリカード集 NHKラジオ編
巻頭スペシャル対談 宮川賢×バカボン鬼塚
個性的なデザインが魅力 各局ラジオカー図鑑
第1章 テクニックも満載 とにかく受信
夜まで待てないAMラジオのDX
いったい何時から遠距離受信できるのか
中波DXの基本ワザを駆使!
都内で九州・沖縄局がキャッチできるか?
高速道路1000円乗り放題で楽しむ 路側ラジオの受信術
基本をしっかりチェック!! 受信報告書を書いてみよう
読者発!
受信報告&ラジオ使用レポート!
第2章 強い味方を手に入れよう!
受信ライフ向上!オススメ機材
丸ごと録音可能!?
話題の受信機・PERSEUSを国内AMラジオ受信で活用する!
どれが買い? ラジオチューナ付きデジタルレコーダ徹底比較!
隠れた名機シリーズ
松下製RF-U70/99はソニーICF-EX5に匹敵するか?
クリアにラジオが楽しみたい! 放送受信の敵 ノイズと戦う
第3章 一歩進んだ豆知識
ラジオがもっと楽しくなる情報!
サイマルラジオで行く 日本全国コミュニティFM巡礼の旅
新しいラジオの波 ラジオのWeb配信最前線
ネットでリッスン! 遠距離リモート受信術
普段でも使える!? ラジオ業界用語集
充実のカラー企画!
声を聴けば癒される!! 嗚呼!憧れの女性パーソナリティ
”ラジオのナゾ”解明シリーズ
「ラヂオプレス」ってどんな仕事をしているの?
BCL少年の憧れ!松下電器 プロシードシリーズの魅力
誰でも簡単修理! ジャンクラジオを復活させる!
BCLラジオ マイナーメーカー名機列伝
第4章 1989/1999年にタイムスリップ ラジオ番組表アーカイブ
広告:アペックスラジオ、ワールド無線、アンドーインターナショナル |
|
|
|
●ラジオマニア特別編 再び始めるBCL2009 2009年4月 A5版 162頁 1500円 |
|
|
豪華付録 山田耕嗣ベリカードコレクション 海外放送編[1] B6版 67頁
山田耕嗣先生 追悼特集
関係者が語る山田先生の思い出
山田先生が愛したラジオたち
山田先生が使ったモノと物
幻の電波を求めていたあの頃
我が人生 短波放送とともに
第1章 リスタートするアナタへ
さぁBCLを再開しよう!
いま受信できる局とその探し方
初めての通信型受信機
安価なラジオで海外放送受信に挑戦!
日本語放送の現在
リスナーズクラブに参加してみよう!
カラー特集 BCLラジオの魅力にハマる
三大アナログBCLラジオ徹底比較
ソニーICF-SW77を徹底的に試す!
手放す&手に入れる際の注意点!!
BCLラジオ用ACアダプタを自前でなんとかする方法
BCLラジオ アンテナの修繕方法
第2章 受信に役立つ機材&テクニック
驚異の受信機 PERSEUSその実力
BCL用既製品アンテナを活用しよう!
中国製ラジオ最新機種ニュース
第3章 超オススメの海外放送!
広告: アンドーインターナショナルワールド無線、アペックスラジオ、
ワールド無線、エーオーアール |
|
|
|
●ラジオマニア2008 2008年9月 A5版 186頁 1500円 |
|
|
別冊付録
山田耕嗣提供 10KC時代のAMベリカード集
巻頭スペシャルインタビュー
女性ラジオマニア編 いまおまほ 黒沢かずこ(森三中)
第1章 「SATAFF ONLY」な場所も公開! ラジオの裏側
TBS954情報キャスターのお仕事は意見
JFNを徹底解剖!
支局独自のローカル番組に注目
放送作家ってどんなお仕事!
放送局が使っている機材について知りたい!
最新ネット放送事情はどうなっている?
ベリカードについての疑問を局の人に訊いて見た!
ラジオ業界用語集
第2章 ラジオがもっとおもしろくなる 最強の受信術
隣県のFM局を聴いてみよう!
真昼にAMラジオの遠距離受信にチャレンジ
日曜夜のAM受信術
海外日本語放送の聴きどころ
中国製vsソニー BCL受信対決
地上波ラジオ番組関連のポットキャストリスト
第3章 名機と親しむ! BCLラジオとともに・・・
東芝・トライエックスを大解剖!
ラジオ・カンブリア紀の珍種たち
BCLラジオにつきものの「電池漏れ」を修繕する
古いBCLラジオを分解しないでキレイにする方法
シャープ Z-2500
第4章 何事もチャレンジ! 作ってみよう!試してみよう!
「ICF-EX5」に周波数カウンターを付ける!
デジタル時代の録音システム
受信状態の悪い家の中でクリアな放送を楽しむ装置
ジャングルジムでループアンテナを作ってみた!
本格ネットラジオの作り方
第5章 ラジオ番組表・夏号
全国AMラジオ番組欄
広告:アペックスラジオ、アンドーインターナショナル |
|
|
|
●2ndRL ラジオライフDX vol.01 2008年7月 B5版 145頁 1400円 |
|
|
【速報!】エーオーアーアール 「AR-ALPHA」間もなく登場
【特集】世界中のチャンネルを独り占め 海外衛星テレビ再入門
【特集】無線機でツーリングの楽しさ倍増 FTM-10S完全ガイド
スカイセンサー5900&クーガ2200で もう1度BCLを始めよう
僕たちはアマチュア無線を続けられるのか? JARL高知総会リポート
今だから語れるアナログ警察無線
【特集】おもしろ無線パソコン活用受信ガイド
パソコンモニターが航空管制室に早変わり!? KG-ACARS
地球の裏側の航空機の位置情報を取得できる HF-ACARS
船舶の位置情報を準リアルタイムでゲット SIP PLOTTER
気象衛星NOAAを受信して手軽に天気図を入手 WXtolmg
中波帯を使った船舶向け文字情報を読む NAVTEX
「JMH」を受信して気象庁の天気情報を表示 KG-FAX
総務省のWebサイトで周波数や使用者を調査 無線局免許情報検索
録音もできてメモリーチャンネルは無限大 アイコムIC-PCR2500
パソコンを活用してお気軽メモリー編集 メモリー管理ソフト
マンガのり子ちゃん 横山公一
【特集】真空管アンプでiPodを聴こう
昭和、旧車、カーラジオの研究
RLDX TOPIX
広告 エーオーアールAR-ALPHA、SR2000A、AR8600、AR8200、ARD9000MK2
コンテック、スタンダードFTM-10S |
|
|
|
●ラジオマニア特別編 再び始めるBCL 2008年3月 A5版 162頁 1500円 |
|
|
別冊付録 BCLラジオ周波数データBOOK for Broadcasting Listeners
海外短波ラジオ周波数リスト B6版 67頁
かつての少年たち、目覚めよ! いま再びBCL! 山田耕嗣
山田耕嗣が選んだ心に残るアナウンサー10傑
BCLブームを振り返る 思い出のベリカード
当時の局アナが語る 人気ナンバーワン局 ラジオオーストラリアでの日々
ノベルティの王様! 海外放送局ペナント大全
第1章 本格スタート、その前に基礎を復習
BCLを再び始めるあなたへ
BCLブーム再び!! 海外放送を楽しもう!
初心者も必読! 受信のい・ろ・はを復習しよう
ベリカードをゲットするには 受信報告書の書き方とコツ
インターネットを活用しよう ネット時代のBCLの楽しみ方
普通のAMラジオで受信できる! 日本で聴ける海外中波局
ラジオ局じゃない「特殊な放送」を聴こう
短波放送のおもしろさを体感 はじめての海外ラジオに挑戦!
人気の5機種を徹底解剖 BCLラジオカタログマニアックス
クーガ2200、スカイセンサー5900、プロシード4800D、
プロシード2800 ICF-6800A
第2章 ラジオ、アンテナ、周辺機器・・・
BCL機器研究!
再び始めるならこれは欲しい! オススメ!現行受信機+アンテナ
国産BCLラジオの代表 ソニーICF-SW7600GR 徹底使用リポート
今話題!中国製BCLラジオ吟味する
対決!30年目のBCLvs最新のPLLシンセラジオ
第3章 日本語放送+英語放送
オススメ海外放送
広告: アンドーインターナショナルワールド無線、マイクロマガジン社 |
|
|
|
●ラジオマニア2007 2007年9月 A5版 186頁 1260円 |
|
|
巻頭スペシャル特集2本!!
サテライト スタジオに行こう!!
宮川賢のラジオいぢり
第1章 電波を捕まえろ! 遠距離受信術
AMラジオ遠距離受信大実験
いまから、いまこそ!短波ラジオ
コミュニティFM75局受信の旅
ループアンテナの達人に聞く
第2章 知られざるラジオ局の裏側
ワイド番組の裏舞台、すべて見せます
音声がリスナーのもとに届くまで
AMラジオの番組制作者研究
松下ラジオが持つ魅力
マニア心をくすぐるラインナップ! 受信グッズリポート
レトロな昭和のラヂオ
嗚呼、憧れの通信型受信機
安く落札してみた
第3章 デジタルラジオを楽しむ! |
|
|
|
●BCLラジオカタログ 2007年3月 A4版 130頁 1900円 |
|
|
特別付録 スカイセンサー5900&クーガ2200 取扱説明書 ダイジェスト版
ソニーvs松下 開発合戦にみるBCLラジオの歴史
ベストセラー機の中身拝見
SONY ICF-5900、ICF-5400、ICF-5450、ICF-5500、ICF-5500A、
ICF-5600、ICF-5800、CF-5950、ICF-6000、ICF-6800(A)、
ICF-110、ICF-1100、ICF-2001、ICF-2001D、ICF-SW1
ICF-SW11、ICF-SW55、ICF-SW77、ICF-7600、ICF-EX5
松下 RF-2200、RF-888、RF-877、RF-1010、RF-1130、RF-1150
RF-1188、RF-858、RF-868(D)、RF-848、RF-2800、RF-2600
RF-4800D、RF-B30、RQ-585、R-288/R-299、RF-B11/RF-B50
RF-788
OTHER RF-775F(東芝)、RP-1500F(東芝)、RP-1600F(東芝)、
RP-1700F(東芝)、RP-2000F(東芝)、RP7600(三洋)、
RP7700(三洋)、FIC-304(三菱)、FIC-404(三菱)、JP-505(三菱)、
KH-2100(日立)、KH-2200(日立)、TPR-255(アイワ)、
R-300(トリオ)
再びBCLの趣味に走りたい人へ
サブ機としての1台 ANDO ER4-330SA
素人でも簡単に直せる!BCLラジオにありがちな故障と修理方法
まだまだ流通しているぞ!目当てのBCLラジオを入手するために
世界の電波をキャッチせよ 海外ラジオ放送周波数データ |
|
|
|
●ラジオマニア 2006年8月 A5版 178頁 1260円 |
|
|
巻頭インタビュー
宮川賢、赤坂泰彦
第1章 電波の向こう側 〜ラジオの現場から・・・
プロ野球・ナイター中継の舞台裏!
コミュニティFM ラジオ番組の作り方
AFM TOKYOに直撃訪問! 荒川 顕一
名物”ラジオマン”かく語りき 薬師神 亮
ラジオ業界用語辞典
第2章 諦めていたあの局を聴こう!遠距離受信テクニック
遠距離受信の醍醐味とは? AM/FM電波の特質を知ろう
AMラジオ受信大実験 富士山/海ほたるで究極のAM天国!
海外日本語放送にハマろう! 福田 大樹
ベリカードを収集しよう!
遠距離受信テクニック12連発 山室 はじめ
ポッドキャスティングで遠距離受信いらず!
全国放送局ベリカードコレクション
BCLラジオ名機カタログ 内尾 悟
受信グッズレポート
AM/FM/SWラジオ ER4-330S(アンドーインターナショナル)
ループアンテナ UZ-88DXs (ミズホ通信)
エアチェックソフト「超録」+FTPの便利な使い方
必聴「箱番組」はこれだ!
スペシャルインタビュー「スネークマンショー 桑原茂一」
DJコメント付き 各局オススメ番組一挙紹介
第3章 AM/FM/SW 全国ラジオ局完全データ |
|
|
|
●AM/FMラジオ完全受信マニュアル 1995年1月 A5版 182頁 1000円 |
|
|
第1章 AM・FM放送遠距離受信の魅力
遠距離ラジオの世界へようこそ
聞きたい番組を狙え遠距離受信の魅力、AM・FMラジオ4つのネット事情
遠距離リスナーが熱狂したあの番組、マニアが伝授する秘情報収集テク
リスナーが実践する受信データの残し方、
マニアが熱狂するベリカードって何?”簡易アンテナ”でクリア受信を実現
富士山新5合目嵐の中の受信ルポ、AM/FMラジオ局放送現場に侵入!!
AM放送をFMでクリアに聞く裏技
第2章 地域限定ラジオ局を聞き逃すな!!
珍ラジオ局の受信に挑戦しよう、地域&期間限定型ラジオ放送の魅力
イベント&コミュニティFM局リスト、番組表に載っていない不思議な番組の謎
第3章 海外から聞こえる緊迫の放送
世界中を飛び交うアブナイ放送
海外から流れてくる短波放送をキャッチ、
日本にやってくる世界の特殊な放送、海外のFM放送をガンガン捕まえろ!!
短波受信のプロ集団ラヂオプレスの全貌
第4章 市販ラジオ&アンテナ全30機種徹底比較
受信機&アンテナ全30機種徹底比較
第5章 ミニFM局を開局しよう!!
ミニFM局の醍醐味開局実践テクニック、スタンダード仕様ミニFM局送信機
ミニFM局開局用市販キットカタログ
第6章 全国96局AM/FMラジオ局ガイド
放送局データまるごと大公開
広告:八重洲無線FRG-100、ミズホ通信 |
|
|
|
●BCLの楽しみ方86「データブック編」 1986年1月 A5版 150頁 650円 |
|
|
第1章 Welcom to BCL!
いわゆるBCLの楽しみ方ガイド 戸田隆行
「BCLに熱中の10人!!」のシャック拝見
最新 海外日本語放送局ガイド 高橋茗
世界の英語放送の聞き方 山田靖次
日本語・英語 受信報告の書き方 佐伯町子
世界のDX番組を狙え 山田靖次
「IDは必ず取るのだ!!」
ユーティリティ受信入門ガイド 藤原晋一
第2章 新 高感度受信法
八重洲無線FRG-7700スペシャル改造法 麻森郁和
「超大型フェライト・バーアンテナの製作」と「長波放送受信テク」麻森郁和
「スーパーターンスタイル・アンテナ」の製作 麻森郁和
第3章 <国別>放送局データリスト
●近隣諸国、●アジア、●オセアニア、●中近東、
●アフリカ、●ヨーロッパ(ソ連を含む)、
●中央・南アメリカ、●北アメリカ
海外日本語放送局の受信報告書宛先 |
|
|
|
●だれでも受信できる中波・短波・FM全データと情報 BCLの楽しみ方PART2 1985年5月 A5版 150頁 650円 |
|
|
巻頭カラー
●珍ベリおもしろコレクション
●’85つくば「ラジオきらっと」訪問記
特集 初めて狙う海外20局 山田耕嗣
哀愁のおんぼろ放送局 これが”インドネシアの声”だ!
アンテナ張りのオススメ
FM-DX実態リポート
電波不思議WORLD
海外放送衛星時代「ズレ」を楽しむ新手法 内池真辺
ラジオ日本「全米トップ40」がステレオで楽しめる日 田中清行
岡山県民は幸せもん 中波完全同一周波数を知る 山陽放送送信部
1985冬の夜KYOI聞こえず。太陽黒点と周波数が怪しいゾ 山田靖次
めずらしいバンドenjoyテク
長波245kHzでロシア民謡を楽しむ 斉藤隆弘
新時代の放送SSBを狙え 牛込和則
すぐれた製作アイデア集
デッキコントロールケーブルの作り方 伊東稔明
擬似ステレオアダプタの製作 牛込和則
ローコスト受信強化大作戦 藤原普一
ベリカード必須12か条 山田耕嗣
Listener's Lobby
こんなやつっていない? BCLerウオッチング
ラジ男とラジ娘のひとりごと
海外放送局人気ベスト10
600円でできる中波クリアキャッチ秘テク
OH!ハッピートーク
BCL最新データ
国内放送局住所一覧、海外日本語放送スケジュール
AM・FM周波数リスト、主要短波周波数リスト
広告:ミズホ通信、フェアメイト、 |
|
|
|
●だれでも受信できる中波・短波・FM全データと情報 BCLの楽しみ方 1985年3月 A5版 150頁 650円 |
|
|
セクション1 中波は面白番組の宝庫だ
中波BCLのすすめ 牛込和則
アイドル別スペシャル番組表 長廻政志
全国アニメ番組表公開 清田誠一郎
リクエスト100%採用作戦 掛原雅之
中波で聞く海外放送 長廻政志
中波ループアンテナの秘密 牛込和則
君のラジオはジュークBOX
セクション2 最新版!!海外BCLのすすめ
なるほどザBCL 山田耕嗣
FM秘超遠距離受信法 藤原普一
日本語プロ付FEN受信法 山田靖次
日本向け英語放送データの使い方 山田耕嗣
3千年に1秒の高精度JJY 牛込和則
アルゼンチン放送の正体 六本木栄二
電波の飛びと ”電波予報” ラジオライフ技術研究会
セクション3 中波・短波・FM高感度受信法
高性能アンテナの作り方3題 藤原普一
周波数メモリ付にする 牛込和則
”放送局直読”ダイヤルを付ける 牛込和則
ノイズリミッターを作る 藤原普一
郵便小包で作る外部スピーカー 藤原普一
カラーボックス・ループ 藤原普一
音声二重ステレオ受信 牛込和則
セクション4 BCL情報と最新データ
受信報告書の書き方、出し方 山田耕嗣
ソニー ICF-2001D 牛込和則
価格別 ”高性能ラジオ”カタログ 編集部
国内中波帯割当データ 編集部
海外日本語放送データ 編集部
海外放送局周波数データ 林義晃
海外放送局住所録 林義晃
|
|
|
|
●魅惑の軍用無線機 第1巻 1984年11月 B5版 222頁 2000円 |
|
|
R-390Aの完全メンテナンス法
魅惑の軍用無線機 米国編
ナショナル HRO-5
ハリクラフター SX-28
ARC-5シリーズ BC-342、BC-348
ハーマランド BC-1004
RCA CR-88
ハーマランド SP-600
ハリクラフター SX-73
ハリクラフター BC-610
コリンズ R-388、388A、R-390、R-391、R-390A、
R-392
ナショナル FRR-59
BC-221、LM-21
URM-25
PRC-10A
GRC-7<RT-68、R-110、RT-70他>
GRC-106<RT-662、AM-3349>
コリンズ・コレクション
KWM-1、75A-3、75A-4、KWS-1、KWM-2A、
Sライン<75S-3、32S-3>
62S-1、312B-5、30S-3
51S-1、G-133F
魅惑の軍用無線機 日本編
99式飛一号無線機、地一号無線機
99式飛三号無線機、地二号無線機
99式飛四号無線機、地三号無線機
99式飛五号無線機、
各機種解説
HRO-5、SX-28、ARC-5、BC-342、BC-348、BC-779、AR-88、SP-600、
SX-73、BC-610、51J-4、51-J-3、R-390、R-391、R-390A、、R-392、
FRR-59A、BC-221、LM-21、URM-25、PRC-10、GRC-7、GRC-106、
KWM-1、75A-3、75A-4、KWM-2、KWM-2A、Sライン<75Sライン>、
OPTION、51-S1<G-133F>
特別企画 座談会 軍用無線機の魅力と歴史を語る
石川俊彦、斉藤醇爾、矢沢豊次郎
資料編 オリジナル回路図集
広告:神戸電子機械、神戸電子サービス、BM電機、富士商会、 |
|
|
|
●国内放送局ハンドブック 東日本編 監修 岡裕美 1981年10月 異形A5版 198頁 1000円 (提供:青木茂紀様) |
|
|
●カラー
Verification Card & Sticker
NHK日本放送協会、北海道放送、札幌テレビ放送、青森放送、秋田放送、
岩手放送、山形放送、東北放送、ラジオ福島、茨城放送、栃木放送、
東京放送、文化放送、ニッポン放送、ラジオ関東、ラジオたんぱ、FM東京、
新潟放送、北日本放送、北陸放送、福井放送、山梨放送、信越放送、
静岡放送、岐阜放送、 |
|
|
|
●ラジオライフ 1980年6月号 創刊号 A4版 134頁 480円 |
|
|
DJ希望インタビュー 三雲孝江
時間帯別新番組ガイド 北から南までこの春のききどころ
データ特集 誰が聞いてもいい警察無線
山田耕嗣のBCL入門@ ラジオオーストラリア
曜日別 海外日本語放送プログラム
春の全国ラジオプログラム
テレビのテストパターンを誌上放映してみました 越崎康之
FEN英語ROOM FENで相撲放送を聞こう!! 窪田ひろこ
NHK-FMガイド [東北本部] [秋田放送局][山形放送局]
中波局めぐり@ RKB毎日放送 岡裕美
製品品特選ガイド
広告: SONY ICF-2001、ビクター RC-M60、SHARP GF-508ST、
松下電器 RF-2800、RJX-4800
■創刊号は、ラジオライフ2005年8月号で完全復刻版(A5)の付録になりました。 |
|
|
|
●ラジオライフ 1980年8月号 創刊第2号 A4版 134頁 480円 |
|
|
<巻頭カラー>
北京放送のスタジオ、新着ベリカード・ガイド
DJ希望インタビュー 大橋照子
<巻頭特集>はじめての北京放送 山田耕嗣、編集部
●現地直接取材による北京放送日本語課の全ガイド
中波局めぐりA 東海ラジオ放送 岡裕美
●データ特集・灯台放送からJJYまで
不思議放送局・入門
●曜日別!情報もいっぱいの
海外日本語放送プログラム
●聞いています・聞かれています。
全国ラジオ・プログラムスケジュール
NHK-FM局訪問 浦和放送局 前橋放送局 横浜放送局 越崎康之
FEN英語ROOM 英文でカッコよく番組表をもらっちゃおう!! 窪田ひろこ
山田耕嗣のBCL入門A モスクワ放送
<RADITOPIA IN MAND>
@中波ラジオを既にステレオで聴いている話
ANHKラジオとFENの知られざる周波数
B通信型受信機にロッドアンテナをつける
C海外テレビ局の受像は意外と簡単だ!!
中波DX 夏の海外受信局はこれだ!! 堀田実
送信所は大丈夫か? 災害放送と放送新兵器 越崎康之
飛びこみ番組取材 オールナイトニッポン電話リクエスト
深夜の”ハガキぶん投げ作戦”
広告: アドカラー、東芝 RP-14 |
|
|
|
●ラジオライフ 1980年10月号 創刊第3号 A4版 138頁 480円 |
|
|
<巻頭カラー>
FLAG集合 民間放送53局の旗を一挙公開といこう!!
DJ希望インタビュー 石川優子
中波局めぐりB ラジオ短波 JOZ 岡裕美
データ特集 世界の電波戦争と妨害電波
謀略放送をするのは誰か? 石井清司
飛びこみ番組取材2
<ラジオ福島 夜をぶっとばせリクエスト45分> 岡裕美
曜日別編集 海外日本語放送プログラム
10月新番組速報!!&2ヶ月間番組
全国ラジオ・プログラムスケジュール
NHK-FM局訪問 大阪放送局 京都放送局 大津放送局 越崎康之
FEN英語ROOM アメリカ本土にもないFEN天気予報 窪田ひろこ
全国売り上げベスト10
山田耕嗣のBCL入門B ドイツ海外放送 DW
<RADITOPIA IN MAND>
@ステレオヘッドフォンのアイディア
ABCLリスニングルームのアイディア紹介
BラジオライフのBCL用品には
どんなアイディアが生かされているかな
中波DX 季節が移動する今 中波DXの思わぬ拾いものがあるぞ 堀田実
広告: アドカラー、東芝 RP-14 |
|
|