2011-11-01 (火)  09:26
777 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2011/10/30(日) 17:47:29.60 ID:9zycUV3Y [1/3]
年長の子供が居るんだけど、卒園準備委員になってる。
謝恩会など、「こんな流れでやります」ってな事を印刷して保護者に配布。
ちなみにこの内容も園長先生に提出し許可を得た物。
一緒に委員をしてるAさんの元にクラスのBさんからメールが来たらしい。
「上の子の時はこんな事したのに今年は無いの?それにそんな事はやらなかったわよ」的な内容。
まぁ、毎年どこかのクラスでこんなおかしな保護者が出るらしいんだがまさかうちのクラスに居たとはw
上の子の時と違うのは当たり前だろ。委員が違うんだから。
とりあえず、AさんはBさん以外の全保護者にBさんから来たメールを転送。
「こんな意見を頂いたので、Bさんには次回の懇談会で詳しく発表してもらいます」、
Bさんには「みんなに↑のメールしておいたからプレゼンよろしく。」と。
その懇談会が金曜日だったんだけど、Bさん見事に欠席。ちなみに子供も欠席させたらしい。
懇談会はBさんの話で大盛り上がりで、Bさん以外の人は
「最初に出した案で十分だよ~御苦労さま~」って感じで終わった。
っていうか、あれこれ案出したいんだったらなんで委員を引き受けないんだろう?
委員はやらないけど口出しはするよ~ってわけわかんない。


778 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2011/10/30(日) 17:52:30.98 ID:3T11wOZA [1/2]
gjすぐるwww


780 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2011/10/30(日) 18:02:29.21 ID:6iuopU+Y
>>777
何度もしつこかったわけじゃ
ないんだよね?
いきなりそこまでするほどの内容か?
こわっ


781 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2011/10/30(日) 18:03:18.85 ID:jxsAc7dt
>>777
上にお子さんがいて、かつてクラスを取り仕切っていた経験があるママは厄介だよね。
うちの園も、「役員はフレッシュなみなさんでやってえ~☆オバチャンなあたしは監修ということで^^」
とのたまったママさんがいたよ。
結局みんなの意見を公平に取り入れたら彼女の意見は通らなかった。
担任や園長にまで「娘のときは○○でしたよね~え?」と愚痴。
正直10年前のやり方は参考にすらならなかった。


782 名前:777[] 投稿日:2011/10/30(日) 18:55:53.21 ID:9zycUV3Y [2/3]
>780
うん。しつこかったわけじゃないよ。
だけどさ、こっちは休日も集まったり、毎週決まった曜日に幼稚園に足を運び、
Aさんも私も上の子が居たから上の子の時はどうだったか、お互いに案を出し合い、
過去1~5年間の謝恩会はどんなだったか調べ、そこから出来そうな物を選んだり
時間を計算したりしてやっと案が出来上がった。
自分でいうのもなんだが、卒園委員ってすごく大変なんだよ。みんなが想像してる以上に。
だから暗黙の了解で「委員にならない奴は口出すな。委員にすべて任せろ」という感じ。
ちなみに上の子のクラスの時は委員が決めた事に付いて苦情を言う人が居なかった。
私もAさんも、「この案を練り直すのはもう勘弁」ってとこまで来ていた。
そのクラスの委員もそうだったと思う。っていうか毎年そんな感じみたい。
そんな時に「それは嫌。あれはやれ。」なんて委員でもなんでもない
私達が委員会に出てる間に遊んでいた奴にあれこれ言われたくないよ。
Bさんのメールの内容も「これくらい出来そうでしょ?」的な内容だったから
「私達じゃ無理だからBさんにも協力してもらいましょう」って感じでBさんに報告&懇談会よろしくって事だったのにさ。
Bさんも懇談会を欠席したって事は、自分のした事がおかしいってわかったからだと思う。
正しい事だと思うなら正々堂々とみんなの前で自分の考え発表したらよかったのに。


783 名前:777[] 投稿日:2011/10/30(日) 18:57:25.25 ID:9zycUV3Y [3/3]
×そのクラスの委員もそうだったと思う
○どのクラスの委員もそうだったと思う


784 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2011/10/30(日) 19:07:41.46 ID:3T11wOZA [2/2]
いやいやわかるよ。
自分が同じ委員をした時も、匿名の達筆のお手紙で委員長がハゲを作っていたし
(しかし誰かはバレバレだったらしい)
別の役員の時は会長が人の心のわからない奴でうんざりした。
(別の委員の人が一年かけて作ってくれたものを、何これもっとマシなの作れないの?とかいってた。
自分だって大変な会長職をこきおろされたらやじゃないの?とか想像力ないの?と…。
私が一任されてやったものもすんごいやな言い方でダメ出しされたし@若干特殊技能がいるもの)
一任出来ないなら自分がやるべきだよね、ほんと。お疲れ様。



コメントたくさんありがとうございました
こちらに続きのお話を載せましたのでどうぞです
記事No. 8028 |  育児  |  TB(0)  |  コメント(22)  |  TOP▲
コメント

# 22935 |  2011-11-01 11:50 |  (・ω・)ノシ  |  編集

# 22939 |  2011-11-01 13:01 |  (・ω・)ノシ  |  編集

# 22945 |  2011-11-01 14:44 |  (・ω・)ノシ  |  編集

# 22947 |  2011-11-01 14:55 |  (・ω・)ノシ  |  編集

# 22955 |  2011-11-01 15:42 |  (・ω・)ノシ  |  編集

# 22957 |  2011-11-01 16:06 |  (・ω・)ノシ  |  編集

# 22965 |  2011-11-01 18:02 |  (・ω・)ノシ  |  編集

# 22969 |  2011-11-01 18:44 |  (・ω・)ノシ  |  編集

# 22970 |  2011-11-01 18:46 |  (・ω・)ノシ  |  編集

# 22971 |  2011-11-01 18:56 |  (・ω・)ノシ  |  編集

# 22973 |  2011-11-01 20:29 |  (・ω・)ノシ  |  編集

# 22975 |  2011-11-01 21:30 |  (・ω・)ノシ  |  編集

# 22979 |  2011-11-01 21:56 |  (・ω・)ノシ  |  編集

# 22997 |  2011-11-02 10:36 |  (・ω・)ノシ  |  編集

# 23045 |  2011-11-02 17:57 |  (・ω・)ノシ  |  編集

# 23051 |  2011-11-02 19:47 |  (・ω・)ノシ  |  編集

# 23052 |  2011-11-02 19:52 |  774  |  編集

# 23053 |  2011-11-02 20:06 |  (・ω・)ノシ  |  編集

# 23055 |  2011-11-02 20:53 |  名無しさん@ニュース2ちゃん  |  編集

# 23067 |  2011-11-03 08:53 |  (・ω・)ノシ  |  編集

# 23083 |  2011-11-03 17:08 |  (・ω・)ノシ  |  編集

# 23095 |  2011-11-03 19:20 |  (・ω・)ノシ  |  編集




管理者にだけ表示を許可する