みなさん投票前に確認してみてください。
▼「外国人参政権反対」を宣言しているのは5政党
外国人参政権反対をマニフェストに明記している政党をみてみまし
ょう。
1、国民新党
<外国人参政権反対
国民の安全と国家の主権を維持してゆく為、外国人参政権の付与に
は断固反対します。>
(国民新党マニフェストより)
2、自民党
<国のかたちを壊す「外国人参政権」導入に反対
永住外国人への地方参政権の付与は、国民主権・民主主義の根
幹に関わる重大な問題です。
憲法上、公務員の選定罷免権は「国民固有」の権利です。
最高裁判所判例でも、地方選挙を含めて選挙権が保障されている
のは「日本国民」であることから、永住外国人に対して地方選挙の
選挙権を付与する法案は憲法違反であり、反対します。>
(自民党マニフェストより)
3、みんなの党
<外国人参政権に反対し、新たな国家の枠組みを構築する
地域主権型道州制により、飛躍的に地方自治体の位置づけが高まる
という観点からも、外国人参政権の付与には反対。
参政権を行使するためには国籍を取得すべき。>
(みんなの党マニフェストより)
4、たちあがれ日本
<永住外国人地方参政権付与法案と夫婦別姓を認める民法改正案
に反対
・参政権は国民固有の権利、家族の絆は社会の基盤です。
地方議会と連携し、日本社会の根幹を揺るがす制度改革は絶対に阻
止します。>
(たちあがれ日本マニフェストより)
5、日本創新党
<2.日本の将来を危うくする法律に全力で反対
・外国人地方参政権、選択的夫婦別姓、人権救済法案(人権擁護法
案)、新たな国立の戦没者追悼施設の設置をはじめ、日本の歴史や
伝統的な価値観を安易に踏みにじり、あるいは国民の自由を脅かし、
日本の将来を危うくする法律や施策に、全力を挙げて反対する。>
(日本創新党マニフェストより)
というわけで、
1、国民新党
2、自民党
3、みんなの党
4、たちあがれ日本
5、日本創新党
の5党が、マニフェストに「外国人参政権反対」を明記しています。
興味のある方は、この5党のマニフェストに目を通されてはいかがでしょうか?
●国民新党マニフェストはこちら↓
http://www.kokumin.or.jp/seiken-seisaku2010/seisaku.shtml
●自民党マニフェストはこちら↓
http://www.jimin.jp/jimin/kouyaku/22_sensan/index.html
(白黒反転版が読みやすいです)
●みんなの党マニフェストはこちら↓
http://www.your-party.jp/file/agenda201006.pdf
●たちあがれ日本のマニフェストはこちら↓
http://www.tachiagare.jp/pdf/newsrelease_100617_2.pdf
●日本創新党マニフェストはこちら↓
http://www.nippon-soushin.jp/manifesto/pdf/manifesto_100618.pdf
以上
メールマガジン「ロシア政治経済ジャーナル」より
北野幸伯・公式HPは→ http://rpejournal.com/
アドレス変更・解除は→ http://www.mag2.com/m/0000012950.html
【スレッドを移動しました。2011.08.02 管理担当】
【参院選】外国人参政権反対
No.695 |
by 匿名さん 2012-06-15 00:26:10
ああ、またまた虎の威を借る狐の出現だ!
|
|
---|---|---|
No.700 | ||
No.701 |
by 匿名さん 2012-06-15 14:58:44
>永住は日本国憲法が保証する権利ではない、ということがわかったなら それでよいよ。 憲法を知らないのか?w 憲法は国民(被統治者)と統治者との間を規律するもの。 どうして、「永住」という外国人にまつわる権利を直接、憲法で規定するのか??? 出来ないし、しない事は、最初から分かっている事だ! http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/179727/res/516 |
|
No.704 |
No.658
> by 匿名さん 2012-06-03 08:23:14 > 特別永住は99%以上が韓国・朝鮮籍で、残り1%未満が台湾籍 > ・台湾は国交のない国だから除外 > ・「朝鮮籍」とは「韓国籍のない者」=「国交がある国の国民ではない」だから除外 > ・「韓国籍」は本国参政権を保有し2009年以降は行使でき、したがって二重公民権の問題が生じるから除外 > 特別永住者に参政権を付与できる動機は、むしろ全然無いw |
|
No.705 |
議論するにあたって最も大事なことが
また消されてるな (←>>703 2012-06-16 20:41:26) >>655(←2012-06-03 07:46:06) 外国人参政権に賛成の奴で ・想定される日本国民にとってのデメリットを相殺してなおプラスになるメリットとは何なのか ・なぜ日本国民なのに現状を打破してまで外国人に参政権を与えたいと思うのか ・外国人とはなにじんを指してるのか これらを明確にしない奴の言ってることは、聞く価値なし。 日本国民なのか外国人なのか立場を問うても答えない奴なんか論外。 >>657(←2012-06-03 08:17:43) 日本国民として外国人参政権には反対だが 普通に考えたら、「一般永住者に与える」ってほうがまだしも妥当性は高い ・賛成者の言う「多様性社会」なら、一般永住のほうが多様な国籍構成 ・一般永住者のほうが今や人数が多い ・一般永住が許可されているってことは、とりあえず今は「善良な隣人」 ・一般永住は犯罪犯せば強制退去させられる 激増している中国人一般永住者が最大の懸念材料だが あらゆる面で特別永住より一般永住のほうが動機は多い。 なのにこういう声は今まで一切上がっていない。 |
|
No.707 |
>>706
バ・カ・、無知、ハッタリ野郎のオマエは、寝なくてもよい! 夜通し >>690 を50回音読しろ!! > 特別永住者に参政権を付与できる動機は、むしろ全然無い 動機? ハイ、以下は動機。 きっちり、動機はあるよね!w >最高裁判決を書いた最高裁の園部逸夫裁判官は、同じく歴史的経緯を重視すべきだ、と述べている。 園部 逸夫(そのべ いつお)最高裁判所判事 >朝日新聞のインタビュー記事において、園部は次のように発言した いわゆる「傍論」とされる「地方公共団体の長や議員の選挙で、定住外国人に選挙権を与えることは憲法上禁止されていない」という判断をした、と語り、さらに、「在日の人たちの中には、戦争中に強制連行され、帰りたくても祖国に帰れない人が大勢いる。「帰化すればいい」という人もいるが、無理やり日本に連れてこられた人たちには厳しい言葉である。国会でも在日の人たちに地方参政権を与えたらどうかという意見が出ているが、ようやくこの問題をゆっくり認識する時間が出てきたという気がしている」と動機を説明した。さらに、 「裁判所としては、すでに政府間の取決めで決まった補償の問題を覆すところまで積極的な政策決定はできないという限界がある。しかし、傍論で政府や立法による機敏な対応への期待を述べることはできる」とも語った。 >岡田かつや TALK-ABOUT http://katsuya.weblogs.jp/blog/2008/05/post-219e.html 加えて、 >小川法相「人権委員会は必要」 外国人への地方参政権付与に賛成 2012.2.21 10:46 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120221/plc12022110490003-n1.htm 小川氏は定住外国人への地方参政権付与に賛成する立場を表明。将来的に地方参政権が付与された場合、地方に置く「人権擁護委員」に外国人が選任されるかについては「自動的になるものではない。公職選挙法が変わったときに議論する必要がある」と述べた。 >永住外国人参政権実現に意欲 鳩山元首相 2012.1.11 21:31 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120111/stt12011121320005-n1.htm 民主党の鳩山由紀夫元首相は11日、都内のホテルで開かれた在日本大韓民国民団(民団)の新年会に出席し、民団が実現を強く求めている永住外国人への地方参政権付与について「国会議員に課せられた大きな宿題を果たさなければならない。今年こそは、という気持ちで解決していきたい」と実現に意欲を示した。 >民主党の江田五月元参院議長、 >公明党の太田昭宏前代表、 >共産党の志位和夫委員長、 >社民党の福島瑞穂党首も早期実現を訴えた。 定住外国人への地方参政権付与の推進を! ― 95年9月議会で全会一致で陳情採択(東村山市議会) ― http://www.geocities.jp/higashimurayamasiminsinbun/page292.html >第94代内閣総理大臣 菅直人の見解 2010年10月4日、衆院代表質問で、永住外国人への地方参政権(選挙権)付与について「最高裁判決で、憲法上禁止されているものではないと解するのが相当だと述べており、(付与の是非は)国の立法政策に関わる事項だと承知している」とも述べ、参政権付与に賛成の立場を表明した。 |
|
No.709 |
|
|
No.715 |
裁判官を罷免する権利を外国人に一度でも与えたら、その国は完全に終了しますよ。
未来永劫、復旧はできません。 殺人・放火・強盗・レイプ・詐欺・何でもやりたい放題にしたい連中ですから。 |
|
No.716 |
とりあえず、
今回の選挙で立候補した在日同胞を応援しろ 40万同胞の力ww |
|
No.717 |
「挑戦の一歩 大きな意味」
http://mytown.asahi.com/aichi/news.php?k_id=24000001206180003 2012年06月18日 > 今年4月の韓国総選挙に、在日韓国人でただ1人立候補した早稲田大アジア研究機構 > 客員教授の康宗憲(カンジョンホン)さん(60)=京都市西京区=が講演した。 > > 康さんは、野党・統合進歩党の比例代表候補として立候補。 > 名簿順位が下位だったため当選はできなかったが、 > 康さんは「在日への関心が薄い本国で、在日の歴史と現状を知ってほしい と立候補した。 > 落選はしたが、在日の1人が挑戦の第一歩を踏み出した意味は大きいと思う」 > と話した。 > > また、康さんは、選挙後の韓国で、北朝鮮との融和を訴える野党の一部政治家に > 「従北」批判が繰り広げられていることについて、「思想の自由を否定する動きで容認できない。 > 韓国の民主主義が後退しないかと危惧している」と話した。 > ――――――――――――――――――――――――――――――――――――― > http://mytown.asahi.com/aichi/k_img_render.php?k_id=24000001206180003&o_id=18308&type=kiji.jpg > ▲ 講演する康宗憲さん=名古屋市西区名駅2丁目 北シンパ系の人? とにかく比例順位を上げてやるようなんとかしてやれよザイニチ |