とても安い!吉祥寺のハーブショップ ART TRICK 吉祥寺店

合法ハーブ リキッド専門店 REGARDS大宮店
合法ハーブ リキッド専門店 REGARDS大宮店
12/05/11 一部のB-CASカードに於いてBS/CSのお試し視聴期間を2038年にする方法が公開される その他
これでBLACK CAS(Magic B-CAS)がいらなくなるかな? B-CASクラック
CS/BSのタダ見カードの「MAGIC B-CAS」などで行われていたB-CASカードのクラック方法が解明した模様です。

関連スレッド

【初心者】Tカスカード2038化スレ【質問】 2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1336654008/

【デジタル放送】一部のB-CASカードに於いてBS/CSのお試し視聴期間を2038年にする方法が公開される
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1336637307/
激裏情報 激裏情報 激裏情報
11/12/29 Magic B-CASが日本のオークションに登場 その他
楽天オークションですが オークション
●俺と過労、そしてオークションとB-CAS



坊主が裸足で全力疾走な師走
連邦を途中まで書きかけたまま、仕事に奔走していた結果10日以上も更新できず。
そして本日は「過労」でダウン中。

さて、そんな最中に楽天オークションにMagic B-CASが出品され…


最後は幾らになるのやら。


http://auction.item.rakuten.co.jp/11078399/a/10000001/?l-id=profile_itemlist_others

http://auction.item.rakuten.co.jp/11078399/a/10000003/?l-id=profile_itemlist_others

http://auction.item.rakuten.co.jp/11078399/a/10000000/?l-id=profile_itemlist_others

http://auction.item.rakuten.co.jp/11078399/a/10000002/?l-id=profile_itemlist_others
歌舞伎町の路地裏に佇む上海家庭料理専門店。連邦・吉野健太郎はここでしか中華を食べない!上海小吃 03-3232-5909
11/12/17 (薄汚れた)Magic B-CASが届くまで その他
届きました、動きました、チャンネル増えました 実録シリーズ Part1
●俺と不器用な生き方、そして器用な生き方をする人を知る(副題 人柱実録シリーズ 第四回)



海外から様々なものが届く我が家、そして通常であれば「注文から4〜7日」くらいは余裕で待つ当方ではあるが、今回の「Magic B-CAS」は少々様子が違っていた。

購入理由が「数日後にCSで放映される映画(ジャッカルの日)」、そして当方は「CS」に関する知識が「壊滅的にない」為に「レコーダーの設定」に相当手こずるのは、火を見るより明らかであった。

また、我が家のDVDレコーダー(TOSHIBA RD-X9)は「男子ごはん」と「深夜食堂」と「二人の食卓」と最近まで「ウルトラシェフ」専用録画マシンであった事から、繰り返し録画専用機となりつつある。

つまりデューク東郷が「殺人マシーン」であるならば、さしずめ我が家の「TOSHIBA RD-X9」は「料理番組専用録画マシン」であるとも言える。

正直に書いてしまえば「ビデオデッキの再生ボタンしか押せないボケ老人のような当方」が、この専用マシンのオーナーだ。


そのレコーダーのファームウェアも実に酷い。
2011年12月17日現在まで「ファームウェアは01」のまま、過去に焼いたDVDの枚数は20枚ほどと「まったくという程に使い込まれていない」。

それほどまでに「テレビ」というものに興味はないし、「例の震災」の時にも「テレビの電源を入れるのが面倒くさい」&「チャンネルを切り替えるのが面倒くさい」という理由から、発電所が爆発する映像を地震から三ヶ月後に「健康ランド」のテレビで知った程だった。


話を本題に戻す。

「Magic B-CAS」を購入した理由は「数日後」に控える「ジャッカルの日」のみ。

これの日を経過してしまうと「Magic B-CAS」の魅力は半減どころか、使い道が全くという程に無いという事になる。


この話を、ラーメンをすすりつつ聞いてた仕事仲間はボソりと、「それって、普通にその放映しているチャンネルを一ヶ月だけ契約すればよかっただけじゃ…」と、賢者が愚者を憐れむように言った。

そして2月15日。

さて、向こう側のスレッドでは「注文して一日」というスパンで届く人がチラホラと登場したが、当方のMagic B-CASは「12月14日」に「国際交換支店」から発送されたまま動くことはなかった。

どう計算しても「ジャッカルの日」の放映には間に合わない。

仕事をしながら世を呪い、寝て覚めて朝。
物事は一気に進み「16日の朝」にMagic B-CASは無事に到着した。


もしもいま、某宗教の教祖が自分の目の前を通りかかり「俺がお祈りしたからだから」とでも言ったならば、即日入信してしまった事だろう。

そして浮かれに浮かれてカードを「輸送用の袋」から取り出し、出てきた「Magic B-CAS」は…



タバコのヤニと、汚れ、そして焼けと、擦り傷のある「完全な使用済みオールドカード」。

もしもこのB-CASカードが、擬人化の達人「やなせたかし」先生により擬人化されたならば、ドイツ兵に犯され、その暴力の際にカタワにされ、挙句それがトラウマとなり心までネジ曲ってしまった糞ビッチとして描かれるに違いない。

よく言えば「侘び寂びのある佇まい」、普通に書けば「中古品」、本音で書けば「薄汚れた使い古しのカード」というところだ。


その「味のあるカード」をしげしげと眺めたのち、スロットに挿入。そしてアンテナのスキャニングをした結果「ジャッカルの日を放映するザ・シネマが映った!!」

我、一人ぼっちでニイタカヤマノボッタヨ!!

その後の行動。

12月16日午前
「ジャッカルの日を録画予約」→「ひと通りチャンネルリストをみて満足」→「仕事」


12月16日午後
「仕事」→「某所」→「仕事」→「某所」→深夜に帰宅して眠る

12月17日午前
「起きる」→「仕事」


12月17日午後
「仕事」→「仕事仲間と麻婆豆腐をつつきながらMagic B-CASを自慢」→「そのCSチャンネルを一ヶ月だけ契約した方が安いのではないかと指摘される」→「自らの愚かさを知る」


行動を可視化する為に一覧化してみたが、見ての通り「録画したジャッカルの日」を観る時間はない。
当方は「Magic B-CAS」を購入しなくとも、「ザ・シネマ」を、一ヶ月間だけ契約すれば「1ヶ月の契約料だけ」で、「ジャッカルの日」を得る事ができたのではないだろうか…

後悔という言葉が脳裏に飛来し、そして藻屑のように消えていく。

だが、それに追い打ちをかけるような事柄が、向こう側のスレッドに書かれて、当方いまから「ふて寝ですよ、もうふて寝」。

以下、向こう側のスレッドより…

--------------------------------------------------------------------
277 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2011/12/17(土) 13:37:04.54 ID:B5O1SDwu
連邦の人なんで16日間無料体験申し込まなかったのだろうか無料でザ・シネマ見れるのに
あとPT2とかでスクランブル掛かったままTS録画しとけば後から解除出来るのに
ちなみに16日間無料体験カードでもちゃんと解除できますよ

--------------------------------------------------------------------

今日はまじめに「映るようになるチャンネルの一覧」をリスト化しようと思ってたが、もうふて寝するので、明日にする。

むしろ、すみません。もう精も根も尽き果てました。タダで済んだものが9万3000円…か。
写真とか撮影したんですけどね…


追記…クラックされているチャンネルは、自分が思っていた数よりも多かったです。
敷金0、礼金0、仲介手数料0の物件もあります。無職、保証人なし、派遣、フリーターの方も安心な、不動産屋。東京のアパート・マンション・賃貸のお部屋探しはグリーンウッド新宿店。TEL 03-3320-0321
敷金0、礼金0、仲介手数料も0。無職、保証人なし、派遣、アルバイト・フリーターの方も安心な、アットホームな不動産屋・東京のアパート・マンション・賃貸のお部屋探しはグリーンウッド新宿店
11/12/15 そこからのMagic B-CASのお話 その他
MagicB-CAS購入記 実録シリーズ Part1
●俺とEMS、そして台湾人(副題 人柱実録シリーズ 第三回)


注文してすぐにEMSの問い合わせ番号が届いた。

それは先に書いた以下のメールの…

--------------------------------------
sorry, we are very busy today, We will send it at tomorrow morning.

then we will give you the ems serial No. EEXXXXXXXXTW copy paper at night.

Thank you.
--------------------------------------

「EEXXXXXXXXTW」←ここの部分だ。

流石にここは伏字にしたが、とりあえず問い合わせ番号だけは「昨日の18:45」の段階で届いていたという事になる。


このメールが真実であるならば、今日の朝には「EMSの問い合わせ番号」から、現在の状況確認ができる筈であるし、そうでなければ「詐欺疑惑」は払拭できない。

そして今日の朝。
「EMS」のページにアクセスし、渡されている問い合わせ番号をコピペしてみたところ…


以下、EMSの検索結果より
-------------------------------------
** お問い合わせ番号の形式が合っていません。もう一度お確かめください。
-------------------------------------


「何がしたいんだコラ」(by 長州力)


数時間後、以下のメールと共に「送り状(荷札)」の写真が送られてきた。

-------------------------------------
この際、弊社のサービスをご利用頂きまして誠に有難うございます。

弊社製品をご購入頂きまして、誠に有難うございます。

ご注文とお支払いについて、問題なく確認致しました。

ご注文の製品は2011/12/14にEMSにて発送致します。

正式発送する時にまたEメールでEMS送り状番号をお知らせ致します。

ご注文頂きまして、再び心より感謝しております。

ご注文やご使用に対してご質問などございましたら、

是非ともお気楽にお問い合わせください。

では、またのご利用を心よりお待ち致します。
-------------------------------------

↑画像

ゆっくりと手打ちで入力したところ…



通った!!

どうも台湾人が「0(ゼロ)」と「O(オー)」を入力し間違えたらしい。

「後ろから刺されたような気持ちです」(By ケン・シャムロック)


さてさて、商品は無事に通関するのか…

まて、次号!!



と、その前に。



向こう側のスレッドで…

---------------------------------
69 : 名無しさん@編集中 : 2011/12/13(火) 19:06:06.04 ID:GUqqWq1+ [5/6回発言]
>こちらのカードを知らない方の為に簡単に説明すると
>●B-CASのシステムをクラックしている
>●難視聴地域チャンネルが観られる
>●有料BSや有料CSが観られる
>●ただしCSは全チャンネルではなく一部

一部だったのか。

73 : 名無しさん@編集中 : 2011/12/13(火) 19:56:28.16 ID:cmFcIGkt [1/1回発言]
どれが見れてどれが見れないのリストってあるの

---------------------------------

これなんですが「全部みられるんですか?」
いや、全部見られるならば、それにこした事はないんですが。

というのも、最初に連邦で紹介した際に、Magic B-CASのサイトに上がっていた画像…つまり、視聴可能リストを見るかぎりでは「フーディーズTV」と「ミステリーチャンネル」は入ってなかったので。

以下、当時の記事より抜粋
----------------------------------
安い方の「Magic B-CAS BS Box」の仕様
原文ママ→(110度BSの番組を視聴できます BS×13ch+難視対策地上波×7ch)


高い方の「Magic B-CAS BS/CS Box」の仕様
原文ママ→(110度BS/CSの番組を視聴できます BS×13ch+難視対策地上波×7ch+CS×61ch


「Magic B-CAS BS/CS Box」で閲覧可能なBS/CS局

↑たぶんコレ
----------------------------------

いま気がついたけども、プロレスを放映し続ける「サムライTV」も、釣り番組を放映し続ける「釣りビジョン」も入ってないですね…

もしかして「CS」と「スカパー」って別なんですか?
(テレビを殆どみないので知識なし)

あわせて、こちらの「Magic B-CAS」のベンダーがアップロードしたと思われる動画の説明文には…



無料
登録の必要なし
BS/CSの全チャンネル(BS×13+CS×61+地上波×7ch)視聴可能

…と、書いてあるのですが。(そもそもCSが何チャンネルあるのかすら知りません)

ちなみに、これが先ほど調べたCS(というかスカパー)の全チャンネル一覧。
http://www.skyperfectv.co.jp/channel/channel/

たぶん100チャンネル以上ある気がするのですよ。

以下、人柱2号さんへ
------------------------------------

現在の当方は

「やるべき事はすべてやった」(By 越中詩郎)

…という気持ちで一杯ですが、BSの知識どころか、CSの知識が壊滅的に無いので、現在大弱り中なのはココだけの話です。

あわせて、少しだけ真似をしてプロレスラーの明言をふんだんに取り込んでみました。
------------------------------------


追記…連邦を読んだフォロワーさんに教えていただきました。
以下、転載
---------------------------------------
BS/CS110度の放送が見れるということなんじゃないですかね?
となると、スカパーは見れずスカパーE2が見れるのだと思われます。
最近開局したBSスカパーはクラックされているかわからないですね……
---------------------------------------

なんとなくわかったような。つまり「スカパーE2」の番組がみられると…
テレビ初心者なのでまだ理解できていないのはココだけの話。


追記2・・・徐々に理解してきた
http://www.e2sptv.jp/channel/channel/

ここにあるCSのチャンネルが見られるらしい。

11/12/14 (とりあえず)Magic B-CASを注文してみたけれども… その他
なんだかなぁ… 実録シリーズ Part1
●俺とカードと台湾人と(副題 人柱実録シリーズ 第二回)

「日本のお米っておいしいですよね。」

もしくは

「パスタっておいしいですよね。毎日色々なパスタを作っていますよ」


という発言が当方の口から発せられた場合は往々にして「プチ散財した直後」と相場が決まっている。

だが、今回はちょっと様子が違う。

「部屋から素麺(ソーメン)が大量に出て来ましてね、だから素麺を使って色々と料理してみようかな…と」

大嘘である。


本当は毎日初代引田天功のように「毎朝ビフテキを3枚食べる」ぐらいの豪快な食生活がしたいし、日持ちがするとはいえ「ソーメン」のような身体が冷えるような食べ物を、極度の冷え性である自分が好んで食べたい筈がない。


さて、昨日躊躇している時に背中を押したのは、普段から眺めている「録画地獄」にある一つの記事だった。
http://catalina.blog.so-net.ne.jp/2011-12-09-5
録画地獄

なんでも今月の16日に「ジャッカルの日(吹き替え版)」の再放送がやるらしい。
「ジャッカルの日」は別に珍しい映画ではないし、未ソフト化というわけでもない。
だが「DVD」には吹き替えが収録されていないのだ。

監督:フレッド・ジンネマン
出演:エドワード・フォックス(野沢那智)、ミシェル・ロンズデール(稲垣隆史)、デルフィーヌ・セイリグ(鈴木弘子)、アラン・バデル(家弓家正) ほか


一年半ほど前に、テレビ東京で「ジャッカルの日」が放映された際、ついうっかり録画し忘れ、一週間ほど会社の労働業務に嫌気がさして、「野焼き」という心底どうでもない業務に力が入らなかったのはココだけの話だ。

話を戻す。
この「ジャッカルの日」の再放送が理由となり「Magic B-CAS」を注文した。


注文後から僅か数分後、次のようなメールが届いた。(以下、原文ママ)
----------------------------------------
タイトル
 紀 志彦様への支払いの受領書

本文
 2011年12月13日 13:19:04 JST | 取引 ID:

吉野 ●●●様

NT$35,000 TWDを紀 志?様に支払いました。
(詳細: bcastw@gmail.com)


この取引がアカウントに反映されるまで、しばらく時間がかかる場合があります。

マーチャント:
紀志彦
bcastw@gmail.com
----------------------------------------

更に数分後、次のようなメールが届く。(以下、原文ママ)

----------------------------------------
タイトル
 出荷通知

本文
 出荷通知



この際、弊社のサービスをご利用頂きまして誠に有難うございます。

弊社製品をご購入頂きまして、誠に有難うございます。

ご注文とお支払いについて、問題なく確認致しました。

ご注文の製品は2012/12/13にEMSにて発送致します。

正式発送する時にまたEメールでEMS送り状番号をお知らせ致します。

ご注文頂きまして、再び心より感謝しております。

ご注文やご使用に対してご質問などございましたら、

是非ともお気楽にお問い合わせください。

では、またのご利用を心よりお待ち致します。
--------------------------------------------------


本来であれば、バスローブに身を包み、ブランデーグラスを燻らせながら、
荘厳なドラゴンクエストのオープニングテーマをマークレビンソンのオーディオシステムで鳴り響かせつつ、悦に浸りながらウンウンと自らの行動を褒め称えたいところではあるが、注文時に記入する「Address欄」に当方の住所が全て入りきらなかった為、注文後に届いた本メールに「日本語」で自分の長ったらしい住所を送った。

なにせ…

>ご注文やご使用に対してご質問などございましたら、
>是非ともお気楽にお問い合わせください。

このように書いてあるのだから。


ほどなくして、次のような返信メールが届く。

--------------------------------------
タイトル 
 Re: 出荷通知

本文
 This address is correct right?
--------------------------------------

メールには署名すらない。
まるで使い慣れぬ携帯電話で必死に知り合ったキャバクラ嬢にメールを返す「世のお父さん」のようだ。
それに「お気軽に日本語て問い合わせ」をしたならば、わざと英語で返答してくる」など、実に心憎い演出ではないか。


なので丁寧な英文で住所を送り返したところ、一時半半後に…(以下、原文ママ)
--------------------------------------
タイトル 
 Re: 出荷通知

本文
 ok
--------------------------------------

え? 
これって携帯メールかなんかで返信してるんですか?

この瞬間、「Magic B-CASのサプライヤー」が「詐欺呼ばわり」される理由が【なんとなく】わかった瞬間だった。

だが、とりあえず、ここまでのメールのやりとりでわかった事は「本日中(13日中)」に出荷され、そして自分の海外輸入の経験から「16日の午前中」には間違いなく届くという確信であった。

天はわれに味方せり!!

時代が時代、世が世なら「エウレカ!!」と叫び、全裸で街中を走り回っていたに違いない。


それから幾ばくの時間が経過した。
そして仕事仲間と食事をし、仕事仲間と作業を行い、「自分がいかに凄いアイテムを注文したか」を散々自慢している真っ最中、iPhoneに一通のメールが届く。


以下、原文ママ
--------------------------------------
sorry, we are very busy today, We will send it at tomorrow morning.

then we will give you the ems serial No. EEXXXXXXXXTW copy paper at night.

Thank you.
--------------------------------------

以下、超訳(意訳)
--------------------------------------
ごめんごめん。実は俺たち超忙しくてさ、今日送るってメールしたけども、やっぱ明日の朝に送るから。
とりあえず、明日の夜あたりにはなんとかなっているから。

それじゃぁ、お買い上げありがとさん
ところで、飯食った?

--------------------------------------

………自分はなにか悪い夢を見ているようだ。

こうして、どうしてMagic B-CASが詐欺呼ばわりされるのかという事を、今度は【心の底から】痛感したのだった。

まだまだ続く。(届くかわからないし)


参考リンク
http://catalina.blog.so-net.ne.jp/
録画地獄

11/12/13 (たぶん)Magic B-CASカードが再販を限定開始 その他
いまだに欲しいか欲しくないんだか自分でもわかりません 実録シリーズ Part1
●俺とカードと実録(副題 人柱実録シリーズ 第一回)



ニヶ月ほど前に「近いうちに再販しますよ」…という趣旨のメールを深夜に投げてきてから、音沙汰の無かった「Magic B-CAS」カード。

こちらのカードを知らない方の為に簡単に説明すると
●B-CASのシステムをクラックしている
●難視聴地域チャンネルが観られる
●有料BSや有料CSが観られる
ただしCSは全チャンネルではなく一部

というもの。

最初に見つけた時には「いないけども嫁を質に入れてでも欲しい!」と思ったが、時間が経過するにつれ「テレビ観ないんだよな…ミステリーチャンネルとフーディーズTVが未対応だしいらないかな…」とか思い始めているうちに、「在庫切れ」→「購入用のPayPalページが消滅」という自体になり、心底悔やんだものだった。

「人生や物事はタイミング」とは、よく言ったもんだ


話を戻す。
先に書いたように、二ヶ月ほど前、「Magic B-CAS」の開発(発売?)元から一通のメールが深夜に届いた。
不眠症が悪化し、その結果「眠るタイミング」がなによりも大事になっている当方にとって、このメールは「明日の朝まで徹夜の片道切符」と言わざる得なく、そして不眠の片道切符となったメールは次のようなものだった。

連邦 2011/10/13 Magic B-CASの開発元から突然メールがきました
-------------------------------------------
10月12日 0:38分
差出人
 -紀志彦

本文
 -我々はもう一度あなたを通知します
-------------------------------------------

当時の記事の中で「何が言いたいのかイマイチよくわからない」とボヤいたものだった。

そして昨日だか今日の朝方、一通のメールが届いた。
坊主も裸足で突っ走るこの師走、心底疲れて寝ている真っ最中にだ。

以下、メールを完全引用。
--------------------------------------------

タイトル
暗号解読版B-CASカード数量限定販売


本文
 -この際、弊社のサービスをご利用頂きまして誠に有難うございます。

12/14に本製品をまず少量のみ先に発売致します。

本製品は先日既にご予約済のお客様が優先ご購入可能となっております。

本製品のお支払い方法はPaypel支払いとなっております。

お支払いのウェブアドレスは:https://payment.flashaim.com/paypal/sky●●b/

ご注文頂いてから、Eメールでご注文情報と発送方法/時間をご連絡致します。

本製品の注文についてのお知らせを添付致します。

ご注文の時によくお読みになって下さい。

本製品は限定商品ですので、早者勝ちでございます。

では、またのご利用を心よりお待ち致します。
------------------------------------------------

最初の書き出しだけ変だけれども、日本語が妙にうまくなってません?
もしかして日本人スタッフでも雇いましたか?


ちなみに、二ヶ月ほど前に記事を書いた際「人柱2号」こと「h●●e」さんは次のようなコメントを「スレッドに書き残している」。

-----------------------------------------------
860 名前:人柱2号@783 ◆vipper.PfI [sage] 投稿日:2011/10/15(土) 04:03:40.07 ID:o/jaHsxY
業務連絡
吉野さん、不眠症悪化させてスンマセン(汗
おいらも同じメールを同日の0:53に受信しました
購入希望のやり取りがあった相手には漏れ無く送られたのではないかと思われ

お前、何枚買うつもりなんだよとかいうツッコミは無しの方向でw
-----------------------------------------------

当時、連邦にてレスポンスを返そうと考えていたが、待てど暮らせど「Magic B-CASから音沙汰がない」という状態であったが為、連絡ができずヤキモキしていた記憶がある。


という事で、言葉ではなく「画像」で返信をしてみる事にした。

-----------------------------------------------
タイトル 人柱2号さんこと(h●●さんへ)

本文
 -いま、ここで躊躇しています。



-----------------------------------------------

最近の当方は体力的も精神的にも疲れている。

ついうっかり受話器をはずして
ついうっかりダイヤル回して
ついうっかりついうっかり
ついうっかり秘密のうわぬり

ならぬ

ついうっかりマウスを叩いて
ついうっかり財布をひらいて
ついうっかりついうっかり
ついうっかり支払いうわぬり


なお、これは余談となるがスレッドでは「Magic-BCASは詐欺ではないか」と言われている。
そして某雑誌は記事の中で「Magic-BCASは詐欺であった」と断言したらしい。

当方は思う。

正直、そんな気がしないでもない。



追記…ただ注文時の商品名がなんか違うんですよね…「SKYLAB-2038」って違うもののような気が。
本当に詐欺っぽいなぁ…

追記2…問い合わせてみたところ、次のような一文が返信されてきた。

-------------------------------------
SKYLAB2038 = BS/CS/T 全部対応
-------------------------------------

Magic B-CASみたいです。

11/12/11 世界の目からゴジラを見ると その他
結構カッコイイんですよ ゴジラ
●俺と怪獣



「俺よぉ、馬柱は読めるんだけどもよ、掛け算できないんだよ」

確かこれは山田洋次監督「学校」シリーズのどれかの作品にて、田中邦衛演じる生徒が劇中で放った明言である。
そしてこの言葉を「基礎の情報がなくとも、幾つの部品から結合する能力があれば、全体像を組み上げる事は容易である」と、超絶拡大解釈をした当方にとっては、まさに物事の本質を言い当てた言葉だと言い切れる。

さて、当方は人に「全体像がわからなくても、そこにある少ないパーツから、全体像を組み上げる能力があれば全ての情報はない」と真顔で言うため、「非常に面倒くさい人」と思われたり思われなかったりしているが、実際問題として「不明な部分を情報から補完する能力」があれば、全ての情報を集める時間を必要とせず、また「多数あるノイズの情報」を得ることなく「方向性」を決めることができるので、この考えは基本的に変える気は無い。

そんな当方は英語が苦手である。
微妙読めるが殆ど書けない、話を聞くことはできるが返答は日本語とジェスチャー、英文も「ざっくり読めるが、実は半分位単語を理解してない」という場合が多い。


また基本的に英語のスペルは「思いっきり間違う」くせに、「他人が知らない単語のスペル」は正確に読み書きができるのも特徴と言える。

その好例が「Gigan」だ。

これは、先日自分のフォロワーの方が、「「最も危険な玩具」にゴジラの人形など、米消費者団体が発表」というニュースをみつけて書いた英語の固有名詞。

そのフォロワーさん怪獣のアルファベットを「ギガン」と音読したが、これは「ガイガン」と読む。


http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-24223020111117
「最も危険な玩具」にゴジラの人形など、米消費者団体が発表」

似たようなものに「CHANEL(シャネル)」を「チャネル」、「agnes b(アニエスべー」を「アグネス・ビー」というものもある。

まあ、ただそれだけの話しでオチはない


ここからは個人的な話。


当方と仕事をした人間はわかるが、当方はデザインに非常にうるさい人間であり、そしてそのような理由からデザイナーへのリテイクの数は凄まじく、更に書くと「じゃあ元画像をください」とマスターデータをもらった結果デザイナーが作った「マスター画像」を元に別のものに作り替えてしまう為、デザイナーの方から微妙に恨まれている場合があるというか、結構恨まれている。

これは自分に仕事を教えた人間が「同じ商品を売るのであれば、人はパッケージデザインが良いものを選ぶ」と言っていた事が所以であり、そしてそれは確かにそのとおりであって、例えばその方が採用したパッケージデザインは「他の商品よりも価格を上げてあっても売れる」という恐ろしい現象が発生していた。

故にその会社でのデザインミーティングは非常に楽しいものであったし、自分の中で相当な肥やしになっている。

さて、自分は長いこと「エビ」を食べることができなかった
別にアレルギーがある訳でもないし、味が爆発的に嫌いなわけでもない。
かといって、エビ特有の歯ごたえが苦手な訳でもなかった。

純粋に「エビのデザインが嫌い」という理由なだけだ。

同様の理由で「シャコ」が食べられないが「ズワイガニ」は食べられる。
しかし「タラバガニ」や「川ガニ」は食べることができない。

これは「ズワイガニ」はカッコイイ、「他のカニ」や「シャコはカッコ悪い」という法則に基づいている。

あ、当方「ルイジ・コラーニ」とかそういう人の流線型なデザイナーが大好きです。

当然この理屈は中々理解されない。
理解されないが故に、次のような理屈を二十五年近くこねていた。

「エビがいかにカッコ悪いかっていうとだね、【ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘】って作品があるでしょ。もしもこの作品が【エビラ・モスラ・ ゴジラ南海の大決闘】っていう順番ならば、まず観に行かないよね。つまりエビの価値ってものは、そういうものなんだよ」


我ながら素晴らしい理屈だと思っている。「恐竜をモチーフ」にした「ゴジラ」とかならば客は取れるが、「エビごときをモチーフ」にした「エビラ」が主役を張るのは土台無理な話だ。

これを読んでいる方も「エビラ 対 ビオランテ」なんて観に行かないですよね?
もしくは「エビラ FINAL」とか。


こんな話を、とある女性と中華料理を食事をしている時に話していた。

当然それは「エビを残す言い訳」として。

その女性は「この人はおかしな事を言う人だ…」という表情でこちらを見ていた。
それはよくあるリアクションであるし、その表情は見慣れているものなので何ともおもわなかった。
だか「このおかしな事をいう人だ…」は通常の「おかしな事をいう人」とは違っていた。

「吉野さん、でもその南海大決闘にでてくるモスラって、のちに単体で映画になりましたよね。だからエビにはその価値がなくても、蛾にはその価値があるってわけですよね。だから蛾は食べられるって事ですよね…」


目からウロコが落ち、そしてその次の日からエビが食べられるようになったのは言うまでもない。

自分は「エビラ」よりも「モスラ」の方が好きだったのだから、その理屈が成り立ちつのであれば「蛾を出されたら食べなくてはいけない」となるのだから。


そんな訳で、当方に多大なる影響を与えた「ゴジラ」という作品。
本作は海外で「カルト映画」として評価され(一作目除く)、「ハリウッドで映画化」→「そして大失敗」という悪しき前例を作り、十数年後には「ハチ公物語が過去に日本で大ヒット」→「ハリウッドで映画化して大コケ」…と、似たような悪夢を生み出す事になる。


そんな訳で、今回は海外で公開された「ゴジラ」のポスターをごっそり紹介しているページをご紹介。



一作目ゴジラ(なぜか破壊する背景が京都)



南海大戦争(もう船とかシルエットとか全てが違う)




ゴジヘド(ゴジラ対ヘドラ)


日本のゴジラが外人の目からみると「こう映る」と憤慨してはいけない。
それは何故か?
以下の画像は「当時の日本人がBATMANを描いたもの」だ。






ま、どっちもどっちって事で。


という訳で、「ここ数年観た映像で一番かわいかったのは?」と問われてチェブラーシカでもロッタちゃんでもなく「軽トラの助手席に乗ったミニラ」と答えた方や、サイケデリック・ロックの話をしている時に「ゴジラ対ヘドラのディスコのシーンでながれている音楽」を強く推奨して煙たがられた事がある方、「ライセンスについて」という結構まじめな話をしている時に「そうだよね、キングコングのライセンスは相当強いから、あの作品だけキングコング 対 ゴジラって順番なんだよね」と、引用の殆どがゴジラからもってくる為に「街のゴジラ博士」と変なあだ名をつけられた事がある方などは、こちらのサイトを眺めてみてはいかがでは。


参考リンク
http://pub.ne.jp/wakadaisho/?entry_id=2188785
幻のゴジラシリーズ「ゴジラ対若大将」


木製ゴジラ

11/12/07 KeyGen Music - OVER 1300 Songs(iPhone用アプリケーション) その他
今日から「iPhone」でキージェネミュージックを嫌になる程聞こう! iPhone
●俺とWAREZと音楽と Part3 (副題…iPhoneでWarez)




埼玉県と千葉県の県境、近くには「キッコーマンの工場」と「田畑」しかない某所で、自然を眺めたり、野焼きをしていたり、市の条例に引っかかるような事を会社ぐるみで画策していたりと、一般サラリーマンから程遠い業務をこなしていた当方は、兼ねてより「本社勤務」を代表取締役および監査役から切望されていた。

だが近くの地獄よりも、遠くの天国をモットーに生き、この田舎で働く同僚に対して仲間意識をもった当方は「本社勤務を固くなに拒否」をしていたし、それを汲み取った代表取締役は「あいつを本社に持ってきたら退職してしまう可能性が高い」と、会議でヒステリックに報告した結果、「当方を呼び出せるのは会長と代表取締役と監査役のみ」という、暗黙のルールが社内に定められた。

そして当方は「そのルールを若干無視」し、代表取締役からの業務のみ請け負うという「相当自由人ライク」な会社員生活を堪能する事となる。

さて、買収した会社の現状を目の当たりにした上層部は頭を抱えた。
違法コピーが蔓延し、そして何よりも「個人情報」の管理が思っていた以上に酷い。
誰一人パソコンにスクリーンセイバーパスワードをかけていないし、業務時間内にハンゲームを遊ぶものまでいる。
しかも埼玉から呼び出した中国人は「適当な理由をつけて中国へ逃亡する」という始末。
この「あまりにもひどい現状の打破」と「本社側のPマーク取得」を実行するには、埼玉県の奥地で「産業廃棄物を焼き芋片手に焼いている当方」が必要と判断。

結果、社内の役員会議にて「当方の本社勤務は急務」という結論導きだされ、会長の口から「明日から本社勤務な」と告げられた瞬間「では明日退社します」となり、すったもんだの末に「当方は週に一日だけ本社勤務」と相成った。


そして本社初日

中国人から渡された「社内のパソコンにインストールされているソフトウェアのリスト」片手に、会社の倉庫に保管されているソフトパッケージと照らし合わせをした結果「インストールされているソフト80に対して、パッケージが1以下」という驚愕の事実が発覚した。

ムリムリ

試す前に「不可能」もしくは「無理」という結論を出すのは好きではない。
だが今回に至ってはどう考えても無理なのだ。

アパレルチームは知らないが、「埼玉のチーム」は既に給料が二ヶ月ほど遅延している。

そんな事はつゆ知らず、本社のアパレルチームの面々は「会社が買収されたからボーナスとか出ちゃうかも」とか「残業代が今月から出るからさ、来月なにか買っちゃおかなー」などと、スットボケた事を言っているのだ。

「あんたら、うちの経理の顔とかみた? 死相とかでてるのがおかしいと思わない?


コピーと思われしソフトウェアの定価から算出されたその金額は、超ド貧民国家の年間軍事予算位は行くのでは…とも思わせるほどの金額であったし、「交通費」すら支払われない当社にとっては「天文学的な数字」とも言えた。


そう、書くまでもないかもしれないが「本社へ行く数を週一とした理由」は、埼玉チームに限っては「交通費」すら支払われてないからだ。(ちなみに特別待遇の当方は裏から支払われていた)


算出した金額を眺める代表取締役、そして代表取締役は顔色ひとつ変えずこう言った。

「ご苦労さまです。決めました、Pマークも諦めます。」


……「も?」

つまり「仕方がないから違法コピーを使うし、ついでだからPマークも諦める」という事なのだが、アパレル社員の前で「貧乏」である旨を発言するのはご法度な為、あらゆる単語を肉抜きした結果が「この言葉」となる。

そして当方は、代表取締役より「週一回の本社勤務」も解かれ、そして再び埼玉の奥地で「木を燃やす」という業務に従事する事となる。


木をチェンソーで切りながら「数カ月後には違法コピーが更に蔓延するのだろうな…」と、そう考えていたが、その前に「アパレルチームの給料が遅延」が発生
結果として、次回本社へ呼び出された時には、「80人前後」いた社員が「20人前後しかいない」という由々しき自体になっていたのは、ココだけの話。


そんな訳で、ここ数日連続して紹介していた「違法コピーユーザー」ならば一度は使った事がある「キージェネレーター」、そしてキージェネレーター使用時に結構な高確率で流れる「キージェネミュージック」をiPhoneで再生できるアプリをご紹介。

しかもこれは「Appleの審査」が通っているソフトウェアなので「未脱獄」でも使用可能なナイスな一品。

その名も「KeyGen Music - OVER 1300 Songs」。

こちらのソフトウェアの特徴は「3000種類のキージェネミュージックを内蔵」、「チームごとにカテゴリ分けされている」、「85円のシェアウェア」。

使用画面は以下のような感じ。(我が家のiPhoneより)


なお、稀に「シリアル集」などへのリンクもある「激裏情報」さんがiPhone用の「無料アプリケーション」を二本ほど公開しているので、iPhoneをお持ちの方は、こちらも是非ともインストールしておきたいところ。


http://itunes.apple.com/jp/app/id472630940
激裏情報

http://itunes.apple.com/jp/app/id479926402
激裏相談室


そんな訳で、「Photoshopってフリーウェアじゃね?」的な発言をした事がある屑な方や、長いこと「CD革命をフリーソフトウェアだと思っていた」という屑な方、秀丸のシリアルナンバーを暗唱できる「アレな方」で、iPhoneをお持ちの方は、こちらのアプリを購入してみてはいかがでは。


追記…Appleのアフィリエイトは嫌いなので仕掛けてはいません。ご安心を。


追記2・・・連邦で紹介するiPhoneは、基本的にAppBankさんが死んでも紹介しないものばかりになります。ハイ。

追記3…なお、この会社は以外な形で終焉を迎える事となる。その話はまたいつか。

11/12/05 殺人予告をされました その他
書いた人間は過去にも別の人間に対して殺人予告を書いています 事実
去年、自分は殺人予告をされている。
書いた人間もわかっているし、書いた人間は後に警察に自ら電話をした。

なお、本件の人間は別件で「自分への誹謗中傷」を行なっている。


本件は続く。


参考リンク
http://yokoku.in/
予告in

11/12/04 今度はキージェネミュージックをダウンロードしよう その他
やっぱり気軽に聞きたいよね、クラックチームの音楽を クラック関連
●俺とWAREZと音楽と Part2


先日の更新で「新しい風」と書いた。

通常であれば、これは喜ばしいことではあるが、ガラパゴス諸島やタヒチ島のように「平和な独自の生態系」を維持し続けていた空間にとっては、新しい風というのは「余計なお世話」もしくは「風紀悪化の元」となる場合が多い。

陸の孤島への外来種の持ち込み、独自文化を育む国家への悪式風習の流入など、それら例は事欠かないであろうし、それは人類が未来永劫続けるであろう、罪なき善意の上に基づいた行動原理なのかもしれない。

さて…

埼玉県と千葉の境目の「田園地帯」にチンマリ存在していた弊社が、突然「東京のアパレル企業」を買収した。

しかも「ギャル系(109系)」。

改造学生服(ボンタン)を彷彿させる作業パンツ、寒冷地でも作業が可能なもっさりした作業着(寅壱よりも上)、化学繊維100% & 通気性ゼロのダサいポロシャツ(価格が安い)という、よく言えば「朴訥(ぼくとつ)」な、悪く言えば「糞だせぇ」、本音で言えば「デザインしたやつ、鉄拳制裁しましょうか?」的なファッションが日常風景である弊社からすれば、アパレル企業というのは「涅槃」や「M78星雲」のような、遠い国の話にほど非常に近く、そして「アパレル企業で働く人間」の姿というのは「宇宙人」以上の未知の生命体、つまり完全な「未知の外敵」と言える。

まさに「敵タナトスを想起せよ」だ。

事件は程なくして発生した。

アパレル企業を買収した弊社ではあったが、何故か本社は二週間ほどで渋谷のアパレルの入るビルへ移管された。
これにより、「買収した側と買収された側」、つまり「支配する側と支配される側」の力関係が即日逆転し、支配される側の埼玉現場は嫉妬の荒らしに狂った。

「あの都会人どもめ…」(当方を除く全員の感想)


悪い事は続く。

その渋谷本社に呼ばれた社員が、埼玉現場に怒髪天を突きまくりな様相で戻ってきたのだった。


「あいつら、仕事中にJ-WAVEを聞いてるんですよ、外国じゃねぇんだからよ!!。仕事中に聞くならせめてAM(ラジオ)に決まってんだろ!!」


……俺、なんかIT業界に帰りたくなってきたよ。ここはどこだよ、群馬か、ケニアかなにか?

だが、純朴な人間ほど「アメ(飴)」に弱い。

ある日、会社に行くと女子社員が「アパレルの人から市販のソフトをいっぱいもらっちゃった!! パソコンに入れる方法教えてー(インストールという単語を知りません)」と、満面の笑みでお願いをしてきた。

ああ、確かコロンブスはアメリカの原住民に「文明の利器」をプレゼントし、ひょいひょいついて来た原住民を「奴隷として母国へ連れ帰った」んだよな…


だが問題はそんな事ではない。

近間「Pマークの審査」が控えている弊社に「違法コピー品」という悪式風習が流入する事が問題なのだ、さあどうする担当者の俺。


結果…「違法コピーをすると、警察がやってきて即日逮捕されて懲役五十年」…という嘘を流しました。


こうして埼玉現場への違法コピーの流入は既のところで食い止められ、埼玉現場にはは平和が戻ったかのように見えた…が、本当の地獄は始まったばかりだった。


以下、アパレルチームからの電話一覧

●「そっちの現場に、最近発売されたばっかりのPhotoshopのコピーとかあったら欲しいんですけども」
●「そっちの現場にOffice余ってないですか? 50ライセンスくらい欲しいんですけども。コピーできるOffice2003がいいんですが
「Pマークってなんですか?」
●xxxフォントの詰め合わせとか欲しいんですけども
●え、そのソフトコピー出来ないの?

なんだよ、この無法地帯…


そして本社の取締役から次のような通達が行われた。

「システムを一人、本社の常勤とすること」

本来であれば自分が行くべきであろうが、渋谷本社がコピー地獄である事は間違いない。
そして自分は「埼玉県の片田舎」で、「田園風景を眺めながら、四季を堪能する」という仕事が山積みだ。

しばし考えた。
横には暇そうに「カンフーも仕事もできない中国人がYouTubeで動画を再生」している。


翌日、彼は「本社に勤務になれば、自宅までの帰宅時間が一時間ほど短くなるよ」という甘い言葉に騙され本社へ派遣された。

そして彼なりに頑張って作業をした。
その作業内容はアパレルチームからの苦情で十分感じ取ることが可能だった。


「なんなんすか、あの中国人。中国人のくせに違法コピーは駄目だとか言ってるんスよ、意味がわかんねぇんですけど


…当方の受難はまだまだ続く。

そんな訳で、今回紹介するのは「先日紹介したキージェネミュージック」の音楽部分だけをダウンロードできる「KeyGenMusic.net」をご紹介。

こちらのサイトではキージェネレータで使われている「各クラックチーム」の音源がダウンロード可能。

その数は「2611種類!!」

また「トップ人気キージェネミュージック BEST 100」なども公開されているので、キージェネミュージック初心者も大安心!!

http://keygenmusic.net/?page=vote&lang=ja
「トップ人気キージェネミュージック BEST 100」



話の続き…

本社に派遣された中国人が、当方につたない日本語で送ってきた報告メールは、想像を絶するものであった。

1.社員の人のパソコンにハンゲームが沢山入っています。(ハンゲームのアプリと思われる)
2.会社のパソコンにiTunesが入ってます
3.会社のパソコンにMP3が沢山入っています
4.次の会社の為にPhotoshopを今覚えています(多分もらった)
5.倉庫にあるソフトの数とインストールされているソフトの数がまったく合いません

一ヶ月後、彼はアパレルチームからの微妙な嫌がらせにより「中国の大叔母が危篤になったので帰国します」という意味不明な理由と共に「退職を声高らかに宣言」した。

そして遂に当方の出番となるが…(続きは次回、明後日か明明後日に更新します)


そんな訳で、前回紹介したYouTubeのキージェネミュージックをMP3に変換してiPhoneで再生していた方や、会社であの音楽を聞きながら作業をしていた方、キージェネミュージックを聞きながら「全然足りないだろ…」と苛立ちを感じていた「ダウンロードマニア」な方などは、こちらのサイトで公開されている膨大な数のキージェネミュージックをダウンロードしてみてはいかがでは。