暮らし・話題
神戸大が無断で遺伝子組み換え インフルエンザウイルス
(06/08 18:04)
文部科学省は8日、無断で季節性インフルエンザウイルスの遺伝子組み換え実験をしていたとして、神戸大を厳重注意したと発表した。実験は設備の備わった施設で行われており、環境への影響はないとしている。
文科省によると、2009年4〜8月、神戸大は大学院医学研究科で、拡散防止の措置について文科省に申請せずに、H1N1型インフルエンザウイルスの組み換え実験をしていた。
昨年12月ごろ、外部からのメールで指摘があり、神戸大が調査。同大は今年6月6日、文科省に無断で遺伝子組み換え実験をしていたと報告した。
暮らし・話題記事一覧
19日
- 悪性リンパ腫の治療効果に差 ウイルスの血中遺伝子量 (06/19)
- 大来皇女の斎宮建物か 7世紀、奈良の脇本遺跡 (06/19)
- 残るひな2羽も巣立ちへ 佐渡のトキ、週内にも
(06/19)
- 日本語で国際入学資格取得へ 留学促進狙う (06/19)
- 石川・能美でまたトキのひな誕生 動物園飼育のつがいから2羽
(06/19)
- 天売 常勤医赴任へ 大阪から来月、道が調整 (06/19)
- 新聞スクラップ 来月に親子教室 NIE推進協 (06/19)
- 隔離環境で脳に異常か 横浜市大がラット実験 (06/19)
- 色彩豊かな合戦絵巻30点 滝川の国学院道短大
(06/19)
18日
- 帯広南商5年連続 写真甲子園の出場校決定 札幌稲西は初 (06/18)
- 城山さん、亡き妻への思い率直に 遺稿見つかる
(06/18)
- 認知症、在宅ケア強化 専門家が家庭訪問 (06/18)
- 湘南の海岸にアザラシ 迷子?地元住民を魅了
(06/18)
- 大阪湾で最大級のウミウシ捕獲 体長40センチ超
(06/18)
- 震災がれき200点展示へ 気仙沼のリアス美術館
(06/18)
- 「京」2位に転落 スパコンの計算速度
(06/18)
- 文化庁、地域の文化芸術活動支援 68件に補助 (06/18)
- 「解けない暗号」解読 278桁、世界記録達成 (06/18)
- 文科省がネットパトロール手引 全国の教委に配布 (06/18)
- 松坂屋創業家の別邸公開、名古屋 近代の社交場
(06/18)