ETCマイレージサービス このウィンドウを閉じる   

マイレージ登録について


3−1 マイレージ登録はどのように行うのですか。
3−2 マイレージ登録に必要なものは何ですか。
3−3 マイレージ登録の手続はどのくらいの時間がかかるのですか。
3−4 ETCクレジットカードを持てないが、その場合どのようにすればよいのですか。
3−5 ETC車載器を持っていないと登録できないのですか。
3−6 車載器管理番号が分からないのですが・・・
3−7 ETC車載器1台で、複数のETCカードを登録できますか。
3−8 家族カードや法人カードでの申込みはできますか。
3−9 家族で異なるクレジットカード会社等のETCカードを持っている場合、ETC車載器1台で申込みできますか。
3−10 ETC車載器(の付いた車)が複数台ありますが、どのように申込みするのですか。
3−11 ETC車載器を譲り受けた場合や、ETC車載器の付いた中古車を購入した場合、サービスの適用は受けられますか。

3−1 マイレージ登録はどのように行うのですか。
A.  郵送またはインターネットでお手続できます。お申込みに際してはETCカード番号と有効期限、車載器管理番号、車両番号等が必要となります。あらかじめETCカード(ETCクレジットカードまたはETCパーソナルカード)とETC車載器セットアップ申込書・証明書(お客様保存用)をご準備ください。
インターネットから登録される方は、トップページから「新規登録の方」または「「ハイカ・前払」残高管理サービス登録済みの方」のボタンを押して、登録画面に進んでください。
詳しくはこちらをご覧ください。
▲このページのトップに戻る

3−2 マイレージ登録に必要なものは何ですか。
A.  ETCカード(ETCクレジットカードまたはETCパーソナルカード)と、セットアップ済みの車載器が必要です。
 また、お申込みに際しては、お名前・ご住所・ご連絡先などのお客様情報のほか、ETCカード番号、有効期限、車載器管理番号、車両番号等の登録が必要です。あらかじめ、ETCカードとETC車載器セットアップ申込書・証明書(お客様保存用)をご準備ください。
▲このページのトップに戻る

3−3 マイレージ登録の手続はどのくらいの時間がかかるのですか。
A.  インターネットでのお申込み、郵送でのお申込みのいずれの場合も、ご本人確認のため、マイレージ登録完了後、マイレージID及びパスワードを記載した「ご登録完了のお知らせ」をご登録住所あて郵送します。(ただし、既に「ハイカ・前払」残高管理サービスをご利用のお客様が連携マイレージ登録によって登録を完了した場合は、「ハイカ・前払」残高管理サービスのユーザーIDとパスワードをそのままETCマイレージサービスで利用いただけますので、メールアドレスをご登録いただいているお客様には「ご登録完了のお知らせ」を郵送いたしません。)
 インターネット申込みの場合は通常1週間ほど、郵送申込みの場合は通常2〜3週間ほどでお知らせします。
 なお、インターネットでお申込みの場合、お申込み当日のご通行のご利用額からポイント付与の対象となります。
▲このページのトップに戻る

3−4 ETCクレジットカードを持てないが、その場合どのようにすればよいのですか。
A.  ETCマイレージサービスは、ETCクレジットカードのほか、高速道路株式会社が発行するETCパーソナルカードでもお申込が可能です。ETCパーソナルカードについて、詳しくはこちら
▲このページのトップに戻る

3−5 ETC車載器を持っていないと登録できないのですか。
A.  ETCマイレージサービスは、ETCによる無線通行を行う自動車に限定した割引ですので、セットアップしたETC車載器を正当に保有されることをご登録の条件とさせていただいております。
 お申込みに際しましては、車載器管理番号をご登録いただく必要がありますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
▲このページのトップに戻る

3−6 車載器管理番号が分からないのですが・・・
A.  車載器管理番号は、次の方法で調べることが出来ます。なお、ETCマイレージサービス事務局では、車載器管理番号をお調べすることができませんのでご了承ください。

@ ETC車載器をセットアップした際に発行される「ETC車載器セットアップ申込書・証明書(お客様保存用)」でご確認ください。
A「ETC車載器セットアップ申込書・証明書(お客様保存用)」を紛失されたお客様は車載器本体からご確認ください。(車載器によっては、車載器管理番号をディスプレイに表示する機能や音声で確認できる機能を備えたタイプがあるので、車載器の「取扱説明書」があれば、お客様ご自身で確認することも可能です。)
B ETC車載器をセットアップしたお店等に照会してご確認ください。(ETC車載器をセットアップしたお店で、セットアップ申請書の控えを保存している場合もございます。)
車載器管理番号のご確認方法の詳細はこちらをご覧ください。
▲このページのトップに戻る

3−7 ETC車載器1台で、複数のETCカードを登録できますか。
A.  ETCマイレージサービスでは、セットアップしたETC車載器1台につきご登録可能なETCカード(ETCクレジットカードまたはETCパーソナルカード)は1枚を原則とさせていただいております。
 しかしながら、一般にご家族や職場で1台の車両を共用する場合を考慮し、同居のご家族の家族カードや同一事業所の法人カードに限り、1車載器につき合計4枚までご登録可能とさせていただきます。
 なお、1車載器につき「ハイカ・前払」残高管理サービスとETCマイレージサービスの両サービスで合計4枚までとなっておりますので、ご注意ください。
 また、複数カード間でのポイント及び還元額(無料通行分)の合算はできませんのでご注意ください。
複数のETCカード登録
▲このページのトップに戻る

3−8 家族カードや法人カードでの申込みはできますか。
A.  はい、お申込みいただけます。
 同居のご家族の家族カードや同一事業所の法人カードに限り、お申込みいただけます。
 1台のETC車載器と組み合わせてお申込みいただけるETCカード(ETCクレジットカードまたはETCパーソナルカード)は、「ハイカ・前払」残高管理サービスにご登録されているETCカードも含めて合計4枚までです。
▲このページのトップに戻る

3−9 家族で異なるクレジットカード会社等のETCカードを持っている場合、ETC車載器1台で申込みできますか。
A.  はい。
 同居のご家族に限り、お申込みいただけます。
 1台のETC車載器と組み合わせてお申込みいただけるETCカード(ETCクレジットカードまたはETCパーソナルカード)は、「ハイカ・前払」残高管理サービスにご登録されているETCカードも含めて合計4枚までです。
▲このページのトップに戻る

3−10 ETC車載器(の付いた車)が複数台ありますが、どのように申込みするのですか。
A.  1枚のETCカード(ETCクレジットカードまたはETCパーソナルカード)で複数のETC車をご利用の場合は、任意の車載器を1台ご選択の上、ご登録願います。一度ご登録が済んだ後は、それ以外の車載器でご利用いただいた場合もそのETCカードにポイントが付きます。
 ETCカードを複数枚お持ちの場合は、1枚のETCカードにつき1台の車載器をご選択の上、ご登録願います。また、こちらもご参照ください。
▲このページのトップに戻る

3−11 ETC車載器を譲り受けた場合や、ETC車載器の付いた中古車を購入した場合、サービスの適用は受けられますか。
A.  ETC車載器を譲り受けた場合や、ETC車載器のついた中古車をご購入いただいた場合も、ETCマイレージサービスをご利用いただくことが可能です。
 ただし、お申込みに際して、その車載器管理番号が前所有者によって既にETCマイレージサービスまたは「ハイカ・前払」残高管理サービスに登録されていたときは、重ねて登録することができません。前所有者に車載器管理番号の登録変更をお願いしてください。
 前所有者がわからないときはETCマイレージサービス事務局までご連絡ください。ETCマイレージサービス事務局から確認・変更の手続をいたしますが、お時間がかかる場合がございます。あらかじめご了承ください。
▲このページのトップに戻る
ETCマイレージサービスについて、ご質問などありましたら、上記「ご質問(Q&A)」の内容をご確認願います。

サービス内容のお問い合わせ・お申込みは
 Q&Aのトップページに戻る

利用規約 | プライバシーポリシー    (C)Copyright 2005    East Nippon Expressway Company Limited
   Central Nippon Expressway Company Limited
   West Nippon Expressway Company Limited
   Hanshin Expressway Company Limited
   Honshu-Shikoku Bridge Expressway Company Limited All Rights Reserved.