こりゃ毎日が大漁間違いなしだね。
アメリカのFriday Lab(フライデー ラボ)は世界初のスマート魚群探知機、『Deeper(ディーパー)』を開発しました。現在予約受付中です。
「スマート魚群探知機ってなんじゃぁ」「なんでもスマートつければいいってもんじゃねえぞぉ」という声が聞こえてきそうですが、まずは公式動画をご覧ください。英語ですがなんとなくは伝わると思います。
本製品は小さな球体状をしたソナーになっており、釣り糸に本製品を結んで水面に投下して使います。
スマホと本製品を青歯(Blootooth)で接続することにより、水中の魚の位置や量、地形などの情報が専用アプリを通して表示されるようになるという仕組み。なるほど、これは確かにスマート魚群探知機と呼ぶにふさわしいですね。
iOSと2.2以上のアンドロイド端末で使用できるそうです。バッテリーの持続は約6時間で、値段は149ドル。少々お高い感じもしますが、手軽にソナーが使えるようになるんだったら充分あり...かな?
多分5年ぐらいしたら「スマート魚群探知機を駆使する理系ハイテク釣り師軍団」を「長年の勘と勇気とか友情とかそういうパワーで打ち破る熱血主人公」みたいな釣り漫画が出てくるんだろうなー、と思いました。
Deeper Smart Fishfinder iOS Android[Friday Lab via Appllio]
(コンタケ)
講談社漫画文庫釣りキチ三平湖沼釣りセレクション全12冊セット