福島第1原発事故 アメリカの汚染マップ情報を日本政府公表せず
東日本大震災で東電福島第1原発事故の際、アメリカ・エネルギー省が、被災地の上空で放射性物質の汚染マップを作成し、その結果を日本政府に伝えていたにもかかわらず、公表されていなかったことがわかった。
文科省によると、2011年3月17日から19日に、アメリカ政府が、アメリカ軍機を使って放射性物質の汚染状況のモニタリングを行い、その結果を外務省を通じて、18日に原子力安全・保安院に、20日には文科省に伝えていたという。
しかし文科省は、その情報を官邸などには報告せず、保安院とも連絡を取るなどしていなかったという。
文科省は、「独自に地上のモニタリング調査を当時行い、公表しており、アメリカの情報を報告する立場にはなく、当時の対応に不手際はなかった」としている。