Name:
URL:
Title:
Comment:
Password:

学友会壮行会のご出席依頼  Name:東北大学学友会応援団 団長 野中佑樹      >>返信
平成24年5月12日
学友会壮行会へのご出席のお願い
サイクリング部の皆様

東北大学学友会応援団 第五十代団長 野中 佑樹



 平成24年6月7日、東北大学百周年記念会館、川内萩ホールにて、学友会壮行会を開催予定です。
 本壮行会の主たる目的は、今年開催の九州にて行われる全国七大学総合体育大会の東北大学総合優勝を盤石とするために各部の奮起を促すところにあります。
 しかしながら、すでに九州大会での競技を終えている冬季競技の選手、七大戦に出場をしない競技の選手の方々にもご出席いただき、学友会全体で結束を深め、同じ東北大学に所属する者同士、各部活、目標、条件は異なっていても、一丸となり闘っていく基盤を創りあげたいと思っております。
 また今回、体育部の枠に限定せず、一般の学生、職員の方、すなわち学友会全体を対象とし参加を呼びかける予定です。本学は学生数1万5千を超える大規模な大学でありますが、互いが日々励む活動に無関心なのではなく、母校をともにする学友として興味を持ち、理解を示していただき、そして体育部に刺激を与える存在となっていただきたいと思っております。
 
 主将、主務といった代表の方のみならず、すべての部員、スタッフの方、関係者を対象としております。OB、OGの方もお越しいただいて構いません。体育部所属の選手が一同に会する機会は日頃ありません。しかし、今回そうした機会を設け、決起集会の形を作り上げたいと思っています。そのためには皆様方の協力が不可欠です。部の掲げる目標に向かい、日々練習、また様々なご予定があるかとは思いますが、そうした貴重な時間をいただいてもお越しいただきたいと考えております。参加して意義ある会を創りあげる予定です。
 壮行会終了後はレセプションを予定しております。他の部活の方々と直接交流を目的としております。また希望される方には決意表明などしていただきたいと思います。

ご出席に関する書類をレターボックスに入れておきますので、5月31日までに応援団のレターボックスに投稿お願いします。
お忙しいところ恐縮ですが、何卒ご理解、ご協力よろしくお願いします。


2012/05/12(Sat) 16:43 [11]

無題  Name:Member      >>返信
けJ .

2012/03/26(Mon) 13:08 [10]

無題  Name:Tom      >>返信


を鵞窒
.

2011/10/15(Sat) 21:21 [9]

わんこ大会について(開催日の確認)  Name:岩手大学サイクリング部      >>返信
こんにちは。岩手大学サイクリング部です。
活動についての連絡先が分からなかったため、掲示板への書き込みとなったことをお詫びいたします。

さて、今年もわんこ大会の季節がやってきました。
わんこ大会の企画を進めていくために、開催日の確認を行いたいと思います。今のところ、11月26日か12月3日の開催を予定しています。両日とも都合がよければその旨を、都合の悪い日がある場合はその日付を返信として掲示板に書き込んでください。また、両日とも都合が悪い場合も、その都度、返信をお願いいたします。

返信の締め切りは勝手ながら、11月12日(水)までにしたいと思います。お手数ですが、よろしくお願いします。

2011/10/07(Fri) 11:48 [8]

被災地自転車修理支援の提案  Name:motoaki masakatsu      >>返信
突然のメール、失礼します。札幌在住の自転車好きです。
連休中に被災地、避難所の自転車・一輪車修理にまわってきました。
車を失い、生活の足として自転車が本当に必要な状況でした。
自宅の泥の中から引っ張り出してきた自転車の修理、色んな自治体やグループから届けられた自転車のメンテ、パンク修理、またがれき除去に使う一輪車(手押しのねこぐるま)が頻繁にパンクするのでその修理・・・。たくさんのニーズがありました。

自転車好きや、自転車に詳しい人が定期的に避難所で修理して回れたらいいだろうなと実感しました。大学生はどうだろうかと思いつきました。
もし皆さんに余裕があれば、チームを作るなどして、工具を持って、定期的に避難所を回るような活動をしていただけたらと思い、メールさせていただきました。
 
※ちなみに、一輪車のパンクは、車輪を外し、ホイールのネジを外し、左右にばらして、中のチューブを取り出して修理します。タイヤレバーで外すのはは無理ですよ。

メールアドレス miyabi.11@hotmail.co.jp


2011/05/08(Sun) 09:49 [7]

▼古い記事

記事No.: Password: 

SKIN-RES-BOARD(ver.060817)

SIDE MENU

活動に関する質問などをご自由に投稿してください。
2009年度の掲示板は残しているだけなので、書き込みがある場合はこちらでお願いします。

管理人の判断により広告などの投稿は予告なく削除します。

スパムコメント防止のため、
Comment欄において
http://
を禁止ワードとして設定しています。
必要な場合URL欄に記入またはhttp://を省略してコメントして下さい。
お手数ですが、ご協力願います。