エクセルでデータベースを作るとアクセスよりもずっと使い易いんですよね。
しかし本格的なものを作ろうとすると生半可な知識ではぜったい無理。
この本ではADOを駆使して、Accessなどの外部データベースをExcelで操作する
テクニックを詳細に解説。
SQLも含め、実際の業務で応用できるデータベースシステムの構築と 運用に必要なノウハウを満載しています。
関連本
仕事に役立つExcelデータベース
Excelで学ぶMySQL5.0
統計処理に使うExcel活用法
データベース関連一覧
\ 2,520 もっと詳しく
高価な統計ソフトはもういらない
エクセルで充分!
しかもエクセルのほうが使いやすい!
私も仕事で統計処理をエクセルで作ってますが、 環境・状況にあわせて自由に作れるので、SPSSなんぞよりはるかに役に立ちます。
もちろんアドインソフト付!!
関連本
Excelで学ぶ統計解析
Excelで簡単統計
Excel、SAS、SPSSによる統計入門
すぐわかるEXCELによる品質管理
推測統計入門
統計関連一覧
\ 4,200 もっと詳しく
私は昔エクセルを使ってロトで7万円当てたことがあります。
そのころはこんな本なかったな。
ロトは何が出るかは偶然で決まるのだからどんな買い方をしても
確率は同じ。
それは常識ではあるけど正しくない。
\ 788 もっと詳しく
専門外でよくわかりませんが・・・
物理および数学関連の書籍を挙げておきます。
Excelで学ぶ電磁気学
Excelで学ぶ基礎物理学
Excelで学ぶ流体力学
Excelで学ぶ物理数学
Excelで学ぶ量子力学
Excelで学ぶフーリエ変換
Excelで学ぶ多変量解析入門
Excelで学ぶ確率論
Excelでできるデータマイニング入門
Excelでできるタグチメソッド解析法入門
Excelによる有限要素法入門―弾性・剛塑性・弾塑性
カオスとフラクタル―Excelで体験
Excelで学ぶ基礎数学
Excelで学ぶやさしい数学―三角関数から微積分まで
Excelで遊ぶ手作り数学シミュレーション
\ 3,360 もっと詳しく
こちらもよくわかりませんが・・・
投資および金融関連の書籍を挙げておきます。
Excelでできる株価チャートらくらく分析法―狙った銘柄に最適のチャートと投資法がみつかる
エクセルでやる株価チャートの読み方―儲かる買い時・売り時がわかる
EXCELで学ぶファイナンス〈2〉証券投資分析
Excelで学ぶ金融市場予測の科学 ブラック-ショールズ理論完全制覇
体験デリバティブ Excelでわかる市場・信用リスク管理
Excelで学ぶ営業・企画・マーケティングのための実験計画法
\ 1,890 もっと詳しく
更に全くわかりませんが・・・
医学および薬学関連の書籍を挙げておきます。
ここからはじめるメタ・アナリシス―Excelを使って簡単に
Excelによる健康・スポーツ科学のためのデータ解析入門
ナースのためのかんたんExcel―在院日数分析・満足度解析なんかこわくない
Excelによるスポーツ統計学
\ 3,990 もっと詳しく
もう何のことやら・・・
経済学関連の書籍を挙げておきます。
はじめよう経済学のための情報処理―Excelによるデータ処理とシミュレーション
Excelマクロ経済学入門―「経済循環図」フローチャートによる分析 「実物部門」から「金融部門」の分析まで
Excelミクロ経済学入門―「Excel」「経済学」の初歩から「需給分析」まで
パソコンによる数量分析―ExcelとTSP入門 数量経済分析シリーズ
\ 3,150 もっと詳しく
ビジネスデータ分析は意外と簡単。
統計の知識がなくても、分析の進め方やテクニックが親切に解説されているので大丈夫です。
関連本
仕事に役立つExcelビジネスデータ分析 Excel徹底活用シリーズ
\ 2,520 もっと詳しく
正にタイトル通りエクセルで「住所録」「家計簿」「カレンダー」「町内会会計記録」などを作る本です。
といっても1から作るのではなく、既にそのまま使えるテンプレートがCDに用意されていて、 あとは自分の使いやすいように変更のしかたが、Q&A形式で解説されています。
ネットを検索すればこういうテンプレートはいくらでもタダでダウンロードできますが、 一番使いやすいのはやっぱり自分で作ったオリジナルです。
そして、すでにあるテンプレートいじっていくことはエクセルの操作を覚える上で一番の近道でもあります。
(一石二鳥のなんとすばらしい本!)
\ 1,974 もっと詳しく